速読について教えてほしいのですが…Part2(ファントム氏)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1073214456/
1: 名無し検定1級さん 04/01/04 20:07
12: ファントム 04/01/12 01:29
速読を教えてやろうか?
速読っていっても結局フォトリーディングだけど。
速読極めると、結局フォトリーディングになっちまうんだよな~。
需要次第で教えていこうと思うんだけど、誰かいるか?
地道に毎日1時間は訓練できるやつ限定で。
やる気ないと絶対無理な技術だから。
速読っていっても結局フォトリーディングだけど。
速読極めると、結局フォトリーディングになっちまうんだよな~。
需要次第で教えていこうと思うんだけど、誰かいるか?
地道に毎日1時間は訓練できるやつ限定で。
やる気ないと絶対無理な技術だから。
14: ファントム 04/01/12 02:15
一ヶ月あればかなりのレベルまでいかせる自信はある。
完璧にしてほしいなら、三ヶ月はかかるね。
一ヶ月の場合は、毎日二時間は必要だな。
最低一ヶ月間俺に付き合って馬鹿やってみるか、
そんなのに付き合わないでもっと馬鹿をやるか。
さぁ、みんなどっちだ?
完璧にしてほしいなら、三ヶ月はかかるね。
一ヶ月の場合は、毎日二時間は必要だな。
最低一ヶ月間俺に付き合って馬鹿やってみるか、
そんなのに付き合わないでもっと馬鹿をやるか。
さぁ、みんなどっちだ?
16: ファントム 04/01/13 00:00
一般的なフォトリーディングだとそれで十分だろう。
俺が伝えたいフォトリーディングは、ちょっと違うんだ。
フォトリーディングにしてフォトリーディングにあらず。
潜在意識を使うというより、顕在意識を使うように思える。
いや、それも間違いかもしれない。潜在意識を完璧に
顕在意識へと反映させるといったほうが正しいのかもしれない。
フォトリーディングと高度なアフォメーションを同時にやっている
ような感覚だな。これを言語かするのはとても難しい。
速読家がうまく速読を教えれないのは感覚の言語化ができてい
ないからなのかもしれない。
どんなフォトリーディングを伝えたいのかというと、映像記憶の
フォトリーディングだ。
これをやるのは右脳だけ鍛えても仕方が無いように思える。
左脳、右脳同時進行に鍛えていかなければならない。
ここで難しく考えないでほしい。君の時間はそんなにとらんから。
論より証拠というのは重々承知してるが、ネット上では論しかだ
せないのをわかってほしい。
とりあえず、具体的な訓練に入ってみるか。
俺が伝えたいフォトリーディングは、ちょっと違うんだ。
フォトリーディングにしてフォトリーディングにあらず。
潜在意識を使うというより、顕在意識を使うように思える。
いや、それも間違いかもしれない。潜在意識を完璧に
顕在意識へと反映させるといったほうが正しいのかもしれない。
フォトリーディングと高度なアフォメーションを同時にやっている
ような感覚だな。これを言語かするのはとても難しい。
速読家がうまく速読を教えれないのは感覚の言語化ができてい
ないからなのかもしれない。
どんなフォトリーディングを伝えたいのかというと、映像記憶の
フォトリーディングだ。
これをやるのは右脳だけ鍛えても仕方が無いように思える。
左脳、右脳同時進行に鍛えていかなければならない。
ここで難しく考えないでほしい。君の時間はそんなにとらんから。
論より証拠というのは重々承知してるが、ネット上では論しかだ
せないのをわかってほしい。
とりあえず、具体的な訓練に入ってみるか。
432: 422 04/03/30 16:57
ファントム氏は映像記憶のフォトリって>>16で言ってたな・・・
もう昔すぎて忘れてたよ。
読み返したら、なんとなくファントム氏のいうフォトリが分かってきたけど、
彼の言うとうりのフォトリが出来たら最強だな・・・
>>425
普通のフォトリは誰でもすぐに出来ると思うよ。ファントム氏の言うフォトリには
及ばないが、普通に読むより速いし、理解力も上がる。
繰り返しこのスキルを使えば、さらに強力になってくる。
>>430
出来るって言う人はいるよな・・・
たぶん相当上達すれば出来ると思う。
>初心者は一夜おいて
別に初心者でもフォトリ後20分でアクティベーションしても平気だろ?
20分クラシック聞くとかしてれば・・・
もう昔すぎて忘れてたよ。
読み返したら、なんとなくファントム氏のいうフォトリが分かってきたけど、
彼の言うとうりのフォトリが出来たら最強だな・・・
>>425
普通のフォトリは誰でもすぐに出来ると思うよ。ファントム氏の言うフォトリには
及ばないが、普通に読むより速いし、理解力も上がる。
繰り返しこのスキルを使えば、さらに強力になってくる。
>>430
出来るって言う人はいるよな・・・
たぶん相当上達すれば出来ると思う。
>初心者は一夜おいて
別に初心者でもフォトリ後20分でアクティベーションしても平気だろ?
20分クラシック聞くとかしてれば・・・
17: ファントム 04/01/13 00:09
まさかタダでトレーニングができるとは思っていないだろうな?甘い!
まず、ノートを一冊買って来い。それと紙袋も手に入れろ。
古いジーンズ(新しいのでも一向に構わん)もできるだけほしいな。
あと、様々な香辛料も用意してくれ。さんしょうとかこしょうとかね。
においが強すぎないものならぶっちゃけなんでもいい。
Tシャツ、タオル、布団、パンツも用意してくれ。
最後にクラシックCD一枚用意すること!モーツァルトが最適。
上記の物のうち、無いものをそろえてくれ。あるものはそのままでいい。
別に減らすような使い方はしないものばかりだし。
今日中に用意できないと思うから、続きはまた明日。
まず、ノートを一冊買って来い。それと紙袋も手に入れろ。
古いジーンズ(新しいのでも一向に構わん)もできるだけほしいな。
あと、様々な香辛料も用意してくれ。さんしょうとかこしょうとかね。
においが強すぎないものならぶっちゃけなんでもいい。
Tシャツ、タオル、布団、パンツも用意してくれ。
最後にクラシックCD一枚用意すること!モーツァルトが最適。
上記の物のうち、無いものをそろえてくれ。あるものはそのままでいい。
別に減らすような使い方はしないものばかりだし。
今日中に用意できないと思うから、続きはまた明日。
19: ファントム 04/01/13 23:57
とりあえず、脳の各機能を高めるには脳の生理機能改善が必要だ。
なに、そんな難しいことじゃないさ。使うのは紙袋だけだから安心しな。
まず、紙袋の入り口を口に当てる。んで、スーハースーハーする。
それを三十秒間続ける。これはマスキングという手法だ。
これは脳への酸素供給量を1時的に減らし、脳の弁を開かせる。
そうすれば、普段よりより多くの栄養が行き渡る。
何度も、三十秒間紙袋でスーハースーハーを繰り返すことによって、
脳の弁を開きっぱなしにすることができる。
これが何を意味するかというと、脳への栄養供給量を数倍にUP
できる画期的な方法ということだ。
栄養が沢山いけば頭も自然に良くなるって寸法だ。
全員納得できるだろ?ただし、三十分に一回やり続ける必要がある。
引きこもりなんかは誰にも見られずにできるからやりやすいだろうな。
この方法はとても効果的だが、弱点もある。
周りから見ればシンナーをやってるようにも見えるし、障害者にも見える。
会社勤めのやつは、三十分に一回腹痛を理由にしてトイレにいって
スーハーするのもよし。応用として三十秒息を止め続けるのも有りだ。
なに、そんな難しいことじゃないさ。使うのは紙袋だけだから安心しな。
まず、紙袋の入り口を口に当てる。んで、スーハースーハーする。
それを三十秒間続ける。これはマスキングという手法だ。
これは脳への酸素供給量を1時的に減らし、脳の弁を開かせる。
そうすれば、普段よりより多くの栄養が行き渡る。
何度も、三十秒間紙袋でスーハースーハーを繰り返すことによって、
脳の弁を開きっぱなしにすることができる。
これが何を意味するかというと、脳への栄養供給量を数倍にUP
できる画期的な方法ということだ。
栄養が沢山いけば頭も自然に良くなるって寸法だ。
全員納得できるだろ?ただし、三十分に一回やり続ける必要がある。
引きこもりなんかは誰にも見られずにできるからやりやすいだろうな。
この方法はとても効果的だが、弱点もある。
周りから見ればシンナーをやってるようにも見えるし、障害者にも見える。
会社勤めのやつは、三十分に一回腹痛を理由にしてトイレにいって
スーハーするのもよし。応用として三十秒息を止め続けるのも有りだ。
20: ファントム 04/01/14 00:15
さぁ、脳の生理機能改善の手順は説明し終わった。
次は触覚を鍛えていこうと思う。
次はTシャツ、タオル、布団、パンツを用意してくれ。
手順は
部屋を真っ暗にする
目をつぶる
用意したものを触る
たったこれだけだ。
触り方にポイントがある。何も意識せずに、ただその感触を味わうのだ。
そうしないと、鍛える脳の部分が変わってしまうので、効果はなくなる。
決して触っているものが何かを当てようとしてはならない。
ただその感触を味わい、楽しむのだ。
一見速読とは関係ないが、五感はすべてリンクしているのだ。
あんたらの古い考えをまず改めてほしい。俺を信じてくれ。
教材を買わせるわけでもない、本を買わせるわけでもないからな。
質問があればどんどん寄せてほしい。
次は触覚を鍛えていこうと思う。
次はTシャツ、タオル、布団、パンツを用意してくれ。
手順は
部屋を真っ暗にする
目をつぶる
用意したものを触る
たったこれだけだ。
触り方にポイントがある。何も意識せずに、ただその感触を味わうのだ。
そうしないと、鍛える脳の部分が変わってしまうので、効果はなくなる。
決して触っているものが何かを当てようとしてはならない。
ただその感触を味わい、楽しむのだ。
一見速読とは関係ないが、五感はすべてリンクしているのだ。
あんたらの古い考えをまず改めてほしい。俺を信じてくれ。
教材を買わせるわけでもない、本を買わせるわけでもないからな。
質問があればどんどん寄せてほしい。
22: ファントム 04/01/14 03:00
香辛料は嗅覚を鍛えるために使うものだから、触覚のトレーニングでは
まだ使わない。ノートは夢記録のためのものなのだ。
あんたも夢を見るだろ?朝起きて夢の途中で目覚めてしまった場合は
夢を覚えているはずだ。その夢のできごとを鮮明にノートに書いとくの。
夢ってさ、忘れないや~って思っててもその日の夜にはどんどん忘れ
てるだろ?ノートに書いておけば忘れない。これを続けると、記憶力が
UPする。それに、次第に夢が鮮明になっていくはずだ。カラーの夢、と
いうかリアルな夢。現実か夢か区別がつかないような夢さ。
今日からでも始めてほしい。すぐ書けるように枕もとにノートをおいて
おいてくれ。んで、書いてくれ。あんたの夢を。
これは朝が弱いやつには辛い訓練だ。でも、ちょっと考えてくれ。
辛いって字はさ、もうすこしで幸せになれそうな字だろ?
この辛いを乗り越えた時にあんたらは幸せになれるんだよ。
俺も幸せになったから、今度はみんなを幸せにしたい。
だから俺は書き込み続ける。その努力が報われるように、実践してくれ。
途中、少しくさい文になったが、要は香辛料の説明は後でして、
ノートの使い方は夢記録に使うってことよ。
まだ使わない。ノートは夢記録のためのものなのだ。
あんたも夢を見るだろ?朝起きて夢の途中で目覚めてしまった場合は
夢を覚えているはずだ。その夢のできごとを鮮明にノートに書いとくの。
夢ってさ、忘れないや~って思っててもその日の夜にはどんどん忘れ
てるだろ?ノートに書いておけば忘れない。これを続けると、記憶力が
UPする。それに、次第に夢が鮮明になっていくはずだ。カラーの夢、と
いうかリアルな夢。現実か夢か区別がつかないような夢さ。
今日からでも始めてほしい。すぐ書けるように枕もとにノートをおいて
おいてくれ。んで、書いてくれ。あんたの夢を。
これは朝が弱いやつには辛い訓練だ。でも、ちょっと考えてくれ。
辛いって字はさ、もうすこしで幸せになれそうな字だろ?
この辛いを乗り越えた時にあんたらは幸せになれるんだよ。
俺も幸せになったから、今度はみんなを幸せにしたい。
だから俺は書き込み続ける。その努力が報われるように、実践してくれ。
途中、少しくさい文になったが、要は香辛料の説明は後でして、
ノートの使い方は夢記録に使うってことよ。
23: ファントム 04/01/14 03:03
書き忘れたけど、夢の内容は文字だけじゃなくて絵も使ってくれ。
そのほうがいい。下手でもなんでもいいから、絵も書いておいて。
マインド・マップが使えるやつはそれで書いてもいいし、知らない
人は特に使う必要無いから。
そのほうがいい。下手でもなんでもいいから、絵も書いておいて。
マインド・マップが使えるやつはそれで書いてもいいし、知らない
人は特に使う必要無いから。
24: 名無し検定1級さん 04/01/14 03:18
夢はほぼ毎日見るなあ。
カラーが普通だと思ったが色々あんだな。
いつもリアルと区別が付かないが、年に数回
「これは夢だ」と自覚するときがある。もう夢の中でやりたいほうd(ry
確かに夢ってすぐ忘れるね。夜どころか、起きて5分もしない内に忘れることもある。
速読目的でなくても夢日記を付けるのは、それはそれで楽しそうだ。
カラーが普通だと思ったが色々あんだな。
いつもリアルと区別が付かないが、年に数回
「これは夢だ」と自覚するときがある。もう夢の中でやりたいほうd(ry
確かに夢ってすぐ忘れるね。夜どころか、起きて5分もしない内に忘れることもある。
速読目的でなくても夢日記を付けるのは、それはそれで楽しそうだ。
25: ファントム 04/01/14 03:34
夢の中でやりたい放題ってことは夢を操作できてんの?
これは夢だ!と気づきながら操作できていたなら、
それは明晰夢だ。偶然見れたときはラッキーだな。
明晰夢に興味があるならアマゾンで検索してみな。
書籍の宣伝になるのははいやだからタイトルは載せな
いけど、すごくいい本がある。
これは夢だ!と気づきながら操作できていたなら、
それは明晰夢だ。偶然見れたときはラッキーだな。
明晰夢に興味があるならアマゾンで検索してみな。
書籍の宣伝になるのははいやだからタイトルは載せな
いけど、すごくいい本がある。
27: ファントム 04/01/15 03:30
さて、脳の生理機能改善、触覚とやってきたが、次は嗅覚だ。
嗅覚のみを鍛えるために、場所は静かで真っ暗な部屋でやってくれよ。
そうしないと効果が半減してしまうからな。
リラックス、リラックス。リラックスが大事だ。
その暗い静かな部屋で、香辛料を一つ一つかいでいく。
やはりこれも、それが何なのかを当てようとするのではなく、
ただ味わい、感じ、そして楽しむだけではないといけない。
ただにおいの違いを知覚するだけでいい。
使うのは嗅覚だけなんだが、それを五感で感じる。
↑の一文が、本当の意味でのトレーニングのすべてなんだが。
嗅覚だけで視覚的なもの、触覚的なもの、聴覚的なものなどすべて
を感じ取ることが大切なんだよね。この感覚は言語かできないんだ。
感じ取ってもらうしかないんだよ。
この感じをつかむために「瞑想」とか「自律訓練法」ってのがあるんだろうね。
まぁ、難しく考えないでただやってくれればいいさ(難しくさせたのは俺だ)
もっかい要点整理するよ!
暗い静かな部屋→香辛料をかぐ→何かを当てようとしないで、ただ感じる。
嗅覚のみを鍛えるために、場所は静かで真っ暗な部屋でやってくれよ。
そうしないと効果が半減してしまうからな。
リラックス、リラックス。リラックスが大事だ。
その暗い静かな部屋で、香辛料を一つ一つかいでいく。
やはりこれも、それが何なのかを当てようとするのではなく、
ただ味わい、感じ、そして楽しむだけではないといけない。
ただにおいの違いを知覚するだけでいい。
使うのは嗅覚だけなんだが、それを五感で感じる。
↑の一文が、本当の意味でのトレーニングのすべてなんだが。
嗅覚だけで視覚的なもの、触覚的なもの、聴覚的なものなどすべて
を感じ取ることが大切なんだよね。この感覚は言語かできないんだ。
感じ取ってもらうしかないんだよ。
この感じをつかむために「瞑想」とか「自律訓練法」ってのがあるんだろうね。
まぁ、難しく考えないでただやってくれればいいさ(難しくさせたのは俺だ)
もっかい要点整理するよ!
暗い静かな部屋→香辛料をかぐ→何かを当てようとしないで、ただ感じる。
28: 名無し検定1級さん 04/01/15 16:35
>>27
ミリタリ好き?
それとも・・・
いつも深夜に登場するだけに。
ミリタリ好き?
それとも・・・
いつも深夜に登場するだけに。
33: ファントム 04/01/16 04:13
>>28
ただ夜型なだけさw
>>30
彼は道具を使わないで五感を鍛えることを推奨していたみたいだね。
俺の場合は様々な小道具を使うから、ちょっと彼とは違うのかもしれない。
でも、自律訓練法には嗅覚に関する公式がなかったみたいだから、
そういう意味では俺にアドバンテージがあるかも。
>>31
いやいや、ファントムです。トレーニングが全然違うじゃん。瞑想家さんは視覚を重点的に。
俺は五感をバランスよく。
ただ夜型なだけさw
>>30
彼は道具を使わないで五感を鍛えることを推奨していたみたいだね。
俺の場合は様々な小道具を使うから、ちょっと彼とは違うのかもしれない。
でも、自律訓練法には嗅覚に関する公式がなかったみたいだから、
そういう意味では俺にアドバンテージがあるかも。
>>31
いやいや、ファントムです。トレーニングが全然違うじゃん。瞑想家さんは視覚を重点的に。
俺は五感をバランスよく。
29: 名無し検定1級さん 04/01/15 19:06
このスレ面白いね。
五感を鍛えるのも、納得。
ファントムさん、期待してますので、よろしくお願いします。
五感を鍛えるのも、納得。
ファントムさん、期待してますので、よろしくお願いします。
45: ファントム 04/01/17 05:21
>>29
うん。むしろ、対象を感じること意外は全く必要無い。
対象は服でなくて全然いいけど、生地にして。なるべく変化の富んだ。
香辛料は↓に解説。
>>39
自分でも少し長いと思ってたw気をつけます。
>>40
速読の訓練にはまだ入っていないんだよね。
>>42
窒息死する人が出たらいやだから紙袋って書いておいた。ビニールでもいいよ。
三十分おきにタイマーセットしてたから、基本的に朝から寝る直前まで。
タイトルとか見てないからわかんないんだ。親に借りたモーツァルトのCDなんで。
俺は30分ぐらい聴いてたかも。長くても45分ぐらいで十分なはず。
香辛料は、さんしょう、こしょう、カレー粉、チーズとか。香辛料以外でも、かぎたい
匂いがあればなんでもいいよ。SRSはよくわからん。指回しのこと?それなら代用
できないよ。
>>44
「ドレミ」をノートに書き写したりもできるのかな?もしかしたら、あなたは
聴覚だけを考えたら高レベルなのかもしれない。ちょっと別メニューをやってください。
洋楽でも邦楽でもいいから、まず音楽を聴く。一回聴いて、それを頭の中で再現でき
るように努力してみてください。ギターの音、ドラムの音、ベースの音、歌手の声すべて
を同時に頭の中に再現します。最初はクラシックからのほうがいいかも。
音大出たなら、結構な数のクラシックを聞いたでしょう。自分が聞いたことの無い
クラシックを聴いて、やってみてください。これもできるのであればまた一つ上の
ステップになってしまいます。
うん。むしろ、対象を感じること意外は全く必要無い。
対象は服でなくて全然いいけど、生地にして。なるべく変化の富んだ。
香辛料は↓に解説。
>>39
自分でも少し長いと思ってたw気をつけます。
>>40
速読の訓練にはまだ入っていないんだよね。
>>42
窒息死する人が出たらいやだから紙袋って書いておいた。ビニールでもいいよ。
三十分おきにタイマーセットしてたから、基本的に朝から寝る直前まで。
タイトルとか見てないからわかんないんだ。親に借りたモーツァルトのCDなんで。
俺は30分ぐらい聴いてたかも。長くても45分ぐらいで十分なはず。
香辛料は、さんしょう、こしょう、カレー粉、チーズとか。香辛料以外でも、かぎたい
匂いがあればなんでもいいよ。SRSはよくわからん。指回しのこと?それなら代用
できないよ。
>>44
「ドレミ」をノートに書き写したりもできるのかな?もしかしたら、あなたは
聴覚だけを考えたら高レベルなのかもしれない。ちょっと別メニューをやってください。
洋楽でも邦楽でもいいから、まず音楽を聴く。一回聴いて、それを頭の中で再現でき
るように努力してみてください。ギターの音、ドラムの音、ベースの音、歌手の声すべて
を同時に頭の中に再現します。最初はクラシックからのほうがいいかも。
音大出たなら、結構な数のクラシックを聞いたでしょう。自分が聞いたことの無い
クラシックを聴いて、やってみてください。これもできるのであればまた一つ上の
ステップになってしまいます。
165: ファントム ◆qyBjrMuE9E 04/02/01 00:13
>>93
俺の場合は一発で感覚をつかんだってだけで、個人差はあるかもしれない。
テレビ見てるときは、テレビのまわりを意識しながらみてよ。
テレビは見てるんだけど、テレビは見ない感じで。
>>29
雰囲気がよくなって良かった。俺も言い方を考えて、荒れないように努力します。
面白いってことは、トレーニングに対する意欲があるってことだね。
ありきたりだけど、初心忘れるべからずです。その意欲忘れないで。
>>164
触覚トレーニングの時かな?目の裏が痛くなるのは、リラックスしていない証拠。
軽くまぶたを閉じて、一度横になって深呼吸をし、トレーニングを始めてみて。
トレーニング中の意識は触れているものだけに集中するように。
想像してしまうのは別に悪いことじゃないよ。触覚から何か感じ取っているから
想像してしまうんだ。これが何か当ててやるっていう意識で触らなければOK。
さわり心地だけを感じることができるのがベストだけど。
俺の場合は一発で感覚をつかんだってだけで、個人差はあるかもしれない。
テレビ見てるときは、テレビのまわりを意識しながらみてよ。
テレビは見てるんだけど、テレビは見ない感じで。
>>29
雰囲気がよくなって良かった。俺も言い方を考えて、荒れないように努力します。
面白いってことは、トレーニングに対する意欲があるってことだね。
ありきたりだけど、初心忘れるべからずです。その意欲忘れないで。
>>164
触覚トレーニングの時かな?目の裏が痛くなるのは、リラックスしていない証拠。
軽くまぶたを閉じて、一度横になって深呼吸をし、トレーニングを始めてみて。
トレーニング中の意識は触れているものだけに集中するように。
想像してしまうのは別に悪いことじゃないよ。触覚から何か感じ取っているから
想像してしまうんだ。これが何か当ててやるっていう意識で触らなければOK。
さわり心地だけを感じることができるのがベストだけど。
167: 29 04/02/01 23:28
>>165
励ましの言葉ありがとう。
報いることができるように、がんばります。
次は、何か変化があったら書き込みます。
励ましの言葉ありがとう。
報いることができるように、がんばります。
次は、何か変化があったら書き込みます。
169: ファントム ◆qyBjrMuE9E 04/02/02 00:24
>>166
どんどん参加してください。トレーニングで何か成果がでたら報告お願いします。
次々と触っていいよ。「ぱっぱっぱっ」って軽く触るんじゃなくて、しっかり触れること。
嗅覚も同様。落ち着いてやって。
>>29
次回の報告楽しみにしてます。
>>168
ナイストレーニング!けど周辺視野で見ているならもうブラインドタッチとは呼べないかもw
ごめん、一種の快感ってのはちょっとわからないわ。
どんどん参加してください。トレーニングで何か成果がでたら報告お願いします。
次々と触っていいよ。「ぱっぱっぱっ」って軽く触るんじゃなくて、しっかり触れること。
嗅覚も同様。落ち着いてやって。
>>29
次回の報告楽しみにしてます。
>>168
ナイストレーニング!けど周辺視野で見ているならもうブラインドタッチとは呼べないかもw
ごめん、一種の快感ってのはちょっとわからないわ。
30: 名無し検定1級さん 04/01/15 19:08
そういえば左脳馬鹿スレでも五感のイメトレあったなあ
34: ファントム 04/01/16 04:34
次は聴覚を鍛えていくよ。今まで書いてきたことは見て理解するだけじゃ効果はない。
実践しないとダメだかんね。
聴覚は左脳馬鹿さん推奨の自律訓練法がいいと思う。
公式の中に「心臓の音が規則正しく~」系のことがあったしょ?
あれは一種の聴覚トレーニングだから。
だから、あの公式の背景公式と心臓の音の公式を使います。
まず、暗い静かな部屋で布団の上に寝そべって。
リラックス、リラックス、と心の中で唱えて体の力を抜いていく。
そして、意識を心臓に向ける。すると、心臓の音が聞こえるはず。
それを、ただ聞く。無心に聞く。何も考えずに聞く。
時間とかは一切気にしないで聞く。
そうすることによって聴覚が鍛えられる。
これは就寝前にやるのが超お勧めである。
この自立訓練法途中に寝てしまうのもかなりOKだ。
もう一つ訓練方法がある。モーツァルトのCDをまず流す。
それを一音一音かみ締めるように聞く。これもやはりただ聞く。
でも、聞いている最中に他の作業は一切やってはいけない。
それをやると並列処理の作業となってしまい、ちょっとだけ
ハイレベルなトレーニングになってしまうのでいけない。
サッカーのシュート練習中にオーバーヘッドやるようなもんだからさ。
実践しないとダメだかんね。
聴覚は左脳馬鹿さん推奨の自律訓練法がいいと思う。
公式の中に「心臓の音が規則正しく~」系のことがあったしょ?
あれは一種の聴覚トレーニングだから。
だから、あの公式の背景公式と心臓の音の公式を使います。
まず、暗い静かな部屋で布団の上に寝そべって。
リラックス、リラックス、と心の中で唱えて体の力を抜いていく。
そして、意識を心臓に向ける。すると、心臓の音が聞こえるはず。
それを、ただ聞く。無心に聞く。何も考えずに聞く。
時間とかは一切気にしないで聞く。
そうすることによって聴覚が鍛えられる。
これは就寝前にやるのが超お勧めである。
この自立訓練法途中に寝てしまうのもかなりOKだ。
もう一つ訓練方法がある。モーツァルトのCDをまず流す。
それを一音一音かみ締めるように聞く。これもやはりただ聞く。
でも、聞いている最中に他の作業は一切やってはいけない。
それをやると並列処理の作業となってしまい、ちょっとだけ
ハイレベルなトレーニングになってしまうのでいけない。
サッカーのシュート練習中にオーバーヘッドやるようなもんだからさ。
35: ファントム 04/01/16 05:01
あと、最近周辺視野鍛えるとかだけってトレーニングが多いよね。
そういうのを推奨している人を見ると、馬鹿かと思う。
ごめんなさい。でもほんとにそう思うんですよ。
周辺視野トレーニングも視覚の初歩のトレーニングなんですけど、
初歩であって最低レベルのトレーニングではないんですよ。
これはシュート練習飛び越えて、ボレーシュートのトレーニングになってる。
いやね、シュート練習が必要無い人もいるのは確かに事実ですよ。
でも、万人がシュート練習必要じゃないと思ったら大きな間違いなんですよ。
シュート練習必要無い人も、ボレーシュートはまだ打っちゃいけないんです。
ボレー(周辺視野)打つためには基礎のシュート(これからやる視覚トレーニング)
を何本も打たないと精度は上がりづらいわけですよ。
だから、沢山基礎をやりまっしょい。俺が今まで書いたのは脳の構造上から
考えてみても、基本中の基本なわけだし。これよりレベルの低いトレーニング
はないわけなんです。同じレベルのトレーニングはまだまだありますけど。
ホントは明日公開する予定だった視覚のトレーニングも今日公開しちゃいます。
さんざん人のこと馬鹿にしておいて、トレーニング方法は後回しということは
ちょっとまずいよな…・。ちなみに、決して周辺視野トレーニングそのものを
馬鹿にしているのではなくて、そういうハイレベルなものだけをやることに反対
しているのです。
以上、意味不明な力説でしたw
そういうのを推奨している人を見ると、馬鹿かと思う。
ごめんなさい。でもほんとにそう思うんですよ。
周辺視野トレーニングも視覚の初歩のトレーニングなんですけど、
初歩であって最低レベルのトレーニングではないんですよ。
これはシュート練習飛び越えて、ボレーシュートのトレーニングになってる。
いやね、シュート練習が必要無い人もいるのは確かに事実ですよ。
でも、万人がシュート練習必要じゃないと思ったら大きな間違いなんですよ。
シュート練習必要無い人も、ボレーシュートはまだ打っちゃいけないんです。
ボレー(周辺視野)打つためには基礎のシュート(これからやる視覚トレーニング)
を何本も打たないと精度は上がりづらいわけですよ。
だから、沢山基礎をやりまっしょい。俺が今まで書いたのは脳の構造上から
考えてみても、基本中の基本なわけだし。これよりレベルの低いトレーニング
はないわけなんです。同じレベルのトレーニングはまだまだありますけど。
ホントは明日公開する予定だった視覚のトレーニングも今日公開しちゃいます。
さんざん人のこと馬鹿にしておいて、トレーニング方法は後回しということは
ちょっとまずいよな…・。ちなみに、決して周辺視野トレーニングそのものを
馬鹿にしているのではなくて、そういうハイレベルなものだけをやることに反対
しているのです。
以上、意味不明な力説でしたw
36: ファントム 04/01/16 05:28
そろそろ眠くなってまいりましたファントムです。
次は視覚です。高速視点切り替えトレーニングといいます。
これは、見る対象をあらかじめ決めておきます。
たとえば、部屋の中にあるポスターとか本棚とか。
そういうものに目線をどんどん切り替えて、脳に高速に様々な情報を与え続けます。
学生の場合、教室の後ろの席に座っていると仮定してみます。
そうしたら、周りにいる生徒の頭などに次々と視点を切り替えて見ます。
同じ人の頭を何回みてもかまいません。かわいい子の頭を見る回数が
無意識に増えても、それは本能だと思って特に気にしないでください。
もしかしたら、「歩いているだけでも次々と見る対象はかわるじゃないか!
そんなことがトレーニングになるもんか!」という方がいるかもしれません。
それは間違いです。実際に外を歩いてみるとわかりますが、そんなに視線は
動かさないはずです。見ている対象との距離はどんどん変わりますが、
高速で視点を切り替えているときと比べたら処理できている情報量の違い
がはっきりわかるはずです。
ここで一つ試してほしいことがあります。ある対象を見つめます。
あまりにも長い時間その対象を見ていると、見えているんだけど見えていない
といった状態に陥ると思います。これは、この情報はもう処理し終わったよ!
ってことなんで、もう見えていない状態になるのです。でも、視点切り替え
トレーニングを続けていると、次々に大量の情報が脳で処理されることになる。
と、言うことはだ。これは映像記憶の訓練になっているということなんですよ。
このトレーニングを続けているうちに、ぱっと見ただけでかなり鮮明に映像が
保持できているという変わった現象が起きるようになります。これが映像記憶って
やつの初歩。でも、これだけで映像記憶ができるとか思わないでね。
他の感覚のレベルが十分なレベルに達していないと映像記憶はできない。
しかも、俺は脳の部分でいう「延髄」ってところのトレーニングしか解説して
いない。だから、これだけじゃ映像記憶はマスターできないからね。
次は視覚です。高速視点切り替えトレーニングといいます。
これは、見る対象をあらかじめ決めておきます。
たとえば、部屋の中にあるポスターとか本棚とか。
そういうものに目線をどんどん切り替えて、脳に高速に様々な情報を与え続けます。
学生の場合、教室の後ろの席に座っていると仮定してみます。
そうしたら、周りにいる生徒の頭などに次々と視点を切り替えて見ます。
同じ人の頭を何回みてもかまいません。かわいい子の頭を見る回数が
無意識に増えても、それは本能だと思って特に気にしないでください。
もしかしたら、「歩いているだけでも次々と見る対象はかわるじゃないか!
そんなことがトレーニングになるもんか!」という方がいるかもしれません。
それは間違いです。実際に外を歩いてみるとわかりますが、そんなに視線は
動かさないはずです。見ている対象との距離はどんどん変わりますが、
高速で視点を切り替えているときと比べたら処理できている情報量の違い
がはっきりわかるはずです。
ここで一つ試してほしいことがあります。ある対象を見つめます。
あまりにも長い時間その対象を見ていると、見えているんだけど見えていない
といった状態に陥ると思います。これは、この情報はもう処理し終わったよ!
ってことなんで、もう見えていない状態になるのです。でも、視点切り替え
トレーニングを続けていると、次々に大量の情報が脳で処理されることになる。
と、言うことはだ。これは映像記憶の訓練になっているということなんですよ。
このトレーニングを続けているうちに、ぱっと見ただけでかなり鮮明に映像が
保持できているという変わった現象が起きるようになります。これが映像記憶って
やつの初歩。でも、これだけで映像記憶ができるとか思わないでね。
他の感覚のレベルが十分なレベルに達していないと映像記憶はできない。
しかも、俺は脳の部分でいう「延髄」ってところのトレーニングしか解説して
いない。だから、これだけじゃ映像記憶はマスターできないからね。
37: ファントム 04/01/16 05:56
ちなみに、このスレ見てる人どれくらいいんのかな~。
たぶんね、というか絶対ね俺がいくら解説したところで実際にやるやつは
このスレ見た中で10人に1人なんだよな。
これ見てる人が誰もトレーニング実践してくれないと、俺は嘘つきになってしまう。
みんなにやってほしいから、やる気になるような言葉を結構入れてるはずなんだけどな。
これ見てるやつの中で実践してくれるやつはいない?今日ので解説は一段落ついたし。
整理すると
紙袋スーハー(これ一番重要かも)
触覚→生地を触る
嗅覚→香辛料の匂いをかぐ
聴覚→心臓とモーツァルト聞く
視覚→高速視点切り替え
なわけなんだけど、解説長いけど、細かく見ていってや。
わかんないことあったらどんどん質問してよ?
「このトレーニングはこれで代用できますか?」
「これは実はこうじゃないですか?」
とか。
あと、ごめん!今から説明するのは仮説であって、信憑性薄いから。
七○のとこの子供達がやっている親指で「ビー」って本はじくやつあるしょ?
あれって高速視点切り替えの一種になってるんじゃないかなと思った。
知らない人は気にしなくていいし、これはホントに仮説だから。
ちなみに俺は七○信者じゃないかね。むしろ、右脳ばっかり鍛えることしか
やらないから、嫌い。左脳も鍛えろや(゚ロ゚)コラ!!って感じなんで。
今日はもう寝ます。それじゃ、ちゃんと実践してね~。
たぶんね、というか絶対ね俺がいくら解説したところで実際にやるやつは
このスレ見た中で10人に1人なんだよな。
これ見てる人が誰もトレーニング実践してくれないと、俺は嘘つきになってしまう。
みんなにやってほしいから、やる気になるような言葉を結構入れてるはずなんだけどな。
これ見てるやつの中で実践してくれるやつはいない?今日ので解説は一段落ついたし。
整理すると
紙袋スーハー(これ一番重要かも)
触覚→生地を触る
嗅覚→香辛料の匂いをかぐ
聴覚→心臓とモーツァルト聞く
視覚→高速視点切り替え
なわけなんだけど、解説長いけど、細かく見ていってや。
わかんないことあったらどんどん質問してよ?
「このトレーニングはこれで代用できますか?」
「これは実はこうじゃないですか?」
とか。
あと、ごめん!今から説明するのは仮説であって、信憑性薄いから。
七○のとこの子供達がやっている親指で「ビー」って本はじくやつあるしょ?
あれって高速視点切り替えの一種になってるんじゃないかなと思った。
知らない人は気にしなくていいし、これはホントに仮説だから。
ちなみに俺は七○信者じゃないかね。むしろ、右脳ばっかり鍛えることしか
やらないから、嫌い。左脳も鍛えろや(゚ロ゚)コラ!!って感じなんで。
今日はもう寝ます。それじゃ、ちゃんと実践してね~。
55: 名無し検定1級さん 04/01/18 20:52
>>37
「日本語練習帳」という本がベストセラーになったけど、
実際に練習した人はほとんどいなかった。
という話をふと思い出した。
「日本語練習帳」という本がベストセラーになったけど、
実際に練習した人はほとんどいなかった。
という話をふと思い出した。
56: ファントム 04/01/19 01:23
>>53
なるほど、似てるって疑いも納得できる。タイプは同じっぽいね。
あと、トリップってどうやってつけるの?
>>54
いやいや、日本をよくするために国民の能力開発の手助けをしたい。
そのために事業をおこして稼いで、ボランティアで能力開発教室とか
開けたらいいな~なんて思っている。タバコ吸ったら冷え性になりや
すいでしょ?あれ血行悪くなるからなのさ。だから、脳の血行も悪く
なる。だから、短期集中で能力のばすつもりなら吸っちゃいけない。
>>55
世の中には素晴らしい情報があふれているけど、やるかどうかは本人次第。
理屈理解しても、やらなきゃ何も知らないのと同然ってことですね。
やる以外に成功の道なんて無いのに。
引き続き質問受け付けてます。しばらくしたらもう1ステップ上のトレーニング
も公開していこうかと思います。
なるほど、似てるって疑いも納得できる。タイプは同じっぽいね。
あと、トリップってどうやってつけるの?
>>54
いやいや、日本をよくするために国民の能力開発の手助けをしたい。
そのために事業をおこして稼いで、ボランティアで能力開発教室とか
開けたらいいな~なんて思っている。タバコ吸ったら冷え性になりや
すいでしょ?あれ血行悪くなるからなのさ。だから、脳の血行も悪く
なる。だから、短期集中で能力のばすつもりなら吸っちゃいけない。
>>55
世の中には素晴らしい情報があふれているけど、やるかどうかは本人次第。
理屈理解しても、やらなきゃ何も知らないのと同然ってことですね。
やる以外に成功の道なんて無いのに。
引き続き質問受け付けてます。しばらくしたらもう1ステップ上のトレーニング
も公開していこうかと思います。
38: 29 04/01/16 13:32
昨日の夜から始めました。
昨日の練習
30秒息止め×6(30分毎)
聴覚訓練(自律訓練法を約20分)
高速視点切り替えを5分
触覚訓練を5分
嗅覚訓練を5分
指定された時間には足りませんが、少しずつ伸ばしていきたいと思います。
質問があります。
嗅覚や触覚の訓練は、「対象を感じる」ことが最優先という認識でいいですか?
それさえ気をつければ、対象が服や香辛料でなくともよいですか?
昨日の練習
30秒息止め×6(30分毎)
聴覚訓練(自律訓練法を約20分)
高速視点切り替えを5分
触覚訓練を5分
嗅覚訓練を5分
指定された時間には足りませんが、少しずつ伸ばしていきたいと思います。
質問があります。
嗅覚や触覚の訓練は、「対象を感じる」ことが最優先という認識でいいですか?
それさえ気をつければ、対象が服や香辛料でなくともよいですか?
39: 名無し検定1級さん 04/01/16 16:33
AGEとくよ
ちなみに訓練はしないというか、あなたに近い訓練してきたから。
並列処理これだよね、やっぱ。
あと、速聴とか早口言葉も効果があるように思う。
情報処理こそ人間のレゾンデートルだと思うね。
誰でも、高速かつ繊細に情報処理ができるはずと思ってる。
その延長に速読やら記憶術やらの能力開発があると思うね。
老婆心ながら・・・
実践したい人のために、もう少し見やすく書き込みしてあげて。
ステップごとにわけてみたり、できるかぎり短文にしてあげたりね。
期待してるよ。
ちなみに訓練はしないというか、あなたに近い訓練してきたから。
並列処理これだよね、やっぱ。
あと、速聴とか早口言葉も効果があるように思う。
情報処理こそ人間のレゾンデートルだと思うね。
誰でも、高速かつ繊細に情報処理ができるはずと思ってる。
その延長に速読やら記憶術やらの能力開発があると思うね。
老婆心ながら・・・
実践したい人のために、もう少し見やすく書き込みしてあげて。
ステップごとにわけてみたり、できるかぎり短文にしてあげたりね。
期待してるよ。
42: 名無し検定1級さん 04/01/16 19:35
すいません質問させてください。
紙袋は別にビニール袋でもいんですよね?
ファントムさんは30分に一回を1日に多い時、少ない時、平均で何回くらいやってたんですか?
モーツアルトのCDレンタルするつもりですがCDタイトルのおすすめ
いくつか教えてもらえませんでしょうか?1日何分くらい聴くとよいですか?
香辛料も実際に使ったの全部教えてもらえませんか?
高速視点切り替えはSRSの両手親指から小指まで見ていく眼球訓練で代用可ですか?
実際2時間または1時間訓練するとして時間配分はどのくらいずつが最適でしょ?
紙袋は別にビニール袋でもいんですよね?
ファントムさんは30分に一回を1日に多い時、少ない時、平均で何回くらいやってたんですか?
モーツアルトのCDレンタルするつもりですがCDタイトルのおすすめ
いくつか教えてもらえませんでしょうか?1日何分くらい聴くとよいですか?
香辛料も実際に使ったの全部教えてもらえませんか?
高速視点切り替えはSRSの両手親指から小指まで見ていく眼球訓練で代用可ですか?
実際2時間または1時間訓練するとして時間配分はどのくらいずつが最適でしょ?
43: 29 04/01/16 22:41
今日の練習
30秒息止め×8(30分毎)
聴覚訓練(自律訓練法を約20分)
高速視点切り替えを5分
触覚訓練を5分
嗅覚訓練を5分
練習の時間配分は私も聞きたいです。
30秒息止め×8(30分毎)
聴覚訓練(自律訓練法を約20分)
高速視点切り替えを5分
触覚訓練を5分
嗅覚訓練を5分
練習の時間配分は私も聞きたいです。
44: 名無し検定1級さん 04/01/16 22:43
>>ファントムさんへ質問です。
音大卒なんですが、モーツアルトの代わりになるものはないですか?
私は音楽を分析するように聴いてしまう癖がついているので、
訓練にならないと考えるからです。
音大卒なんですが、モーツアルトの代わりになるものはないですか?
私は音楽を分析するように聴いてしまう癖がついているので、
訓練にならないと考えるからです。
46: ファントム 04/01/17 06:03
時間配分の件忘れてた(汗
三十秒スーハーは朝から寝るまで。お風呂の時は湯船で代用しましょう。
聴覚は、自律訓練法の場合は三十分、CDの場合も三十分もやれば十分。
高速視点切り替えは30分
触覚は20分
嗅覚は20分
ここで一つ伝えたいのは、30分連続して高速視点切り替えをやらなくてもいいのです。
10分を三回とかでもいいし、もっと細かくわけてもいい。
こんなのやってたら、当初の一時間ぐらいのトレーニングタイム越しますよね?
だから、通勤、通学の時やたらキョロキョロして見ててください。その過程にある様々な
ものを。そしたら、いつもと同じ道なのに違う道に見えます。新たな発見満載になること
間違いなしです。(世間の目は気にしないで)
嗅覚も、食事の時にまず一つずつ軽く匂いを味わってから食べてみてください。
笑顔で匂いを嗅いでいれば、周りからも幸せそうに見られるし一石二鳥。
聴覚は、かくかくしかじかで今の段階では普段の生活でトレーニングはできないんです。
栄養面のこと書くの忘れてたー!みなさん、ビタミンEをどんどんとってください。
もやしにふくまれてるよ。もやし嫌いの人はコンビニででもビタミンE買って。
あのですね、しつこくて申し訳ないんですが、ほんとトレーニング続けてよ。
一週間ぐらい続けてやった気になってるやつとかいるけど、そんなのありえないから。
一ヶ月続けたらどれだけ自分が頭良くなったか実感できるはずだから。
三十秒スーハーは朝から寝るまで。お風呂の時は湯船で代用しましょう。
聴覚は、自律訓練法の場合は三十分、CDの場合も三十分もやれば十分。
高速視点切り替えは30分
触覚は20分
嗅覚は20分
ここで一つ伝えたいのは、30分連続して高速視点切り替えをやらなくてもいいのです。
10分を三回とかでもいいし、もっと細かくわけてもいい。
こんなのやってたら、当初の一時間ぐらいのトレーニングタイム越しますよね?
だから、通勤、通学の時やたらキョロキョロして見ててください。その過程にある様々な
ものを。そしたら、いつもと同じ道なのに違う道に見えます。新たな発見満載になること
間違いなしです。(世間の目は気にしないで)
嗅覚も、食事の時にまず一つずつ軽く匂いを味わってから食べてみてください。
笑顔で匂いを嗅いでいれば、周りからも幸せそうに見られるし一石二鳥。
聴覚は、かくかくしかじかで今の段階では普段の生活でトレーニングはできないんです。
栄養面のこと書くの忘れてたー!みなさん、ビタミンEをどんどんとってください。
もやしにふくまれてるよ。もやし嫌いの人はコンビニででもビタミンE買って。
あのですね、しつこくて申し訳ないんですが、ほんとトレーニング続けてよ。
一週間ぐらい続けてやった気になってるやつとかいるけど、そんなのありえないから。
一ヶ月続けたらどれだけ自分が頭良くなったか実感できるはずだから。
48: 42 04/01/17 16:44
>>46
ありがとうございます。揃えてみます。
昨日図書館から借りてきた「頭脳の果て」って本ぱらぱら見てたら
似たような方法載ってましたが元ネタの一部はこの本なのかな。
ビタミンEもサプリのスレ見にいったらいろいろあるみたいですねえ。
天然じゃないとだめとかサプリはアメリカ製の方がいいとか。
>>47 私も114さんと同じ方かなと思いました。
ありがとうございます。揃えてみます。
昨日図書館から借りてきた「頭脳の果て」って本ぱらぱら見てたら
似たような方法載ってましたが元ネタの一部はこの本なのかな。
ビタミンEもサプリのスレ見にいったらいろいろあるみたいですねえ。
天然じゃないとだめとかサプリはアメリカ製の方がいいとか。
>>47 私も114さんと同じ方かなと思いました。
52: ファントム 04/01/18 06:34
>>47
いやいや、全くの別人だから。瞑想家さんとはやってることが違います。114は
どこの114かわからない。現状は速読をマスター。
触覚が人よりはすぐれていて、麻雀の盲牌が完璧にできる感じ。
映像記憶もまだ未完成ながら、かなり高度なレベルまできていると思われる。
ちなみに目標は点字読み、完全版映像記憶、話の同時聴き(五人)です。
>>48
その本みたことないからわからないけど、能力開発トレーニングの根本は全部
同じだから、多少本と被るのは勘弁してくださいよ。ちなみにサプリは
overdriveとlifepakってのを使ってます。ホントに114って人とは違いますよ。
>>49
どうも
>>50
確か、タバコは毛細血管が広がらなくなってまずいです。
ということは、脳の毛細血管も広がらなくなるってことになりますから、
脳の生理機能改善に至りません。トレーニングの多くは無駄に終わるでしょう。
>>51
ビタミンEは科学者によって見解がわかれていますから、難しいですね…。
俺としては、徐々に摂取量を増やすのが一番よいかと思われます。
なぜかというと、取った量と吸収できる量は比例しないからです。
最初は100ぐらいから始めて、最終的に500ぐらいにまでもっていけばいいと
思います。ビタミンEは他のビタミンと比べて、多少取りすぎても大丈夫
らしいので、お金に余裕があるなら最初から500ぐらいとってもいいと思います。
いやいや、全くの別人だから。瞑想家さんとはやってることが違います。114は
どこの114かわからない。現状は速読をマスター。
触覚が人よりはすぐれていて、麻雀の盲牌が完璧にできる感じ。
映像記憶もまだ未完成ながら、かなり高度なレベルまできていると思われる。
ちなみに目標は点字読み、完全版映像記憶、話の同時聴き(五人)です。
>>48
その本みたことないからわからないけど、能力開発トレーニングの根本は全部
同じだから、多少本と被るのは勘弁してくださいよ。ちなみにサプリは
overdriveとlifepakってのを使ってます。ホントに114って人とは違いますよ。
>>49
どうも
>>50
確か、タバコは毛細血管が広がらなくなってまずいです。
ということは、脳の毛細血管も広がらなくなるってことになりますから、
脳の生理機能改善に至りません。トレーニングの多くは無駄に終わるでしょう。
>>51
ビタミンEは科学者によって見解がわかれていますから、難しいですね…。
俺としては、徐々に摂取量を増やすのが一番よいかと思われます。
なぜかというと、取った量と吸収できる量は比例しないからです。
最初は100ぐらいから始めて、最終的に500ぐらいにまでもっていけばいいと
思います。ビタミンEは他のビタミンと比べて、多少取りすぎても大丈夫
らしいので、お金に余裕があるなら最初から500ぐらいとってもいいと思います。
87: ファントム ◆qyBjrMuE9E 04/01/24 01:22
>>78
おう!
>>79
瞑想家氏の方法論は速読をマスターするのに優秀な方法だと思う。
これから俺がやることと、瞑想家氏が提唱してることと根本的には同じことがいくつもあるよ。
彼の方法が合う人は彼の方法でトレーニングを進めていけばいいと思うよ。
俺の場合、周辺視野を鍛えるトレーニングは次の段階でやっていくから、
それに以降するまで俺の過去の書き込みをチェックして、トレーニングしてみて。
>>80
俺は高2から始めたから、なんとも。根拠の無いことは言えない。
>>84
ウェンガーというのは、俺が色々な能力トレーニングを集めていたときに、
既にトレーニング方法を体系化してくれていて、俺のトレーニングにおいて重要な
要素になった人。気になるなら、「頭脳の果て」って本読みなよ。絶版だけど、
国立図書館とかにあるんじゃないかな。
>>53
その本もいい本だと思う。
個人的には「頭脳の果て」と両方みてほしい。加速学習について書いてある。
似てるも何も、ウェンガーも俺も脳鍛えるのは同じなんだから根っこは同じさ。
ウェンガー自信も鍛錬法を体系化しただけで、オリジナル鍛錬法はのはそんなに多くない。
俺もその数少ないオリジナルトレーニングを繰り出していく予定だから、もうちょい待って。
おう!
>>79
瞑想家氏の方法論は速読をマスターするのに優秀な方法だと思う。
これから俺がやることと、瞑想家氏が提唱してることと根本的には同じことがいくつもあるよ。
彼の方法が合う人は彼の方法でトレーニングを進めていけばいいと思うよ。
俺の場合、周辺視野を鍛えるトレーニングは次の段階でやっていくから、
それに以降するまで俺の過去の書き込みをチェックして、トレーニングしてみて。
>>80
俺は高2から始めたから、なんとも。根拠の無いことは言えない。
>>84
ウェンガーというのは、俺が色々な能力トレーニングを集めていたときに、
既にトレーニング方法を体系化してくれていて、俺のトレーニングにおいて重要な
要素になった人。気になるなら、「頭脳の果て」って本読みなよ。絶版だけど、
国立図書館とかにあるんじゃないかな。
>>53
その本もいい本だと思う。
個人的には「頭脳の果て」と両方みてほしい。加速学習について書いてある。
似てるも何も、ウェンガーも俺も脳鍛えるのは同じなんだから根っこは同じさ。
ウェンガー自信も鍛錬法を体系化しただけで、オリジナル鍛錬法はのはそんなに多くない。
俺もその数少ないオリジナルトレーニングを繰り出していく予定だから、もうちょい待って。
90: ファントム ◆qyBjrMuE9E 04/01/24 02:19
>>53
自立訓練はお勧めだから、どんどんやって!あれも五感鍛えられるし。
書き込んだ後に気づいた。この段階で周辺視野も鍛えねばいけない。
周辺視野の鍛え方は色々あるんだけど、何がお勧めってのはないなぁ。
俺のやってることは、常に周辺視野で物をみること。テレビみるときも、
キーボード打ってるときも。パソコンの画面と、キーボード打ってる自分の
手が同時に見える感じって言ったらわかりやすいかな?
本読んでるときも、自分の手も周りの風景も見える。俗に言う速読の目ってやつ。
とはいっても、この状態は味わったことの無い人にとっては特殊だ。
これを手っ取り早く味わえる方法があります。
個人的に訳者が嫌いなんだが、「あなたも10倍早く本が読める」って本の、
96~98に載ってる高速学習モードってやつ。
これを友達五人に試した結果、全員が速読の目の状態を確認できた。
ただし、数分もしたら元の目に戻ってしまったがw
これ繰り返してると常に速読の目になれるから、かなりお勧め。
この本みんなもっていないなら、一応トレーニング教えるけど。
でも、瞑想家氏の周辺視野トレーニングも優秀だと思うから、この部分に限っては
彼のトレーニングを代用してもいいと思うよ。
ちなみに速読の目って表現は微妙に違うかもしれない。人間本来の目
といったほうが正しいのかも。
今回は視覚のトレーニングでした。次回は聴覚あたりをいきたいと思います。
自立訓練はお勧めだから、どんどんやって!あれも五感鍛えられるし。
書き込んだ後に気づいた。この段階で周辺視野も鍛えねばいけない。
周辺視野の鍛え方は色々あるんだけど、何がお勧めってのはないなぁ。
俺のやってることは、常に周辺視野で物をみること。テレビみるときも、
キーボード打ってるときも。パソコンの画面と、キーボード打ってる自分の
手が同時に見える感じって言ったらわかりやすいかな?
本読んでるときも、自分の手も周りの風景も見える。俗に言う速読の目ってやつ。
とはいっても、この状態は味わったことの無い人にとっては特殊だ。
これを手っ取り早く味わえる方法があります。
個人的に訳者が嫌いなんだが、「あなたも10倍早く本が読める」って本の、
96~98に載ってる高速学習モードってやつ。
これを友達五人に試した結果、全員が速読の目の状態を確認できた。
ただし、数分もしたら元の目に戻ってしまったがw
これ繰り返してると常に速読の目になれるから、かなりお勧め。
この本みんなもっていないなら、一応トレーニング教えるけど。
でも、瞑想家氏の周辺視野トレーニングも優秀だと思うから、この部分に限っては
彼のトレーニングを代用してもいいと思うよ。
ちなみに速読の目って表現は微妙に違うかもしれない。人間本来の目
といったほうが正しいのかも。
今回は視覚のトレーニングでした。次回は聴覚あたりをいきたいと思います。
98: 94 04/01/24 19:26
>>93
勘違いか、スマソ
それと、速読の目ってのは聞いたことがないね。
右のページの一文を読みながら、左のページも見えている状態のことかな?
試せばわかるけど、
本を見るだけという条件なら、左右のページの文字が視野に入るはず。
フォトフォーカスがそうじゃないかな。
しかし、文章を読みを始めるとどうだろう、
普通は見えない、でも本当は見えているはずなんだけどね。
この条件反射をしないのが、速読の目なのかなしれないね。
勘違いか、スマソ
それと、速読の目ってのは聞いたことがないね。
右のページの一文を読みながら、左のページも見えている状態のことかな?
試せばわかるけど、
本を見るだけという条件なら、左右のページの文字が視野に入るはず。
フォトフォーカスがそうじゃないかな。
しかし、文章を読みを始めるとどうだろう、
普通は見えない、でも本当は見えているはずなんだけどね。
この条件反射をしないのが、速読の目なのかなしれないね。
112: ファントム ◆qyBjrMuE9E 04/01/26 23:35
>>106,107
想像、非難は全然自由だけど、まずは速読できるようになってからにしようね。
あんたは理論は理解するけど実戦しないタイプだね。
速読できないのに理屈をこねるところにそれが現れてる。
まずはトレーニング続けてみれや。
>>53
何もやらないよりはいいから、マスキングだけでも続けなよ。
落ち着いて考えたら、瞬間視トレーニングなんてどこにでもありそうだな。
でも、効果はあるから続けてみてや。(オリジナルのラベルは外させて)
日常的に再現やってるなら言うことなしだわ。
>>109
あんたには紹介したくないわw
想像、非難は全然自由だけど、まずは速読できるようになってからにしようね。
あんたは理論は理解するけど実戦しないタイプだね。
速読できないのに理屈をこねるところにそれが現れてる。
まずはトレーニング続けてみれや。
>>53
何もやらないよりはいいから、マスキングだけでも続けなよ。
落ち着いて考えたら、瞬間視トレーニングなんてどこにでもありそうだな。
でも、効果はあるから続けてみてや。(オリジナルのラベルは外させて)
日常的に再現やってるなら言うことなしだわ。
>>109
あんたには紹介したくないわw
69: 29 04/01/22 01:10
本日、30秒息止め×10(30分毎)、触覚訓練、嗅覚訓練、視点切り替え。
其々の時間は短いが、継続することが大事と思ってやっている。
其々の時間は短いが、継続することが大事と思ってやっている。
74: ファントム ◆qyBjrMuE9E 04/01/23 13:24
>>61
コーヒーは体液の濃度が上がるから健康にはよくないけど、俺は特に気にしてないよ。
>>62
それでもいいよ!でも、高速視点切り替えは眼球をすばやく動かすことも目的にしている
から、少し目的がずれちゃうけど…。
>>63
忘れないでがんばってな!
>>64
がんば!
>>65
出来る限り高音質のほうがいいよ。音質もなかなか重要。
>>66
気持ちの問題だからね。俺はモーツァルト聴くと落ち着くから、それにしているだけ。
IQ云々より、自分の好きなクラシック聞くことが一番大切なのさ。
俺にとってモーツァルトが最適であって、他の人は好きなのを自分で見つけてや。
>>67
ウェンガーのも一部入ってる。今は基礎の部分だから、結構重複してるかもしれないが。
>>68
むしろ効果があるんだよな~。筋力アップ前のストレッチって考えてや。
ストレッチは重要だけど、見落とされがち。そこを見落とさないでちゃんと
やるのが大切だからさ。
コーヒーは体液の濃度が上がるから健康にはよくないけど、俺は特に気にしてないよ。
>>62
それでもいいよ!でも、高速視点切り替えは眼球をすばやく動かすことも目的にしている
から、少し目的がずれちゃうけど…。
>>63
忘れないでがんばってな!
>>64
がんば!
>>65
出来る限り高音質のほうがいいよ。音質もなかなか重要。
>>66
気持ちの問題だからね。俺はモーツァルト聴くと落ち着くから、それにしているだけ。
IQ云々より、自分の好きなクラシック聞くことが一番大切なのさ。
俺にとってモーツァルトが最適であって、他の人は好きなのを自分で見つけてや。
>>67
ウェンガーのも一部入ってる。今は基礎の部分だから、結構重複してるかもしれないが。
>>68
むしろ効果があるんだよな~。筋力アップ前のストレッチって考えてや。
ストレッチは重要だけど、見落とされがち。そこを見落とさないでちゃんと
やるのが大切だからさ。
77: ファントム ◆qyBjrMuE9E 04/01/23 14:24
>>76
本当は一気にトレーニング全部を書きたいんだけど、そのトレーニングをみんなは
確実にやりきれないだろう。つまり、あっさり挫折するわけですよ。
俺は、無理なトレーニングを押し付けるより、まず効果のあるトレーニングをやらせる→
効果を実感させる→やる気を出させる→新しいトレーニングを教える→
全能力UP(つまり速読もマスター)
というプロセスをたどりたいわけなんですよ。
やる気を出せっていうことは色んな本に書いてあるけど、実際は出ないと思う。
だから、まず今まで説明した簡単なトレーニングをやってください。
効果を実感したとたんトレーニングのやる気が出るから。マジで。
続きはもう少し様子を見てから公開したい。
本当は一気にトレーニング全部を書きたいんだけど、そのトレーニングをみんなは
確実にやりきれないだろう。つまり、あっさり挫折するわけですよ。
俺は、無理なトレーニングを押し付けるより、まず効果のあるトレーニングをやらせる→
効果を実感させる→やる気を出させる→新しいトレーニングを教える→
全能力UP(つまり速読もマスター)
というプロセスをたどりたいわけなんですよ。
やる気を出せっていうことは色んな本に書いてあるけど、実際は出ないと思う。
だから、まず今まで説明した簡単なトレーニングをやってください。
効果を実感したとたんトレーニングのやる気が出るから。マジで。
続きはもう少し様子を見てから公開したい。
84: 29 04/01/23 21:16
ファントムさん、励ましの言葉ありがとう。
遺跡さん、頑張りましょう。
53さん、私も毎日書き込むつもりはありません。誰もいなかったので書きました。
ところで、ウェンガーというのは誰ですか?有名な人?
とりあえず、今日もいつも通りの練習。
成果が出るまで、継続するつもり。何かあったら書き込みます。
遺跡さん、頑張りましょう。
53さん、私も毎日書き込むつもりはありません。誰もいなかったので書きました。
ところで、ウェンガーというのは誰ですか?有名な人?
とりあえず、今日もいつも通りの練習。
成果が出るまで、継続するつもり。何かあったら書き込みます。
86: 53 04/01/23 21:48
あ、本当だ。偽者だったw
こんなにストンと釣られたのは久しぶりだ。
>>84
ウェンガーの本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837955754/qid=1074861955/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/249-4745818-5957967
有名かどうかは知らないけど、今のところファントムさんの方法は↑の本に書いてあることと似てる。
こんなにストンと釣られたのは久しぶりだ。
>>84
ウェンガーの本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837955754/qid=1074861955/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/249-4745818-5957967
有名かどうかは知らないけど、今のところファントムさんの方法は↑の本に書いてあることと似てる。
89: ファントム ◆qyBjrMuE9E 04/01/24 02:14
モチベーション高い人が数人いるようなので、新トレーニングを公開します。
おそらく、ファントムオリジナルのトレーニングです。同じトレーニングが本に載って
たら指摘してください。これは今までのトレーニングのワンランク上のトレーニングです。
「瞬間視トレーニング」といいます。
あなたは今パソコンの前にいますね。ふと左を見てください。はい!そして目をつぶる!!
見たものをできる限り思い出してみてください。
終了。ええ、これだけです。これの繰り返しなんですよ。オリジナルなんて呼べるかどうか。
でも、これは速読と映像記憶に直結する最大のトレーニングといっても過言では無いです。
できるだけリラックスしてやってね。リラックス法は丹田式呼吸法とかなんでもいいから。
無論、一瞬見るものはなんでもいいよ。見るものより思い出すことのほうが重要だから。
時間配分は、暇なとき常に。電車の中とかで気づいたらどんどんやってみて。
おそらく、ファントムオリジナルのトレーニングです。同じトレーニングが本に載って
たら指摘してください。これは今までのトレーニングのワンランク上のトレーニングです。
「瞬間視トレーニング」といいます。
あなたは今パソコンの前にいますね。ふと左を見てください。はい!そして目をつぶる!!
見たものをできる限り思い出してみてください。
終了。ええ、これだけです。これの繰り返しなんですよ。オリジナルなんて呼べるかどうか。
でも、これは速読と映像記憶に直結する最大のトレーニングといっても過言では無いです。
できるだけリラックスしてやってね。リラックス法は丹田式呼吸法とかなんでもいいから。
無論、一瞬見るものはなんでもいいよ。見るものより思い出すことのほうが重要だから。
時間配分は、暇なとき常に。電車の中とかで気づいたらどんどんやってみて。
108: 53 04/01/26 07:48
今週は大学の試験期間につき
とてもトレーニングどころじゃありませぬ。
時間をとらないマスキングとかはできるけどね…
>>104
それを紹介している書籍は知らないけど
訓練内容自体は自分で日常的にやってるw
ちなみに>>89の瞬間視は↓の本に載っていたような…
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877715169/
しかし結構前に立ち読みしただけなので、細部は違っているかもしれません。
とてもトレーニングどころじゃありませぬ。
時間をとらないマスキングとかはできるけどね…
>>104
それを紹介している書籍は知らないけど
訓練内容自体は自分で日常的にやってるw
ちなみに>>89の瞬間視は↓の本に載っていたような…
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877715169/
しかし結構前に立ち読みしただけなので、細部は違っているかもしれません。
91: ファントム ◆qyBjrMuE9E 04/01/24 02:26
何度も書き込みすいません。
周辺視野で物を見れるようになったら視覚からの脳への情報供給量が格段にUPします。
瞬間視は、視覚情報を瞬間的に与えて、即座に情報を断ち切る
ことによって、情報の処理を早めるためのトレーニングです。
トレーニングの意味書くの忘れてた。
意味わかんないトレーニングなんて誰もやりたくないよね。
お騒がせしましたが、今日はもう寝ます。おやすみなさい。
周辺視野で物を見れるようになったら視覚からの脳への情報供給量が格段にUPします。
瞬間視は、視覚情報を瞬間的に与えて、即座に情報を断ち切る
ことによって、情報の処理を早めるためのトレーニングです。
トレーニングの意味書くの忘れてた。
意味わかんないトレーニングなんて誰もやりたくないよね。
お騒がせしましたが、今日はもう寝ます。おやすみなさい。
92: 名無し検定1級さん 04/01/24 10:08
一瞬見て目を閉じて残像を確認するってことかな?
残像じゃなく見たものそのまんま瞼の裏に残る時間は
今のところ10秒程度
例えば机の上を瞬間見て目を閉じる、ブックエンドに挟まれた本とファイル数種類
ノートパソコン、ラジカセ、ライトが・・・段々ぼやけてくる
中心視野で見たものの方が鮮明だ、周辺視野はまだ未開発ってことか・・・
残像じゃなく見たものそのまんま瞼の裏に残る時間は
今のところ10秒程度
例えば机の上を瞬間見て目を閉じる、ブックエンドに挟まれた本とファイル数種類
ノートパソコン、ラジカセ、ライトが・・・段々ぼやけてくる
中心視野で見たものの方が鮮明だ、周辺視野はまだ未開発ってことか・・・
94: 名無し検定1級さん 04/01/24 14:19
それぐらい買いなよ。
身銭を切らんと本気になれないよ。
身銭を切らんと本気になれないよ。
97: 93 04/01/24 18:58
>>94
言葉足らずですみません。
これはと思ったものについてはもちろん本も買ってますが、
私は熱しやすく冷めやすいので、練習を長続きさせるために、
速読できる人の話を聞きつつ自分で「速読とは何なのか」をじっくり考えて、
1つずつ詰めていく方法を取っています。
(短期集中の計画を考えてくださったファントムさんには申し訳ないです)
そこで、いま一番気になっているのは「速読の目」とは何なのかで、
フォトリーディングの本も一度借りて読みましたが、
自分で読んで「速読の目」がよく分かったという記憶がないので、
当該箇所をファントムさんが解説してくださるならぜひお願いしたいと思いました。
言葉足らずですみません。
これはと思ったものについてはもちろん本も買ってますが、
私は熱しやすく冷めやすいので、練習を長続きさせるために、
速読できる人の話を聞きつつ自分で「速読とは何なのか」をじっくり考えて、
1つずつ詰めていく方法を取っています。
(短期集中の計画を考えてくださったファントムさんには申し訳ないです)
そこで、いま一番気になっているのは「速読の目」とは何なのかで、
フォトリーディングの本も一度借りて読みましたが、
自分で読んで「速読の目」がよく分かったという記憶がないので、
当該箇所をファントムさんが解説してくださるならぜひお願いしたいと思いました。
95: 名無し検定1級さん 04/01/24 14:24
>ファントムさん
高速視点切り替えトレーニングのやりかたについて
教えてほしいのですが。
1.あらかじめ決めておく対象の数はどれくらいがいいのでしょうか
2.「高速」の程度はどれくらいでしょうか。
1つの対象で1秒とか0.5秒とか
3.見るときの意識についてなにか注意する事はありますか
例えばしっかり目の裏に焼き付けるように意識するとか
細かい質問で恐縮ですがよろしくお願いします。
高速視点切り替えトレーニングのやりかたについて
教えてほしいのですが。
1.あらかじめ決めておく対象の数はどれくらいがいいのでしょうか
2.「高速」の程度はどれくらいでしょうか。
1つの対象で1秒とか0.5秒とか
3.見るときの意識についてなにか注意する事はありますか
例えばしっかり目の裏に焼き付けるように意識するとか
細かい質問で恐縮ですがよろしくお願いします。
114: ファントム ◆qyBjrMuE9E 04/01/26 23:55
>>110
日記に一時間って…。5分で十分だよ5分で!大まかな流れ書いておけば忘れない
はずだから、適当でいいんだよ。
速読の目ができない理由の一つに、「あの本はうそくさい」って自己暗示かけちゃってる
ことが挙げられるよね。まずは高速リーディングに対して肯定的な自己暗示をかけてよ。
俺はこれができるできるできる!みたいなの。
それ無理なら、別にこれを無理にやる必要はないよ。
一般に普及している周辺視野トレーニングなんでもいいから続けてやってみて。
理想的なプランを教えるのは構わないよ。これは一向にかまわないんだ。
でもね、必ず挫折するから情報を小出しにしていってるのさ。
効果を実感してから理想的なプランに入っても遅くは無いだろ?
効果実感できないままトレーニング続けても三日坊主に終わるからさ(体験済み)
まずは今まで書いてきたトレーニングを続けることから始めてよ。
>>95
それはね、脳にいつも以上に栄養が回る状態になっているからだよ。
詳しい説明はめんどいからしないけど、それは一時的なものだから。
それに満足しないで、トレーニング期間中はずっと息止め続けて。
効果実感できたなら、95さんはもう能力開発成功したも同然だよ。
その後は加速的に能力伸びていくから。ほんとに。
トレーニング中断したら元に戻っちゃうから、そのまま突っ走れや!
がんばれ。
日記に一時間って…。5分で十分だよ5分で!大まかな流れ書いておけば忘れない
はずだから、適当でいいんだよ。
速読の目ができない理由の一つに、「あの本はうそくさい」って自己暗示かけちゃってる
ことが挙げられるよね。まずは高速リーディングに対して肯定的な自己暗示をかけてよ。
俺はこれができるできるできる!みたいなの。
それ無理なら、別にこれを無理にやる必要はないよ。
一般に普及している周辺視野トレーニングなんでもいいから続けてやってみて。
理想的なプランを教えるのは構わないよ。これは一向にかまわないんだ。
でもね、必ず挫折するから情報を小出しにしていってるのさ。
効果を実感してから理想的なプランに入っても遅くは無いだろ?
効果実感できないままトレーニング続けても三日坊主に終わるからさ(体験済み)
まずは今まで書いてきたトレーニングを続けることから始めてよ。
>>95
それはね、脳にいつも以上に栄養が回る状態になっているからだよ。
詳しい説明はめんどいからしないけど、それは一時的なものだから。
それに満足しないで、トレーニング期間中はずっと息止め続けて。
効果実感できたなら、95さんはもう能力開発成功したも同然だよ。
その後は加速的に能力伸びていくから。ほんとに。
トレーニング中断したら元に戻っちゃうから、そのまま突っ走れや!
がんばれ。
158: 95 04/01/29 23:34
ファントムさん
95です
>>114のレスと励ましの言葉ありがとうございます。
どんどんやる気出てきました。
このところ気が付いたこと。
1.駅のコンコースなんかで人の流れに乗って周辺視野モードにすると
歩いている人が意外に上下に動いていることを発見! すごく新鮮。
おーい、みんなけっこうピョコピョコ歩いてるよ。
2.「よーし、今から五感を開放するぞー、まずは皮膚感覚から、ゆるゆる」
って気合を入れて力を抜く。そいでもって足の裏から頭のてっぺんまで
全身の皮膚の表面の感覚の情報を一気に受け取って味わう。
足裏の靴下の感じから脛に当たるズボン、パンツの触感、アンダーシャツとか
顔に当たる風の感じとか。
これやったら全身が総毛立ったような感じになって楽しかった。
歩いてる時もやってみると面白い。
3.肩こりを自覚するようになった。
4.味覚と嗅覚のトレーニングははあまり真剣にやってなかったんだけど、
敏感になったような気がします。なんと言ってもタバコの味や匂いが
気になって気になって。禁煙出来ちゃうかも。
で、ほんとに五感は繋がってるんだなって納得できました。
ちょっとした変化でも自覚できると励みになりますね。
引き続きいろいろ継続していきますのでよろしく。
95です
>>114のレスと励ましの言葉ありがとうございます。
どんどんやる気出てきました。
このところ気が付いたこと。
1.駅のコンコースなんかで人の流れに乗って周辺視野モードにすると
歩いている人が意外に上下に動いていることを発見! すごく新鮮。
おーい、みんなけっこうピョコピョコ歩いてるよ。
2.「よーし、今から五感を開放するぞー、まずは皮膚感覚から、ゆるゆる」
って気合を入れて力を抜く。そいでもって足の裏から頭のてっぺんまで
全身の皮膚の表面の感覚の情報を一気に受け取って味わう。
足裏の靴下の感じから脛に当たるズボン、パンツの触感、アンダーシャツとか
顔に当たる風の感じとか。
これやったら全身が総毛立ったような感じになって楽しかった。
歩いてる時もやってみると面白い。
3.肩こりを自覚するようになった。
4.味覚と嗅覚のトレーニングははあまり真剣にやってなかったんだけど、
敏感になったような気がします。なんと言ってもタバコの味や匂いが
気になって気になって。禁煙出来ちゃうかも。
で、ほんとに五感は繋がってるんだなって納得できました。
ちょっとした変化でも自覚できると励みになりますね。
引き続きいろいろ継続していきますのでよろしく。
159: ファントム ◆qyBjrMuE9E 04/01/30 00:18
>>95
おっ、変化が出てきた人がまた一人。いい傾向だなぁ(´Д⊂)
俺はすれ違う人の顔をみるようになった。
女を直視するのって恥ずかしいじゃん?けど、周辺視野でみれば恥ずかしくない。
相手にこっちが見てるという意識を与えなくてすむからね。
地下鉄に乗ってるときも周辺視野使ってるんだけど、(以下想像にお任せ)
トレーニングは手を抜かずに、がんばってください。
話しそれるけど、最近困ってることが、想像力に言語能力が追いついてないことなんだよね。
みんなもいずれ経験するだろうけど。言いたいことは頭の中にまとまってるんだけど、
それが言葉にならないんだよ。そういう時は絵で説明するしかないから辛いんだよなぁ。
おっ、変化が出てきた人がまた一人。いい傾向だなぁ(´Д⊂)
俺はすれ違う人の顔をみるようになった。
女を直視するのって恥ずかしいじゃん?けど、周辺視野でみれば恥ずかしくない。
相手にこっちが見てるという意識を与えなくてすむからね。
地下鉄に乗ってるときも周辺視野使ってるんだけど、(以下想像にお任せ)
トレーニングは手を抜かずに、がんばってください。
話しそれるけど、最近困ってることが、想像力に言語能力が追いついてないことなんだよね。
みんなもいずれ経験するだろうけど。言いたいことは頭の中にまとまってるんだけど、
それが言葉にならないんだよ。そういう時は絵で説明するしかないから辛いんだよなぁ。
96: 名無し検定1級さん 04/01/24 17:40
ファントムさんオリジナルの「瞬間視トレーニング」ですが、
瞑想家さんの「今、ここ、この瞬間に跳べ」の中で、イメージ人間になる
必要性を説きながら、「パッと一瞬、中吊り広告に目をやり、その後目を
閉じて自分の中で想起する。」だとか「パッ、ん~」という表記だらけです。
バリエーションとして、想起したイメージを回転させたりもするようです。
さらに、「目を極める」の中では、見た後の想起訓練はイメージを鍛えると
言っているが、目を鍛えるのと同じ意味だともいっています。
ファントムさん=瞑想家さん説が高まっていますがどうでしょう。
瞑想家さんの「今、ここ、この瞬間に跳べ」の中で、イメージ人間になる
必要性を説きながら、「パッと一瞬、中吊り広告に目をやり、その後目を
閉じて自分の中で想起する。」だとか「パッ、ん~」という表記だらけです。
バリエーションとして、想起したイメージを回転させたりもするようです。
さらに、「目を極める」の中では、見た後の想起訓練はイメージを鍛えると
言っているが、目を鍛えるのと同じ意味だともいっています。
ファントムさん=瞑想家さん説が高まっていますがどうでしょう。
99: 名無し検定1級さん 04/01/25 02:38
コショウ、黒コショウ、バジル、山椒、ナツメグだけだとちとつらいので
ダイエーでローズマリー、バニラビーン、シナモン、ペパーミント買ってきた。
いい感じ。
ダイエーでローズマリー、バニラビーン、シナモン、ペパーミント買ってきた。
いい感じ。
100: 名無し検定1級さん 04/01/25 07:12
アロマテラピーの精油じゃダメ?
101: ファントム ◆qyBjrMuE9E 04/01/26 00:54
>>92
説明しづらいんだが、残像ではないんだよね。瞼の裏っていうよりは、頭の上に見える感じ。
わかりにくて悪いね。とりあえず、視野の端で文字が読めるぐらいまで周辺視野鍛えて。
>>95
数は適当でよろしい。時間決めちゃうと、それを意識しすぎて失敗しちゃうでしょ?だから、
これも適当でよろしい。気になるなら、メトロノームでも買ってその音に合わせて目線
を動かすといいよ。柱時計の音でも代用できる。特に考えないで見て。
>>96
おっと、オリジナルじゃなくなってしまったwでも、イメージを回転させたりするのは高度
なトレーニングだからまだしなくていいよ。段階踏んでいこうよ。
俺=瞑想家だと思うのはみんなの勝手だよ。仮に俺が瞑想家氏だとする。
みんなのトレーニングになにか影響はあるのかい?
そんな無駄なこと考える暇があるんなら、トレーニングしたほうが自分のためになるよ。
>>93
今要約した内容書き込むから待ってて。
>>94
速読するときに使用する目の使い方のこと。
フォトフォーカスも速読の目の一つだよ。要は、周辺視野優位の状態にもっていければ
いいのさ。
>>99
いろんな匂いをかいで楽しめてる?楽しめてるなら成功は近いよ。
>>100
それの匂いかいだことないからわからんけど、匂いあるんならいい。
説明しづらいんだが、残像ではないんだよね。瞼の裏っていうよりは、頭の上に見える感じ。
わかりにくて悪いね。とりあえず、視野の端で文字が読めるぐらいまで周辺視野鍛えて。
>>95
数は適当でよろしい。時間決めちゃうと、それを意識しすぎて失敗しちゃうでしょ?だから、
これも適当でよろしい。気になるなら、メトロノームでも買ってその音に合わせて目線
を動かすといいよ。柱時計の音でも代用できる。特に考えないで見て。
>>96
おっと、オリジナルじゃなくなってしまったwでも、イメージを回転させたりするのは高度
なトレーニングだからまだしなくていいよ。段階踏んでいこうよ。
俺=瞑想家だと思うのはみんなの勝手だよ。仮に俺が瞑想家氏だとする。
みんなのトレーニングになにか影響はあるのかい?
そんな無駄なこと考える暇があるんなら、トレーニングしたほうが自分のためになるよ。
>>93
今要約した内容書き込むから待ってて。
>>94
速読するときに使用する目の使い方のこと。
フォトフォーカスも速読の目の一つだよ。要は、周辺視野優位の状態にもっていければ
いいのさ。
>>99
いろんな匂いをかいで楽しめてる?楽しめてるなら成功は近いよ。
>>100
それの匂いかいだことないからわからんけど、匂いあるんならいい。
102: ファントム ◆qyBjrMuE9E 04/01/26 01:08
高速学習モード
椅子に座って、体の力を抜いてください。
大きく息を吸い込み、吐いてください。それから目を閉じます。
体がリラックスしていくのを感じましょう。
大きく息を吸い込み、いったん止めます。ゆっくりそれを吐きながら、数字の3を思い浮かべ
頭の中でリラックスという言葉を繰り返します。これはあなたの体がリラックスしていく合図
です。すべての筋肉がリラックスしていきます。
今度は精神を穏やかにします。
大きく~(略)~数字の2を思い浮かべ~(略)~という言葉を繰り返します。
もう一度大きく息を吸い込み、いったん止めます。
そしてゆっくりと吐き出します。頭の中で1という声が聞こえます。
そうしたら、一輪の美しい花を思い浮かべてください。これはあなたが意識を集中し、
脳の潜在能力レベル---つまり、より大きな創造力と学習能力が発揮される状態に
到達した合図です。
静かな美しい場所にいる自分を創造してください。そこでは、目に入るもの、聞こえてくるもの
すべてに気持ちが安らぎます。そこで一時間ほどすごしている自分を想像しながら、
少しの間楽な姿勢で休んでください。
休めたと思ったら目をあけてくみて。それが速読の目の状態だから。
全然要約できてないとか、そんなツッコミは勘弁してね。
椅子に座って、体の力を抜いてください。
大きく息を吸い込み、吐いてください。それから目を閉じます。
体がリラックスしていくのを感じましょう。
大きく息を吸い込み、いったん止めます。ゆっくりそれを吐きながら、数字の3を思い浮かべ
頭の中でリラックスという言葉を繰り返します。これはあなたの体がリラックスしていく合図
です。すべての筋肉がリラックスしていきます。
今度は精神を穏やかにします。
大きく~(略)~数字の2を思い浮かべ~(略)~という言葉を繰り返します。
もう一度大きく息を吸い込み、いったん止めます。
そしてゆっくりと吐き出します。頭の中で1という声が聞こえます。
そうしたら、一輪の美しい花を思い浮かべてください。これはあなたが意識を集中し、
脳の潜在能力レベル---つまり、より大きな創造力と学習能力が発揮される状態に
到達した合図です。
静かな美しい場所にいる自分を創造してください。そこでは、目に入るもの、聞こえてくるもの
すべてに気持ちが安らぎます。そこで一時間ほどすごしている自分を想像しながら、
少しの間楽な姿勢で休んでください。
休めたと思ったら目をあけてくみて。それが速読の目の状態だから。
全然要約できてないとか、そんなツッコミは勘弁してね。
162: 93 04/01/31 18:09
>>102 (ファントムさん)
遅レスですが、ありがとうございます。
自己催眠の要領でやってみましたが、
まだ目から鱗が落ちる段階ではないようです。
周辺視野でテレビを見る練習をマターリ続けようと思います。
遅レスですが、ありがとうございます。
自己催眠の要領でやってみましたが、
まだ目から鱗が落ちる段階ではないようです。
周辺視野でテレビを見る練習をマターリ続けようと思います。
104: ファントム ◆qyBjrMuE9E 04/01/26 02:12
ワンランク上の聴覚のトレーニングも始めるよ(これもオリジナルのつもり)
音楽を聴く。それを、頭の中で再生する。これだけです。
ポイントは、ヴォーカルの声、ギターの音、ドラムの音、ベースの音も再現すること。
何回も聴いてる歌手の曲は覚えちゃうでしょ?それに楽器の音も再現するだけさ。
簡単だから、無理だと思わずにやってみて。能力開発に一番無駄なことは、
「無理だと思うこと」なんだよね。マイナス思考はゼロでいこう。
このトレーニングやる前に、自己暗示をかけよう。
「このトレーニングを早くも俺(わたし)はできてきている」と、声を大にして10回いおう。
このトレーニングの目的は音の並列処理と、想起です。
多くの人は同時に音や声を聞いてるんだけど、聞こえていない状態だと思う。
周辺視野の見えてるんだけど、見えてない状態に等しいっていったらわかりやすいはず。
今回も、すでにこれと同じトレーニング紹介してるところがあったら教えて。
音楽を聴く。それを、頭の中で再生する。これだけです。
ポイントは、ヴォーカルの声、ギターの音、ドラムの音、ベースの音も再現すること。
何回も聴いてる歌手の曲は覚えちゃうでしょ?それに楽器の音も再現するだけさ。
簡単だから、無理だと思わずにやってみて。能力開発に一番無駄なことは、
「無理だと思うこと」なんだよね。マイナス思考はゼロでいこう。
このトレーニングやる前に、自己暗示をかけよう。
「このトレーニングを早くも俺(わたし)はできてきている」と、声を大にして10回いおう。
このトレーニングの目的は音の並列処理と、想起です。
多くの人は同時に音や声を聞いてるんだけど、聞こえていない状態だと思う。
周辺視野の見えてるんだけど、見えてない状態に等しいっていったらわかりやすいはず。
今回も、すでにこれと同じトレーニング紹介してるところがあったら教えて。
106: 名無し検定1級さん 04/01/26 02:22
速読っていう言葉が誤解を招いているんじゃないかな。
いや、俺は速読出来ないけどねw
このスレから想像するに、速く読める人は文章全体を視てるんだよね?
たとえば猫の写真のジグソーパズルがあったとして、
大抵の人は一つ一つピースをはめていって完成させる。
(ご丁寧に一字一字を読むということ)
そして「ああ、これは猫か」と認識する。しかしこれは、とても回りくどい。
箱にある完成図を見る方が速く済む。
そう思うのは、文章を読むとき、ごくまれだが視え方が違う時がある。
周りがよく視えるというか、明るくはっきりと。
そういう時、普段より速く読めるんだよね。
いや、俺は速読出来ないけどねw
このスレから想像するに、速く読める人は文章全体を視てるんだよね?
たとえば猫の写真のジグソーパズルがあったとして、
大抵の人は一つ一つピースをはめていって完成させる。
(ご丁寧に一字一字を読むということ)
そして「ああ、これは猫か」と認識する。しかしこれは、とても回りくどい。
箱にある完成図を見る方が速く済む。
そう思うのは、文章を読むとき、ごくまれだが視え方が違う時がある。
周りがよく視えるというか、明るくはっきりと。
そういう時、普段より速く読めるんだよね。
110: 名無し検定1級さん 04/01/26 17:52
今日から始めました。朝の夢日記だけで1時間もかかってしまい
思い出せる限りのことを仔細に書いたのですが、これだと腰砕けになりそうで
あんまり力入れすぎないほうがいいですか?
当方、トレーニングに使える時間は自由ですので
もっとも理想的な一日のトレーニングプランを教えて頂けると嬉しいでつ。
さっき、速読の目のやつをやってたんですが、ぜんぜん出来ませんでした。
あの本は嘘くさくて避けていたので、それにのっていたのならいいやと思って
何度かやっても出来なかったのでやめてしまいましたが、できないとまずいですか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
思い出せる限りのことを仔細に書いたのですが、これだと腰砕けになりそうで
あんまり力入れすぎないほうがいいですか?
当方、トレーニングに使える時間は自由ですので
もっとも理想的な一日のトレーニングプランを教えて頂けると嬉しいでつ。
さっき、速読の目のやつをやってたんですが、ぜんぜん出来ませんでした。
あの本は嘘くさくて避けていたので、それにのっていたのならいいやと思って
何度かやっても出来なかったのでやめてしまいましたが、できないとまずいですか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
154: ファントム ◆qyBjrMuE9E 04/01/29 05:31
>>151
試練だと思ってがんばります。
>>152
うっす!
>>110
そんなにいくつも見るんだ。俺は二つか三つしかいつも見ないんだけどな。
なるべく楽しんで、そして要点まとめて夢日記書いてみてや。
夢日記つけてると、間違いなく一ヶ月以内に鮮明なカラーの夢になると思う。
俺は他のトレーニングも平行して行っていたからかもしれないんだけど。
触角トレについては、触っているそれが何かわかってしまってもいい。
でも、ほんとに意識してほしいのはそれがタオルだと感じることじゃなくて、
それの手触りを感じることなのだから、目的意識は見失わないでよ。
今のところ古いジーンズは忘れておいて。
試験に有利になるというのは、ほぼ間違いないね。かなりの集中力がつくでしょう。
塾なんかに行くよりはるかに学力アップすることも間違いない。得点力じゃなくて「学力」ね。
試練だと思ってがんばります。
>>152
うっす!
>>110
そんなにいくつも見るんだ。俺は二つか三つしかいつも見ないんだけどな。
なるべく楽しんで、そして要点まとめて夢日記書いてみてや。
夢日記つけてると、間違いなく一ヶ月以内に鮮明なカラーの夢になると思う。
俺は他のトレーニングも平行して行っていたからかもしれないんだけど。
触角トレについては、触っているそれが何かわかってしまってもいい。
でも、ほんとに意識してほしいのはそれがタオルだと感じることじゃなくて、
それの手触りを感じることなのだから、目的意識は見失わないでよ。
今のところ古いジーンズは忘れておいて。
試験に有利になるというのは、ほぼ間違いないね。かなりの集中力がつくでしょう。
塾なんかに行くよりはるかに学力アップすることも間違いない。得点力じゃなくて「学力」ね。
520: 名無し検定1級さん 04/04/13 14:32
今ウェンガーの頭脳がよくなる!を読んでますが
ハイハイ運動の為に古いジーンズをはきなさいというのがありました。
ファントムさんが>>154で「今のところ古いジーンズは忘れておいて」と言ったきり
ジーンズの使い方でてないですよね。これって疑問だったんですが
ハイハイ運動をさせたかったんじゃないでしょうか。ただこの本にも
書かれてますが一番効果があるのにいやがられる練習なので
他の方法である程度効果がでて信じてもらえたところで
紹介するつもりだったのかもしれません。
ハイハイ運動の為に古いジーンズをはきなさいというのがありました。
ファントムさんが>>154で「今のところ古いジーンズは忘れておいて」と言ったきり
ジーンズの使い方でてないですよね。これって疑問だったんですが
ハイハイ運動をさせたかったんじゃないでしょうか。ただこの本にも
書かれてますが一番効果があるのにいやがられる練習なので
他の方法である程度効果がでて信じてもらえたところで
紹介するつもりだったのかもしれません。
175: ファントム ◆qyBjrMuE9E 04/02/02 23:30
>>110
ちょっと誤解されているようなので付け加えます。
次の段階のトレーニングに入っても、その前の段階のトレーニングも続けて。
まだ速読自体のトレーニングに入っていないんで、本は早く読めません。
キーボードの文字ははっきり見えるよ。
紙袋は、訓練継続のために使います。何か小道具があったほうがトレーニング
は続けやすいと思うし。
>>173
一通りトレーニングをやってみたら、何かしら疑問が出てくるはず。
向上心あるやつには協力したいから、遠慮しないでどんどん質問して。
今までと違うことができる自分を想像してからトレーニングに入ってみて!
>>174
特定の場所は無いんだよ。あえて言うなら視野全部さ。
むしろ、無意識っていうか。。。ここらへんの感覚は言語化が非常に難しい。
なんとなく感じ取って。まともな説明になってなくてわるいね。
ちょっと誤解されているようなので付け加えます。
次の段階のトレーニングに入っても、その前の段階のトレーニングも続けて。
まだ速読自体のトレーニングに入っていないんで、本は早く読めません。
キーボードの文字ははっきり見えるよ。
紙袋は、訓練継続のために使います。何か小道具があったほうがトレーニング
は続けやすいと思うし。
>>173
一通りトレーニングをやってみたら、何かしら疑問が出てくるはず。
向上心あるやつには協力したいから、遠慮しないでどんどん質問して。
今までと違うことができる自分を想像してからトレーニングに入ってみて!
>>174
特定の場所は無いんだよ。あえて言うなら視野全部さ。
むしろ、無意識っていうか。。。ここらへんの感覚は言語化が非常に難しい。
なんとなく感じ取って。まともな説明になってなくてわるいね。
176: 名無し検定1級さん 04/02/03 00:22
>>175
>紙袋は、訓練継続のために使います。何か小道具があったほうがトレーニング
>は続けやすいと思うし。
ということは30秒息止めでも30秒ビニール袋スーハーでも
効果は同じということですか?
>紙袋は、訓練継続のために使います。何か小道具があったほうがトレーニング
>は続けやすいと思うし。
ということは30秒息止めでも30秒ビニール袋スーハーでも
効果は同じということですか?
192: ファントム ◆qyBjrMuE9E 04/02/06 00:52
>>110
一段階だけを最初に紹介したのは、効果を実感してもらって継続してもらう目的。
二段階目のトレもやり続ける自信があるなら、最初から取り組んで。
嗅覚で感じたものが聴覚、視覚でイメージされるというか、なんというか。
とってもあいまいなでわかりづらい表現なんで、あえて説明しませんでした。
効果実感しにくいなら、自己暗示でもかけてみてください。
「俺は天才だ。このトレーニングを楽しんでる。」とか。
賛否両論はどこの世界でもあるものだから。信じる力より勝るものはないと思うよ。
>>189
頭が締め付けられるって…。血行悪いんじゃないかな?水とかお茶とか沢山飲んで
血液をサラサラにしましょう。
>>173
俺的にはアイマスクのほうがドキドキするような(A^^;)
部屋を暗くする目的は、視覚をさえぎることだからアイマスクでもオッケーです。
選曲はお任せします。
>>191
確かにいい曲です。でも、聴くのは自分なんだからトレーニングに使う曲は自分の
耳で選びましょう。
一段階だけを最初に紹介したのは、効果を実感してもらって継続してもらう目的。
二段階目のトレもやり続ける自信があるなら、最初から取り組んで。
嗅覚で感じたものが聴覚、視覚でイメージされるというか、なんというか。
とってもあいまいなでわかりづらい表現なんで、あえて説明しませんでした。
効果実感しにくいなら、自己暗示でもかけてみてください。
「俺は天才だ。このトレーニングを楽しんでる。」とか。
賛否両論はどこの世界でもあるものだから。信じる力より勝るものはないと思うよ。
>>189
頭が締め付けられるって…。血行悪いんじゃないかな?水とかお茶とか沢山飲んで
血液をサラサラにしましょう。
>>173
俺的にはアイマスクのほうがドキドキするような(A^^;)
部屋を暗くする目的は、視覚をさえぎることだからアイマスクでもオッケーです。
選曲はお任せします。
>>191
確かにいい曲です。でも、聴くのは自分なんだからトレーニングに使う曲は自分の
耳で選びましょう。
111: 95 04/01/26 23:03
>ファントムさん
95です。レスありがとうございます。
いい加減さを許容する心構えが必要ですね。
心に余裕を持って軽い気持で続けよう。
ところで、今日30秒息止めを1分1回(30秒普通の呼吸して
30秒息止め)1時間くらいやってたらなんかいい感じだった。
瞬間視がちょっと進歩した自覚あり。
それと、周囲が生き生きとしてる感じがしたよ。
他のトレもやる気がでてきた。
95です。レスありがとうございます。
いい加減さを許容する心構えが必要ですね。
心に余裕を持って軽い気持で続けよう。
ところで、今日30秒息止めを1分1回(30秒普通の呼吸して
30秒息止め)1時間くらいやってたらなんかいい感じだった。
瞬間視がちょっと進歩した自覚あり。
それと、周囲が生き生きとしてる感じがしたよ。
他のトレもやる気がでてきた。
113: 名無し検定1級さん 04/01/26 23:38
つかお宅の目的は何なん?
ボランティア?藁
ボランティア?藁
115: ファントム ◆qyBjrMuE9E 04/01/27 00:08
>>113
俺の目的とあんたのトレーニング効果はなんか関係あるのか?
同じようなこと何回も言わせるなよ。頭わりいなぁ。
本当は放置すべきなんだけど、一応答えてやるよ。
自分が何かを得たらな、人にも同じ物を分け与えるべきなんだよ。
新しい世界ってもんをみんなに見せたくてな。93はもう新しい世界を見かけていて、
俺はめっちゃ嬉しい。理屈じゃねえんだよ。
この説明で納得いかないなら、腹立つからもうここにはこねえから。
こっちは靭帯二本切ってる状態でサポートしてんのに、そんな悪態つかれたらたまんねえ。
俺の目的とあんたのトレーニング効果はなんか関係あるのか?
同じようなこと何回も言わせるなよ。頭わりいなぁ。
本当は放置すべきなんだけど、一応答えてやるよ。
自分が何かを得たらな、人にも同じ物を分け与えるべきなんだよ。
新しい世界ってもんをみんなに見せたくてな。93はもう新しい世界を見かけていて、
俺はめっちゃ嬉しい。理屈じゃねえんだよ。
この説明で納得いかないなら、腹立つからもうここにはこねえから。
こっちは靭帯二本切ってる状態でサポートしてんのに、そんな悪態つかれたらたまんねえ。
117: 53 04/01/27 00:38
>>115
まあまあ、落ち着いてよ。
最近視覚イメージの描く力っていうか
想起力っていうか、そういうのが進歩してきた気がする。
原因が何かは分からないけど
こっちも過去に何度か能力開発トレやって挫折した経験があるから
その時のわずかな成果が関わっているのかもしれないし
最近始めたトレーニングのおかげかもしれないし。
こういうのって多分、成果がはっきり自覚できるか
トレーニングを習慣にできれば楽に続けられるんだよなぁ。
一番最初の一月がきつい。
昔の経験からすると始めてからしばらくの間は微弱な変化を感じ取れるのがせいぜいだから
その時点で(大きな変化を感じられずに)諦めてしまう。
多分3月ぐらいまで毎日続けられたなら、大丈夫なんだろうけど。
今週一杯の試験期間が終わったらトレに励みますので
ファントムさんも、よろしく。
経験者の生の話は貴重だから色々聞きたい。
(と、ちゃんと意思表明して自分を律するテスト)
>>116
分速8000文字ぐらいいってそう…羨ましぃ
まあまあ、落ち着いてよ。
最近視覚イメージの描く力っていうか
想起力っていうか、そういうのが進歩してきた気がする。
原因が何かは分からないけど
こっちも過去に何度か能力開発トレやって挫折した経験があるから
その時のわずかな成果が関わっているのかもしれないし
最近始めたトレーニングのおかげかもしれないし。
こういうのって多分、成果がはっきり自覚できるか
トレーニングを習慣にできれば楽に続けられるんだよなぁ。
一番最初の一月がきつい。
昔の経験からすると始めてからしばらくの間は微弱な変化を感じ取れるのがせいぜいだから
その時点で(大きな変化を感じられずに)諦めてしまう。
多分3月ぐらいまで毎日続けられたなら、大丈夫なんだろうけど。
今週一杯の試験期間が終わったらトレに励みますので
ファントムさんも、よろしく。
経験者の生の話は貴重だから色々聞きたい。
(と、ちゃんと意思表明して自分を律するテスト)
>>116
分速8000文字ぐらいいってそう…羨ましぃ
116: 29 04/01/27 00:35
ファントムさんのやり方についていってみようと思っている。
個人的には信じて、やる価値はあると思う。
マスキングは結構まめにこなしている。他の訓練の時間はあまりとれないが、
できる限りはやっているつもり。
一時間ほどで文庫本二冊、850ページあまりを読んだ。
気のせいか、少し読むのが速くなった気がする。
個人的には信じて、やる価値はあると思う。
マスキングは結構まめにこなしている。他の訓練の時間はあまりとれないが、
できる限りはやっているつもり。
一時間ほどで文庫本二冊、850ページあまりを読んだ。
気のせいか、少し読むのが速くなった気がする。
150: ファントム ◆qyBjrMuE9E 04/01/28 00:46
時間短縮のため、ある程度絞って返事出します。
>>29,53
応援と報告どうも。今大勢に返事しないとだめだから、トレーニングの続きは待ってね。
>>118
絶対自分の心臓音のほうがいいなぁ。自律訓練法の説明を「速読資料室」にいって、
それ関連のところを熟読してみて。
>>119
>>103で君の応援を~
君はコテハンじゃないから誰が誰だかわからんて。
非難ってのは言葉の使い方間違った。悪かった。
トレーニングやってるのは知らなかった。よければ他の人のために経過とか書いてよ。
>>俺が理屈をこねた?いつよ?
説明するにはスペースが足りないです。
>>123
パクリも何も、本みてすべて勉強したんだから本の内容が出てくるのは当たり前じゃん。
トレーニング経験して効果がでたものにアレンジ加えて紹介してんの。
トレーニング成果にそのことは影響あるのか?何回も言わせんなって。
>>124
上とほぼ同じ返答。
>>125
去るものは追わず。
>>136
確かにつまらんかった。
>>142
その解説をもう一度読み直してみてや。
これ以降は、全くトレーニングに関連が無いこと、ただの文句はスルーしよう。
今日は申し訳ないんだけど、疲れました。トレーニングの続きは今度にして。
>>29,53
応援と報告どうも。今大勢に返事しないとだめだから、トレーニングの続きは待ってね。
>>118
絶対自分の心臓音のほうがいいなぁ。自律訓練法の説明を「速読資料室」にいって、
それ関連のところを熟読してみて。
>>119
>>103で君の応援を~
君はコテハンじゃないから誰が誰だかわからんて。
非難ってのは言葉の使い方間違った。悪かった。
トレーニングやってるのは知らなかった。よければ他の人のために経過とか書いてよ。
>>俺が理屈をこねた?いつよ?
説明するにはスペースが足りないです。
>>123
パクリも何も、本みてすべて勉強したんだから本の内容が出てくるのは当たり前じゃん。
トレーニング経験して効果がでたものにアレンジ加えて紹介してんの。
トレーニング成果にそのことは影響あるのか?何回も言わせんなって。
>>124
上とほぼ同じ返答。
>>125
去るものは追わず。
>>136
確かにつまらんかった。
>>142
その解説をもう一度読み直してみてや。
これ以降は、全くトレーニングに関連が無いこと、ただの文句はスルーしよう。
今日は申し訳ないんだけど、疲れました。トレーニングの続きは今度にして。
153: 110 04/01/29 03:02
ファントムさん、どうもです。自分の夢ってオムニパス形式みたいに
朝起きて思い出すと別々のストーリーが記憶に残ってて
夢の中の視界は、色も色調が薄暗くて林の中みたいなかんじです。
だから、全話とも書き留めておくと時間かかちゃってます。まぁ次第にリアルな夢になってくとあったのでそれに期待します。
今日のトレーニング中に疑問に思ったことを質問させて頂きたいんですが
触覚のトレーニングで、どうしても、タオルを触るとこれはタオルだと思ってしまうんですが
場所的にも、ココに置いてあったものはコレだから・・・という風にコレが何だか分かってしまって
そこらへんは気にかける必要はないですか?
あとふるいジーンズと用意するものにありましたが、触覚のトレーニングには使わない?(触覚の項に古いジーンズを用意するとは書いてなかったんで)
左脳馬鹿の要約のHPで、あれが出来るようになると試験に非常に有利になるとありましたが
こちらのトレーニングでもそういう期待なんかしちゃっていいですかね?
そういうことでも期待してれば、少なくとも挫折しないための、励みにはなりそうなんで。
朝起きて思い出すと別々のストーリーが記憶に残ってて
夢の中の視界は、色も色調が薄暗くて林の中みたいなかんじです。
だから、全話とも書き留めておくと時間かかちゃってます。まぁ次第にリアルな夢になってくとあったのでそれに期待します。
今日のトレーニング中に疑問に思ったことを質問させて頂きたいんですが
触覚のトレーニングで、どうしても、タオルを触るとこれはタオルだと思ってしまうんですが
場所的にも、ココに置いてあったものはコレだから・・・という風にコレが何だか分かってしまって
そこらへんは気にかける必要はないですか?
あとふるいジーンズと用意するものにありましたが、触覚のトレーニングには使わない?(触覚の項に古いジーンズを用意するとは書いてなかったんで)
左脳馬鹿の要約のHPで、あれが出来るようになると試験に非常に有利になるとありましたが
こちらのトレーニングでもそういう期待なんかしちゃっていいですかね?
そういうことでも期待してれば、少なくとも挫折しないための、励みにはなりそうなんで。
156: 44 04/01/29 20:11
遅いレスですみません。
いま、トレーニング中です。
参考までに・・・
絶対音感は、あくまで頭で鳴った音を楽譜や楽器で表現できる能力です。
つまり、『頭で音が鳴る』のと、『楽譜で書き表す』のとは別の能力です。
建築関係の職人さんが、定規を使わずに寸法を当てるのと同じだ、
と考えてもらうとわかりやすいです。
私はドレミをノート等で書きあらわすことは出来ませんが、頭では鳴っています。
歌詞以外はすぐに歌い表せ(変な日本語)ます。
音楽家の中にも絶対音感を持ってない人もいます。(私は音楽家ではないですが…)
興味があるので、がんばってファントムさんについていきたいと思います。
いま、トレーニング中です。
参考までに・・・
絶対音感は、あくまで頭で鳴った音を楽譜や楽器で表現できる能力です。
つまり、『頭で音が鳴る』のと、『楽譜で書き表す』のとは別の能力です。
建築関係の職人さんが、定規を使わずに寸法を当てるのと同じだ、
と考えてもらうとわかりやすいです。
私はドレミをノート等で書きあらわすことは出来ませんが、頭では鳴っています。
歌詞以外はすぐに歌い表せ(変な日本語)ます。
音楽家の中にも絶対音感を持ってない人もいます。(私は音楽家ではないですが…)
興味があるので、がんばってファントムさんについていきたいと思います。
157: ファントム ◆qyBjrMuE9E 04/01/29 23:33
>>156
なるほど。情報ありがとう。
興味があるのはすばらしいんだけど、それを持続させられればもっとすばらしいです。
大学受験に比べたらこのトレーニングのほうが何倍も楽ですよ。
がんばってやりとおしてください!
なるほど。情報ありがとう。
興味があるのはすばらしいんだけど、それを持続させられればもっとすばらしいです。
大学受験に比べたらこのトレーニングのほうが何倍も楽ですよ。
がんばってやりとおしてください!
160: 名無し検定1級さん 04/01/30 13:20
周辺視野は訓練を続けていて少しずつ見えるようになるものですか?
かなりはっきり見えるものなのでしょうか?
トレーニングは何か対象物を決めて、それを目の端で意識して見るような感じでいいですか?
かなりはっきり見えるものなのでしょうか?
トレーニングは何か対象物を決めて、それを目の端で意識して見るような感じでいいですか?
161: ファントム ◆qyBjrMuE9E 04/01/31 01:52
>>160
少しずつ明瞭に見えていくような感じがするね。
かなりはっきりと見えているのかどうかはわからないけど、視野の端でも文字は
読み取ることができているよ。このレベルではっきりというのかな?
対象物は決めないねぇ。むしろ、常に周辺視野を使っている状態だから。
トレーニングというよりは、常に無意識にやっておくべきのことなのさ。
初めから無意識にやるのは難しいけど、やってみて。
モニター見ながら自然にキーボードを打っている自分の手が見えている感じには
もっていってほしいなぁ。
少しずつ明瞭に見えていくような感じがするね。
かなりはっきりと見えているのかどうかはわからないけど、視野の端でも文字は
読み取ることができているよ。このレベルではっきりというのかな?
対象物は決めないねぇ。むしろ、常に周辺視野を使っている状態だから。
トレーニングというよりは、常に無意識にやっておくべきのことなのさ。
初めから無意識にやるのは難しいけど、やってみて。
モニター見ながら自然にキーボードを打っている自分の手が見えている感じには
もっていってほしいなぁ。
170: ファントム ◆qyBjrMuE9E 04/02/02 00:38
訓練の習慣化が進んでいるはずなので、新トレーニング公開します。
まずはいつもどおりに訓練を行う。
・
・
・
夜になってあなたはもう布団の中です。電気も消しています。
目をつぶって、今日行ったトレーニングのことを思い出します。
におい、おと、見たもの、触れたものの感じを思い出します。
コショウのにおいはこんなにおいだったな~
視点切り替えでみたものはこんな形でこんな色をしたものがあったな~
コーデュロイの肌触りはこんな感じだったな~
など、細かく思い出していきます。
ここ重要です↓
思い出しているときの自分の気持ちの変化を感じ取りましょう。
適当に思い出したりしてるうちに眠ってしまっていいです。
以上、いつものトレーニングをより効果的にする方法でした。
まずはいつもどおりに訓練を行う。
・
・
・
夜になってあなたはもう布団の中です。電気も消しています。
目をつぶって、今日行ったトレーニングのことを思い出します。
におい、おと、見たもの、触れたものの感じを思い出します。
コショウのにおいはこんなにおいだったな~
視点切り替えでみたものはこんな形でこんな色をしたものがあったな~
コーデュロイの肌触りはこんな感じだったな~
など、細かく思い出していきます。
ここ重要です↓
思い出しているときの自分の気持ちの変化を感じ取りましょう。
適当に思い出したりしてるうちに眠ってしまっていいです。
以上、いつものトレーニングをより効果的にする方法でした。
171: 110 04/02/02 10:28
トレーニング進んできてますね。効果実感している人も多くなってるし自分も早くそっちに行きたい!
トレ開始一週間目です、まだまるっきりなんの変化も感じてませんが、心なしか息止めで脳が冴えている感じがしなくもないですね。
スレ途中から参加した人は、どれくらいの時期から既に公開されてる次の段階のトレに進んだらいいですか?
本読むときなんか、頭の中で音読しないと何故か読んだ気がしない上、頭に入んなくて、複雑な文章だと前からそうですけど何度も読み直して内容理解するって感じです。
普通の人なら立ち読みで読みきれる小説も二時間かかっちゃっいます。(せっかちが裏目に) まだまだ実感はないでつ。
パソコンやってるときはキーボードの手を意識したりとしてると、画面見ながらでもキーボードの文字が鮮明に見えるようになるんですか?(今は周辺視野はピンボケしてるけど)
トレ開始一週間目です、まだまるっきりなんの変化も感じてませんが、心なしか息止めで脳が冴えている感じがしなくもないですね。
スレ途中から参加した人は、どれくらいの時期から既に公開されてる次の段階のトレに進んだらいいですか?
本読むときなんか、頭の中で音読しないと何故か読んだ気がしない上、頭に入んなくて、複雑な文章だと前からそうですけど何度も読み直して内容理解するって感じです。
普通の人なら立ち読みで読みきれる小説も二時間かかっちゃっいます。(せっかちが裏目に) まだまだ実感はないでつ。
パソコンやってるときはキーボードの手を意識したりとしてると、画面見ながらでもキーボードの文字が鮮明に見えるようになるんですか?(今は周辺視野はピンボケしてるけど)
177: acha 04/02/03 10:04
ファントムさん レスありがとうございました。
こどもがうるさくて、なかなかトレーニングができないのが悩みです。
でも息止めと高速視視点切り替え、周辺視野、瞬間視トレーニングはやっています。
また質問させてください。
高速視なのですが、家にビデオで、アニメみたいな絵で、かえるの絵、はちまきの絵と
次々と0.8秒ごとに変わっていくのが(音声もあり)あるのですが、
やっぱり絵は情報量が少ないから視覚の訓練としては、物足りないですか?
周辺視野はパラレル法とクロス法どちらにあわせたほうがいいですか?
瞬間視は見て、直後は頭の奥の方で思い出すけれど、なかなかクリアに思い出せないし、
すぐ忘れるというか消えるというか、画像っていうほどのものではないんですが、
それでもいいんでしょうか?
もっと高速視をやってから瞬間視をやったほうがいいですか?
今日、やっと嗅覚用のにおいのするもの買いにいけます。
香辛料だと長続きしそうにないので、アロマテラピーの良いにおいのするもの
にしようと思います。
聴覚トレーニングしていた時、(半分寝かけていたのですが)夢みたいな感じで
夜、家の煙突から煙が出て、窓から暖かい光がもれている情景が浮かんできました。
音には集中していたんですけどね。
こどもがうるさくて、なかなかトレーニングができないのが悩みです。
でも息止めと高速視視点切り替え、周辺視野、瞬間視トレーニングはやっています。
また質問させてください。
高速視なのですが、家にビデオで、アニメみたいな絵で、かえるの絵、はちまきの絵と
次々と0.8秒ごとに変わっていくのが(音声もあり)あるのですが、
やっぱり絵は情報量が少ないから視覚の訓練としては、物足りないですか?
周辺視野はパラレル法とクロス法どちらにあわせたほうがいいですか?
瞬間視は見て、直後は頭の奥の方で思い出すけれど、なかなかクリアに思い出せないし、
すぐ忘れるというか消えるというか、画像っていうほどのものではないんですが、
それでもいいんでしょうか?
もっと高速視をやってから瞬間視をやったほうがいいですか?
今日、やっと嗅覚用のにおいのするもの買いにいけます。
香辛料だと長続きしそうにないので、アロマテラピーの良いにおいのするもの
にしようと思います。
聴覚トレーニングしていた時、(半分寝かけていたのですが)夢みたいな感じで
夜、家の煙突から煙が出て、窓から暖かい光がもれている情景が浮かんできました。
音には集中していたんですけどね。
186: ファントム ◆qyBjrMuE9E 04/02/05 01:07
>>176
そういう研究はしてないからなんともいえないね。
これは予測の範囲内だけど、あまり効果は変わらないのではと思う。
>>177
そういうのビデオがあるならどんどん活用すべきだと思うよ。
確かに街とかよりは情報量は少ないけど、十分瞬間視のトレーニングになるはず。
俺はパラレル法しか使わないよ。クロス法だと余分な力が目にかかる気がする。
でもこれは俺個人の感想だから、お好きなほうをどうぞ。お勧めはパラレル。
最初からクリアなわけはないさ。訓練続けていくうちにクリアになっていくはずだから、
続けること目標にがんば。能力トレにもプラトーやスランプはつきものだからね。
高速視も瞬間視も同時進行で続けてください。
聴覚トレでイメージ見えることはよくあります。
ただ耳を澄まして聴いた結果がイメージが見えたことなら、それはよしです。
>>179
なんのトレーニングについての質問?常に周辺視野?それとも寝る前の思い出し?
どちらにしても、一部分のみに集中するのは周辺視野を使うことにならないからNG。
>>180
気になるのはわかるんですけど、教材名出すと彼の宣伝になるので。
できれば控えてもらいたいです。
>>184
明晰夢の本は、
「みたい夢をみる方法」チャールズ・マックフィー 著
(定価2300円税別)
ちょっと高いのですが、お勧めさせてもらいます。
まずは立ち読みしてから買うかどうか決めることを強く勧めます。
>>185
NLPについてはそれほど詳しくないんで、何もお勧めできない。
そういう研究はしてないからなんともいえないね。
これは予測の範囲内だけど、あまり効果は変わらないのではと思う。
>>177
そういうのビデオがあるならどんどん活用すべきだと思うよ。
確かに街とかよりは情報量は少ないけど、十分瞬間視のトレーニングになるはず。
俺はパラレル法しか使わないよ。クロス法だと余分な力が目にかかる気がする。
でもこれは俺個人の感想だから、お好きなほうをどうぞ。お勧めはパラレル。
最初からクリアなわけはないさ。訓練続けていくうちにクリアになっていくはずだから、
続けること目標にがんば。能力トレにもプラトーやスランプはつきものだからね。
高速視も瞬間視も同時進行で続けてください。
聴覚トレでイメージ見えることはよくあります。
ただ耳を澄まして聴いた結果がイメージが見えたことなら、それはよしです。
>>179
なんのトレーニングについての質問?常に周辺視野?それとも寝る前の思い出し?
どちらにしても、一部分のみに集中するのは周辺視野を使うことにならないからNG。
>>180
気になるのはわかるんですけど、教材名出すと彼の宣伝になるので。
できれば控えてもらいたいです。
>>184
明晰夢の本は、
「みたい夢をみる方法」チャールズ・マックフィー 著
(定価2300円税別)
ちょっと高いのですが、お勧めさせてもらいます。
まずは立ち読みしてから買うかどうか決めることを強く勧めます。
>>185
NLPについてはそれほど詳しくないんで、何もお勧めできない。
187: 110 04/02/05 13:26
トレーニングは全部続けるんですね。結構課題が増えてきますね。
となると質問がおかしかったでつ。二段階のトレもスタートさせるのは
やっぱ一段階のトレがほとんど実感わいてきてからですか?
嗅覚の説明のところにあった、言語化の出来ない「五感で感じる」ってやつは
僕の場合、手にとったものを匂いを味わっていると、秋の紅葉の視覚が浮かんできたり、
冷たい風の触感を感じたり、聴覚はなにも出てこないんですが、こういうことではないですよね?
(言語化できてるし変ぽ。)
なかなか日常で、トレの効果が実感出来ない現在の状況ですが、がんがりまつ。英語の単語帳がスラスラと暗記出来たら最高だぁ~。
となると質問がおかしかったでつ。二段階のトレもスタートさせるのは
やっぱ一段階のトレがほとんど実感わいてきてからですか?
嗅覚の説明のところにあった、言語化の出来ない「五感で感じる」ってやつは
僕の場合、手にとったものを匂いを味わっていると、秋の紅葉の視覚が浮かんできたり、
冷たい風の触感を感じたり、聴覚はなにも出てこないんですが、こういうことではないですよね?
(言語化できてるし変ぽ。)
なかなか日常で、トレの効果が実感出来ない現在の状況ですが、がんがりまつ。英語の単語帳がスラスラと暗記出来たら最高だぁ~。
188: 110 04/02/05 13:41
さっき、モーツァルトのCDについてググってたら否定的な記事が目立ったけど、どうなんですかね?
おいらが持ってるやつはテンポが速いやつや、ジャッジャッジャーンとでかい音がでてくるやつや
不協和音?のようなの使ったとこが多いでつ。
ゲーセンのアリアとかいう曲みたいなリラックス出来て静かな曲なのかなと思ってたけど結構違いますね。
おいらが持ってるやつはテンポが速いやつや、ジャッジャッジャーンとでかい音がでてくるやつや
不協和音?のようなの使ったとこが多いでつ。
ゲーセンのアリアとかいう曲みたいなリラックス出来て静かな曲なのかなと思ってたけど結構違いますね。
189: 名無し検定1級さん 04/02/05 15:20
訓練開始から10日を過ぎたがまだ大きな変化はない。
少し視野が広がったような気がするぐらいか。
あと疲労のせいか頭が軽く締め付けられるような感じがする。
少し視野が広がったような気がするぐらいか。
あと疲労のせいか頭が軽く締め付けられるような感じがする。
190: 173 04/02/05 18:20
今日でテストが全部終わったからこれに集中して取り組めそう。
高速視や瞬間視はいいんだけど、部屋を真っ暗にする嗅覚・触覚トレが怖がりの自分
にとってはちょっとドキドキした。これってせめてアイマスクとかじゃだめですか?
あと午後からずっと30分おきにスーハーしてる。
今のとこ報告はこのくらいですかね。
あとはモーツァルトとビタミンEだ。G線上のアリアはリラックスには
有名な曲らしいからそれにするつもり。
高速視や瞬間視はいいんだけど、部屋を真っ暗にする嗅覚・触覚トレが怖がりの自分
にとってはちょっとドキドキした。これってせめてアイマスクとかじゃだめですか?
あと午後からずっと30分おきにスーハーしてる。
今のとこ報告はこのくらいですかね。
あとはモーツァルトとビタミンEだ。G線上のアリアはリラックスには
有名な曲らしいからそれにするつもり。
191: 名無し検定1級さん 04/02/05 20:27
ウィンウェンガーの「頭脳(アタマ)がよくなる!」には
緻密で繊細な構成の楽曲が良いとして
バッハのブランデンブルク協奏曲第5番が例にあげられておりました。
緻密で繊細な構成の楽曲が良いとして
バッハのブランデンブルク協奏曲第5番が例にあげられておりました。
199: 173 04/02/08 00:47
一日スーハーしてると(ビニール)袋の中に水滴がたまってきて
俺って頑張ってるんだなぁという気持ちになれる。
出かける時はただ歩いてても暇なので高速視しながらキョロキョロしてる。
すれ違う人には絶対この人変な人って思われてるだろうけど
どうせ一期一会なんだと思って気にせずやってる。
劇的な変化はまだ無い。
俺って頑張ってるんだなぁという気持ちになれる。
出かける時はただ歩いてても暇なので高速視しながらキョロキョロしてる。
すれ違う人には絶対この人変な人って思われてるだろうけど
どうせ一期一会なんだと思って気にせずやってる。
劇的な変化はまだ無い。
202: 29 04/02/09 00:32
訓練は変わらず継続中。
周辺視野モードにしていると、入ってくる情報量が上がるせいか、
自分の情報処理能力が遅れ気味になって、もどかしい感じがする。
気のせいかも知れないが。
周辺視野モードにしていると、入ってくる情報量が上がるせいか、
自分の情報処理能力が遅れ気味になって、もどかしい感じがする。
気のせいかも知れないが。
206: ファントム ◆qyBjrMuE9E 04/02/11 00:57
>>193
うん。194の言うように栗田さんの本読んだほうがいいかも。
もしくは、3Dで見る絵がいっぱい載ってる本。
>>197
ナイスフォロー!
>>198
頭脳の果てには素晴らしい本。一度といわずに何十回も読んだほうがいいね。
>>199
劇的な変化っていうより、緩やかな変化だよ。魔法じゃないから、突然目覚めるってわけじゃないよ。
自分の元々持っている力を高めるっていいかたが正しいのかもしれない。
>>201
夢を見ているときに近いような感覚かな?テレビのようなって感覚も間違いじゃないような。
>>29
それはちょっと違うよ。周辺視野で見ているときは意識上ではほとんど何も理解できていないの。
無意識と意識のパイプが太くなれば理解できるようになるのさ。
周辺視野で無意識に送り込んだものを意識に大量に流し込めれば速読ができるってこと。
要するに、情報処理が遅れるというより、意識に情報が入ってきてないって状態なの。
今の段階ではそれでOKだから続けていって。
>>203
かなりいい傾向だね。
イメージ能力がつけば速読習得も、総合的能力アップの道も近くなる。
>>204
いや、無意識にやってた。周辺視野とか、視点切り替えとかね。
>>205
めっちゃ効果ある。
あとみんなごめん。某スレの114氏の書き込みみたら俺の訓練より全然すばらしくて。
はっきりいって自信無くしてしまいました。だから、これからは114氏の訓練参考にしてください。
瞑想家氏のでもいいです。とにかく自信無いやつの訓練より他の人の訓練やってください。
中途半端でホントごめんなさい。おわびに、近いうちに一応全トレーニング書き込みはしておきます。
うん。194の言うように栗田さんの本読んだほうがいいかも。
もしくは、3Dで見る絵がいっぱい載ってる本。
>>197
ナイスフォロー!
>>198
頭脳の果てには素晴らしい本。一度といわずに何十回も読んだほうがいいね。
>>199
劇的な変化っていうより、緩やかな変化だよ。魔法じゃないから、突然目覚めるってわけじゃないよ。
自分の元々持っている力を高めるっていいかたが正しいのかもしれない。
>>201
夢を見ているときに近いような感覚かな?テレビのようなって感覚も間違いじゃないような。
>>29
それはちょっと違うよ。周辺視野で見ているときは意識上ではほとんど何も理解できていないの。
無意識と意識のパイプが太くなれば理解できるようになるのさ。
周辺視野で無意識に送り込んだものを意識に大量に流し込めれば速読ができるってこと。
要するに、情報処理が遅れるというより、意識に情報が入ってきてないって状態なの。
今の段階ではそれでOKだから続けていって。
>>203
かなりいい傾向だね。
イメージ能力がつけば速読習得も、総合的能力アップの道も近くなる。
>>204
いや、無意識にやってた。周辺視野とか、視点切り替えとかね。
>>205
めっちゃ効果ある。
あとみんなごめん。某スレの114氏の書き込みみたら俺の訓練より全然すばらしくて。
はっきりいって自信無くしてしまいました。だから、これからは114氏の訓練参考にしてください。
瞑想家氏のでもいいです。とにかく自信無いやつの訓練より他の人の訓練やってください。
中途半端でホントごめんなさい。おわびに、近いうちに一応全トレーニング書き込みはしておきます。
208: 29 04/02/11 01:50
>要するに、情報処理が遅れるというより、意識に情報が入ってきてないって
>状態なの
>無意識と意識のパイプが太くなれば理解できるようになるのさ
なるほど。わかりました。
五感のトレーニングも、無意識と意識のパイプを太くするためなのですね。
>はっきりいって自信無くしてしまいました
某スレの114氏の書き込み、私ものぞいていました(熟読はしていませんが)。
114氏も素晴らしいと思うけど、あなたも素晴らしいのだから、自信を無くす
ことはないと思います。
今までのあなたの書き込みは役立っているし、レスの返事も誠実だったと思う。
だからこそ、あなたの方法を試してみようかと思う人が増えていったのだと思う。
これからも指導していってくれれば、私としては大変うれしいけれど・・・。
>状態なの
>無意識と意識のパイプが太くなれば理解できるようになるのさ
なるほど。わかりました。
五感のトレーニングも、無意識と意識のパイプを太くするためなのですね。
>はっきりいって自信無くしてしまいました
某スレの114氏の書き込み、私ものぞいていました(熟読はしていませんが)。
114氏も素晴らしいと思うけど、あなたも素晴らしいのだから、自信を無くす
ことはないと思います。
今までのあなたの書き込みは役立っているし、レスの返事も誠実だったと思う。
だからこそ、あなたの方法を試してみようかと思う人が増えていったのだと思う。
これからも指導していってくれれば、私としては大変うれしいけれど・・・。
210: 173 04/02/11 02:35
ファントムさんのトレーニングも理路整然としてて
とってもいいと思ってますよ~。
ファントムさんも114氏も五感の感覚を大事にしてますね。
でも114氏は速読に関してはまだあまり詳しいことは語ってくれてませんね。
瞑想家氏のところでは速読できるって人がちらほら出てきたようですけど
五感全部を使ったトレはしてないんですよね。
その点ファントムさんは両方を満たしてると思ったからいいと思ったんですけど。
これまでのファントムさんからの教えは大事にしていきますよ。
そして207さんと同様これからの書き込みに期待しています☆
でも208さんが言ってるように続けてもらうとありがたいですね。
漏れも早く無意識と意識のパイプを太くして、周辺視野で堂々と
街なかを歩く美女を嘗め回すように見たい!
とってもいいと思ってますよ~。
ファントムさんも114氏も五感の感覚を大事にしてますね。
でも114氏は速読に関してはまだあまり詳しいことは語ってくれてませんね。
瞑想家氏のところでは速読できるって人がちらほら出てきたようですけど
五感全部を使ったトレはしてないんですよね。
その点ファントムさんは両方を満たしてると思ったからいいと思ったんですけど。
これまでのファントムさんからの教えは大事にしていきますよ。
そして207さんと同様これからの書き込みに期待しています☆
でも208さんが言ってるように続けてもらうとありがたいですね。
漏れも早く無意識と意識のパイプを太くして、周辺視野で堂々と
街なかを歩く美女を嘗め回すように見たい!
220: 173 04/02/13 01:34
今更ですが「あなたも今までの十倍速く本が読める」って本を読んでみました。
これによると、フォトリーをした後にアクティベーションをすることで
初めて内容の理解に至るようなんですが、ファントムさんもそうなんですか?
それともページを頭に写し取りながら内容も同時に理解しているんですか?
意識と無意識のパイプが太くなれば同時並行で処理できそうですけど。
ファントムさん、もしくはどなたか詳しい方、教えて下さいませんか。
これによると、フォトリーをした後にアクティベーションをすることで
初めて内容の理解に至るようなんですが、ファントムさんもそうなんですか?
それともページを頭に写し取りながら内容も同時に理解しているんですか?
意識と無意識のパイプが太くなれば同時並行で処理できそうですけど。
ファントムさん、もしくはどなたか詳しい方、教えて下さいませんか。
223: 名無し検定1級さん 04/02/14 14:53
>>220
無意識のうちに意味がつかめるよ。
少しだけど。やっぱり2,3よまにゃわからんよ
無意識のうちに意味がつかめるよ。
少しだけど。やっぱり2,3よまにゃわからんよ
229: 173 04/02/17 00:28
ファントムさんも114氏みたいに訓練の書き込みが少ないからって怒ってるわけじゃないですよね。
時間を無駄にしたらアカンね、テレビ見ながら周辺視野優位、
CM中は高速視or瞬間視or瞑想家氏のイメージ後追い訓練。
他にも色んな有効な組み合わせがあったら共有したいですね。
>>223
ポール・シーリィのフォトリーはダイレクト・ラーニングで活用したいですね。
時間を無駄にしたらアカンね、テレビ見ながら周辺視野優位、
CM中は高速視or瞬間視or瞑想家氏のイメージ後追い訓練。
他にも色んな有効な組み合わせがあったら共有したいですね。
>>223
ポール・シーリィのフォトリーはダイレクト・ラーニングで活用したいですね。
230: 110 04/02/17 01:18
トレーニングは続けてます。
メニューは、朝は夢記録、昨日トレが出来なかった場合は朝昨日の分をやる。
ファントムさんの五感のトレを本トレーニングとして、本トレーニングの前に
ウォーミングアップに、自律訓練+イメージストリーミング+114氏の言ってたものを見てイメージを描くやつ。
それから本トレーニング。
ビタミンEは一日サプリを4粒。マスキングは忘れがちで一日4、5回。
気が付いたときに、瞬間視、周辺視野、聴覚トレ、114氏の物に感謝するやつ、といったかんじです。
もともと記憶力ないからなのか、いまだトレの効果が感じられない。
メニューは、朝は夢記録、昨日トレが出来なかった場合は朝昨日の分をやる。
ファントムさんの五感のトレを本トレーニングとして、本トレーニングの前に
ウォーミングアップに、自律訓練+イメージストリーミング+114氏の言ってたものを見てイメージを描くやつ。
それから本トレーニング。
ビタミンEは一日サプリを4粒。マスキングは忘れがちで一日4、5回。
気が付いたときに、瞬間視、周辺視野、聴覚トレ、114氏の物に感謝するやつ、といったかんじです。
もともと記憶力ないからなのか、いまだトレの効果が感じられない。
231: 173 04/02/18 02:24
自律訓練+イメージストリーミングは同じですね。
触覚・嗅覚・聴覚も20分ずつ。
しかし夢日記を書いてると自分の絵心のなさを痛感する。
自分が左脳型なのか右脳型なのか判別する方法が昔買った速読本に載ってたのですが
書きましょうか?あまり知識ばかりの頭でっかちになっちゃいけませんが…
ファントムさん待ってますえ、っていうか彼は学生だっけ?忙しいのかな。
まさか受験生ではあるまいね。
触覚・嗅覚・聴覚も20分ずつ。
しかし夢日記を書いてると自分の絵心のなさを痛感する。
自分が左脳型なのか右脳型なのか判別する方法が昔買った速読本に載ってたのですが
書きましょうか?あまり知識ばかりの頭でっかちになっちゃいけませんが…
ファントムさん待ってますえ、っていうか彼は学生だっけ?忙しいのかな。
まさか受験生ではあるまいね。
251: 249 04/02/22 02:56
>>250
いやいや、どの段階までのことを言っているのか
独断で判断してしまったので正確にはわからんですよ。
>同じ本に、その右脳型の人に「右のページを読みながら左のページを同時に読
できませんでした。周辺視野で文字があること
どんな配列で書いてあるかのだいたいの把握くらいしかできません。
とてもじゃないけど「読めている」とは言えません。
>左脳型の人より鮮明なイメージを描きやすいようです。
これもそんなことないと思います。
もしかしたら俺は>>231はできても左脳タイプなのかもしれません。
いやいや、どの段階までのことを言っているのか
独断で判断してしまったので正確にはわからんですよ。
>同じ本に、その右脳型の人に「右のページを読みながら左のページを同時に読
できませんでした。周辺視野で文字があること
どんな配列で書いてあるかのだいたいの把握くらいしかできません。
とてもじゃないけど「読めている」とは言えません。
>左脳型の人より鮮明なイメージを描きやすいようです。
これもそんなことないと思います。
もしかしたら俺は>>231はできても左脳タイプなのかもしれません。
233: 173 04/02/18 22:28
久保が決めた~!!じゃなくて、じゃあファントムさん再出現の場繋ぎにでもしますか。
簡単
↑
①方向音痴でない。
②街ですれ違った美女を5~10分してから思い浮かべることが出来る。
③よく見るタレントを思い浮かべ、その服装やヘアースタイルを自由に変えられる。
④目を開けた状態で③のタレントを目の前に再現できる。
⑤歌手の歌声をソックリに再現でき、かつ自分も同じ歌を唄ってデュエットできる。
その際、想像上の歌声が消えてしまってはいけない。
↓
難しい
YESの数が多いほど右脳型です。ただ、全てYESと答えられる人はそうはいないらしいです。
男だったら普段オナニーで鍛えてますから③④は出来そうですけどね。
さすがに⑤は難しい。
簡単
↑
①方向音痴でない。
②街ですれ違った美女を5~10分してから思い浮かべることが出来る。
③よく見るタレントを思い浮かべ、その服装やヘアースタイルを自由に変えられる。
④目を開けた状態で③のタレントを目の前に再現できる。
⑤歌手の歌声をソックリに再現でき、かつ自分も同じ歌を唄ってデュエットできる。
その際、想像上の歌声が消えてしまってはいけない。
↓
難しい
YESの数が多いほど右脳型です。ただ、全てYESと答えられる人はそうはいないらしいです。
男だったら普段オナニーで鍛えてますから③④は出来そうですけどね。
さすがに⑤は難しい。
249: 名無し検定1級さん 04/02/21 18:01
>>248
つーか、脳は繋がってるものみたいだしね。
片方だけできてもだめなのかも。
ちなみに>>233がどこまでの状態を指しているのか
文章ではすべて理解できないが、俺も全部できる。
そして映像記憶はできない。
思い出した対象をもっとリアルに近づければできるんだろうか。
あくまで思い出せるのはなんとなくだからなぁ。
つーか、脳は繋がってるものみたいだしね。
片方だけできてもだめなのかも。
ちなみに>>233がどこまでの状態を指しているのか
文章ではすべて理解できないが、俺も全部できる。
そして映像記憶はできない。
思い出した対象をもっとリアルに近づければできるんだろうか。
あくまで思い出せるのはなんとなくだからなぁ。
250: 名無し検定1級さん 04/02/22 00:04
>>248>>249
全部出来るのは羨ましい。
231でも書いたようにあくまで右脳型か左脳型かを判別するだけなので、
速読や映像記憶に直結はしないと思います。
ただ往々にして右脳型の人は、イメージと関連させて物事を記憶するようです。
同じ本に、その右脳型の人に「右のページを読みながら左のページを同時に読んでみて下さい」
と言うと、簡単に出来てしまう人もいると書いてあります。出来ますか?
ただ左右のページを同時に読めるからと言って、映像記憶とはどう関係あるかは分かりません。
これは速読の本なので。
とりあえず、左脳型の人より鮮明なイメージを描きやすいようです。
全部出来るのは羨ましい。
231でも書いたようにあくまで右脳型か左脳型かを判別するだけなので、
速読や映像記憶に直結はしないと思います。
ただ往々にして右脳型の人は、イメージと関連させて物事を記憶するようです。
同じ本に、その右脳型の人に「右のページを読みながら左のページを同時に読んでみて下さい」
と言うと、簡単に出来てしまう人もいると書いてあります。出来ますか?
ただ左右のページを同時に読めるからと言って、映像記憶とはどう関係あるかは分かりません。
これは速読の本なので。
とりあえず、左脳型の人より鮮明なイメージを描きやすいようです。
234: 173 04/02/18 22:36
ちなみに視野が広がると(周辺視野優位ってやつ?)、取り込む情報が増えて
夢が鮮明になっていくらしい。視野が狭い人はモノクロの夢らしい。
しかしこのスレ人が少ないよ、寂しい…。
何も書かなくていいからスレ覗いたら足跡を残していって欲しいぽ。
夢が鮮明になっていくらしい。視野が狭い人はモノクロの夢らしい。
しかしこのスレ人が少ないよ、寂しい…。
何も書かなくていいからスレ覗いたら足跡を残していって欲しいぽ。
240: ファントム ◆qyBjrMuE9E 04/02/19 23:09
ちょっと大事な仕事があって今までこれませんでした。
ただいま全訓練の方法と、その訓練によって現れるはずの効果をまとめているところです。
かなり膨大な量なので、来週の土日ぐらいまでかかると思います。
まとめて書き込みますんで、しばしお待ちを。
書き込みが滞っててごめんなさい。
ただいま全訓練の方法と、その訓練によって現れるはずの効果をまとめているところです。
かなり膨大な量なので、来週の土日ぐらいまでかかると思います。
まとめて書き込みますんで、しばしお待ちを。
書き込みが滞っててごめんなさい。
244: 名無し検定1級さん 04/02/20 02:11
ファントムさんは114氏の方法よりも劣るとお思いになったらしいけど
114氏は物凄く出し惜しみしていてほとんど具体的な方法論は教えてくれなかった。
最後の方にうまく引き出す質問をする人がいて、やっと初学者ができるトレーニングを
聞き出せたがそのトレーニングの具体的目的も提示してくれなかった。
まぁそのトレーニングの目的はだいたい予想がつきますが。
それらの点から言っても私の場合はファントムさんの方が学びやすいです。
出し惜しみもしないし、自慢するために速読関連のスレに来てるわけじゃないのは
概知のことです。どうか自信を持ってトレーニングを教えてください。
114氏は物凄く出し惜しみしていてほとんど具体的な方法論は教えてくれなかった。
最後の方にうまく引き出す質問をする人がいて、やっと初学者ができるトレーニングを
聞き出せたがそのトレーニングの具体的目的も提示してくれなかった。
まぁそのトレーニングの目的はだいたい予想がつきますが。
それらの点から言っても私の場合はファントムさんの方が学びやすいです。
出し惜しみもしないし、自慢するために速読関連のスレに来てるわけじゃないのは
概知のことです。どうか自信を持ってトレーニングを教えてください。
245: 通りすがり 04/02/20 12:06
横やりかもしれないけど速読や映像記憶に最も大切なのは、
風景や文字の形をしっかり認識する注視力と、
一度に多くの情報を捉えられる視野と、
多くのモノを同時に注視できる並列作業力だと個人的に思ってる。
たまたま来ただけだから聞き流してね。
風景や文字の形をしっかり認識する注視力と、
一度に多くの情報を捉えられる視野と、
多くのモノを同時に注視できる並列作業力だと個人的に思ってる。
たまたま来ただけだから聞き流してね。
258: 名無し検定1級さん 04/02/24 17:34
260: 名無し検定1級さん 04/02/25 01:13
>>258
加速さんも参考になるけど
加速さんは映像記憶できないからなぁ・・
ファントムさんはまだかなぁ~。
練習内容が少なさ過ぎて物足りないYO!
ところで最近周辺視野(速読視状態)で見ているんですが
未だに文字とか見えてきません。
どうしたらいいでしょうか?
あと周辺視野優位の状態に関してなのですが
3D画像みたいに多少より目の状態であってるでしょうか?
教えてくださいな。
加速さんも参考になるけど
加速さんは映像記憶できないからなぁ・・
ファントムさんはまだかなぁ~。
練習内容が少なさ過ぎて物足りないYO!
ところで最近周辺視野(速読視状態)で見ているんですが
未だに文字とか見えてきません。
どうしたらいいでしょうか?
あと周辺視野優位の状態に関してなのですが
3D画像みたいに多少より目の状態であってるでしょうか?
教えてくださいな。
261: 名無し検定1級さん 04/02/25 08:54
>>260
視野周辺の視覚を鍛えたいなら意外だろうけど
ゲーセンのスクロール物のシューティングゲームがお勧め。
どっか一点を注視してると思ってもいない方向からの弾にやられるので、
自然と焦点を合わせない見方になる。
しくじると現金を消費するので真剣になる。
視野周辺の視覚を鍛えたいなら意外だろうけど
ゲーセンのスクロール物のシューティングゲームがお勧め。
どっか一点を注視してると思ってもいない方向からの弾にやられるので、
自然と焦点を合わせない見方になる。
しくじると現金を消費するので真剣になる。
263: 名無し検定1級さん 04/02/25 17:34
>>261
どもです。あの手のゲームはけっこう得意ですよ。
視点切り替えのトレーニングにもなりそうですしね。
>>262
いやー。やってみようとしているんですが。どうにもこうにも・・。
なんといいますか、感覚の話なので
「百聞は一見に・・」と言うように聞いても聞いても
なかなかうまくいかんのですよ。
今は恥ずかしさよりも何とかして速読できるようになりたいので
不快な気持ちにして申し訳ないですが
速読できる人には何度も質問させてもらいます。
どうか長い目で見てやってくださいな。
どもです。あの手のゲームはけっこう得意ですよ。
視点切り替えのトレーニングにもなりそうですしね。
>>262
いやー。やってみようとしているんですが。どうにもこうにも・・。
なんといいますか、感覚の話なので
「百聞は一見に・・」と言うように聞いても聞いても
なかなかうまくいかんのですよ。
今は恥ずかしさよりも何とかして速読できるようになりたいので
不快な気持ちにして申し訳ないですが
速読できる人には何度も質問させてもらいます。
どうか長い目で見てやってくださいな。
268: 173 04/02/27 23:10
俺も息止めでやってるけどどうなんだろう、
結果的には血液中の二酸化炭素濃度が増えればいいんだでしたっけ?
そうだとすると同じ30秒でも息止めの方が効果的のような気がしないでもないです。
まぁ僕はいちいち紙袋を持つと両手が使えなくなるのが嫌なだけなんですけど。
結果的には血液中の二酸化炭素濃度が増えればいいんだでしたっけ?
そうだとすると同じ30秒でも息止めの方が効果的のような気がしないでもないです。
まぁ僕はいちいち紙袋を持つと両手が使えなくなるのが嫌なだけなんですけど。
271: 名無し検定1級さん 04/02/28 10:47
>>268
紙袋スーハーより息止めのが苦しいからだよね。
ファントムさんは息止めでも代用できるって言ってるけど、
僕は家にいるときはなるべく紙袋でやってます。さすがに出先じゃ・・・。
なんかこの二つって違うような気がしないでもない・・・。
紙袋スーハーより息止めのが苦しいからだよね。
ファントムさんは息止めでも代用できるって言ってるけど、
僕は家にいるときはなるべく紙袋でやってます。さすがに出先じゃ・・・。
なんかこの二つって違うような気がしないでもない・・・。
273: 173 04/02/28 15:07
手元にウェンガーの本が一冊あるのでちょっと書いてみます。まずは予備知識。
「脳内に多くの酸素と栄養を巡らせるのは頚動脈弁の役目であり、
この頚動脈弁の働きは、血液中の二酸化炭素の含有量が増えると活発になる。」
大切というか迷わせるのは次の文です。
「もちろん30分おきにただ息を止めることも出来るだろう、だが紙袋のように
具体的なモノを使ってのトレーニングでなければ、期待された効果を上げることは出来ないだろうし、
そのトレーニングを何週間も続けることも、心理的に難しくなるだろう。」
悩ませるのはやはりこの一文です。
「具体的なモノを使ってのトレーニングでなければ、期待された効果を上げることは出来ないだろう。」
この一文と上記の頚動脈弁の働きを考慮すると、僕には紙袋を使うことで、
訓練してるんだ!という気持ちが強くなることが訓練をさらに効果的にするのかなぁ、と読み取るのが限界です。
確実な効果を得るなら紙袋を使った方が無難なんでしょう、どうなんでしょうか。
文系の僕には人体の機能はぶっちゃけよく分かりません。
「脳内に多くの酸素と栄養を巡らせるのは頚動脈弁の役目であり、
この頚動脈弁の働きは、血液中の二酸化炭素の含有量が増えると活発になる。」
大切というか迷わせるのは次の文です。
「もちろん30分おきにただ息を止めることも出来るだろう、だが紙袋のように
具体的なモノを使ってのトレーニングでなければ、期待された効果を上げることは出来ないだろうし、
そのトレーニングを何週間も続けることも、心理的に難しくなるだろう。」
悩ませるのはやはりこの一文です。
「具体的なモノを使ってのトレーニングでなければ、期待された効果を上げることは出来ないだろう。」
この一文と上記の頚動脈弁の働きを考慮すると、僕には紙袋を使うことで、
訓練してるんだ!という気持ちが強くなることが訓練をさらに効果的にするのかなぁ、と読み取るのが限界です。
確実な効果を得るなら紙袋を使った方が無難なんでしょう、どうなんでしょうか。
文系の僕には人体の機能はぶっちゃけよく分かりません。
282: ファントム ◆qyBjrMuE9E 04/02/29 22:14
みなさん大変お待たせしました。まとめれたかというと、まだまとめられていません。
ご存知の通り、速読はまだこれといった訓練法が確立されてません。
体系化しようとまとめたんだけど、矛盾点も多くて修正に時間がかかります。
というか直せば直すほどおかしくなっていく。
自分はこれやってたしな~とか思ってまとめても、効果の出る根拠が無いものが多すぎます。
根拠のあるもの以外勧めにくいのでどうしようか。
ただ乱暴にまとめたものなら公開できるんですが、それじゃあみんなを混乱させるだけですし。
いっそのこと俺が効果があるかないかわからない訓練は外そうと思います。
すごいダイヤモンドと、磨けば光るかもしれないダイヤモンドの原石が入った袋。
すごいダイヤモンドは入っているけど、原石or原石かもしれないものは入っていない袋。
どちらがいいですかね?
ご存知の通り、速読はまだこれといった訓練法が確立されてません。
体系化しようとまとめたんだけど、矛盾点も多くて修正に時間がかかります。
というか直せば直すほどおかしくなっていく。
自分はこれやってたしな~とか思ってまとめても、効果の出る根拠が無いものが多すぎます。
根拠のあるもの以外勧めにくいのでどうしようか。
ただ乱暴にまとめたものなら公開できるんですが、それじゃあみんなを混乱させるだけですし。
いっそのこと俺が効果があるかないかわからない訓練は外そうと思います。
すごいダイヤモンドと、磨けば光るかもしれないダイヤモンドの原石が入った袋。
すごいダイヤモンドは入っているけど、原石or原石かもしれないものは入っていない袋。
どちらがいいですかね?
535: 名無し検定1級さん 04/04/18 08:41
みんな理論に振り回されすぎですね。
速読に必要なのはただの訓練ですよ。
子供が有利なのは理論を考えないから。
速読に必要なのはただの訓練ですよ。
子供が有利なのは理論を考えないから。
536: 535 04/04/18 09:10
五感のトレーニングとか言ってる人は間違いだと思う。
意味がないわけじゃないけど、必要ない。
意味がないわけじゃないけど、必要ない。
537: 535 04/04/18 09:13
速読よりも映像記憶の方が、効率が良いのでおすすめです。
どちらも最終的には同じですし、速読の訓練は目が疲れます。
どちらも最終的には同じですし、速読の訓練は目が疲れます。
539: 名無し検定1級さん 04/04/18 11:25
>>537
五感トレーニングしないで、どうやって映像記憶をマスターするの?
五感トレーニングしないで、どうやって映像記憶をマスターするの?
540: 535 04/04/18 12:23
>>539
例えばサッカーをする時、リフティングの練習をすれば
効果はあるかもしれないけど、実際にサッカーをやった
ほうが練習になるよね。そしてサッカーが上手くなれば
リフティングも自然に上手くなってるもんだよ。
例えるのが下手でごめん。
例えばサッカーをする時、リフティングの練習をすれば
効果はあるかもしれないけど、実際にサッカーをやった
ほうが練習になるよね。そしてサッカーが上手くなれば
リフティングも自然に上手くなってるもんだよ。
例えるのが下手でごめん。
541: 名無し検定1級さん 04/04/18 13:44
>>540
で、できるの?映像記憶?
で、できるの?映像記憶?
542: 535 04/04/18 14:16
>>541
はい、一応。
はい、一応。
544: 539 04/04/18 14:24
>>540
例えより、どんなトレーニングが必要なのか教えて。
例えより、どんなトレーニングが必要なのか教えて。
546: 535 04/04/18 14:47
>>544
まず、潜在能力とか超能力とかオカルト的な考えは
捨ててください。映像記憶をするには、記憶力を
地道な訓練で少しずつ上げていくしかありません。
記憶力を上げていけば分かりますが、記憶するという
ことと、理解するということは同じことです。
つまり、本の1頁を一瞬で記憶することができるとい
うことは、一瞬で理解もできるということです。
記憶力を上げるには、これはもう地道な訓練しかないです。
初めは1行の半分を記憶し、答え合わせをする。それができ
るようになれば次は2行、3行と毎日少しずつ自分の記憶力を
上げていくしかありません。しかし、映像記憶をするには
これが最短だと思います。
繰り返しますが、業者の言うことに惑わされないで下さい。ある日
突然に、眠っていた力が目覚めるなんてことはありません。必要な
のは毎日訓練を続けられる根性です。
全然参考にならなかったら無視して下さい。私はこれで消えますので。
読んでくださった方、どうもありがとう。
まず、潜在能力とか超能力とかオカルト的な考えは
捨ててください。映像記憶をするには、記憶力を
地道な訓練で少しずつ上げていくしかありません。
記憶力を上げていけば分かりますが、記憶するという
ことと、理解するということは同じことです。
つまり、本の1頁を一瞬で記憶することができるとい
うことは、一瞬で理解もできるということです。
記憶力を上げるには、これはもう地道な訓練しかないです。
初めは1行の半分を記憶し、答え合わせをする。それができ
るようになれば次は2行、3行と毎日少しずつ自分の記憶力を
上げていくしかありません。しかし、映像記憶をするには
これが最短だと思います。
繰り返しますが、業者の言うことに惑わされないで下さい。ある日
突然に、眠っていた力が目覚めるなんてことはありません。必要な
のは毎日訓練を続けられる根性です。
全然参考にならなかったら無視して下さい。私はこれで消えますので。
読んでくださった方、どうもありがとう。
907: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/10(土) 18:18:54
速読ってどう?番外編20
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1119684816/l50
速読について教えてほしいのですが…Part2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1073214456/l50
速読できる人いますか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1125520150/l50
速読トレーニング実習者のスレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1094387731/l50
【平均何文字?】司法試験と速読
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1125037398/l50
速読・速聴を極めろ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1094315600/l50
速読法って効果あるの
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1051956152/l50
NBS日本速読教育連盟
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1079667401/l50
SRS能力開発法について2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1113382377/l50
【実用新案】クリエイト速読スクール【取得】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1116937569/l50
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1119684816/l50
速読について教えてほしいのですが…Part2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1073214456/l50
速読できる人いますか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1125520150/l50
速読トレーニング実習者のスレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1094387731/l50
【平均何文字?】司法試験と速読
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1125037398/l50
速読・速聴を極めろ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1094315600/l50
速読法って効果あるの
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1051956152/l50
NBS日本速読教育連盟
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1079667401/l50
SRS能力開発法について2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1113382377/l50
【実用新案】クリエイト速読スクール【取得】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1116937569/l50
953: 名無し検定1級さん 2006/06/05(月) 03:02:32
速読速聴・英単語 Basic/Core/Advanced ver.5
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1135389208/
大学受験参考書の速読英単語(CD付)ってどうよ?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1106020325/
瞑想家流速読訓練スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/12743/1123167140/
瞑想家さん関係のスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/12743/1077034079/
【何故に?】らくだ速読法【こんな名前?】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/12743/1142388675/
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1135389208/
大学受験参考書の速読英単語(CD付)ってどうよ?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1106020325/
瞑想家流速読訓練スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/12743/1123167140/
瞑想家さん関係のスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/12743/1077034079/
【何故に?】らくだ速読法【こんな名前?】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/12743/1142388675/