左脳で記憶しようとする馬鹿共
|
映像記憶訓練の全体像 |
映像記憶しろ。効率が悪い。 >そういうことを意識してできるものなのか? できるよ。努力さえすればね。 >そんなのやってないで勉強しようぜ 普通に勉強するよりは、こっちのほうが効率が良いよ。 |
>あの、いま高校生ですか?大学生ですか? 高3だよ。だから敬語なんか使わなくて良いよ。 >東京? ちがうよ。北のほうだよ。 >本はどのくらい読みますか? 図書館に行けば、一度に20冊は借りてきて一気に読む。 >暗記系の受験勉強はすぐ終わってしまうのですか? つうか勉強はしてない(笑)。楽してるとか思うかもしれないけど、 これから映像記憶や速読をやる人は、 >ついでによろしかったら今の学力を。 河合で 英語 74 国語 65 社会 78 >ところで大学どこ? 私文だけど、何処に行くかはまだ決めてないよ。 >なぜ東大を受けない。 やりたいことができる大学に逝きたいから、 >メールアドレスとか教えてくれない? no_one_none@hotmail.com はいよ。 |
>映像記憶とは普通の人で言えば 的を見事に射ているよ。 >いくら映像記憶できても 映像記憶ができるなら本を速くめくる練習をするくらいで充分だよ。 >速読=映像記憶と認識してもいいんでしょうか? 認識しても問題無いよ。 |
>世界史の教科書を1冊丸暗記するのに要する時間は 大体一回読むのに5分くらい。250ページ程度の本は3分で読めます。 >何回くらい通し読みしますか? 記憶を定着させるために5回は読む。それでほとんど覚える。 >記憶したものは、長期間保持することが可能なのですか? 記憶を定着させるようにすれば、長期間保持できるよ。 >ちょっと馬鹿なこと聞きますが、 出来ないことは無い。ただ、他のものよりは格段に難しいと思う。 >じゃあ、たとえば、ハングルとかの理解出来ない文章を見て いや、不可能ではないと思うよ。 >その方法で本や参考書の内容そのまま覚えることできるの? そのまま覚えられるし、 >映像記憶で覚えた知識で問題を解くという実感がわきません。 パラパラめくるってより、 >頭の中に見える映像のサイズは? サイズは原寸大って感じかな。覚える対象によって |
>読むって言っても何通りかあると思うんだけど。 まあ速読ってのは >なんで頭の中で復唱しないで理解できるの・・・ 復唱しなくても人間は理解できるんだよ。 >「速読ができる=文章を理解できる」とは結びつかないよ。 いやいや、そんなことはないよ。 普通の「読む」っていうのは頭の中で言語化するんだけど、 >読めるようになるのと理解できるようになるの違いは残るだろ? ああ、「読む」と「理解する」は別問題だね。 もうちょっと付け加えると、 >速読しながら瞬時に理解していくのですか? 理解できることなら瞬時に理解できるけれども、 >解らないものでもとりあえず暗記して全体像をとらえ、 理解しやすくなるってことはない。記憶と理解力は別問題だから。 理解するのが速くなるってのと理解力を取り違えないで。 >普通に読んでみて理解できなけりゃ その通りだよ。 |
例えば世界史テストなんかは10分ありゃ終わる。 >10分ってすごいですね。入試問題ですか? 世界史だからね(笑) 丸暗記しちまえばこっちのもんだよ。 でも、映像記憶&速読は決して万能ではないよ。 >映像記憶ってイメージ力をつけることでしょ? イメージ力がつけば確かに数学的思考力は向上すると思う。 |
1、映像記憶に関するイメージ化の訓練 ・自律訓練法 2、速読に関する視覚系の訓練 一番簡単なのはSRRのようなフリーソフトを利用すること。 ・文字形状認識能力の向上 3、映像記憶・速読に関する多元的意識野の訓練 視覚で捕らえた情報の内容に対して、 |
なるべく固定観念を消し去ることが肝要。 >右脳とか自立訓練とか言われると、 才能は余り関係ないじゃないんかなって思う。俺だって全くの凡人だし。 ちなみに、SRRの作者が言う >今高3なんですが、いまからやってもそのうち身につくんでしょうか。 全然大丈夫だと思うよ。 |
>きっかけは? きっかけは、おもしろそうだったから(笑)。 >練習期間はどの位だったのか。 練習時間は、一日一時間もやんなかったかな。 >最初は映像なんて微塵も見えなかったの? 最初はなかなかコツがつかめず、結構難かしいと思った。 >速読法(というかイメージ記憶法?)ができるようになったのはいつ頃? 高校になってから。自律訓練法が役に立ったね。 >初めてどれくらいで速読やら映像記憶ができるようになったの? 俺の場合、速読することが目標じゃなくて映像記憶することが 極端に言えば、 それから、速読の本も読み漁るようになって、 >ある日突然見えるようになるの? ある日突然見えるって言うか、 >不安とかなかったんですか? 最初のほうは不安だったよ。こんなんで効果あるのかってね。 |
>どうゆう順番でやったほうがいいの? 自律訓練法と視覚系の訓練から始めたら良いんじゃないかな。 >右脳を鍛える方法について 右脳を鍛えるのならば、自律訓練法を習得して、 |
>速読の修得は本を読んで自分でやった? 本とウェブ上の情報を参考にした。 >参考にした本などがありましたら、 参考にした本は、 七田眞「超右脳革命」 などなど。他にも色々読んだよ。 うーん、とりあえず七田の本かな。 超右脳革命 三笠書房 結構有名(悪名高い?)人の本。 |
「1、映像記憶に関するイメージ化の訓練」の詳細 1、自律訓練法を行う。(言葉による暗示) 1、自律訓練法 公式 背景公式 「気持ちがとても落ち着いている」 注:第一、第二公式は慣れないうちは片方ずつ行ってから 自律訓練法を始める前の心得 1、公式を頭の中で静かにくり返す(上記参照) ・消去動作 消去動作は両腕の屈伸を5〜6回、 2、五感を使用する訓練 自律訓練法を行った後にやってみよう 1、視覚 全てに言えることだが、簡単なものから段階を踏んだ方が良い。 3、イメージ化 そのままだが、何か考えるときは |
>自律訓練法をすることの効果がいまいち謎なんですけど・・・ 自律訓練法をやることによって >自律訓練法を習得するのは、速読のまえ段階であって、 そんなことはないよ。 >自律訓練法ってそんなに効果ありますか? とりあえず、自律訓練法から始めれば 要は意識レベルの違いなのかな。 |
>自律訓練法は一日何分くらいやるのが良いんでしょうか? 一日朝・昼・晩に一通り通してやるだけで充分すぎるくらい。 >公式一個で1週間はかかるって言ってたよ。 とりあえず一ヶ月は続けてみて。 >公式は一つマスターしてから次の公式にいくべきですか? うーん、とりあえず一つの公式が出来るようになってから >あんまりやりすぎるとなにか悪いことはあるんでしょうか? 最初のうちは出来ない公式が有ると思うから、 |
>自立訓練はちょっと怖いんだよね(笑)。 そこまでイメージする必要は無いよ(笑)。ただ、自律訓練法は >背景公式の「とても気持ちが落ち着いている」って リラックスした状態のこと。ベッドの上でも寝っ転がって楽にしてから、 |
>体温が1℃ほどあがるようになった。仮病につかえるな。 人によっては8℃も上がるらしい。 >自立訓練法やっみたら右手だけ重くなったよ。 頑張ってみて。自律訓練法が出来れば、 >今自律訓練法初めて3日です。 成果出てるじゃん。充分だよ。 |
>自立訓練法はどこまでいけば(どんな感じになれば) 自律訓練法をマスターするってことは、 >それと自律訓練法をマスターするコツはあります? コツは、自律訓練法ってものがどういうものかを理解すること。 自律訓練法をするには、 |
>なんか色のついた物体を見たあと目をつぶっても 見えないってことはないと思うんだが・・・。 とりあえず、イメージ化ってものが何だかわからないのかな? 自律訓練法をやれば、イメージ化の精度は高まると思う。 >目を開けたままでも画像を思い出せるんですか? 君は目をあけたままでも女の子の裸が想像できない?(笑) >目をあけたまま「鳥」を思いうかべると、 目の前に見えるんじゃなくて、頭の中で見えるんだよ。 シェアウェアだけど、このソフトもイメージ化の役に立つ。 |
>「目で見ず、頭で見る」ってどのようにすればいいんですか? うーん、言葉では説明しづらいなあ・・・。 じゃあこういうのをやってみて。頭の中で、家の中を歩き回るイメージ。 暇なときにでもやってみて。だんだん慣れてくるよ。 >毎日、自立訓練法と頭の中で家中を歩き回るだけでも効果ありますか? 効果あるよ。それと、家の中を歩き回ることに慣れたら、 >イメージの練習の初期段階では、 余計な情報を得なくて済むから、目をつぶってやったほうが良いよ。 >物をイメージするとき右脳の位置を意識しますか? 右脳を意識したりはしないなあ。イメージで捉えようと意識はするけど。 |
>まだ、訓練3日目のペーペーですが、憶えられるようになりました!! それを発展させて、画像もイメージできるようにしよう。いい傾向だよ。 >明るいところで目をぱっと閉じると残像が見える・・・ 目を閉じて見えるそれは網膜に焼きついた像にすぎない。 |
じゃあ速読についてのHPを。 みそってひとのHP。 SRRってソフトの作者のHP。速読の基本に当たる。 速読のソフト。興味のある人はどうぞ。 これも見てみるといいと思う。 |
>使い方がわからん…。 使い方はヘルプを読めば良いと思う。 SRRは速読の基礎を鍛える練習に良いみたいだね。 >コンタクト装着中はダメって書いてたけど SRRのことだよね。止めた方が良い。 >視野拡大訓練ってやったほうがいいの? やって損は無いと思うよ。 |
>一応、軽い速読(分3000字)と ちなみに俺も短眠をやってるよ(笑)。藤本憲幸の本を読んだっす。 >あの、すごくくだらないコト訊いて申し訳ないのですが、 確か成長ホルモンはノンレム睡眠のとき分泌されるはず。 >短眠はどうすりゃできるの? 短眠は根性で改善できます(笑)。っていうか、 >何故3時間が駄目なら一気に4時間半に? その通り、ノンレム睡眠の関係だよ。 |
2002年 2月2日 更新 |