速読できる人
1: 吾輩は名無しである 02/10/19 22:03
速読できる人ってどんなトレーニングをしたの?
175: SRS 02/11/17 13:30
頭の中で発音しながら読んじゃうから遅いんだよなあ、おれ
177: er 02/11/17 20:55
>>175
無料で4倍速まで速聴できるnvplayerを使用すれば、短期間で左脳の機能
をおさえこむことができるぜ。早耳で音声を、青空文庫でテキストを手に入れたら
ひたすら逆聴しな
もちろん、すべて無料でできるしな
速読をマスターするのに金をかける必要なんてないんだよ
無料で4倍速まで速聴できるnvplayerを使用すれば、短期間で左脳の機能
をおさえこむことができるぜ。早耳で音声を、青空文庫でテキストを手に入れたら
ひたすら逆聴しな
もちろん、すべて無料でできるしな
速読をマスターするのに金をかける必要なんてないんだよ
178: 吾輩は名無しである 02/11/17 23:17
>>177
テキストを速聴で再生すんのってどうやんの?
テキストを速聴で再生すんのってどうやんの?
179: er 02/11/17 23:41
>>178
はぁ?
おまえ頭、大丈夫か??
だれがテキストを速聴できるなんて書いたんだよ!!
国語の勉強し直してから出直せよ、、、厨房以下
はぁ?
おまえ頭、大丈夫か??
だれがテキストを速聴できるなんて書いたんだよ!!
国語の勉強し直してから出直せよ、、、厨房以下
184: 吾輩は名無しである 02/11/18 22:14
>>183
http://ibunko.com/pc/index.html
http://hayamimi.net/
あたりで朗読音声ファイルを拾ってきてnvplayerで再生。
速度調整は右下。
>>177
逆聴ってなんだ?
単なる逆転再生?
やり方わからん。
それともただのミスタイプ?
http://ibunko.com/pc/index.html
http://hayamimi.net/
あたりで朗読音声ファイルを拾ってきてnvplayerで再生。
速度調整は右下。
>>177
逆聴ってなんだ?
単なる逆転再生?
やり方わからん。
それともただのミスタイプ?
192: er 02/11/19 15:24
>>184
逆聴ってのは、速聴する音声に対応するテキストを目で
追うことだよ
逆聴ってのは、速聴する音声に対応するテキストを目で
追うことだよ
182: er 02/11/18 00:31
速聴の板じゃ、なかったんだった
難しい言葉使って本当にごめんなさい
178>>
煽って申し訳ない、、、
180>>
おっしゃるとおりです、忘れてください
難しい言葉使って本当にごめんなさい
178>>
煽って申し訳ない、、、
180>>
おっしゃるとおりです、忘れてください
193: er 02/11/19 15:44
ようするにさ、本読むときに視覚を通して入ってきた情報を
自分の頭の中で自然に唱えることで本を読むって行為が成り立っているわけさ
この場合、頭の中で唱える速度(追唱)=字を理解する速度って言うことになるので、
唱える速度が速ければ速いほどに本を読むスピードが速くなってくるわけ。
従来の速読法の大半が、
たとえば視野拡張訓練(だったと思うが)とかを行うことで、
この唱えるという行為からできる限り解放した状態
(この場合だと眼球の脳力を強化することにより)
一度に理解できる視野を広めてやることで、
それまでの何倍もの情報を脳におくれるようにして、
追唱だけでは情報を処理できなくしてやる。
そうすると、脳はそれまでの
唱えるという部分を捨てて、
素早く情報処理を行えるようにしてくれるわけ。
ただ、大半が追唱という呪縛から解けることができなくて
ある程度のスピードまでしか伸びない。
↑
コピペだけど、この説明をふまえて
速読と速聴の関係を説明すれば、
自分の頭の中で自然に唱えることで本を読むって行為が成り立っているわけさ
この場合、頭の中で唱える速度(追唱)=字を理解する速度って言うことになるので、
唱える速度が速ければ速いほどに本を読むスピードが速くなってくるわけ。
従来の速読法の大半が、
たとえば視野拡張訓練(だったと思うが)とかを行うことで、
この唱えるという行為からできる限り解放した状態
(この場合だと眼球の脳力を強化することにより)
一度に理解できる視野を広めてやることで、
それまでの何倍もの情報を脳におくれるようにして、
追唱だけでは情報を処理できなくしてやる。
そうすると、脳はそれまでの
唱えるという部分を捨てて、
素早く情報処理を行えるようにしてくれるわけ。
ただ、大半が追唱という呪縛から解けることができなくて
ある程度のスピードまでしか伸びない。
↑
コピペだけど、この説明をふまえて
速読と速聴の関係を説明すれば、
195: er 02/11/19 21:52
この板にもいたと思うけど
よく頭の中で唱えちゃうから
速読早くならないわー
とかヤツいるけど、
そもそも
本読んだり、
人の話を聞くときとか
目や耳を通して入ってきた情報を
脳が理解する時には誰もが
自分の頭の中で自然に言葉を唱えているんだよ。
これも含めて追唱って言われる機能で、
脳みそは追唱っていう作業をしないと
外部からの情報を言葉として理解しない。
目を通して入ってきた情報、
耳を通して入ってきた情報、
これらはすべて脳の左半分にある
言語専門の領域に送られて
そこで言葉に変換されてそこで理解、
そのあと記憶やら知覚、認識、運動などの
領域に送られていく。
よく頭の中で唱えちゃうから
速読早くならないわー
とかヤツいるけど、
そもそも
本読んだり、
人の話を聞くときとか
目や耳を通して入ってきた情報を
脳が理解する時には誰もが
自分の頭の中で自然に言葉を唱えているんだよ。
これも含めて追唱って言われる機能で、
脳みそは追唱っていう作業をしないと
外部からの情報を言葉として理解しない。
目を通して入ってきた情報、
耳を通して入ってきた情報、
これらはすべて脳の左半分にある
言語専門の領域に送られて
そこで言葉に変換されてそこで理解、
そのあと記憶やら知覚、認識、運動などの
領域に送られていく。
196: er 02/11/19 21:53
で、この一連の処理作業は頭の中で言語として
唱える追唱の速度に、ヒレイしていて
追唱できる速さが速いほどに
情報処理能力そのもののスピードもあがってくる。
ようは、頭がキレる、回転が速い
なんて言われてるヤツほど
この追唱のスピードが速い分け。
唱える追唱の速度に、ヒレイしていて
追唱できる速さが速いほどに
情報処理能力そのもののスピードもあがってくる。
ようは、頭がキレる、回転が速い
なんて言われてるヤツほど
この追唱のスピードが速い分け。
197: er 02/11/19 22:48
前書き長くてワリーけど、ここからが本題で、
この追唱をしている領域
“感覚性言語野”ってんだけど、
ここをうまく鍛えてやれば
追唱のスピードが高速化=情報処理能力の高速化
につながる。
この追唱をしている領域
“感覚性言語野”ってんだけど、
ここをうまく鍛えてやれば
追唱のスピードが高速化=情報処理能力の高速化
につながる。
198: er 02/11/19 22:48
つまり、誰でも頭のキレるやつ、回転の速いヤツ
になれるんだよ。
これに目をつけたのが
例のS○Iな。
それまで速読も含めて
この手の能力開発が一般に広まらなかった
理由であげられるのは大半が、体得するのが難しいってのと
あとは実感できるまで時間がかかるっていう二つだろ。
になれるんだよ。
これに目をつけたのが
例のS○Iな。
それまで速読も含めて
この手の能力開発が一般に広まらなかった
理由であげられるのは大半が、体得するのが難しいってのと
あとは実感できるまで時間がかかるっていう二つだろ。
199: er 02/11/19 22:49
ところが速聴の場合、
たとえば、市販されてる英語教材のCDを
まずは等倍速、
そのあと4倍速にして聞かせ、
また等倍速にして聞かせると
それまで聞き取れなった部分も鮮明に聞き取れる。
それに2、3倍速程度なら、まぁ、物にもよるが、
2日~5日程度で聞き取れるようになる。
たとえば、市販されてる英語教材のCDを
まずは等倍速、
そのあと4倍速にして聞かせ、
また等倍速にして聞かせると
それまで聞き取れなった部分も鮮明に聞き取れる。
それに2、3倍速程度なら、まぁ、物にもよるが、
2日~5日程度で聞き取れるようになる。
200: er 02/11/20 00:49
まぁ、それで逆聴、
ようするに4倍速にした音声と
それと同一内容の文章を読むっていう
ことなんだけど
これは速読法と同じだから
簡単にマスターできてしまうわけ。
ただ、あくまで数倍伸びるってだけだから
スーパーマンになったような気は
しないわな。
でも、最初のうちはこれを繰り返し
行うことが大切。
ようするに4倍速にした音声と
それと同一内容の文章を読むっていう
ことなんだけど
これは速読法と同じだから
簡単にマスターできてしまうわけ。
ただ、あくまで数倍伸びるってだけだから
スーパーマンになったような気は
しないわな。
でも、最初のうちはこれを繰り返し
行うことが大切。
201: er 02/11/20 01:20
音声データは前にも書いたけど
早耳ネット
ttp://hayamimi.net/~hayamimi/roudoku/
アイ文庫
ttp://ibunko.com/pc/main.htm
などで無料で落とせるから、
あとはテキストデータを
青空文庫
ttp://www.aozora.gr.jp/
から落とせる。
早耳ネット
ttp://hayamimi.net/~hayamimi/roudoku/
アイ文庫
ttp://ibunko.com/pc/main.htm
などで無料で落とせるから、
あとはテキストデータを
青空文庫
ttp://www.aozora.gr.jp/
から落とせる。
202: er 02/11/20 01:24
それと青空~は、無料だから仕方ねぇとは思うが、
読みづらいので、Wordや一太郎なんかで編集してから
プリントして使えばいいと思う。
このとき、
できるなら文字のサイズを少し大きくすれば
なおいい。最初のうちは、目で追っていくのが
大変だろうから。
読みづらいので、Wordや一太郎なんかで編集してから
プリントして使えばいいと思う。
このとき、
できるなら文字のサイズを少し大きくすれば
なおいい。最初のうちは、目で追っていくのが
大変だろうから。
203: er 02/11/20 01:25
そのほかに
図書館なんかでカセットブックを借りて
でもいいし、(新潮カセットブックなど)
教材はいくらでもタダで揃えられる。
図書館なんかでカセットブックを借りて
でもいいし、(新潮カセットブックなど)
教材はいくらでもタダで揃えられる。
204: er 02/11/20 01:28
それとこれは普通の速読で満足なヤシには
関係ねぇー話なんだけど、
1分間に5~10万字なんていうレベルの
速読めざすヤツはこの逆聴トレのほかに、
記憶面を鍛える必要が
どうしても出てくる。
関係ねぇー話なんだけど、
1分間に5~10万字なんていうレベルの
速読めざすヤツはこの逆聴トレのほかに、
記憶面を鍛える必要が
どうしても出てくる。
205: er 02/11/20 01:57
ここ最近になって
某幼児教育のパイオニアが
波動速読なんて名目で売り出し始めたから、
知名度あがってきてるけど、
このレベルの速読は、元々、
右脳式記憶法を
ある程度極めたヤツが、
そのノウハウで速読をやって
初めてできるような代物だったんだよ。
某幼児教育のパイオニアが
波動速読なんて名目で売り出し始めたから、
知名度あがってきてるけど、
このレベルの速読は、元々、
右脳式記憶法を
ある程度極めたヤツが、
そのノウハウで速読をやって
初めてできるような代物だったんだよ。
206: er 02/11/20 01:59
ここでちっとばっか、話かえるけど、
日本で記憶術っていうと
一番最初にあがるのが
いわゆるワタナベ式ってやつだろ。
日本で記憶術っていうと
一番最初にあがるのが
いわゆるワタナベ式ってやつだろ。
210: 吾輩は名無しである 02/11/20 02:20
>>206
爆笑の田中が指導うけてた奴だよな
あれって真面目にとりくめば、効果あるのかね?
爆笑の田中が指導うけてた奴だよな
あれって真面目にとりくめば、効果あるのかね?
212: er 02/11/20 02:27
>>210
いつまで続くかわかんねぇーけど、
この板に全部のノウハウ書き込むから、
それ読んで判断してくれ。
いつまで続くかわかんねぇーけど、
この板に全部のノウハウ書き込むから、
それ読んで判断してくれ。
207: er 02/11/20 02:00
こいつはまぁ、本来、
伊賀の忍者なんかが秘伝として
使っていた記憶術なんかをベースに、
ある程度、
誰にでも簡単にできるように
工夫して作られたものなんだけど、
この記憶術は右脳と左脳の中間、
イメージ脳である右脳と、
言語脳である左脳を同時に使うことで
成り立っている。
伊賀の忍者なんかが秘伝として
使っていた記憶術なんかをベースに、
ある程度、
誰にでも簡単にできるように
工夫して作られたものなんだけど、
この記憶術は右脳と左脳の中間、
イメージ脳である右脳と、
言語脳である左脳を同時に使うことで
成り立っている。
208: er 02/11/20 02:00
まぁ、右脳の簡単な
エクササイズは最適なわけよ。
エクササイズは最適なわけよ。
209: er 02/11/20 02:06
やり方については、
本を読めとか、講座取れとか
書くと業者だ
うんぬん、ぬかすバカがでてくるので
これから詳しく説明してくとして、
一言でいえば
覚えたい事柄をイメージ化して、
イメージそのものを記憶してしまう術
っことになる。
本を読めとか、講座取れとか
書くと業者だ
うんぬん、ぬかすバカがでてくるので
これから詳しく説明してくとして、
一言でいえば
覚えたい事柄をイメージ化して、
イメージそのものを記憶してしまう術
っことになる。
211: er 02/11/20 02:21
つまり、
いかにイメージがうまくできるかどうかで、
この記憶術を使いこなせるかどうかが決まってくる。
この場合のうまくってのは、
いかに強烈なイメージを作れるかってことだから。
いかにイメージがうまくできるかどうかで、
この記憶術を使いこなせるかどうかが決まってくる。
この場合のうまくってのは、
いかに強烈なイメージを作れるかってことだから。
213: er 02/11/20 02:49
で、うまくイメージが
できるようにするために
まず、イメージトレーニングについて
触れておこうと思う。
まず、下の問題をちょっとばかしマジになって
考えてほしい。
できるようにするために
まず、イメージトレーニングについて
触れておこうと思う。
まず、下の問題をちょっとばかしマジになって
考えてほしい。
214: er 02/11/20 02:50
質問1
リンゴといえば?
リンゴといえば?
215: 吾輩は名無しである 02/11/20 03:00
>>214
リンゴスター
リンゴスター
216: 吾輩は名無しである 02/11/20 12:23
>>214
ジョージハリスン
ジョージハリスン
217: 吾輩は名無しである 02/11/20 12:25
>>214
椎名林檎
椎名林檎
218: 吾輩は名無しである 02/11/20 13:44
>>214
ゴリラ
ゴリラ
220: 吾輩は名無しである 02/11/20 14:09
>>214
マッキントッシュ
マッキントッシュ
221: er 02/11/20 16:38
まぁ、模範解答としては
赤いだの、丸いだの、
そういう風に答えてほしかったんだが、
まあ、リンゴスターだろうが、
マックだろうが、本人が
そう思うなら、それでいいさ。
赤いだの、丸いだの、
そういう風に答えてほしかったんだが、
まあ、リンゴスターだろうが、
マックだろうが、本人が
そう思うなら、それでいいさ。
223: er 02/11/20 16:47
なんで一問目から、
こんなネタみたいなスカした質問したかってと
イメージトレーニングっていうのは
ものすごく簡単だってことを
理解してほしかったからだよ。
こんなネタみたいなスカした質問したかってと
イメージトレーニングっていうのは
ものすごく簡単だってことを
理解してほしかったからだよ。
224: er 02/11/20 16:48
よくイメトレっていうと目をつぶって、
頭の中にスクリーンを描いて、
さらにそのスクリーンを赤に染めて…
なんて延々とやっていくようなものが
おおいのだけれど、
これではイメトレを難しいもののように
思わせてしまう。
頭の中にスクリーンを描いて、
さらにそのスクリーンを赤に染めて…
なんて延々とやっていくようなものが
おおいのだけれど、
これではイメトレを難しいもののように
思わせてしまう。
225: er 02/11/20 16:50
最初からこんな高度なレベルの物をしないでも
順序立ててこなしていけば
簡単にイメトレの効果は現れるようになる。
順序立ててこなしていけば
簡単にイメトレの効果は現れるようになる。
226: er 02/11/20 16:52
リンゴとは?と質問されて、
瞬時に自分の中のリンゴの情報、
まぁ、赤い、丸い等な
これがすぐに答えられた時点で
初期段階のイメトレの80%は成功したも同然。
なぜかって理由を説明する前に、
さらにもう少し、問題を出すから、
答えてほしい。
瞬時に自分の中のリンゴの情報、
まぁ、赤い、丸い等な
これがすぐに答えられた時点で
初期段階のイメトレの80%は成功したも同然。
なぜかって理由を説明する前に、
さらにもう少し、問題を出すから、
答えてほしい。
230: er 02/11/20 23:41
さっきのリンゴの質問で、
書き忘れたんだが、
その単語を読んで、
すぐに頭の中に浮んだことを書くように。
それでないと意味がないからな
書き忘れたんだが、
その単語を読んで、
すぐに頭の中に浮んだことを書くように。
それでないと意味がないからな
231: er 02/11/20 23:41
質問2
カンガルー
メガネ
アメリカ
ネコ
ザリガニ
富士山
カンガルー
メガネ
アメリカ
ネコ
ザリガニ
富士山
232: 吾輩は名無しである 02/11/21 00:03
ルー大柴
ネクタイ
かまきり
子猫
ニガー
三枝
ネクタイ
かまきり
子猫
ニガー
三枝
233: 吾輩は名無しである 02/11/21 00:05
オーストラリア
のびたくん
テロ事件
とこ(うちのネコの名前)
赤
雪
のびたくん
テロ事件
とこ(うちのネコの名前)
赤
雪
234: er 02/11/21 00:10
ヒントとしては
カンガルーの特徴、
まぁ、有名どころといえば、「袋」
だわなぁ。
こんな感じで答えていく。
もし、カンガルーを見たことがないなら、
自分なりにカンガルーを作ってしまえばいい。
とにかく、
自分にとっての
カンガルーであれば何でもいいわけ。
カンガルーの特徴、
まぁ、有名どころといえば、「袋」
だわなぁ。
こんな感じで答えていく。
もし、カンガルーを見たことがないなら、
自分なりにカンガルーを作ってしまえばいい。
とにかく、
自分にとっての
カンガルーであれば何でもいいわけ。
236: er 02/11/21 00:30
まぁ、答えの例として
カンガルー…袋
メガネ…レンズ
アメリカ…自由の女神像
ネコ…黒
ザリガニ…ハサミ
富士山…日本
とかね。
カンガルー…袋
メガネ…レンズ
アメリカ…自由の女神像
ネコ…黒
ザリガニ…ハサミ
富士山…日本
とかね。
237: er 02/11/21 00:57
で、さらに次の質問
これは、まとめだから、
少し多めに出すし、
とくに解答も書かない。
ただ、232や233、235が
答えたような感じで全然問題ないから、
肩の力を抜いて、
気楽にやってもらえたらと思う。
この質問も質問2同様、
その単語を読んですぐに頭に浮かんだ物を
かいてほしい。
これは、まとめだから、
少し多めに出すし、
とくに解答も書かない。
ただ、232や233、235が
答えたような感じで全然問題ないから、
肩の力を抜いて、
気楽にやってもらえたらと思う。
この質問も質問2同様、
その単語を読んですぐに頭に浮かんだ物を
かいてほしい。
238: er 02/11/21 00:58
演習問題
01)かっぱ
02)カセットテープ
03)カラス
04)灰皿
05)さかな
06)トウモロコシ
07)ヒノマル
08)おはし
09)くも
10)くるま
11)お母さん
12)弁当
13)くすり
14)かまきり
15)ギター
16)かがみ
17)ブランコ
18)おちゃわん
01)かっぱ
02)カセットテープ
03)カラス
04)灰皿
05)さかな
06)トウモロコシ
07)ヒノマル
08)おはし
09)くも
10)くるま
11)お母さん
12)弁当
13)くすり
14)かまきり
15)ギター
16)かがみ
17)ブランコ
18)おちゃわん
239: er 02/11/21 01:03
237番間違え。
演習問題はまとめだから、
上の2つの質問と違って、
連想したものを思い浮かべるのではなく、
書かれている単語そのものを思い浮かべてもらいたい。
申し訳ないです。
演習問題はまとめだから、
上の2つの質問と違って、
連想したものを思い浮かべるのではなく、
書かれている単語そのものを思い浮かべてもらいたい。
申し訳ないです。
240: er 02/11/21 01:10
その際の注意点として
たとえば01番、
これは妖怪の河童だろうが、
雨の時に着るカッパだろうがどちらでもかまわない。
自分が最初に思い浮かべた物を答えればいい。
09番の「くも」も同様。
あと05番のさかなも
マグロだろうが、
さかなの歌だろうが、
問題ない。
たとえば01番、
これは妖怪の河童だろうが、
雨の時に着るカッパだろうがどちらでもかまわない。
自分が最初に思い浮かべた物を答えればいい。
09番の「くも」も同様。
あと05番のさかなも
マグロだろうが、
さかなの歌だろうが、
問題ない。
241: 吾輩は名無しである 02/11/22 05:05
erよ。解説を続けたまえ。
242: あん 02/11/23 22:30
erって職業なに?
263: er 02/11/24 18:44
>>242
高校の教師だよ。
>>243
記憶術は踏み台にしかしなかったよ。
その後、ヨガに通いながら、速読の訓練を本格的しだして、
その訓練の中で右脳記憶法の訓練を受けた。
半年ぐらいで速読が1分間5万字超えて、
それからが一番苦労した。どんなに頑張っても
5万字の壁が破れなくなって、なんども挫折しかけた。
結局2年かけて、なんとか10万字までたどり着いて、
それからは、そのスピードを維持するためのトレーニング以外してない。
おれが、まだ厨房のころの話だけどな。
高校の教師だよ。
>>243
記憶術は踏み台にしかしなかったよ。
その後、ヨガに通いながら、速読の訓練を本格的しだして、
その訓練の中で右脳記憶法の訓練を受けた。
半年ぐらいで速読が1分間5万字超えて、
それからが一番苦労した。どんなに頑張っても
5万字の壁が破れなくなって、なんども挫折しかけた。
結局2年かけて、なんとか10万字までたどり着いて、
それからは、そのスピードを維持するためのトレーニング以外してない。
おれが、まだ厨房のころの話だけどな。
244: 鰯 ◆VuVTstpvAQ 02/11/23 23:04
速読のノウハウがなくとも何百冊も本を読んでいれば(文学作品・雑文に関係なく)
自然と読むのは速くなっていく。
読む速さは読書量に比例すると思うのだが、どうでしょう。
実生活でどんな利点があるのか、それに興味がある。
通信講座で速読身につけた友達がいるけど、具体的に何に生かしているかというと謎。
司法試験受けたりしてるわけじゃないし。
自然と読むのは速くなっていく。
読む速さは読書量に比例すると思うのだが、どうでしょう。
実生活でどんな利点があるのか、それに興味がある。
通信講座で速読身につけた友達がいるけど、具体的に何に生かしているかというと謎。
司法試験受けたりしてるわけじゃないし。
247: er 02/11/24 11:46
>>244
速読、本気でできるヤツのスピードは
オタクの考えている、それとはぜんぜん次元のちがうものだよ。
大体、速読をいかして、なにかを成し遂げたり
速読をすることによって利点になるものがあるから、
速読を習得しようとするのであって、
いかしてみようと思う物がないのであれば、
最初っからする必要ねぇーよ。
順番が逆だ。
速読、本気でできるヤツのスピードは
オタクの考えている、それとはぜんぜん次元のちがうものだよ。
大体、速読をいかして、なにかを成し遂げたり
速読をすることによって利点になるものがあるから、
速読を習得しようとするのであって、
いかしてみようと思う物がないのであれば、
最初っからする必要ねぇーよ。
順番が逆だ。
245: er 02/11/24 11:27
わりー、
ちっとばっか、パソコン使えなくて
書き込みできなかった。
まだ、やめるきねぇーからよろしく。
ちっとばっか、パソコン使えなくて
書き込みできなかった。
まだ、やめるきねぇーからよろしく。
248: er 02/11/24 12:19
で、ここからは
今までのイメトレより少し難しいレベルの、
イメトレに入っていこうと思う。
今までのイメトレより少し難しいレベルの、
イメトレに入っていこうと思う。
249: er 02/11/24 12:25
今度は5感、
たとえば視覚はもちろん、
嗅覚だとか味覚とかな。
この感覚を刺激して、よりはっきりとした、
部体的なイメージを
描けるようにる
トレーニングをしてみたいと思う。
たとえば視覚はもちろん、
嗅覚だとか味覚とかな。
この感覚を刺激して、よりはっきりとした、
部体的なイメージを
描けるようにる
トレーニングをしてみたいと思う。
250: er 02/11/24 12:32
なぜ五感を使うかって言うと
イメージをはっきりと、鮮明に
描けるようにするためには、
この五感を使うという方法が一番
手っ取り早くて、
なおかつ、簡単にできるからだよ。
イメージをはっきりと、鮮明に
描けるようにするためには、
この五感を使うという方法が一番
手っ取り早くて、
なおかつ、簡単にできるからだよ。
251: er 02/11/24 12:54
じゃ、まず、
手を自分の手前に出してみ。
そしたら、手のひらを上に向けて、
その手の上にレモンがのっているとイメージしてほしい
手を自分の手前に出してみ。
そしたら、手のひらを上に向けて、
その手の上にレモンがのっているとイメージしてほしい
252: er 02/11/24 13:03
レモンが手のひらにのったら、
(もちろんイメージで、何となくでかまわない)
コロコロころがしてみてほしい。
(もちろんイメージで、何となくでかまわない)
コロコロころがしてみてほしい。
253: er 02/11/24 13:04
そしたら、
そのレモンを手でギューとつぶしてみて。
そのレモンを手でギューとつぶしてみて。
254: er 02/11/24 13:10
書き忘れたけど片手を出せばいいから。
両手を出す必要ない。
両手を出す必要ない。
255: er 02/11/24 13:11
当然、
レモンからは大量の汁がこぼれてくるだろ
レモンからは大量の汁がこぼれてくるだろ
256: er 02/11/24 13:18
このときに、
握力がないから、レモンはつぶせないとか、
そうしたことを言い出すアフォがいるけど、
あくまでイメージの世界の話だから。
いくらでも自分の好きなようにできる世界の
話だってことを忘れずに、脚色してくれれば
いい。
握力がないから、レモンはつぶせないとか、
そうしたことを言い出すアフォがいるけど、
あくまでイメージの世界の話だから。
いくらでも自分の好きなようにできる世界の
話だってことを忘れずに、脚色してくれれば
いい。
257: er 02/11/24 13:19
汁を搾りきったら、搾った手を広げてみ。
手には大量のレモン汁が付いている。
手には大量のレモン汁が付いている。
258: er 02/11/24 13:19
ベトベトとして気持ちが悪い感じまで
イメージして。
イメージして。
259: er 02/11/24 13:20
そしたら、その手を鼻のところまで
持っていく
持っていく
260: er 02/11/24 13:20
レモンの香りが何となくすると思う。
261: er 02/11/24 13:23
この時に、口の中で唾液が出てくるくらいまで、
香りをイメージすることができたら合格。
香りをイメージすることができたら合格。
262: 吾輩は名無しである 02/11/24 16:59
(;´Д`)ムム、これはまさか、洗脳では・・・?
みんな、騙されるな!
みんな、騙されるな!
264: er 02/11/24 18:54
>>262
今まで、この板に書いている内容は全部、
市販されている記憶術の講座とかの内容をそのまま使っているから
よけいな心配する必要ないよ。
一部、変えている部分もない分けじゃないけど
あくまで右脳記憶法に乗り換えるための橋渡しとしての
記憶術講義だと思ってもらえればいい。
だから、時間かけてイメトレをやらせるわけで。
もうちょっと、スピードあげようか?
今まで、この板に書いている内容は全部、
市販されている記憶術の講座とかの内容をそのまま使っているから
よけいな心配する必要ないよ。
一部、変えている部分もない分けじゃないけど
あくまで右脳記憶法に乗り換えるための橋渡しとしての
記憶術講義だと思ってもらえればいい。
だから、時間かけてイメトレをやらせるわけで。
もうちょっと、スピードあげようか?
265: 吾輩は名無しである 02/11/24 20:33
イメトレばっちりです。
次は何をしたらいいですか?
次は何をしたらいいですか?
271: er 02/11/24 23:31
>>265
イメトレが完璧だって言うなら、
右脳記憶トレーニングに入ってもかまわないんだが、
一応、記憶術の解説を一通りやってから、
そっちのほうに入るつもりだから。もう少し待ってて。
いつになるか、しらんけど…。
イメトレが完璧だって言うなら、
右脳記憶トレーニングに入ってもかまわないんだが、
一応、記憶術の解説を一通りやってから、
そっちのほうに入るつもりだから。もう少し待ってて。
いつになるか、しらんけど…。
268: 鰯 ◆VuVTstpvAQ 02/11/24 22:18
なるほど。単純に速読を身につけるというより頭の回転を速くするトレーニング、
ということですか?
ということですか?
288: er 02/11/25 02:55
>>268
まぁ、そんなとこ。
速読法に入る前のトレーニングのひとつと考えてもらえればいい。
俺が教えてもらった速読法は
イメージ力、右脳をフルに使う。
だから、イメージトレーニングを徹底して行う必要があるんだよ。
ただ、イメトレばかりやっていてもつまらないだろ?
だから、記憶術をやりつつって形にしたんだよ。
まぁ、そんなとこ。
速読法に入る前のトレーニングのひとつと考えてもらえればいい。
俺が教えてもらった速読法は
イメージ力、右脳をフルに使う。
だから、イメージトレーニングを徹底して行う必要があるんだよ。
ただ、イメトレばかりやっていてもつまらないだろ?
だから、記憶術をやりつつって形にしたんだよ。
269: er 02/11/24 23:13
なんか、誰も見ないみたいだね。
しゃーない、オナニーすんのも飽きたんで、
消えます。
板、荒らして悪かったね。では
しゃーない、オナニーすんのも飽きたんで、
消えます。
板、荒らして悪かったね。では
270: er 02/11/24 23:17
>>269
ふざけんな
ルール違反だろ、同じ名前で
書き込みするのは。
ふざけんな
ルール違反だろ、同じ名前で
書き込みするのは。
272: er 02/11/25 00:56
おそくなって悪いんだけど、
イメトレの続きをやるから
イメトレの続きをやるから
273: er 02/11/25 00:58
さっきやったレモンのイメージはいったんすべて忘れる。
忘れたら、またレモンの時と同じように、
片手を手前に出して、今度は手のひらにコーヒーカップが
あると想像してほしい
忘れたら、またレモンの時と同じように、
片手を手前に出して、今度は手のひらにコーヒーカップが
あると想像してほしい
274: er 02/11/25 01:19
何度も言うようで悪いんだけど、
これはイメージだからどんなコーヒーカップでもかまわない。
いつも自分が使用している物でも、
勝手に作った物でも、
とにかく自分にとってコーヒーカップだとわかるものならなんでもいい。
これはイメージだからどんなコーヒーカップでもかまわない。
いつも自分が使用している物でも、
勝手に作った物でも、
とにかく自分にとってコーヒーカップだとわかるものならなんでもいい。
910: コピペ 04/01/22 14:59
276 :名無し生涯学習 :04/01/21 15:23
>>274
あくまで私の個人的な感覚だけど・・・
普通に読んだ時と比較すると
速読で読んだ方が遥かに臨場感がある
普通の読書は、ちょこっと読んで、ジーンとする(感慨に耽る)
又少し読んで・・・の繰り返し
速読で読むとワーっとイメージや感情(少し遅れて)が沸きあがり、作品の世界を体感?する
で、読後、作品の世界が丸まんま残る(塊として残る)感じ
自分の内にその小説の世界を構築する感じ、自分の内側にあるものだから
望めばいつでもアクセスできる、
速読歴は長くないけれど、速読で読んだ方がいつまでも色あせしないように思う
以前普通に読んだ本(長編小説)を速読で読んだら、普通に読んだときは見落とした
登場人物の相関関係や、「このシーンはあとから出てくるあのシーンの前振りだったんだ~!」
等々、細かいディティールに気付くことができた。
速読、精読、声に出して読む、それぞれ全然違った感覚を伴う
速読とそうでない読み方は切り替え自在
人に訊くより体験した方がよくわかると思うよ。
>>274
あくまで私の個人的な感覚だけど・・・
普通に読んだ時と比較すると
速読で読んだ方が遥かに臨場感がある
普通の読書は、ちょこっと読んで、ジーンとする(感慨に耽る)
又少し読んで・・・の繰り返し
速読で読むとワーっとイメージや感情(少し遅れて)が沸きあがり、作品の世界を体感?する
で、読後、作品の世界が丸まんま残る(塊として残る)感じ
自分の内にその小説の世界を構築する感じ、自分の内側にあるものだから
望めばいつでもアクセスできる、
速読歴は長くないけれど、速読で読んだ方がいつまでも色あせしないように思う
以前普通に読んだ本(長編小説)を速読で読んだら、普通に読んだときは見落とした
登場人物の相関関係や、「このシーンはあとから出てくるあのシーンの前振りだったんだ~!」
等々、細かいディティールに気付くことができた。
速読、精読、声に出して読む、それぞれ全然違った感覚を伴う
速読とそうでない読み方は切り替え自在
人に訊くより体験した方がよくわかると思うよ。
275: er 02/11/25 01:19
そのカップの中には、すでにコーヒーが入っている。
276: er 02/11/25 01:20
ここで好みが分かれると思うんだけど、
たとえばミルクが入っているか、
それともストレートなのか?
たとえばミルクが入っているか、
それともストレートなのか?
277: er 02/11/25 01:20
これも自分が好きなようにイメージしてくれたらいい。
278: er 02/11/25 01:21
カップからは湯気が漏れてる。
ようするにホットな分けだ。
ようするにホットな分けだ。
279: er 02/11/25 01:21
手のひらが熱くなってきただろ?
ホットコーヒーが入ったカップが手のひらにのっているわけだから
当然だよな。
ホットコーヒーが入ったカップが手のひらにのっているわけだから
当然だよな。
280: er 02/11/25 01:22
そしたら、
もう片方の手の指先で、そのカップを軽くデコピンしてみ。
もう片方の手の指先で、そのカップを軽くデコピンしてみ。
281: er 02/11/25 01:22
思い描いているカップが
金属製ならキーンって感じの音がしただろうし、
紙製なら、
カップが壊れたかもな。
金属製ならキーンって感じの音がしただろうし、
紙製なら、
カップが壊れたかもな。
282: er 02/11/25 01:35
なんでもいい、
自分の描いたカップに似合った音がしたらOK。
自分の描いたカップに似合った音がしたらOK。
283: er 02/11/25 01:36
したら、
そのカップを持って、鼻の法に近づける。
そのカップを持って、鼻の法に近づける。
284: er 02/11/25 01:37
なんとなくコーヒーの香りがしたはずだ。
285: er 02/11/25 01:39
じゃあ、そのコーヒーを飲んでみ。
286: er 02/11/25 01:42
これはちょっと難しいかもしれないけど、
何となく口の中でコーヒーの味がしたら
それでいい。
正確にコーヒーの味を感じる必要はないから。
感じたなら檻のついた病院に直行しとけ。
それはそれでまずいから。
あくまでイメージの世界の話だから、こんなもんでかまわない。
何となく口の中でコーヒーの味がしたら
それでいい。
正確にコーヒーの味を感じる必要はないから。
感じたなら檻のついた病院に直行しとけ。
それはそれでまずいから。
あくまでイメージの世界の話だから、こんなもんでかまわない。
287: 吾輩は名無しである 02/11/25 02:29
er講師お勧めの速読本てなに?
297: er 02/11/25 03:47
>>287
速読を教えてくれた教室、そこの講師が
本書いているんだけど、あえて名前は出さないでおくよ。
嫌われているから。
でも、容易に分かると思うよ。そのうち。
速読を教えてくれた教室、そこの講師が
本書いているんだけど、あえて名前は出さないでおくよ。
嫌われているから。
でも、容易に分かると思うよ。そのうち。
299: 吾輩は名無しである 02/11/25 05:38
>>297
では、その講師の著作以外でのお薦めは何ですか?
では、その講師の著作以外でのお薦めは何ですか?
300: 吾輩は名無しである 02/11/25 08:54
>>299に同じく (「その講師」でもいいんですけど)
イメージトレーニングのルーティンメニューみたいのが載ってる本で、
お薦めがあれば、教えてください。
イメージトレーニングのルーティンメニューみたいのが載ってる本で、
お薦めがあれば、教えてください。
303: er 02/11/25 21:10
>>299
ないよ。
それ以外の速読の本読んだことないから。
>>300
わりーけど、知らない。
ちなみに今までのトレーニングの内容は、
記憶術のスクーリング行ったときの内容をベースに組み立ているから。
相当前の話だけど。
それと、もし、今までのイメトレでなんか分からないこととか、
不十分だと感じることがあれば、どんどん書き込んでよ。
ここで、少しでも疑問に思う部分があると、
右脳トレーニングに入ったときにきつくなって、挫折してしまうから。
あくまでつなぎのイメトレであり、記憶術なんだから。
ないよ。
それ以外の速読の本読んだことないから。
>>300
わりーけど、知らない。
ちなみに今までのトレーニングの内容は、
記憶術のスクーリング行ったときの内容をベースに組み立ているから。
相当前の話だけど。
それと、もし、今までのイメトレでなんか分からないこととか、
不十分だと感じることがあれば、どんどん書き込んでよ。
ここで、少しでも疑問に思う部分があると、
右脳トレーニングに入ったときにきつくなって、挫折してしまうから。
あくまでつなぎのイメトレであり、記憶術なんだから。
304: 吾輩は名無しである 02/11/25 21:18
>>303
イメージトレーニングも速読の眼球運動と同じで、
毎日やらないといけないでしょうか?
とすると、自分で例題を毎回、考えてやっていくのがよいでしょうか?
それともある程度、レモンとコーヒーと焚き火とか決めて、
同じ様なものを繰り返しやってもよいのでしょうか?
イメージトレーニングも速読の眼球運動と同じで、
毎日やらないといけないでしょうか?
とすると、自分で例題を毎回、考えてやっていくのがよいでしょうか?
それともある程度、レモンとコーヒーと焚き火とか決めて、
同じ様なものを繰り返しやってもよいのでしょうか?
306: er 02/11/25 22:47
>>304
もうこのトレーニング方法言ったら、バレたも同然だから、
自分から言っておくけど、俺が速読を習った教室って言うのは
し○だチャイルドアカデミーだよ。
今、13万もする波動速読教材が、
まだ、速読訓練カードなんて名前で幼児用に1万前後で売られていたころに
(今でも売られているらしいけど)。
ttp://www2.ezbbs.net/24/cman1go/
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
この2つのアプロダ版にOrange、またはオレンジカードって
タイトルの画像がアップされている。
これを落として、なるべくなら高画質のA4用紙に印刷しな。
なるべく、早めに落としてくれ。
いつ、削除されてもおかしくないから。
もうこのトレーニング方法言ったら、バレたも同然だから、
自分から言っておくけど、俺が速読を習った教室って言うのは
し○だチャイルドアカデミーだよ。
今、13万もする波動速読教材が、
まだ、速読訓練カードなんて名前で幼児用に1万前後で売られていたころに
(今でも売られているらしいけど)。
ttp://www2.ezbbs.net/24/cman1go/
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
この2つのアプロダ版にOrange、またはオレンジカードって
タイトルの画像がアップされている。
これを落として、なるべくなら高画質のA4用紙に印刷しな。
なるべく、早めに落としてくれ。
いつ、削除されてもおかしくないから。
310: er 02/11/25 23:38
>>304
このトレーニングはかなり根気がいるけど
1日数回、暇な時にやってみ。
わからんことがあったら、この板に書き込んでくれれば、
分かる範囲でアドバイスできると思うから。
>>308
右脳開く前に、日本語勉強すれば?
このトレーニングはかなり根気がいるけど
1日数回、暇な時にやってみ。
わからんことがあったら、この板に書き込んでくれれば、
分かる範囲でアドバイスできると思うから。
>>308
右脳開く前に、日本語勉強すれば?
311: 308 02/11/25 23:54
>>310
そこまで言わなくてもいいだろう。
まぁ、たしかに漏れは国語苦手だけどさ。。。
心が傷つくぜw
VISUAL TRAINER 水戸黄門っていうソフトは七田が監修してるから、
日々のイメージトレーニングに組み合わせてこのソフトで練習すれば
イメージ力アップが加速するかなぁって思っただけだよ。
そこまで言わなくてもいいだろう。
まぁ、たしかに漏れは国語苦手だけどさ。。。
心が傷つくぜw
VISUAL TRAINER 水戸黄門っていうソフトは七田が監修してるから、
日々のイメージトレーニングに組み合わせてこのソフトで練習すれば
イメージ力アップが加速するかなぁって思っただけだよ。
313: er 02/11/26 00:20
>>311
七○の名前出さなかったのは、
七○の宣伝板にしたくなかったからだよ。
だから、
七○教材の直リンは避けてくれ。
まぁ、水戸~のほうは続けやすいが、
効果の方はどうだろうな。これの2があったと思うけど、
こっちのほうが効果的ではあると思うが。
ただ、難しいし、続けづらい。
マンダラトレーニングはそのうち、
用紙と見本をアップする予定だから、ちょっと待っててよ。
七○の名前出さなかったのは、
七○の宣伝板にしたくなかったからだよ。
だから、
七○教材の直リンは避けてくれ。
まぁ、水戸~のほうは続けやすいが、
効果の方はどうだろうな。これの2があったと思うけど、
こっちのほうが効果的ではあると思うが。
ただ、難しいし、続けづらい。
マンダラトレーニングはそのうち、
用紙と見本をアップする予定だから、ちょっと待っててよ。
318: 308 02/11/26 00:30
>>313
ごめんなさい、これからは七○って書きます。
水戸黄門は気分転換程度に使ってみます。
それにしても、なんでerさんはそんなに親切なんだ?
ごめんなさい、これからは七○って書きます。
水戸黄門は気分転換程度に使ってみます。
それにしても、なんでerさんはそんなに親切なんだ?
331: 吾輩は名無しである 02/11/26 16:51
>>297
>速読を教えてくれた教室、そこの講師が
>本書いているんだけど、あえて名前は出さないでおくよ。
>嫌われているから。
あんたが嫌われていようと関係ないべ?
その本の名書けや。版元と値段も。忙しいだから、それ買うわ。
速読するくらいだからな暇じゃないんだ。
早くうPしといてくれ。
>速読を教えてくれた教室、そこの講師が
>本書いているんだけど、あえて名前は出さないでおくよ。
>嫌われているから。
あんたが嫌われていようと関係ないべ?
その本の名書けや。版元と値段も。忙しいだから、それ買うわ。
速読するくらいだからな暇じゃないんだ。
早くうPしといてくれ。
341: er 02/11/26 17:08
>>331
無駄だよ。
本買ったって、最終的には13万する教材買わなきゃ、
サワリしかできないで終わるように作られてる。
いいから、もう少し我慢しろよ、田舎っぺ。
んな本も教材も買わなくたって板の内容読めば
自分でトレーニングできるようにしてやるからよ。
オタクだって金の無駄遣いしたくねぇーだろよ?
無駄だよ。
本買ったって、最終的には13万する教材買わなきゃ、
サワリしかできないで終わるように作られてる。
いいから、もう少し我慢しろよ、田舎っぺ。
んな本も教材も買わなくたって板の内容読めば
自分でトレーニングできるようにしてやるからよ。
オタクだって金の無駄遣いしたくねぇーだろよ?
289: er 02/11/25 03:06
レモンとコーヒーのイメトレを通して、
イメージすることで重さやにおい、
さらには味なんかも
感じられることが理解してもらえたと思うんだけど、
もうひとつ、
いまから質問することをイメージしてもらいたい。
今、あなたは海岸の砂の上にいます。
立っていますか? 座っていますか?
イメージすることで重さやにおい、
さらには味なんかも
感じられることが理解してもらえたと思うんだけど、
もうひとつ、
いまから質問することをイメージしてもらいたい。
今、あなたは海岸の砂の上にいます。
立っていますか? 座っていますか?
290: er 02/11/25 03:07
↑
まず、海岸の砂の上にいることをイメージする。
そのときの自分が立っているのか、座っているのか、
イメージしやすいほうを思い浮かべればいい。
まず、海岸の砂の上にいることをイメージする。
そのときの自分が立っているのか、座っているのか、
イメージしやすいほうを思い浮かべればいい。
291: er 02/11/25 03:08
目の前に何が見える?
292: er 02/11/25 03:17
気温は今何度ぐらい?
293: er 02/11/25 03:18
季節はいつごろ?
294: er 02/11/25 03:18
今は何時頃?
295: er 02/11/25 03:19
人はいる?
296: er 02/11/25 03:30
これから本格的に記憶術を進めて行くに当たって、
重要なことはいかにイメージを広げていくかということ。
上の質問は、いままでのイメトレとちがい、
より断片的な情報のみで作られている質問だから、
回答者が今まで以上に自由に組み立てていけるようになっている。
目の前にゴジラが見えようが、
世界の終わりが見えようが、回答者の自由にしていいわけ。
これで一通り記憶術に必要なレベルのイメトレは終了。
このあと、右脳記憶トレーニングに入る時にもう一度、
今度は、この次のレベルのイメトレをやる予定。
(それまでたどり着ければの話だけど)
この次は、連想力トレーニングだから。
重要なことはいかにイメージを広げていくかということ。
上の質問は、いままでのイメトレとちがい、
より断片的な情報のみで作られている質問だから、
回答者が今まで以上に自由に組み立てていけるようになっている。
目の前にゴジラが見えようが、
世界の終わりが見えようが、回答者の自由にしていいわけ。
これで一通り記憶術に必要なレベルのイメトレは終了。
このあと、右脳記憶トレーニングに入る時にもう一度、
今度は、この次のレベルのイメトレをやる予定。
(それまでたどり着ければの話だけど)
この次は、連想力トレーニングだから。
307: er 02/11/25 22:57
309: er 02/11/25 23:27
このカードの使い方は
まず、なるべく明るいところでカードの30センチほど離して、
中心にある青い丸を20秒~30秒くらい見つめる
(このとき、なるべく瞬きをしないように心がける)。
そしたら、すぐに目を閉じる。
閉じたら、たぶん残像がうっすらと見えるはずだから、
それを見つめる。
最初は10秒たらずで消えてしまうし、
人によっては残像すらみえないこともある。
でも、続けていくうちに
残像が見える時間がたんだんと延びていくはずだから。
ある程度まで残像が見える時間が延びてきたら、
今度は、残像が消えてしっかりとした色が見えてくる。
青い丸がそのまま青い丸として出せるようになったら、
その形を自由に変えていく。青い三角、青い四角…等、
これができたら、色も意識的に変えていく。
黄色の丸、緑の四角…等。
自分で自由にイメージを変形できるようになるまで、
このトレーニングをつづける。
まず、なるべく明るいところでカードの30センチほど離して、
中心にある青い丸を20秒~30秒くらい見つめる
(このとき、なるべく瞬きをしないように心がける)。
そしたら、すぐに目を閉じる。
閉じたら、たぶん残像がうっすらと見えるはずだから、
それを見つめる。
最初は10秒たらずで消えてしまうし、
人によっては残像すらみえないこともある。
でも、続けていくうちに
残像が見える時間がたんだんと延びていくはずだから。
ある程度まで残像が見える時間が延びてきたら、
今度は、残像が消えてしっかりとした色が見えてくる。
青い丸がそのまま青い丸として出せるようになったら、
その形を自由に変えていく。青い三角、青い四角…等、
これができたら、色も意識的に変えていく。
黄色の丸、緑の四角…等。
自分で自由にイメージを変形できるようになるまで、
このトレーニングをつづける。
324: er 02/11/26 01:04
これで一応、記憶術のトレーニングに本格的に入っていく準備は
一通りできたから、ここからは、まぁ、
まだ記憶するわけではないんだが、
いままでのトレーニングをふまえて、記憶術の基礎中の基礎である
イメージ連結トレーニングにはいっていこうと思う。
まぁ、明日中に3単語連結まで、
一気にやってこーかと考えているから、一応いままでのとこ復習してみてよ。
それと今日、公開する予定ではなかったんだけど
オレンジカードを一応アップしたから、暇だったら使ってみ。
詳しい使い方は
>>309
一通りできたから、ここからは、まぁ、
まだ記憶するわけではないんだが、
いままでのトレーニングをふまえて、記憶術の基礎中の基礎である
イメージ連結トレーニングにはいっていこうと思う。
まぁ、明日中に3単語連結まで、
一気にやってこーかと考えているから、一応いままでのとこ復習してみてよ。
それと今日、公開する予定ではなかったんだけど
オレンジカードを一応アップしたから、暇だったら使ってみ。
詳しい使い方は
>>309
312: er 02/11/26 00:06
じゃ、昨日の続きをやろうと思う。
イメトレの最初の方でその単語で最初に思い出す言葉を
あげてもらったトレーニングがあったんだけど、
ここでは、これから出す単語の反対の言葉をあげてほしい。
ただし、ひとつにつき3秒以内で。
イメトレの最初の方でその単語で最初に思い出す言葉を
あげてもらったトレーニングがあったんだけど、
ここでは、これから出す単語の反対の言葉をあげてほしい。
ただし、ひとつにつき3秒以内で。
314: er 02/11/26 00:21
なんでこんなことをやらせるかって言うと、
記憶術ではイメージを広げることが重要って
昨日、書いたと思うんだけど、
もう一つ大切なのは連想力なんだよ。
いかにはやく連想できるかが、もうひとつの鍵になる。
だから、しんどいとは思うんだけど、
このトレーニングもしっかり取り組んでみてくれぃ。
記憶術ではイメージを広げることが重要って
昨日、書いたと思うんだけど、
もう一つ大切なのは連想力なんだよ。
いかにはやく連想できるかが、もうひとつの鍵になる。
だから、しんどいとは思うんだけど、
このトレーニングもしっかり取り組んでみてくれぃ。
315: er 02/11/26 00:22
ただし、
これは国語のテストではないから、
正しく言う必要はない。
それよりも、すばやく答えられるかどうかのほうに
気を使ってほしい。
これは国語のテストではないから、
正しく言う必要はない。
それよりも、すばやく答えられるかどうかのほうに
気を使ってほしい。
316: er 02/11/26 00:23
まずは練習問題
1)重い
2)別れ
3)前進
1)重い
2)別れ
3)前進
317: er 02/11/26 00:29
こんなのいちいち答え書かなくても
いいと思うだけど一応、
1)が軽い、2)が出会い、3)が後退
まぁ、ここでつまずく人はいないと思うから、
次に演習問題やって終わりにするから。
なんどもいうけど、1問3秒以内に答えるように。
いいと思うだけど一応、
1)が軽い、2)が出会い、3)が後退
まぁ、ここでつまずく人はいないと思うから、
次に演習問題やって終わりにするから。
なんどもいうけど、1問3秒以内に答えるように。
319: er 02/11/26 00:32
演習問題
1)欠点
2)沈む
3)明るい
4)売る
5)新しい
6)最後
7)うれしい
8)遠い
9)味方
10)壊す
11)日かげ
12)ふとめ
13)可能
14)心配
15)節約
16)入場
17)出社
18)陽性
19)豊作
20)出席
1)欠点
2)沈む
3)明るい
4)売る
5)新しい
6)最後
7)うれしい
8)遠い
9)味方
10)壊す
11)日かげ
12)ふとめ
13)可能
14)心配
15)節約
16)入場
17)出社
18)陽性
19)豊作
20)出席
328: 吾輩は名無しである 02/11/26 05:37
オレンジカードについて質問。
青い部分をイメージし、アレンジして思い浮かべるのはわかった。
で、オレンジの部分についても同じようにいろいろイメージすればよい?
たとえば「緑のカードに黄色い○」とか。
青い部分をイメージし、アレンジして思い浮かべるのはわかった。
で、オレンジの部分についても同じようにいろいろイメージすればよい?
たとえば「緑のカードに黄色い○」とか。
330: er 02/11/26 16:38
>>328
ちがうちがう。
ワリーな、書き方ザツだったかな~。
20秒間、オレンジカードをしっかりと見つめて、
いきなり目をつむるとイメージとかじゃなくて
残像が見えるんだよ。うまくやれば。
最初のころは、中心の青い円の残像が、オレンジに近い色で
ぼやけて写っていると思う。写る時間も10秒前後ぐらいかな。
つづけていくと、
たぶん最初は残像が残る時間が長くなってくる。
っても、30秒とか、そこらだろうが。
で、長く残るようになってくると今度は、
それまでぼやけていた残像だった物が、
しっかりとした色合いで見える。
ようは青い円の残像が、
しっかりと青くまぶたの裏に写ってくる。
ここまでこれたらシメたもんだわ。
この残像をそのまま自分の好きなようにいじくれるようになる。
実質、この段階に入ってはじめてイメトレらしいイメトレをするわけだ。
それまでの段階は、まずしっかりとした形で残像をみれるようにするための
訓練。まぁ、大半がこの段階に入る前に挫折してしまうんだけど。
ちがうちがう。
ワリーな、書き方ザツだったかな~。
20秒間、オレンジカードをしっかりと見つめて、
いきなり目をつむるとイメージとかじゃなくて
残像が見えるんだよ。うまくやれば。
最初のころは、中心の青い円の残像が、オレンジに近い色で
ぼやけて写っていると思う。写る時間も10秒前後ぐらいかな。
つづけていくと、
たぶん最初は残像が残る時間が長くなってくる。
っても、30秒とか、そこらだろうが。
で、長く残るようになってくると今度は、
それまでぼやけていた残像だった物が、
しっかりとした色合いで見える。
ようは青い円の残像が、
しっかりと青くまぶたの裏に写ってくる。
ここまでこれたらシメたもんだわ。
この残像をそのまま自分の好きなようにいじくれるようになる。
実質、この段階に入ってはじめてイメトレらしいイメトレをするわけだ。
それまでの段階は、まずしっかりとした形で残像をみれるようにするための
訓練。まぁ、大半がこの段階に入る前に挫折してしまうんだけど。
490: 吾輩は名無しである 02/11/27 04:48
高校教師をしてるそうだけど、昨日の>>330の書き込みは16:38ですね。
そんなに早く帰宅できるんですか?
それと、>>489の書き込みは2:32ですが、睡眠時間足りてるんですか?
もしかして、短眠法もマスターしてるとか?
ヨガと関係あるんですか?
そんなに早く帰宅できるんですか?
それと、>>489の書き込みは2:32ですが、睡眠時間足りてるんですか?
もしかして、短眠法もマスターしてるとか?
ヨガと関係あるんですか?
491: er ◆uOeATK47gU 02/11/27 17:39
>>490
できるよ、非常勤だし。
睡眠は1日2~3時間におさえてるよ。
できるよ、非常勤だし。
睡眠は1日2~3時間におさえてるよ。
329: 2 02/11/26 08:18
erさんオレンジカードを見ていたら、見えないものが見えてきたんですけど。
1センチくらいの黄色、赤、青の光。と、あと白っぽい(透明に近い)エネルギー(?)
みたいのが、右目に入ってくるのが、5分くらい続きました。目を閉じても見えました。
その直前は瞳(視界)が部分的にかすんだ状態になり、除々にそのように発展して行きました。
これは何なんでしょうか?続けて安全なのでしょうか。回答をお願いします。
1センチくらいの黄色、赤、青の光。と、あと白っぽい(透明に近い)エネルギー(?)
みたいのが、右目に入ってくるのが、5分くらい続きました。目を閉じても見えました。
その直前は瞳(視界)が部分的にかすんだ状態になり、除々にそのように発展して行きました。
これは何なんでしょうか?続けて安全なのでしょうか。回答をお願いします。
335: er 02/11/26 16:59
>>329
病院に精神科神経科ってあるの知ってる。
そこのお医者さんに相談してみれば?
もしかしたら、檻つきの建物で
一生楽に暮らせるかも。よかったねぇ。
病院に精神科神経科ってあるの知ってる。
そこのお医者さんに相談してみれば?
もしかしたら、檻つきの建物で
一生楽に暮らせるかも。よかったねぇ。
338: 吾輩は名無しである 02/11/26 17:02
あ、ちがった>>335さんに質問、なにか困るの?
339: er 02/11/26 17:02
>>329
初めてで不安だったら、内科(神経内科)に逝くって手もあるよ。
いいなぁ、働かなくてすむね。
初めてで不安だったら、内科(神経内科)に逝くって手もあるよ。
いいなぁ、働かなくてすむね。
346: _ 02/11/26 17:12
353: er 02/11/26 17:22
>>346
アタリ、大アタリ。
ただ、こっちの1万のほうの教材は絶対に購入するなよ。
13万するほうだって、結局は
最終的には教室に通わないと
とてもマスターできる代物じゃないんだからよ。
こいつの進めてる速読法のやり方ははっきりいって
一対一で教わらないと、とてもマスターなんかできない。
成人の場合は特に。まぁ、2チャンだったら、
教室に近い形で教えれるんじゃないかと思って
カキコしてたんだが。
一通り講義終わるまで、
たのむから、宣伝板にはするなよ。
直リンもやめてほしい。
アタリ、大アタリ。
ただ、こっちの1万のほうの教材は絶対に購入するなよ。
13万するほうだって、結局は
最終的には教室に通わないと
とてもマスターできる代物じゃないんだからよ。
こいつの進めてる速読法のやり方ははっきりいって
一対一で教わらないと、とてもマスターなんかできない。
成人の場合は特に。まぁ、2チャンだったら、
教室に近い形で教えれるんじゃないかと思って
カキコしてたんだが。
一通り講義終わるまで、
たのむから、宣伝板にはするなよ。
直リンもやめてほしい。
366: er 02/11/26 17:39
だからよー、
ここの板と別なアプロダ版使って
市販されてる教材より完璧な講義をしてヤローって
いっているのさ。
もちろん、教材費、参加費は無料だからよ。
いいから、
黙って板読んどけよ。
2チャンでできる速読教室開いてやろーってんだからよ。
別に損なハナシじゃねぇーだろーよ
ここの板と別なアプロダ版使って
市販されてる教材より完璧な講義をしてヤローって
いっているのさ。
もちろん、教材費、参加費は無料だからよ。
いいから、
黙って板読んどけよ。
2チャンでできる速読教室開いてやろーってんだからよ。
別に損なハナシじゃねぇーだろーよ
370: er 02/11/26 17:59
最初に書き込んだと思うけど
速読にマスターするのに金かける必要なんてないんだよ。
前から、
本気で速読やら記憶術習いたいけど、
どうすればいいのか分からないヤツがいるなら、
そいつらに速読の仕方を教えてやってもいいかなと思ってたんだよ。
そんな時に、速読資料室とかいうリンクサイトを
見つけて、そんでこの板発見したわけ。
読んでたら、やりたいとかしてみたいとか
書き込んでたヤツがいっぱいいたから
それならと思って書き込んでただけだよ。
バカくさくなったんでやめるわ。あと適当にどうぞ。
速読にマスターするのに金かける必要なんてないんだよ。
前から、
本気で速読やら記憶術習いたいけど、
どうすればいいのか分からないヤツがいるなら、
そいつらに速読の仕方を教えてやってもいいかなと思ってたんだよ。
そんな時に、速読資料室とかいうリンクサイトを
見つけて、そんでこの板発見したわけ。
読んでたら、やりたいとかしてみたいとか
書き込んでたヤツがいっぱいいたから
それならと思って書き込んでただけだよ。
バカくさくなったんでやめるわ。あと適当にどうぞ。
373: er 02/11/26 18:30
>>370
だから、同じ名前で荒らすのだけはやめろよ!
もっともらしく書きやがって。
なにがバカくさくなっただ、テメェーのほうがウゼーよ。
やめるかよ、誰が。
一度手を付けたことだからどんな形でも最後までやらせてもらう。
俺は自分勝手なオナニーヤローだからな。
>>372
そりゃーそうだろよ。だから、あんなハンパな教材でマスター
出来できるくらいあまくないんだよ。
断言してやるよ、教材買うより、このレスまじめに読めよ。
そして、書いてあるとおりのトレーニングだけきっちしやれ。
そうしたら、かならず速読だって、記憶術だってできるようにしてやるから。
>わざわざ被害者多数の方法をなんで教えにくるんだよ?w
しかたねぇーだろーよ、それで速読できるようになったんだから。
この方法以外トレーニングの仕方が分からないんだよ、それくらい検討付けろ、バカ。
>文学板には、てめーらに騙されるような馬鹿はおらん
だましてねぇーから安心しろ。
とにかく、講義続けさせろよ。そしたら、証明できるからよ。
>とっとと消えろ
まだ、消える気はこれっぽっちもねぇーから。よろしくな。
だから、同じ名前で荒らすのだけはやめろよ!
もっともらしく書きやがって。
なにがバカくさくなっただ、テメェーのほうがウゼーよ。
やめるかよ、誰が。
一度手を付けたことだからどんな形でも最後までやらせてもらう。
俺は自分勝手なオナニーヤローだからな。
>>372
そりゃーそうだろよ。だから、あんなハンパな教材でマスター
出来できるくらいあまくないんだよ。
断言してやるよ、教材買うより、このレスまじめに読めよ。
そして、書いてあるとおりのトレーニングだけきっちしやれ。
そうしたら、かならず速読だって、記憶術だってできるようにしてやるから。
>わざわざ被害者多数の方法をなんで教えにくるんだよ?w
しかたねぇーだろーよ、それで速読できるようになったんだから。
この方法以外トレーニングの仕方が分からないんだよ、それくらい検討付けろ、バカ。
>文学板には、てめーらに騙されるような馬鹿はおらん
だましてねぇーから安心しろ。
とにかく、講義続けさせろよ。そしたら、証明できるからよ。
>とっとと消えろ
まだ、消える気はこれっぽっちもねぇーから。よろしくな。
395: er 02/11/26 20:16
昨日、予告したとおり、
今日はイメージ連結トレーニングをやろーかと思う。
(以下、連結法)
連結法ってのは、
簡単に説明すれば2つ以上の単語を連結させて
新しいイメージを作り出す方法
ってことになる。
昨日も書いたけど、
これは記憶術の基礎中の基礎になる考え方だから、
これから例題と問題を使って実際にやってもらうけど
分からなかったり、疑問に感じたりしたとこが
ちょっとでもあれば、
どんどん板に書きこんでよ。
言葉ワリーけど、なるべく丁寧に答えるようにするから。
今日はイメージ連結トレーニングをやろーかと思う。
(以下、連結法)
連結法ってのは、
簡単に説明すれば2つ以上の単語を連結させて
新しいイメージを作り出す方法
ってことになる。
昨日も書いたけど、
これは記憶術の基礎中の基礎になる考え方だから、
これから例題と問題を使って実際にやってもらうけど
分からなかったり、疑問に感じたりしたとこが
ちょっとでもあれば、
どんどん板に書きこんでよ。
言葉ワリーけど、なるべく丁寧に答えるようにするから。
401: er 02/11/26 20:44
まず、この問題。
例題1
羊飼い+バラ
このふたつの単語を連結して新しいイメージをつくってほしい。
くどいようだけど、
これがうまくできるようにならないと今後のトレーニングに響いてくる。
逆に言えば、この連結法がうまくできるようにさえなれば、
これからトレーニングを進めていったとしても、非常に楽に進められると思う。
だから、バカくさいだろうけど、マジメにとりくでくれ。
まぁ、いきなり例題だけ出しても
よく問題の意味が分かってもらえないと思うから
答え方の例を出せば、
羊飼いがバラをたべた。
なんて感じの物がつくれたらそれでいい。
この段階ではまだ記憶する必要はないから、
ただ、連結することだけに集中してもらえればと思う。
例題1
羊飼い+バラ
このふたつの単語を連結して新しいイメージをつくってほしい。
くどいようだけど、
これがうまくできるようにならないと今後のトレーニングに響いてくる。
逆に言えば、この連結法がうまくできるようにさえなれば、
これからトレーニングを進めていったとしても、非常に楽に進められると思う。
だから、バカくさいだろうけど、マジメにとりくでくれ。
まぁ、いきなり例題だけ出しても
よく問題の意味が分かってもらえないと思うから
答え方の例を出せば、
羊飼いがバラをたべた。
なんて感じの物がつくれたらそれでいい。
この段階ではまだ記憶する必要はないから、
ただ、連結することだけに集中してもらえればと思う。
431: 吾輩は名無しである 02/11/26 22:09
羊飼いが闘牛士のマネをして、
真っ赤なバラを口に咥えて、羊と遊んでる。
真っ赤なバラを口に咥えて、羊と遊んでる。
441: er ◆uOeATK47gU 02/11/26 22:26
>>431
完璧!
模範解答みたいだよ。
完璧!
模範解答みたいだよ。
448: 吾輩は名無しである 02/11/26 22:34
>>431みたいに複雑だと
「羊飼い」「闘牛士」「真っ赤」「バラ」「羊」
何と何を連結したか後で分からなくなることはないですか?
「羊飼い」「闘牛士」「真っ赤」「バラ」「羊」
何と何を連結したか後で分からなくなることはないですか?
457: er ◆uOeATK47gU 02/11/26 22:45
>>431
ご指摘されてたわ。その通りです。
詳しいことは453に書いた。
>>450
「巨大な」がじゃま。
>>451
模範解答言われてしまった。
十分メチャクチャだよ。
ご指摘されてたわ。その通りです。
詳しいことは453に書いた。
>>450
「巨大な」がじゃま。
>>451
模範解答言われてしまった。
十分メチャクチャだよ。
432: 吾輩は名無しである 02/11/26 22:11
バラを咥えた羊飼い。バラのトゲが唇に刺さってイテテ!
なんかで痛みとか恐怖とかの激しい感情に訴えたほうが記憶に残り安いとか
読んだ覚えがあったので
なんかで痛みとか恐怖とかの激しい感情に訴えたほうが記憶に残り安いとか
読んだ覚えがあったので
444: er ◆uOeATK47gU 02/11/26 22:29
>>432
その通りなんだけど、
最初に書いたと思うんだが、
ここではまだ記憶することは考えずにただ連結することだけに
集中すればいい。
その通りなんだけど、
最初に書いたと思うんだが、
ここではまだ記憶することは考えずにただ連結することだけに
集中すればいい。
433: er ◆uOeATK47gU 02/11/26 22:12
ほかに解答ない?
ここからはなるべく
フィードバックしつつやっていきたいからさ
ここからはなるべく
フィードバックしつつやっていきたいからさ
435: 吾輩は名無しである 02/11/26 22:13
薔薇の匂いを嗅ぐ羊飼い
薔薇の付いた服を着た羊飼い
これって自分で勝手に問題作ってやってもいいの?
例えば辞書の隣り合った単語でやるとか。
薔薇の付いた服を着た羊飼い
これって自分で勝手に問題作ってやってもいいの?
例えば辞書の隣り合った単語でやるとか。
440: er ◆uOeATK47gU 02/11/26 22:25
>>435
どんどんつくってやってほしい。
ただ、ここであげた注意点は守るように
どんどんつくってやってほしい。
ただ、ここであげた注意点は守るように
436: 吾輩は名無しである 02/11/26 22:13
羊飼いはバラの栽培もやっていて、新種の開発について、
羊を追いながらアレコレ考えている。
羊を追いながらアレコレ考えている。
439: er ◆uOeATK47gU 02/11/26 22:23
>>437
問題で羊飼い+バラって出したと思うんだけど、
なるべくだったら、その順番通りにイメージをつくってほしい。
この段階ではそれほど問題になる分けじゃないんだが、
今後、これがコンガラガル要因になってくる。
それとなるべくなら普通すぎるイメージはやめたほうがいい。
もっと自由にめちゃくちゃなイメージをつくってほしいんだ。
>>438も同様。
>>436
もっと簡潔に
それだとストーリーになってしまうだろ?
そうじゃなくて、1枚の写真を見ている感じで
問題で羊飼い+バラって出したと思うんだけど、
なるべくだったら、その順番通りにイメージをつくってほしい。
この段階ではそれほど問題になる分けじゃないんだが、
今後、これがコンガラガル要因になってくる。
それとなるべくなら普通すぎるイメージはやめたほうがいい。
もっと自由にめちゃくちゃなイメージをつくってほしいんだ。
>>438も同様。
>>436
もっと簡潔に
それだとストーリーになってしまうだろ?
そうじゃなくて、1枚の写真を見ている感じで
443: 432 02/11/26 22:28
>>439を踏まえて改訂
羊飼いがバラを尿道に挿してイテテ! でどうですか?
羊飼いがバラを尿道に挿してイテテ! でどうですか?
445: er ◆uOeATK47gU 02/11/26 22:31
>>439
その通り。完璧。
まぁ、こんなとこでしょう。
じゃ、つぎの問題だすから。
その通り。完璧。
まぁ、こんなとこでしょう。
じゃ、つぎの問題だすから。
447: er ◆uOeATK47gU 02/11/26 22:32
問題2
つりざお+富士山
つりざお+富士山
449: 吾輩は名無しである 02/11/26 22:34
釣竿持った漁師が富士山の火口の所で釣りしてる。
450: 吾輩は名無しである 02/11/26 22:35
巨大な釣り竿で富士山を地面からつり上げる
451: 432 02/11/26 22:37
「つりざおで富士山を吊り上げた」
あんましメチャクチャじゃないかなー
あんましメチャクチャじゃないかなー
452: 吾輩は名無しである 02/11/26 22:37
釣り竿が大量に刺さった富士山
454: 吾輩は名無しである 02/11/26 22:41
釣り竿に富士山の絵が書いてある
460: er ◆uOeATK47gU 02/11/26 22:49
まぁ、この2問で
ある程度感覚つかんでもらったと思うけど、
どうでしょうか?
ある程度感覚つかんでもらったと思うけど、
どうでしょうか?
467: er ◆uOeATK47gU 02/11/26 22:58
演習問題
①海水パンツ+宇宙遊泳
②カップメン+モップ
③乾電池+たばこ
①海水パンツ+宇宙遊泳
②カップメン+モップ
③乾電池+たばこ
468: 吾輩は名無しである 02/11/26 23:01
(1)海水パンツが宇宙空間をふわふわしてる
(2)カップメンの中にモップを突っ込んだ
(3)乾電池になぜか口があって、たばこを吸ってる
(2)カップメンの中にモップを突っ込んだ
(3)乾電池になぜか口があって、たばこを吸ってる
470: er ◆uOeATK47gU 02/11/26 23:03
>>468
合格。
合格。
469: 吾輩は名無しである 02/11/26 23:03
1 海水パンツの山で宇宙遊泳ごっこ
2 カップメンをモップで砕く
3 乾電池で買える自販機のたばこ
2 カップメンをモップで砕く
3 乾電池で買える自販機のたばこ
472: 吾輩は名無しである 02/11/26 23:06
1 海水パンツ一丁で宇宙遊泳
2 カップメンを食べながらモップかけ
3 乾電池がたばこを吸ってる
2 カップメンを食べながらモップかけ
3 乾電池がたばこを吸ってる
474: er ◆uOeATK47gU 02/11/26 23:08
>>472
合格。
合格。
473: er ◆uOeATK47gU 02/11/26 23:07
まぁ、以上が記憶術の本に載ってる
いわゆる2単語連結法。
感覚つかんでもらえたと思うんだけど、
なんかわからんことがあれば、今のうちに質問してほしい。
いわゆる2単語連結法。
感覚つかんでもらえたと思うんだけど、
なんかわからんことがあれば、今のうちに質問してほしい。
475: er ◆uOeATK47gU 02/11/26 23:11
じゃ、今日は一応ここまで。
遅くまでつきあってもらってありがとうございます。
遅くまでつきあってもらってありがとうございます。
484: er ◆uOeATK47gU 02/11/26 23:35
右脳速読までいけるか、
わからんけど、
オレンジカードだけはやっといてほしい。
しんどいとは思うけど。
わからんけど、
オレンジカードだけはやっといてほしい。
しんどいとは思うけど。
488: 吾輩は名無しである 02/11/27 00:20
残像にならずに最初から青い丸がそのまま青い丸として出ます。
三角や四角にするのも特に問題ないです。
三角や四角にするのも特に問題ないです。
513: er ◆uOeATK47gU 02/11/27 22:40
>>488
その状態までいったなら、
前後にイメージがかってに形を変えたりはしなかった?
○がすばやく分割されて4つになったり、
多分、1度や2度、それらしいことが起こったと思うんだけど。
それほど、大々的に起こるわけじゃないから、
意識してなかったかもしんないけど、変形のトレーニングしてるときに
自分が変形しようとした形とは全然違う形ができてたとか、
そんなことはなかった?
もちろん、オレンジカードを
自分である程度変えられるようになってからだけど。
もし、あったなら詳しく書き込んでほしい。
書いてほしいことはどんな形に変形されたってことと、
その時、色はどうだったか。
試す分けじゃないけど、教室いたとき、色の現象はある程度、
似たり寄ったりだったから、ハッタかどうか確認するためには、
ここを書いてもらわないと判断できないんだよ。
ワリーけど、たのむは。
その状態までいったなら、
前後にイメージがかってに形を変えたりはしなかった?
○がすばやく分割されて4つになったり、
多分、1度や2度、それらしいことが起こったと思うんだけど。
それほど、大々的に起こるわけじゃないから、
意識してなかったかもしんないけど、変形のトレーニングしてるときに
自分が変形しようとした形とは全然違う形ができてたとか、
そんなことはなかった?
もちろん、オレンジカードを
自分である程度変えられるようになってからだけど。
もし、あったなら詳しく書き込んでほしい。
書いてほしいことはどんな形に変形されたってことと、
その時、色はどうだったか。
試す分けじゃないけど、教室いたとき、色の現象はある程度、
似たり寄ったりだったから、ハッタかどうか確認するためには、
ここを書いてもらわないと判断できないんだよ。
ワリーけど、たのむは。
515: 488 02/11/27 22:56
>>513
>前後にイメージがかってに形を変えたりはしなかった?
>自分が変形しようとした形とは全然違う形ができてたとか
特にそんなことは無かったです。
自分が変形しようとした形にしかならなかったです。
目の裏?に焼きついた?ものがなかなか消えなくてうっとおしかったりはします。
このカードをやるのは始めてなんですが
前に似たような右脳ソフトをやった時も残像にならなくて
見たとおりの色形で残ってました。
>前後にイメージがかってに形を変えたりはしなかった?
>自分が変形しようとした形とは全然違う形ができてたとか
特にそんなことは無かったです。
自分が変形しようとした形にしかならなかったです。
目の裏?に焼きついた?ものがなかなか消えなくてうっとおしかったりはします。
このカードをやるのは始めてなんですが
前に似たような右脳ソフトをやった時も残像にならなくて
見たとおりの色形で残ってました。
518: er ◆uOeATK47gU 02/11/27 23:17
>>515
わりー、もうカキコしてくれてたんだ。
わりー、もうカキコしてくれてたんだ。
517: er ◆uOeATK47gU 02/11/27 23:11
>>488
もし、オレンジカードが一回目で出来たって言うなら
やり方間違ってるかも。
いきなりイメージにしている可能性ある。
このトレーングは残像をしっかりと頭に通すトレーニングであって
いきなり、カードをイメージとして頭の中に記憶するトレーニングでは
ないんだよ。
何が違うのかといわれたら、それまでなんだけど。
信じてもらえないかもしれないけど、
波動を読みとる速読法なんだよ。俺が教えてもらった速読法ってのは。
なにもしなくても誰でも簡単に、比較的しっかりと波動に近い物を
通せるとしたら、残像くらいしかないんだと思う。
だから、このオレンジカードのトレーニングでは、
残像をしっかりとした形で通せるようにすることが、
何より大切だし、誰にでも波動をはっきりとつかめるようにする
にはうってつけのトレーニングなんだと思う。
ちょっと488の文章だけだと何度か練習してイメージ化出来たのか、
それとも一度やって、すぐに出来たのか、判断しづらかったので、
2種類解答することにした。もし、残像をそのまま見られるんだったら、
やっぱり513で書いたような現象が起こったと思う。
ただ、俺はいままで、
そんな簡単に波動を通せるようになったヤツには、
合ったことないし、ましてや幼児ではないだろ。
中学以上の年齢なら、まず不可能だと思うが。
どっちにしろ、カキコしてください。よろしく。
もし、オレンジカードが一回目で出来たって言うなら
やり方間違ってるかも。
いきなりイメージにしている可能性ある。
このトレーングは残像をしっかりと頭に通すトレーニングであって
いきなり、カードをイメージとして頭の中に記憶するトレーニングでは
ないんだよ。
何が違うのかといわれたら、それまでなんだけど。
信じてもらえないかもしれないけど、
波動を読みとる速読法なんだよ。俺が教えてもらった速読法ってのは。
なにもしなくても誰でも簡単に、比較的しっかりと波動に近い物を
通せるとしたら、残像くらいしかないんだと思う。
だから、このオレンジカードのトレーニングでは、
残像をしっかりとした形で通せるようにすることが、
何より大切だし、誰にでも波動をはっきりとつかめるようにする
にはうってつけのトレーニングなんだと思う。
ちょっと488の文章だけだと何度か練習してイメージ化出来たのか、
それとも一度やって、すぐに出来たのか、判断しづらかったので、
2種類解答することにした。もし、残像をそのまま見られるんだったら、
やっぱり513で書いたような現象が起こったと思う。
ただ、俺はいままで、
そんな簡単に波動を通せるようになったヤツには、
合ったことないし、ましてや幼児ではないだろ。
中学以上の年齢なら、まず不可能だと思うが。
どっちにしろ、カキコしてください。よろしく。
497: er ◆uOeATK47gU 02/11/27 21:39
じゃ、昨日の復習から
498: er ◆uOeATK47gU 02/11/27 21:42
2単語連結については、理解してもらえたと思うので、
復習ついでにこの問題を解いて。
ただし、昨日と違うことは1問につき5秒っていう時間制限があるから。
復習ついでにこの問題を解いて。
ただし、昨日と違うことは1問につき5秒っていう時間制限があるから。
499: er ◆uOeATK47gU 02/11/27 21:42
復習問題
1)漢字辞典+ゴミくず
2)うな重+モアイ島
3)国際会議+冷や麦
4)木星+イヌワシ
5)機関車+ウォークマン
6)カンガルー+戦闘機
7)アーノルド+運動会
8)洞窟+親指
9)サメ+標本
10)アーケード街+日進月歩
1)漢字辞典+ゴミくず
2)うな重+モアイ島
3)国際会議+冷や麦
4)木星+イヌワシ
5)機関車+ウォークマン
6)カンガルー+戦闘機
7)アーノルド+運動会
8)洞窟+親指
9)サメ+標本
10)アーケード街+日進月歩
500: er ◆uOeATK47gU 02/11/27 21:44
解説としては、
昨日は時間制限を出さなかったから、
滅茶苦茶なイメージを描くことを優先してもらったんだけど、
今回からは時間制限をつけたので、
メチャクチャなイメージにすることも大事だけれど、
そのままいけるところは、
こだわらずにそのままイメージして。
たとえば、9番のサメ+標本の場合なんか、
サメで標本を作った
でもいい。なれてきたら、もっとメチャクチャなものを作ればいいし、
とにかくすばやく、制限時間以内にイメージを作れるように
することを一番に優先させる。
昨日は時間制限を出さなかったから、
滅茶苦茶なイメージを描くことを優先してもらったんだけど、
今回からは時間制限をつけたので、
メチャクチャなイメージにすることも大事だけれど、
そのままいけるところは、
こだわらずにそのままイメージして。
たとえば、9番のサメ+標本の場合なんか、
サメで標本を作った
でもいい。なれてきたら、もっとメチャクチャなものを作ればいいし、
とにかくすばやく、制限時間以内にイメージを作れるように
することを一番に優先させる。
501: er ◆uOeATK47gU 02/11/27 21:48
で、今日は3単語連結
やり方については2単語連結の時と変わらないので、
特に分からないことはないと思うが、一応、注意点をまとめておくから。
・名詞ではなく動詞でつなげる。
・なるべくなら問題の順番通りにイメージを作る。
・普通すぎるイメージはなるべくさけて、
メチャクチャなイメージを組み立てる。
やり方については2単語連結の時と変わらないので、
特に分からないことはないと思うが、一応、注意点をまとめておくから。
・名詞ではなく動詞でつなげる。
・なるべくなら問題の順番通りにイメージを作る。
・普通すぎるイメージはなるべくさけて、
メチャクチャなイメージを組み立てる。
502: er ◆uOeATK47gU 02/11/27 21:49
例題1
隕石落下+原油+注射器
隕石落下+原油+注射器
503: er ◆uOeATK47gU 02/11/27 21:52
3単語連結、以降の4単語でも5単語でも
そうなんだけれど、2単語までは一枚の写真を、
3単語以降はストーリーとしてイメージできるように
心がけてほしい。
そうなんだけれど、2単語までは一枚の写真を、
3単語以降はストーリーとしてイメージできるように
心がけてほしい。
504: er ◆uOeATK47gU 02/11/27 21:56
模範解答は
隕石が落下したところから原油がでて、それを注射器で吸い取った。
とか、かなり無理があるようだけれども、自分の中でストーリーとして
成り立っていれば、どんな物でもかまわない。
国語の問題でもないから、文法や表現に多少無理があってもいいから。
自由に発想して、自由に組み立てて。
隕石が落下したところから原油がでて、それを注射器で吸い取った。
とか、かなり無理があるようだけれども、自分の中でストーリーとして
成り立っていれば、どんな物でもかまわない。
国語の問題でもないから、文法や表現に多少無理があってもいいから。
自由に発想して、自由に組み立てて。
505: er ◆uOeATK47gU 02/11/27 21:57
じゃ、練習問題。
時間制限はナシだから、自由にイメージすることを
優先させてやってみて。
時間制限はナシだから、自由にイメージすることを
優先させてやってみて。
506: er ◆uOeATK47gU 02/11/27 21:58
1)摩天楼+写真+スタジアム
2)ドメスティクバイオレンス+ワールドカップ+はえたたき
2)ドメスティクバイオレンス+ワールドカップ+はえたたき
507: 吾輩は名無しである 02/11/27 22:05
1)ワールドトレードセンターの屋上で記念写真とってる背景に飛行機がつっこんでる映像だが、なぜか下はスタジアム。(昨年のテロと映画ザ・ロックが混ざってます。)
2)ワールドカップみてたらチャンネル争いが発生し、ハエたたきでしばかれる。
2)ワールドカップみてたらチャンネル争いが発生し、ハエたたきでしばかれる。
508: er ◆uOeATK47gU 02/11/27 22:09
>>507
なるべくなら「摩天楼」そのものを使用してほしい。
それだと「ワールドトレードセンターの屋上」を連結したみたいだから。
2番目もしかり。
なるべくなら「摩天楼」そのものを使用してほしい。
それだと「ワールドトレードセンターの屋上」を連結したみたいだから。
2番目もしかり。
509: er ◆uOeATK47gU 02/11/27 22:10
この問題の注意点は
1番目の最初、摩天楼なんだけど、
これはそのまま摩天楼でもいいし、イメージしづらいなら、
マテンロロウさんって、人の名前に変えてしまってもいい。
言葉そのもののイメージにとらわれすぎずに、
自分の中で単語のイメージを変えていくことも
テクニックのひとつだから。
1番目の最初、摩天楼なんだけど、
これはそのまま摩天楼でもいいし、イメージしづらいなら、
マテンロロウさんって、人の名前に変えてしまってもいい。
言葉そのもののイメージにとらわれすぎずに、
自分の中で単語のイメージを変えていくことも
テクニックのひとつだから。
510: er ◆uOeATK47gU 02/11/27 22:11
以上で連結トレーニングはすべて終了。
確認ついでに3単語連結の演習問題を出すからやってみて。
この問題は1問につき10秒で解いてほしい。
4単語以降は435 が書いてたみたいに辞書使ったりして
自分でつくってやってみて。
すばやく、イメージを連結することができれば、
たとえば、英単語を覚えたりするときでもこの連結法は
活用できると思う。まだ、本格的な記憶術の練習には
入っていないけど、これは何度も言うけど基礎中の基礎だから。
完璧に出来るようになるまで、何度でも練習してほしい。
確認ついでに3単語連結の演習問題を出すからやってみて。
この問題は1問につき10秒で解いてほしい。
4単語以降は435 が書いてたみたいに辞書使ったりして
自分でつくってやってみて。
すばやく、イメージを連結することができれば、
たとえば、英単語を覚えたりするときでもこの連結法は
活用できると思う。まだ、本格的な記憶術の練習には
入っていないけど、これは何度も言うけど基礎中の基礎だから。
完璧に出来るようになるまで、何度でも練習してほしい。
511: er ◆uOeATK47gU 02/11/27 22:12
演習問題
1)ハイヒール+砂時計+ペンキ
2)イヌ+餅+ナウマン像
3)ゴキブリ+コンクリート+剣道
4)道路+列車+タイ
5)ケーキ+古事記+天体観測
1)ハイヒール+砂時計+ペンキ
2)イヌ+餅+ナウマン像
3)ゴキブリ+コンクリート+剣道
4)道路+列車+タイ
5)ケーキ+古事記+天体観測
512: 吾輩は名無しである 02/11/27 22:24
1 ハイヒールで砂時計を蹴ったら、ペンキの中に落っこちた。
2 犬が餅を頭にのせたら、ナウマン像がふんづけられた。
3 ゴキブリがコンクリートの上を走っていたら、竹刀(剣道)で叩かれた。
4 道路に列車が走っていたら、終点はタイだった。
5 ケーキに古事記を突っ込んで、それを天体観測した。
2 犬が餅を頭にのせたら、ナウマン像がふんづけられた。
3 ゴキブリがコンクリートの上を走っていたら、竹刀(剣道)で叩かれた。
4 道路に列車が走っていたら、終点はタイだった。
5 ケーキに古事記を突っ込んで、それを天体観測した。
514: er ◆uOeATK47gU 02/11/27 22:42
>>512
合格。
合格。
516: a 02/11/27 23:03
er先生!私のオレンジカードは残像が補色です。目を閉じた1秒位はそのままで見えます。
数時間たった後になにげなく目を閉じたら、青いまるが見えました。そのまわりはオレンジ色です。
ただ、とっても曖昧で境界線がはっきりしません。実際のものとはほど遠いです。
これはどんなレベルでしょうか?
数時間たった後になにげなく目を閉じたら、青いまるが見えました。そのまわりはオレンジ色です。
ただ、とっても曖昧で境界線がはっきりしません。実際のものとはほど遠いです。
これはどんなレベルでしょうか?
531: er ◆uOeATK47gU 02/11/28 01:05
>>516
残像は1秒しか残らないんだろ?
だったら、まずは10秒間くらい残せることを目標に練習をすること。
あとからみえるのは、記憶されたイメージ。
残像を通せるようにするのがまず最初。
残像は1秒しか残らないんだろ?
だったら、まずは10秒間くらい残せることを目標に練習をすること。
あとからみえるのは、記憶されたイメージ。
残像を通せるようにするのがまず最初。
540: 22 02/11/28 23:27
七田のイマージェリー(右脳開発教材)についてたテープで訓練しました。値段
は3万円ですが確か訓練用の安いCDが出ていたのでそちらを購入すればいいと思います。
画像はいろいろ見えますよ。海の風景が一番多いですね。
は3万円ですが確か訓練用の安いCDが出ていたのでそちらを購入すればいいと思います。
画像はいろいろ見えますよ。海の風景が一番多いですね。
554: er ◆uOeATK47gU 02/11/29 03:55
>>540
なんども言うけど、
あそこの教材は買う必要ないって。
だから、教材名を書いたり、値段書いたりってのは一切禁止。
写真記憶に関しては、ちゃんとフォローするし、
大体、今の「イマー○○○ー」は内容変わってるよ、多分。
>>544
100人に5人もいるかよ、
幼児ですら、何日もかかるのに。
だから、それは記憶だって。
残像通すようにするのとは別。
なんどもいうけどオレンジカードをイメージにするんじゃなくて、
オレンジカードの残像をイメージするんだってば。
市販されてる本には、ここのところがよく書かれてないから
ゴッチャになってるヤツが多いけど、
七○は最初から本なんかで、すべてのメソッドを公開しようなんて
考えてない。だから、こういうことがおこる。
実際13万するヤツにも詳しく書かれるかアヤシーとこだけどよ。
つづきあるからな、アレ。
>>545
反対してないって。
それやんなきゃ無理だよ、速読。
なんども言うけど、
あそこの教材は買う必要ないって。
だから、教材名を書いたり、値段書いたりってのは一切禁止。
写真記憶に関しては、ちゃんとフォローするし、
大体、今の「イマー○○○ー」は内容変わってるよ、多分。
>>544
100人に5人もいるかよ、
幼児ですら、何日もかかるのに。
だから、それは記憶だって。
残像通すようにするのとは別。
なんどもいうけどオレンジカードをイメージにするんじゃなくて、
オレンジカードの残像をイメージするんだってば。
市販されてる本には、ここのところがよく書かれてないから
ゴッチャになってるヤツが多いけど、
七○は最初から本なんかで、すべてのメソッドを公開しようなんて
考えてない。だから、こういうことがおこる。
実際13万するヤツにも詳しく書かれるかアヤシーとこだけどよ。
つづきあるからな、アレ。
>>545
反対してないって。
それやんなきゃ無理だよ、速読。
814: 吾輩は名無しである 03/09/17 00:33
このスレ何があったんだ?500番あたり、めちゃ恐いよ。
ところでオレンジカードの画像持ってる人うpしてくれない?
ところでオレンジカードの画像持ってる人うpしてくれない?
817: 吾輩は名無しである 03/09/17 20:41
>>814
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2151/orange.tar.bz2.gif
拡張子の「.gif」を取り除いてから解凍しろ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2151/orange.tar.bz2.gif
拡張子の「.gif」を取り除いてから解凍しろ。
942: ガリレラ 04/03/09 15:24
>>939
うむ。よろすぃ。
http://web.archive.org/web/20030402210629/www.office-srr.com/kouza/aboutSRR/srr_4.htm
こちーがv8ね。
ただイメトレの音声はリンク切れだね。
マニュアルとトレガイドを印刷しておくといいよ。
DLしたあとは、>>940参照
もれはLHMeltで解凍したけど、解凍ソフトならどれでもいいとおもうぞ。
setup80.exeをsetup80.cabにしてD&Dね。
このソフトとトレガイドを使ってトレーニングしながら
オンラインレッスン会場をのぞきつつメルマガを読めば、まー2000文字はすぐ
いくだろ。ただ俺的にはステップ7まではいらんトレーニングが大杉だと思う。
逆に集中文字追跡はステップ1からでもやるべき。
それから低速認識トレとかのメトロノームはツールを開いて、
stepxx_xxx.mtrというファイルを開かなければいかんよ。速読入門は
自動的に読み込まれるが、v8はガイドを見ながらファイルを読み込む
必要があるから面倒。たぶんちゃんとした製品版は自動なんだろう。
(バージョン上がってるし。)
アイボール
低速認識
文字追跡
集中文字追跡
に時間をかけたらけっこういけるのでは?
ではアミーゴ、ガンバローチェ!(イタリア語風に)
うむ。よろすぃ。
http://web.archive.org/web/20030402210629/www.office-srr.com/kouza/aboutSRR/srr_4.htm
こちーがv8ね。
ただイメトレの音声はリンク切れだね。
マニュアルとトレガイドを印刷しておくといいよ。
DLしたあとは、>>940参照
もれはLHMeltで解凍したけど、解凍ソフトならどれでもいいとおもうぞ。
setup80.exeをsetup80.cabにしてD&Dね。
このソフトとトレガイドを使ってトレーニングしながら
オンラインレッスン会場をのぞきつつメルマガを読めば、まー2000文字はすぐ
いくだろ。ただ俺的にはステップ7まではいらんトレーニングが大杉だと思う。
逆に集中文字追跡はステップ1からでもやるべき。
それから低速認識トレとかのメトロノームはツールを開いて、
stepxx_xxx.mtrというファイルを開かなければいかんよ。速読入門は
自動的に読み込まれるが、v8はガイドを見ながらファイルを読み込む
必要があるから面倒。たぶんちゃんとした製品版は自動なんだろう。
(バージョン上がってるし。)
アイボール
低速認識
文字追跡
集中文字追跡
に時間をかけたらけっこういけるのでは?
ではアミーゴ、ガンバローチェ!(イタリア語風に)
943: 940 04/03/09 15:44
>>942
あとアップデータも無いね。
あとアップデータも無いね。
945: ガリレラ 04/03/09 16:12
>>944
それはつわりだよ。速読トレをすると妊娠しやすくなるらしいからね。
アイボールの前に、目のストレッチをやっておいたらいいよ。
http://homepage1.nifty.com/chrono/sokudoku/face.htm
それか文字追跡の文字モード。あれってけっこう目の運動になるよね。
>>943
そうそう。だからステップアップしないんだよね。(w
ステップアップはユーザーデータを自分で書き換えるしかないね。(w
それはつわりだよ。速読トレをすると妊娠しやすくなるらしいからね。
アイボールの前に、目のストレッチをやっておいたらいいよ。
http://homepage1.nifty.com/chrono/sokudoku/face.htm
それか文字追跡の文字モード。あれってけっこう目の運動になるよね。
>>943
そうそう。だからステップアップしないんだよね。(w
ステップアップはユーザーデータを自分で書き換えるしかないね。(w
940: 吾輩は名無しである 04/03/09 14:07
とりあえず分からない人の為に晒し↓
ttp://web.archive.org/web/20020604141852/http://www.office-srr.com/SRR/aboutSRR/setup_75.exe
エラー出るけど解凍自体は拡張子をcabに変えてcab解凍出来るソフトで出来る。
ttp://web.archive.org/web/20020604141852/http://www.office-srr.com/SRR/aboutSRR/setup_75.exe
エラー出るけど解凍自体は拡張子をcabに変えてcab解凍出来るソフトで出来る。