誰でも簡単に学習効果を上げることが出来る(らしい)、イメージ・ストリーミ ングを中心に、米国、英国で研究が進んでいる多くの加速学習スキルについて、 情報交換しましょう。 とりあえず、イメージ・ストリーミングの説明等は、2以降です。
●イメージ・ストリーミングについて 加速学習研究の第一人者で、現在、米国で最大規模を誇る加速学習ネットワーク 「プロジェクト・ルネッサンス」を主催している教育心理学博士ウィン・ウェン ガーが、25年にも渡る同研究を通して確立した、いわば潜在能力を開放するスキ ルです。彼はアインシュタインら天才と呼ばれる人たちが、想像力を駆使するこ とで、歴史に残る発見・発明を成し遂げてきたことに注目し、この仕組みをアイ ンシュタイン・ファクターと名付けました。日本では、90年代半ばに、悪名高き (藁)騎虎書房から、彼の開発したスキルのすべてについて解説した名著「ザ・アイ ンシュタイン・ファクター」が翻訳され(『頭脳の果て〜学習効果促進限界への挑 戦』騎虎書房・現在絶版)、はじめてその全容が公開されました。しかし、出版社 が悪かったため(翻訳は完璧だったんですけどね)、プログラムの宣伝本程度の扱い しか受けず、あまり話題になりませんでした。しかし、イメージ・ストリーミング を始め、その応用スキルであるモデル思考やパラレル・ワールド・テクニック、 そのほか、フリーノーティングゃフォトリーディングに至るまで、多くをスキル の紹介を科学的な解説と共に構成した本書は、サジェストペディアの問題点であ った視覚的効果の側面をしっかりとカヴァーしてくれる重要な書籍であったと思 います。
●イメージ・ストリーミングの方法 まず、座り心地のよい椅子に座り、目を閉じて、頭の中に浮かんだイメージを大 きな声で説明する、たったこれだけです。ただし、この時に気をつけなければな らない、非常に重要なことが三つあります。
●<イメージ・ストリーミングの三つの掟> 1.頭の中で浮かんだイメージは、大きな声で、他の人、あるいはテープレコーダに 向かって説明しなければならない。小さな声では、効果がない。 2.説明するときには、体中の全五感を使わなければならない。例えば、雪の積もっ た山を見たら、外見だけでなく、雪を口に入れたらどんな味がするか、手触りや匂 いはどうか、山頂を吹く風の音はどうかなどについても説明することが必要。 3.説明はすべて現在進行形で話さなければならない。
●ウィン・ウェンガーのその他の書籍 80年代に三笠書房から翻訳版が刊行されたされた「頭脳がよくなる!」によって、 日本に初めて、ウィン・ウェンガーのスキルが紹介されました。これは3週間の 集中トレーニングによって脳を右脳左脳に分けるのではなく、段階的に鍛えてい き、最終的にIQを高めるというものですが、なにぶん、原著が彼が研究を始めて、 間もないときに書かれたものなので、内容は薄いのですが、とりあえず、現在も、 「世界の権威が実証! 頭には、この刺激がズバリ効く!」と改題されて、同社から刊 行されています。
ウィン・ウェンガー公式サイト (米国加速学習ネットワーク「プロジェクト・ルネッサンス」主催者) http://www.winwenger.com/ ポール・R・シーリィ公式サイト (フォトリーディングの開発者として有名な加速学習研究家。ラーニング・ストレージ社創立) http://www.learningstrategies.com/index.asp エドワード・デボノ公式サイト (水平思考・6色ハット創造性開発思考の開発者。創造性促進効果研究の第一人者) http://www.edwdebono.com/ トニー・ブザン公式サイト (マインド・マップの発案者にして、同スキルを中心にした教育体系を確率) http://www.mind-map.com/ コリン・ローズ公式サイト (加速学習法研究の第一人者。教授法であるサジェストペディアを独学習向け再構築) http://www.accelerated-learning-uk.co.uk/ ナイチンゲール・コナント社 (自己啓発から加速学習、脳力開発にいたるまで300タイトル以上のオーディオ・プログラムを販売) http://www.nightingale.com/tProducts_ProductDetail.asp?ProductIDN=19770&PD=L&WCU=1172129CC70A26ACC0
まぁ、こんなとこですかねぇ〜(^^; 実際にイメージ・ストリーミングを試している方など居ましたら、 ぜひぜひ、効果のほどを書き込んでみてください。 あと、加速学習全般について、実際に教材を試したという方や学習に応用している という方が居りましたら、効果はもちろん、問題点なども書き込んでもらえたら うれしいです。
>1-7 とりあえず、加速学習なるものについて読んでみての感想。 ”めんどくせー”w ネタじゃなくて、まじでそう思った・・・
>めんどくせーw 実際その通りなんですよ。特にロザノフ法(サジェストペディア)の場合は。 テキストにはいちいち気を配らなきゃならないし、音読のステップもはっ きり言ってしんどすぎる。独学に応用しようと思えば、教材作る時間のほ うが長くなってしまうような状態に陥るわけで。 ただ、イメージ・ストリーミングを始め、ここ数年開発されたスキルは、 どれも独学習を基本として開発されていますし、何より、スキルの習得が、 ロザノフ法、およびその独学習用改善モデルよりも簡単で応用しやすい。 イメージ〜の場合、自分が勉強を始める15分前にパソコンにマイク挿して、 目をつぶって、見えたものを大声で、現在進行形で話していくだけで、集中 力・記憶力とも高まっていくらしいですから、他のスキルよりは断然簡単で 楽に潜在意識を開放できるいい方法だと思うのですが。どうでしょうか?
>集中力・記憶力とも高まっていくらしいですから らしいか・・・。 実感が出ないと、続けられないと思う。 ドラクエみたいに”記憶力が2あがった!”とか出る装置があればいいのにw
>実感が出ないと、続けられないと思う。 > >ドラクエみたいに”記憶力が2あがった!”とか出る装置があればいいのにw > そうですね。ですが、一応、ミネソタ州マーシャルにあるサウスウェスト州立大学の 物理学の教授による比較実験によれば、1時間でIQが0.9ポイント、およそ、1ポイ ント近く上昇したとのことです。まぁ、だからといって、集中力・記憶力が上がった とも言い切れないわけで。とりあえず、下に本の簡単な要約と引用(ちょっといい加 減ですけど)を載せておきますので、興味があれば読んでみてください。記憶とイメー ジ・ストリームの関係について触れてあるところをピックアップしましたので。
前半省略部分の流れ(要点のみ) イメージ・ストリーミングのセミナーで、参加者の一人がタイヤ のイメージを受け取ったが、彼はそれを打ち消し、別なイメージ を見ようとした。が、そのタイヤに見覚えがあることに気がつき、 よくよく見てみると、それは婚約者の車のタイヤで、しかも、ネ ジがゆるんでいた。急いで、婚約者に電話をかけると、本当にタ イヤのネジがゆるんでいた。この例のあと、彼が最初、イメージ を打ち消そうとした理由として、スケルチャー(フタをするもの) について、相対性理論を発見した際のアインシュタインと経験と比 較しつつ解説。学校教育により、集中することを押しつけられた ためにほとんどの人が、イメージを自由に遊ばせることに対して、 それを悪いことだと思いこんでいるが、実はそれが、私たちの中 に存在している才能を閉じこめてしまっているということについ て、手を変え品を買え、さまざまな方向から解説。その後、潜在 意識を活用することで偉大な発明や発見をしてきた天才たちの例 を出し、私たちは常に夢を見ているという事実について解説、以 下、引用部分に入る。
●一風変わった悩み 1920年代、ソヴィエト人の心理学者がソロモン・シェレシュヴィ スキーというジャーナリストに関する研究を始めました。彼はほ ぼ完璧ともいえる記憶力をもっており、研究はその秘密を探る目 的で行われたのですが、彼にはある悩みがありました。それは、 人が話す言葉を聞いたり、あるいは自分の中に様々な考えや記憶 が現れると、嵐のようにイメージが五感を通して彼の中にわき上 がってくるというものです。曰く、 「音を聞くと、色を見ないではいられない。例えば、誰かが話を すると私にはその言葉が"見える"のです。その際に別な人の声が 割り込んできたりすれば、ブーンという音が聞こえてきて。この 耳障りな音が言葉の節に入り込み、相手が何を言っているのか聞 き取れなくなってしまう」 このことに関するエピソードは、いろいろあり、ソヴィエトの偉 大な心理学者ヴィゴツキーと話していたときに、「あなたはなんて もろい黄色い声をしているのか」と言ったり、映画制作者エイゼン シュテインの声はかなり気に入ったらしく、「彼の声を聞いている と燃えさかる炎が自分に向かってくるような感じを受けた。彼が 何を話しているか分からなくなるほど声に引きつけられた」と話 しています。 さて、ここまで、氏の一風変わった悩みについて話しましたが、 医学的な見地から見ても、幻覚を起こしていたわけではなく、彼 の潜在意識は一般の人に比べ、フルに活躍していたかもしれない ですが、日常生活の中で支障を北面のではありませんでした。た だ 、一つ言えることは私たちのほとんどが持っている、必要な 時にイメージ・ストリームを抑圧する能力に欠けていたのです。
●すべてを覚えていた男 シュレシュヴェスキーはまた、信じられないほど記憶力の持ち 主でした。彼の記憶は、文字通り完璧なものでした。 あるとき、心理学者ルリアは、彼にとても長い、無意味な音を ならべたリストを渡しました。これは一般的な記憶術やトリッ クではとても太刀打ちできないものでしたが、8年後、同じ質 問をしたときも、一つも間違えることなく完璧に解答しました。 実は彼の記憶力の良さの秘訣は、五感をフルに使うことだった のです。言葉を映像としてメンタルなイメージで記憶するだけ でなく、それらが"どんな味や重さ"を持っているのか、そして、 自分にどんな"感情"を与えるものかを心に刻みつけていたので す。具体的な例を出せば、先ほどのリストを初めて見せた際、 彼は突然、森林の中に自分が居る様子を想像しました。すると、 そのイメージの中で、彼の左側に細いグレーがかった黄色い 線が現れたそうです。 「これは一連の音の母音が"a"と関係があった。そして、その線 上に土の固まりや水しぶき、ブーンという音、地面の隆起、さ まざまな色彩、重さや厚さなどのイメージが現れ始めた。私は これらが、"m"や"v"などを表していることに気がついたのです。」 彼の説明によれば、もう一度思い出すには、ただ単にもう一度 想像上の森の小道を歩き、"探り、匂いを嗅ぎ、いろんな場所や 水しぶきの様子を感じる"ようにすればよかったということです。
●潜在意識の抑圧と開放のコントロールが必要 しかし、彼の素晴らしい記憶力の最大の欠点は、"忘れること" がほとんど出来ないというものでした。例えば、黒板に書かれ たあるリストを覚えようとしても、以前に黒板に書かれていた 別なリストを思い出してしまい、混乱してしまうのです。私た ちにとって記憶を消したり抑圧することはたやすいことですが、 彼にとってはとても苦労することだったようです。 人の顔を覚えるのもまた、同じ理由で苦しみました。 「人の顔というものは、とても変化に富んでいる。そのさまざ まな表情の変化に、私は混乱します」 と語るように、彼の得た素晴らしい記憶力の代償も大きかった ようです。
●抑圧とイメージ・ストリームのバランスが大切 ここまで天才と呼ばれる人たちのほとんどが、潜在意識を効果 的に利用していることが分かってもらえたと思いますが、それ を有効に活用するには、潜在意識の"抑圧する力"と"開放する力" のバランスを上手にとることが大切です。何かを望むときには、 強烈で鮮明なイメージをもつことも必要ですが、時にはそれを 抑圧する力も持たなければならないということです。 このやり方(イメージ・ストリーミング>>3参照)は想像する時間 や場所を自分で選べる上、セッションを通してイメージ中でも 完全に意識を持った状態で居られますから、精神的な混乱を招 くこともありません。少なくとも、先の天才たちのような、困 った悩みを抱えることにはならないでしょう。 以後、イメージ・ストリーミングのやり方について、解説し、 さらに三つの掟の理由について述べ、また、イメージ・ストリー ミングが思い浮かばないときの対処法やイメージ・ストリーム の分析テクニックなどに発展していきます。なお、引用部分は シェレシュヴェスキー以外の部分は一部カットしています。
ヴィジュアルスレでも散々議論されいるけど、そもそもイメージを見ること自体が難しい。 先の「タイヤのネジが外れかかってた」という話だって、普通それほど鮮明に想像することができないんだが…。
>そもそもイメージを見ること自体が難しい。 >先の「タイヤのネジが外れかかってた」という話だって、普通それほど鮮明に想像することができないんだが…。 う〜ん、まぁ、タイヤの話は、しっかりと練習を積んだ人の話なのでおいとくとして、 とりあえず、私の説明不足がたたったようでなので、はじめにお詫びします。あとでも う少し本の内容を引用して補いますので、その前にちょっとだけ説明しときます。 これはそもそも、他の板で議論されているいわゆるヴジュアライズ・テクニックとは、 趣向が違うものなんです。まず、イメージ・トレーニングの大半は、オレンジならオレ ンジをイメージで再現しますが、イメージ・ストリーミングの場合、目を閉じて、瞼に 浮かんだものならどんなものでも、「声を出して説明する」スキルなんです。まぁ、応用 スキルの場合はイメージ・トレーニングに近い部分もありますが、基本は、浮かんだもの を説明していくことにあります。 たとえば、ただ、瞼に暗闇しか見えない状態でも、「暗闇が見えています」と口に出して 説明します。三つの掟に従い、すべて現在進行形で、五感を使って説明をします。この 例の場合、音はどんなものが聞こえるか、味はどんなものなのか、手触りはどのような ものなのか、本来、暗闇は、触れるものではないし、食べれらるものでもありませんよ ね。それをあえて行っていくのです。甘いのなら「甘い」と声に出して説明していきま す。また、最初のうちは自分でストーリーを作って、自由に動かして行くのも有りです。 口にしてみて、なにも味を感じられなくても「甘い」とか「辛い」など、自分で作って しまってもいいわけです。イメージ・ストリーミングの基本と三つの掟を守りさえすれ ば、どんな方法を使用しようが、何でも有りなんです。イメージ・ストリーミングは完 成された技術ではないです。これは加速学習法スキルのすべてにおいて言えることです が、あくまで基礎、ベースにすぎないわけです。これを実際に使用して、自分のいいよう に改善・工夫していく、その材料にすぎません。
祝「ジーニアス・コード」日本語版発売しました。 ttp://www.photoreading-japan.com/geniuscode/ ううん、でも5万か、高いよなぁ。ほんとに。本と内容変わらないのに…。 何で日本語版になるとこんなに値段が晴れ上がるのか疑問なんですが、 とりあえず、「Mind Organizer」日本語化ヨロシクお願いします。 これがあれば、日本の10年遅れた記憶術の概念も破壊できるし、加速学習 の有効性も認められることになると思うので。それにフォトリーディングも より強力なツールにバージョン・アップできるので、日本のフォトリーダー の方のためにもぜひ<LSCの社員の皆さん。
ようはワタナベ式を難しく説明したやつだな
>>20 ・・・・・・・・・・。 何を勘違いされているのでしょうか?
はじめまして 図書館で「頭脳の果て」を借りてきて興奮しています。 いわゆるイメージトレーニングとは違って、無意識と意識とのコネクションを 太くするためのトレーニングのようですね。 タイヤの欠陥に気付いたように、無意識は驚くほど些細なことにも気付いている。 でも、それを意識化できない為にこれまでは活用できないできた。 しかし、いろんな天才達を研究してみると、無意識の気付きを意識化する回路が発達していた。 そこで、無意識(勝手に浮かぶイメージ)を意識(言語化)することで、 無意識の意識の接続を強化するイメージストリーミングというトレーニングが生まれた。 フォトリーディングでいうと本の内容を無意識に落とし込んだけど、 それを意識化すること(アクティベーション)が難しいから、結局読めた実感がない。 そこで無意識を意識化する能力を高めるべく、イメージストリーミングが役立つ訳ですね。 おもしろそう。早速やってみます。また報告します。
>加速学習実践家さん 「ジーニアス・コード」という教材の元ネタになってる本って何なんでしょうか? 「頭脳の果て」なのでしょうか? 興味ありです。もしかしたら、買ってここで報告します。 あと、「Mind Organizer」ってなんでしょう? もう少し詳しく教えていただけますか? どちらも非常に興味ありです。
>>22 >タイヤの欠陥に気付いたように、無意識は驚くほど些細なことにも気付いている。 >でも、それを意識化できない為にこれまでは活用できないできた。 >しかし、いろんな天才達を研究してみると、無意識の気付きを意識化する回路が発達していた。 >そこで、無意識(勝手に浮かぶイメージ)を意識(言語化)することで、 >無意識の意識の接続を強化するイメージストリーミングというトレーニングが生まれた。 加速学習の父と呼ばれるロザノフが提唱したサジェストペディアは、確かに効果的な 学習スキルだったといえます。しかし、視覚とイメージ化においてはあまりいい出来 ではありませんでした。ロザノフ法では、いかに記憶を創造するかに重点を置いてい ますが、ウィン・ウェンガーやポール・シーリィらのテクニックは記憶を引き出し、 後に自然発生的に想起する方法に重点をおいています。 「頭脳の果て」でも解説されているとおり、educationという語はラテン語の「引き出す こと」を意味するeducateから脈生している言葉です。既にそこにあることしか引き出 すことはできないのです。
P307に解説でソクラテス・メソッドについて解説されていますが、ソクラテスは、教 育者が為すべきことは学生の内に存在する情報(インテリジェンス)を引き出し、それを 人々に自らを知らむべきであることを確認した歴史上最初の教師でした。結果、ソク ラテスは、教師の主要な機能は、人々にはっきりとものをいうことを教えることだと 確信していました。はっきりとものを言い表すということは、即存の情報を引き出す だけでなく、自分にとって新しい情報を言い表そうとすると、つまり、声に出して詳 細を説明すると、描写するという行為そのものがその課題についての自信の認知をさ らに明確にするのです。それはまた、そのことについての自分の記憶を促進し、深め ます。 このことを証明するのは簡単です。部屋の中の静止したものを見つめてください。そ して、大きな声で描写してください。今まで気がつかなかった特徴を発見することで しょう。より詳しく説明すればするほど、多くの関連づけができ、記憶しやすくなる ことが認知科学のさまざまな研究によって明らかにされています。また、これは古典 的な記憶術にもつながる原理です。 ぜひ、イメージ・ストリーミング続けてみてください。そして、できれば、書籍に書 いてあるすべてのトレーニングを体験してみてください。自分の中の天才をきっと発 見することができす。
>「ジーニアス・コード」という教材の元ネタになってる本って何なんでしょうか? >「頭脳の果て」なのでしょうか? 英語版「Genius Code」はまんま「頭脳の果て(the Einstein Factor)」でしたが、日本語の 教材が同じかどうかは、知りません。ホーム・ページを見る限りはまったく一緒な のですが >あと、「Mind Organizer」ってなんでしょう? 「Mind Organizer」ではなく、「Memory Optimizer」でした。別な商品のタイトル書き込ん でどうする<オレ(泣)。 渡辺式記憶術をはじめとした古典的な記憶術に、最新の大脳生理学の研究を組み合わ せた改良版です。このスキルは記憶することを重視する今まで記憶術とは違い、想起 することに重点を置いているため、フォトリーディングの活性化に応用が利くほか、 フォトリーディング自体を記憶するためスキルにバージョンアップすることが出来ま す。まぁ、値段が3万円もすることをのぞけば、文句ないのですが。
「頭脳の果て」を越える書籍を来年出版する予定らしい フォレスト出版かな?
>>27 それは大変楽しみですね。 フォレスト出版さんは、「エブリディ・ジーニアス」、 「フォトリーディング」、「ナチュラル・ブリリアンス」と それまで日本語訳されてなかった名著を次々翻訳してくれ るので、本当に助かります。 ところで、その本は、ウィン・ウェンガーの著作なのでしょうか?
「頭脳の果て」を検索したらアマゾンで在庫なしとでました。 結構面白そうな本だったので図書館の方をあたってみましょう…。 しかしなぁ、訳者がなぁ…
>>29 この人は、結構、翻訳うまいんですけどね。レイアウトなんかも、 わかりやすく構成しているので、読みやすいし。 問題は翻訳した本に自社の大々的な宣伝を載せてしまうから、そ ういうのに慣れていない日本人には汚くうつるのでしょうね。 ただ、一部をカットして翻訳している書籍も、重要な部分はちゃ んと翻訳していますし、まぁ、マインドマップ本の図のカットは、 不親切きわまりなかったですが、それでも、カットされた部分が ないから理解できないということはないです。ただし、ナポレオ ン・ヒルの翻訳本は、完璧にリミックスされたジャパニーズ・バ ージョンです。 この本に限っては、田中氏の会社でプログラムが販売されている わけではないので、ヒルの翻訳本のように内容に直接、宣伝を絡 めるような姑息な(?)手段は使っていません。最後にSSPS-V2シス テムの宣伝が載っている程度です<といっても、8ページちかくあ りますが(爆。
>>28 ttp://www.learningevolution.jp/news0311-1-genius.html Q2: ジーニアス・コードに関する書籍はありますか? A2:いいえ、現時点ではありません。来年に出版予定です。 参考になる書籍としては「頭脳の果て(きこ書房)」がありましたが、 残念ながら絶版になりました。制作者の協力をいただきながら、 それを超える書籍を出版する予定です。 これだけではよくわからないですが「頭脳の果て」をベースに プラスアルファな感じになるんでしょうかね?
>>27 バイブル商法を得意とする神田一派の常識から言って、これから出す本は「ジーニアス・コード」の 宣伝本の要素が強くなると予想します。同じバイブル商法でも、フォトリーディングの場合は シーリィ氏の翻訳ということでクオリティーが高かったのですが、今度の場合「頭脳の果て」の 版権を商売敵が持っているので、厳しい感じですね。おそらく園氏の著書としてフォレスト出版から 出るんじゃないでしょうか。内容的には、今、受講している方たちの成果をふまえた体験談であおりまくり。 彼らはエモーショナルマーケティングを踏襲していますから。 読むと、めちゃくちゃ興奮して、すぐにでも「ジーニアスコード」を 実践したくなるはずです。 勉強において、やりたい気持ちにさせてくれるというのは、非常に価値のあることなので それはそれで期待しています。
早速昨日からイメージストリーミングを実践してみました。 曖昧なイメージも言語化していかなくてはなりませんので、 感じとしては友達と難しい話をしていて、微妙なニュアンスを説明しようと している時、その時の頭から言葉を絞り出すような感じに似ていました。 つまり、確かに、脳がフル稼働しているような感じはあります。 20分くらいでヘトヘトになります。 あとイメージですが、最初は「真っ暗の背景です・・・」「でも少し、白んでいる部分もあります。」 などと細かい部分に注意して言語化していくと、どんどん言葉に触発されてイメージが変化してきます。 そして10分くらい経った時点から、映像はいっそうクリアで、なめらかになり、次々と現れはじめました。 自分の中に出てきた映像になつかしさを覚えたり、驚いたりと、ひとまず無意識に意識を反応させる事は出来ました。 引き続きイメージストリーミングを続けると同時に、他の方法も試してみようと思います。 >>26 お答えありがとうございます。 想起に重点を置いてあるとは興味深いですね。 ただ、英語の教材を完璧にリスニングする自信はないなぁ。
ダメだ。地元の図書館に置いていませんでした。 国会図書館行くのは物凄く面倒だし… 他に、加速学習関係でいい本をご存知ですか?
>>27様 わざわざコピペありがとうございます。 う〜ん、どうなんだろうか?ウィン・ウェンガーは、 「the Einstein Factor」ですべてのスキルを出し尽くして しまったような印象があるので、あの当時、まだプロ トタイプであったフォトリーディングの解説が増える くらいしか、ネタがないような気もしますが、神田氏 のコネクトで、最強の一冊に仕上がる可能性もあるの で期待してます<フォレスト出版。 >>被験者21号様 一回目から成功されたようですね。よかった。あとは 持続あるのみです。そして、それは確実に結果につな がります。今後もリポート続けてもらえればと思いま す。
>>29様 そうでしたか。この掲示板にイメージ・ストリーミン グの基本的なやり方と注意事項は書き込んであるので、 それを参考に実践してみてください。とりあえず、ほ かにお薦めの本は以下の通り。 (1)「潜在能力であらゆる問題が解決できる」フォレスト出版 ポール・シーリィのある意味で集大成とも言える怪物的著作。ようやく本邦初訳と なったわけですが、危惧していたとおり、情報量がパンパンで、ちゃんとしたフォ ローの体制も整っていないようなので、この本を便りに自分でエクササイズを実践 していける自信がある方のみオススメ。僕の場合は、ワード・プロセッサーに打ち 込みつつ、Exerciseをひとつひとつ実践していきました。正直、死ぬほどしんどかっ た思い出があるのですが、その見返りは予想以上のものがありました。ちなみに、 根気さえあれば、これと下の書籍を組み合わせて、結構、簡単にフォトリーディン グ・ホール・マインド・システムがマスターできます。
(2)「あなたも今のままで10倍速く本が読める」フォレスト出版 ご存じ神田昌典プレゼンツ加速学習シリーズ第二弾。フォトリーディング・ホール ・マインド・システムについて解説した書籍なのですが、上と違い、情報量がスカ スカなので、これ一冊でフォトリーディングを独学で学ぶのは、辛いと思います。 独学でどうしても学びたいという人は、上の書籍と組み合わせて挑戦してみてくだ さい。 (3)「コリン・ローズの加速学習法」(絶版)PHP研究所 英国の加速学習の権威コリン・ローズの著作中、唯一、日本語訳されたもの。現在絶 版。ただし、この本を元にした教材の日本版は「加速学習ネット」で販売中している 模様。書籍の内容は、加速学習、サジェストペディアの効果を、脳科学分野、心理学 分野の研究成果を絡めつつ解説し、さらに最新の加速学習スキルについても広く浅く 紹介したもの。
(4)「人生に奇跡を起こすノート術」きこ書房 マインドマップの基本から、応用まで幅広く解説した書籍。トニー・ブザンのマイン ドマップ関連のスキルはこれ一冊で十分。なのだけど、田中先生が翻訳なので、一部、 重要なマインドマップの図がカットされていて不親切。まぁ、いつものことね。これ が難しく感じた場合は、同出版社から刊行されている「どんどん右脳が目覚める不思 議なノート術」か、東京図書刊行の「頭の取扱説明書」を参照。確実に書けるように なると思います。 (5)「ジャグリングではじめる驚異の能力開発」(絶版)翔泳社 トニー・ブザンとマイケル・J・ゲルブの共著にして、ブザン、ゲルブ両氏の翻訳さ れた書籍の中ではダントツの名著。なぜ、これを絶版状態のままで放置する<翔泳社。 「グット&ニュー」の100倍は効果的というか、元ネタはこっち。ゲルブ氏は「ア レキサンダーテクニーク」のインストラクターでもあり、この本は日本では唯一、 「アレキサンダー〜」を活用した学び方を詳しく説明した書籍でもあります。 内容は「ジャグリング・メタファー・メソッド」と名付けられたテクニックを解説。
本は(2)だけ持っていました。一時期フォトリーも挑戦したのですが 全く感覚がつかめずすぐに挫折した経歴があります。 他の本をもう一度図書館で探してみようと思います。 それからログも読もう。 加速学習実践家さん ありがとうございました。
>加速学習実践家様 凄い!かなり昔から実践されているようですね。 「潜在能力であらゆる問題が解決できる」はおっしゃる通り、なかなか実践する気に なれませんね。私も1度目を通し、2度目は実践しようと精読したのですが、まだ出来てません。 ジャグリングやコリン・ローズ氏などは聞いたことも無かったです。 貴重な情報をありがとうございます。図書館をあたってみようと思います。 一昨日ジーニアスコードを衝動買いしました!!! 本日届くようで、既に実際宅急便の不在票がありましたが、着払いの五万がまだ 準備できてません(泣)今からお金を下ろしに行ってきます。 自分の継続の為にも、皆さんの参考の為にも使用勝手を報告しますので ご期待下さい。
>>29様 いえいえ。是非、読んで実践してみてください。必ず結果につなが ります。それと、フォトリーディングについてですが、「頭 脳の果て」でも解説されていまして、イメージ・ストリーミ ングをフォトリーディングに活用する際に、知っておくと励 みになると思うので、引用を載せておきます。 ●フォト感覚を養う たいていの場合、フォトリーディングの効果ははっきりとしたものではなく、 (中略)見過ごしてしまうほどあやふやであったり、ひらめきのような形で現れ てくることが多いようです。(中略)エキスパートになるには、こうした微妙な 心の内の"資料"に意識や集中を向けることが必要で、そのためのよい方法の一 つがイメージ・ストリーミングなのです。 日常的に10分間のイメージ・ストリーミングをすることによって、フォト感 覚を養うために必要な心のシグナルに、たとえ、それがイメージや言葉、微妙 な感情として現れてきたとしても、正確に気づいたり反応したり出来るように なります。(ポール・シーリィも、フォトリーディングを教えるときには、その 準備としてイメージ・ストリーミングをするようにトレーナーたちに指示して います。)
>>被験者21号 「ジーニアス・コード」購入されたのですか! ぜひ、リポートしてください。期待しています!! あと、ジャグリングは「潜在能力〜」のほうでも少しだけ(本当に少しだけ)触れ ています。英会話などに応用しても効果大ですよ。
イメージ・ストリーミングは小声でも効果はあるのでしょうか?
>>43 「頭脳の果て」では「大きな声」と「誰かに向かって話す、もしくは、テープか何かに 録音する。」というのをくどいほど言っています。 効果が上がらないと訴える人の大半が小さい声で行っているか、もしくは、 頭の中だけで実践しているのが原因、とまで言っています。 大声である必要はありませんが、内省や独り言以上の音量はほしいので 人と話すくらいで良いかと思います。 私も家族が寝静まってから実行しています。ヒヤヒヤしながら。 ジーニアスコードが届きました。 パッケージは意外にしっかりした作りになっています。 今から聞いて見ます。
頭脳の果て http://www.fukkan.com/vote.php3?no=19452 コリン・ローズの加速学習法―「学び方」のまなびかた http://www.fukkan.com/vote.php3?no=19512 ジャグリングではじめる驚異の能力開発 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=7478
はじめまして、被験者21号さん、ジーニアスコードのレビューお願いします! 僕は買おうかどうか迷っています。 「頭脳の果て」と同じやんってなったら、と考えると・・・。バージョンアップしているとは 思いますが。師走なので衝動買いはできないっす。
>>端圭市谷さん CD8枚の内3枚を聴き終わりました。 内容的には「頭脳の果て」と同じですが、非常にしっかりした作りになっています。 著書を適当にプログラム化したような内容では無さそうです。 例えば実際のエクササイズ時の導き方(催眠術のようなもの)やそのバックの音楽も かなり良いですし、時間の長さも充分です。 まだ全部聴いていないのでなんとも言えないですが・・ 例えば私も「頭脳の果て」を読んでイメージ・ストリーミング他、いくつかを実践しましたが、 今回のCDで導かれながらやるのとではだいぶん印象が違いました。 呼吸法一つとっても、非常に丁寧なガイドで導いてくれますし、1つ1つのエクササイズが 想像以上に長く、内容も濃いものであることを実感しました。 それは本では足りなかった点です。 本に無いセクションとしては「フォトリーディングとダイレクトラーニング」 「ドリームプレイ(明晰夢を見るテクニック)」また「パラリミナルセッション」と 称して、左右の耳から別々の2つの話を聞くようなものもあります。 まだ半分も聴いていないので、簡単にオススメできませんが、 今のところ、非常に興奮させてくれましたのと、コンテンツ全体を通して 丁寧な作りだと感じました。 また追って報告します。
被験者21号さん、ありがとう。なかなかよさげですね。なんだか、欲しくなっちゃいますね。 頭脳の果てを読み返しているんですが、本だとやりにくいんですよね。自分で誘導テープ作るって ったって自分の声だと恥ずかしいですしね。 また報告お願いします!
脳を鍛えれば今までの10倍うまくいく http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478760861/qid=1070849859/sr=1-39/ref=sr_1_2_39/249-5770631-3241964 にフリーノーティング、マインドマップのことなどが書かれていましたよ。
イメージ・ストリーミングってのは金かけずにできるの? 絶対他の人やテープレコーダーに聞かせないといけませんか?
>>50 お金はかける必要はないです。ただ、テープレコーダーなどを使用する際は それをそろえるのにお金がかかるだけです。 人間やテープレコーダーなどに説明することは、それを媒体に外側からのフ ィード・バックの輪を作り上げることが「最大」の目的です。これにより、隠れ ていた敏感で強力な知覚能力が引き出されていきます。イメージ〜の効果を 期待するならば、これを無視することはできないんです。
>>49 まだ読んでませんでした。他に紹介されているスキルなどあったら、 よければ、ここで紹介していただけないでしょうか。
>>50 人に聞かせるように話すじゃだめですか?録音したもの聞きなおすの?
ジーニアス・コード3日目です。 天才を借りるや明晰夢のセッションは行っていませんが、このプログラムの 最大の利点は、音声による誘導だという結論に至りました。 イメージ・ストリーミングにしろ境目テクニック(オーバー・ザ・ウォール)にしろ 高度な質問テクニック(ハイ・シンクタンク)にしろ、誘導無しで自分でやろうとすると なぜか非常に面倒だったのが、今はとりあえず再生ボタンを押すだけで実行できるように なりました。 これが最大の利点ですね。 あとは誰かの声を聴くというのは意外に力があると感じました。 というのも、フォトリーディングのセッションがあるのですが、 あまりに出来て当たり前という口調で説明されるので、出来る気がしてきます。 これは説明の内容以外にも話者の口調や態度から多くを感じ取っているという ことでしょう。 このような語り手の魔法が2つ目のメリットです。 あとはいくつかの情報を加え、パラリミナルテープと言われる 音響効果を利用して左右の耳から違う音声をならすセッションや、細々とした 付加情報をを加え、 それで5万円の価値を感じるかどうか・・・というところですね。
買う前に、まず「頭脳の果て」を図書館かどこかで借りて読んでみて そこに書かれたスキルに価値が置けるかどうかを確認することだと思います。 創造的な仕事をしていたり、アイデア創出や問題可決、決断などの必要に迫られる 仕事をしている方には、本当にこの教材の価値はお金に換えられないものだと思います。 ただ、受験生など、記憶や学習方面のスキルが必要な方には、あまり意味がありません。 要は「頭脳の果て」のスキルにどれだけの価値を感じるか、 それの習得を助けてくれる教材が5万円だとしたらどうか? といったところで考えてもらうと良いかと思います。
>>53 「頭脳の果て」の本では、人に話すかテープに録音ということでかなり くどいくらい書かれていましたが、プログラム版のジーニアス・コードでは 相手がいると想定して話してもOKになっていました。 イメージングの板にもイメージ・ストリーミングを20分やって、 次々にイメージが現れたと書き込んでる人がいましたし、私もそう実感しました ので、それを基準にしてみてはどうでしょう? 20分やってもイメージが広がるような兆候がなければ、やっぱり 録音しよう・・・ということで。
イメージストリーミングをやってから何か変化はありましたか? 例えば記憶力があがったとか集中力がついたとか。
>>57 イメージストリーミング自体は、脳全体を使っているような感じがあるので 全脳のトレーニングにはなっていると思います。ただ記憶力などは特に上がって ません。リラックスが必要な技法ですので、その後は集中状態になっているのは 事実です。 イメージ・ストリーミングの最終的な価値は、イメージの中で無意識が訴えている 情報を読み取ることで問題解決やアイデアを創出できる部分にありますので、 記憶力の向上などはあまり期待できないかもしれません。
ようやく「潜在能力であらゆる問題が解決できる」を入手(借りただけ) 明日あたりから読んでいこうと思います。 >>57-58 素人考えですが、イメージを見る能力が身につけば 映像でものごとを記憶する際に大きくプラスになりそうです。 イメージ・ストリーミングだけでは記憶力は上昇しないかもしれませんが そこで得たイメージ力を用いて想起訓練をすれば、記憶力の向上にも繋がるかもしれませんね。
今もう1回イメージストリーミングをしました。今度はラジカセで録音してみました。 今回のほうがテープに吹き込んでいるというのを意識しているのか10分くらいで ビジョンが見えてきました。かなり鮮明で幼稚園の頃の思い出 SF映画みたいな 奇想天外な映像 美しい自然の風景などいろいろ見えて驚いたり感動したりしました。 私もできればジー二アス・コードで訓練してみたいので機会があれば購入しようと 思っています。
(参考) イメージング(ヴィジュアライズ、視覚化)スレッド http://zetabbs.org/cgi-bin/test/read.cgi/wish/1046271784/l50
被験者21号サン その後 どうですか?
ふ〜ん なんか、面白そうだね。 興味わいたよ。
>>62 イメージングはとても上手くなりました。 素早くリラックス状態に持って行くコツを掴んだ感じです。今になって思えば 初心者の壁は、「もしかしたらイメージが浮かばないのでは・・・」という恐怖感だと 思いました。その恐怖で固くなって、余計に浮かばなくなってしまうんですね。 気楽に待って、どんな変化でも実況してやる。くらいの気持ちでいれば才能は関係ないです。 ジーニアス・コードの最大の目的は、無意識下では実は知っていたり、気付いている、 貴重な情報に、意識がアクセスする回路を作ることだと思うのですが、その状態が少し わかり初めています。なにか解決したい問題や、欲しいアイデアがあれば イメージストリーミングでイメージの風景の中に、扉か壁を見つけ、その向こうに 答えがあるとして、その向こう側を覗きます。すると、そこに現れるイメージや 自分の感情の変化や雰囲気によって、無意識がすでに知っている答えを、意識化する ことができます。これはなかなか便利な技法です。 他の「天才を借りる」なんかも期待しているのですが、自分のイメージ能力をバージョンアップしてから 取りかかろうと考えていました。でもイメージには自信がついたのでそろそろ頑張って みりょうと思います。 イメージング(ヴィジュアライズ、視覚化)スレッドにも書き込んでますのでご参考に http://zetabbs.org/cgi-bin/test/read.cgi/wish/1046271784/
被験者21号サン その後 どうですか? ぼくも
>>65 ぼくも ってえらいところで終わってるよ(笑) その後、そうですね。イメスト自体はやっぱり、メインじゃなくて 準備運動なんでしょうね。 今は同じくジーニアス・コードに誘導CDが入っているダイレクト・ラーニング っていう技法に一番興味がある。ようはフォトリーディングで読みまくるんだけど。 例えば、絵を上手く書きたいとしたら、「絵の描き方」みたいな本を5冊くらい フォトリーで無意識にインストールして、あとは描くだけ。 何を読んだかは自分でも全然分からないけど、絵を書くという行為が、無意識下の 情報を活性化して、上手く描けるんだって。 それで英単語帳とか、ペーパーバックをフォトリーしまくってる。 ある日「うぉぉぉ、読める!!、英語が!!なぜか!!読めるぞ!!」 って日が来るはずだから、もうちょっと待って。
>>被験者21号様 ルシッド・ドリーム(明晰夢)についてはどうでしょう。 そこまで進んでいませんか?
まだやってないです。 今は、アイデアが欲しいという方向ではなく、学びたい方向に自分があるので ダイレクト・ラーニングというのをやっています。 (フォトリーディングで5冊くらい読んで、無意識の行動に反映させる技法) フォトリーはあまり実感なかった。(というより、あまり興味が持てなかった)けど ダイレクト・ラーニングは結構よいかも。
ダイレクト・ラーニングは興味ありますね。 ぼかぁ飲食点やってんですけど、やっぱぁ世界の料理人の本とかビデオとかよく見るのよ。 すっとね、なぁんかモデリングしてさぁ、レシピとかガンガンできんのよね。 あと、売り上げ落ちた時は紅トラの中島になりきって激飛ばしてね。なんか関係ない話しなっちゃったってね。 被験者21号さん、また報告お願い致します。質問っすっけどもね、ジニアスコードのナレーションは どんな感じっすか? えー感じっすか。
イメージストリームはスポーツにも効果あるんですか? イメージストリームはそれだけやっても意味はないんですか?
>>70 書籍「頭脳の果て」にはイメストとスポーツへの関連に関して、なんの記述もありません。 ただイメージ能力が格段に上がることでイメトレの効果は上がるでしょうから、 間接的に向上は見込めると思います。 更に、頭脳も果てには「天才を借りる」というセッションがあって、 例えばゴルフを上手くやりたいのだったら、タイガー・ウッズをイメージして まるで着ぐるみを着るように、彼の体の中に入り、彼の体を通して感覚を掴むことで、 とんでもない効果が現れるようです。これらのセッションをするのにイメージ能力がいるの ですが、そのためにもイメージストリーミングが有効だと言われています。 イメスト自体でも脳を刺激していますし、頭は良くなると言われていますし、 実際に刺激された感じはあります。ただ、脳はただの道具ですので、 なんらかの具体的な効果、アイデアを出したり、スポーツを上手くなったり、と いうばあい、他の技法を使う必要があいます。 イメストでイメージを鮮明かつ意識化できるようトレーニングし、 「天才を借りる」で、スポーツや楽器を極め、「ハイ・シンクタンク」で悩みを解決し 「オーバー・ザ・ウオール」で新しいアイデアを見つける、など。
>>69 あっ飛ばしてた。 モデリングとかダイレクトラーニングって面白いですよね。 「天才を借りる」というセッションもモデリングみたいなものですね。 ナレーションですが、しっかりしてます。ただ、内容的には「潜在能力であなたの・・・」 の本に既出の文章そのままのもあります。ダイレクトラーニングの誘導も 本に既出なものです。自分で読んで誘導するぜ!って人は、そうすることをオススメします。
ここで、話題の絶版の書「頭脳の果て」は大阪府立図書館で予約1になってた。 誰か予約した人いる? 実は今、貸し出し中なのは私です(笑) ひょっとしたら期限切れてるかも・・・明日くらいには返そう・・・
被験者21号さんは大阪の方ですか。ぼくも大阪です。だから何だとゆーわけじゃありませんけど。 「頭脳の果て」は去年買いました。今は絶版なんですね。
>>45 「頭脳の果て」復刊して欲しいけどその可能性は低そう。 今復刊しても商売敵である神田氏(ジーニアスコード、フォトリー)の 宣伝にしかならないわけで。田中氏は「速聴」こそ最高の能力開発法と謳ってるわけだし。 もはやあの本は田中氏にとって邪魔な存在でしかないのかも。
えっ 大阪の人多いですね 私も大阪です。 現在、図書館で「頭脳の果て」を予約中で〜す 早く読みたいです
>>73様 76様が「早く返せやこのボケ(゚Д゚)!」と仰せです
>>18 なるほど。暗闇しか浮かばなくても自分で勝手に匂いとか味など 表現しちゃっていいわけね。
ところでよく出てくるフォトリーディングとは? 速読のようなもの?
ぼく「ずのうの果て」持ってますけど。ちゃんとした人なら貸してもいいとは思いますけれど。 こういうのは顔合わさない方がいいんでしょうかね。
「頭脳の果て」持ってる人多いんだな。 私はいろいろ古本屋をあたったけどダメだった。 図書館には今日返しました。せっかく入ったのに休刊日だった。 返却ポストに入れたので、予約の人、明日にはいけるんじゃないかな。
イメージがなかなか浮かばないんですが、何分ぐらいで 表われるんでしょう?暗闇ばかりで言う言葉もネタ切れになって しまうんですが。
ぼくはそんな時、キッカケを作っちゃいます。 たとえば映画の1シーンを思い出したり。 勝手にストーリーを作ったり。
自律訓練をしてリラックスしてからやるとけっこうはやくイメージが見えてきますね。 私の場合は。20分たっても見えてこない場合は一回中断して休みまた再挑戦する という感じが良いのではないでしょうか。
加速学習のコンテンツで こんなん見つけましたけど 購入されたお人いらっしゃいましたら ご感想聞かせていただけると幸いです http://www.kasoku.net/product/howto/
↑ヤフオクによく出品してますね。こりんローズの加速学習と同じだとか同じやないだとか。
学び方のまなびかたは、 http://www.accelerated-learning-uk.co.uk/store/products.cfm のAccelerate Your Learningの日本語版です。
>>82 イメージ・ストリーミングではピロードような呼吸に入ることが重要な要素です。 これは脳をヴィジュアライズを浮かべやすい状態、=アルファ波を優勢にする働きがあり、 また、生理状態にも変化を及ぼします。 方法としては、 @大きく深呼吸をして、体の力を抜く。 A息を吸ったら、途中で止めずにそのまま吐き出し、呼吸を一定のリズムに保つ。 B三十秒間それを続けたら、目を閉じて、そのままのリズムのまま イメージストリーミングに入る。 これだけです。
>>87だけじゃ、だからどうしたという感じなので補足します。 コリン・ローズは、加速学習の世界的権威の一人であり、その中でも もっとも科学的な態度で加速学習全体を研究してきた教育者でもあります。 で、そんな彼の監修したどちらかというと、学生向けの教材が Accelerate Your Learningでして、ビジネスマンな人向けには、 ナイチンゲール・コナントからブライアン・トレーシーと共同開発 のプログラムがあるのでそちらをオススメします。
加速学習ネット@日本ユニバイトから販売されている「学び方のまなびかた」 ですが、これは「Accelerate Your Learning」の完全翻訳版です。 翻訳を担当したのは「コリン・ローズの加速学習法」の翻訳者であり、 森加速学習センターの代表でもある森 眞由美女史その人です。 この方は、日本の加速学習研究者の中では、関 英男@サイ科学者らと並んで古くから 加速学習に関わってきた一人で、いまはどうか知らないけど、学校の先生のための ワークショップを開いたりと、ずいぶん精力的に活動していたようです。 肝心の内容ですが、トニー・ブザンの影響うけまくり。 7つのインテリジェンス――ガードナーの多重知性理論@現在は9つに――を ベースにおいて、サジェストペディアを独学用に改良したものを紹介。 紹介されているスキルを挙げれば ●パワーリーディング@できそこないのフォトリーディング ●ラーニングマップ@マインド・マップ&メモリーマップパクリ ●パワーライティング@ロン・フライ著アメリカ式シリーズパクリ ●イメージング@ウィン・ウェンガー影響アリ など、元ネタがすぐばれてしまうのが難点といえば難点ですが、 わかりやすく解説されており、この教材だけで身につけることが でき、また効果もすぐに現れます。価格も安いのでオススメ。
パクりばっかりでせづないね。900円くらいでしょ価格。この安さもせづない。
ジーニアスコードって「頭脳の果て」の教材版って話を聞いたけど もしかしてこのCDを翻訳しただけなのかな? これは「頭脳の果て」の原書である「アインシュタインファクター」のCD版です。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/074352523X/ref=ed_oe_a/249-0974094-9280320
それはウィン・ウェンガー自身がナレーションやっているヤツです。 頭脳の果てのオーディオ版。 ジーニアス・コードの元になったのはこれ↓ http://www.winwenger.com/genicode.htm ちなみに、 頭脳の果てはIQの高める方法としてスキルを構成し、書籍にしたもので、 ジーニアス・コードは、創造的な問題解決法として、スキルを紹介しています。 (日本語版はどうだか知らないけど)
>>93 五万も叩いて自己開発など俺には考えられん。 特にこの手のやつは。 西洋かぶれもいい加減やめれば(プ
>>95 僕も同感です。五万円かける必要は絶対にない。 まぁ、それでも売れてしまうと言うところが日本の自己開発・能力開発業界 のボッタクリぶりを象徴しているのでしょうが…。 ただ、ウィン・ウェンガーのスキルの場合、やる気さえあれば、全部タダで出来てしまう。 プロジェクト・ルネッサンスの公式サイトに方法は全部掲載されていますし、書籍なら、 図書館使えばタダで借りることが出来る。教材は必要ないのです。
>>西洋かぶれもいい加減やめれば 西洋かぶれというより、西洋のものじゃなきゃ買えないのです。 高くて。まぁ、ポール・シーリィのとこはバカみたいな値段ですけど。 日本の自己啓発業界は狂ってますよ。はっきり言って。 ナポレオン・ヒルが100万だったり、ジグ・ジグラーが60万だったり。 日本オリジナルのものでも、たかだか速読ごときで30万したり。
>93〜96 レスサンクスです。なるほどそういう教材があったんですね。 それにしても安いですね。CD版で175ドルですか。 アメリカの自己啓発教材はどれも安いですね。 翻訳代のほうが教材の値段よりも高くなっていますね。
ポールシーリィの所ではフォトリーディングは245ドルでした。 ナイチンゲールコナント関係ほどエゲツない値段付けはしていないけど やっぱり良いお客さんなんでしょうね。 英語力の必要性を感じますね。
>>96 心理物の全ては東洋のパクリですよ。 自律訓練法もヨガのパクリだし、ユングもね。 >>日本の自己啓発業界は狂ってますよ。 最近よく居るんだよなあ、 何万もするセミナー行って「気付きを与えてくれた」、ってえの。 「気付き」がブームになってるのには笑える。 「気付き」などは読書で得るものではないのかねえ。
西洋かぶれって久しぶりに聞いた。まだ使ってるやついるんだな。驚き。
結局、英語力かよっ! ってスパイラル状態になるのです。
>>100 典型的な日本人だな、おまえw ブランド漁るババアと同様
>>99 僕はその、西洋が上だとか、そういうことを言っているわけではないですよ。 ただ、日本の教材・プログラムは高すぎると言いたかっただけです。一応。
>心理物の全ては東洋のパクリですよ。 パクリって言うか、土台ですよね。心理物すべてがとはいわないけれど。 加速学習の原点といわれるサジェストペディアやソフロロジィにしても、 ヨーガの技術や催眠の研究成果を応用したものです。 ただ、瞑想や座禅から宗教的な意味合いを削り、実社会においていかしていく道を切り開いたのは、 西洋のパラダイムとの融合によってです。 だから、どれが原点とかそういうことはあまり関係ないと思っています。
>「気付き」がブームになってるのには笑える。 激しく同感。別に実生活の中でも、「気づき」は常に得られているわけで。 ただ、それを意識するようにすればいいだけなんですけどね。 どうにもセミナーに奇蹟を求めている人が多いみたいで…。
101さん、そうなんですよね。 この負のスパイラル状態に陥ってしまいますよね。 英語のほうがストレートな言い回しが多いので、 そのまま直訳すると日本語ではかなり抵抗がでますよね。 翻訳者によって教材が全く別物になる可能性はあると思います。 自己暗示や肯定的なアファメーションなどは英語のほうが スムーズに入って効果が出やすいのではないでしょうか?
>>92様 アファーメーションについて何で知りました?
ごめんなさい、 >>107の質問の仕方を間違えました。正しくは、 アファーメーションの作り方については、学ばれたのでしょうか? です。失礼な言い方をしてしまって、申し訳ありません。
いえいえ、お気になさらないで下さい。 アファメーションについて特に学んだことはありません。 アンソニーロビンスやその他の自己啓発家から知った程度です。 有名なのはエミール・クーエ「毎日毎日私はどんどん良くなっていく」
>>92様 あけましておめでとうございます。 TATやEFTに使用されているわけではないのですね。でしたら、 アファーメーションについては訳の問題と言うよりも、 自分に合っているかどうかという問題なので、作り方を学んで、 じぶんでつくってしまったほうが最終的に一番スムーズに入っていく と思います。
>>加速学習実践家 様 加速さん自身、能力開発に成功したんですか? ていうか頭いいんですか?
>>加速さん自身、能力開発に成功したんですか? 能力開発は手段ですので、成功なんて言葉は使いたくないのですが、 活用していますよ。っていうか、最初から実践に生かせないものは、 ハジくので成功も何もないです。はじめから、活用できますし、それ 相当の効果を得ています。 >>ていうか頭いいんですか? 他の人が決めることなので、僕から何とも…(泣)
>>っていうか頭いいんですか? 持っている情報ソースやネット上のメディアリテラシー、それから文章力を見ても 加速学習実践家氏は頭が良いと察します。 そこで、111の質問に便乗させてもらいたいのですが、>>加速学習実践家 様 例えば英語は出来るのでしょうか? 速読は?あと、加速学習実践家さんが習得した中で、これは特に 役立った、お得だったという技法があれば教えて下さい。 質問ばかりで申しわけありません。 話題ばかりが先行して、実践者の少ない業界で、氏のような先駆者が いてくれることが、多くの人にとって励みになると思います。 失礼をお許し下さい。
>加速学習実践家氏は頭が良いと察します。 同意。って言ったら加速氏は嫌がるだろうけど。 しかも他のスレのカキコ見たらまだ高校生なんだってね。 社会人か大学生かと思ってたよ。 それで海外のプログラムを購入して活用してるんでしょ? 英語力もかなりのものと見た。
加速学習実践家氏が高校生って・・・。 全然見えん。
高校生だったんのか?そういえば左脳馬鹿さんも高校生でしたね
イメージ・ストリーム,ここの内容を参考にして自分なりにやってます で,最近,目をつぶったときの,最初の暗闇が妙に立体的というか, 奥行きがあるように感じられるのですが(例えて言えば,真っ黒な壁ではなく, 薄暗い廊下を見ているような感じ)……。こんな経験した人,います?
>>113 >加速学習実践家氏は頭が良いと察します。 頭はよくないです。というか、そんなに丁寧にしてもらわなくていいです。 僕は、たぶん113様より年下だと思いますし(爆)。 >例えば英語は出来るのでしょうか? 英語はそれなりに…それなりに(泣)。 >速読は? 何週間も練習しなければ効果が得られないようなものは、 時間の無駄としか思えないので(根性なしともいう)、やっていません。 スキタリングやフォトリーディング、パワーリーディング といった技術については、活用しています。これらは本を始めから読まなければ、 理解することができない、という考えさえ捨ててしまえば誰にでもできます。 たとえば、20分間、1ページにつき、2、3秒のスピードで読むトレーニングをするだけで、 リーディング・スピードは上がります(詳しい方法は需要があればこの板に載せます)。 これは速聴でいうインターチェンジ効果と同じ理論です。こんな感じのものばかり(死)。
>あと、加速学習実践家さんが習得した中で、これは特に >役立った、お得だったという技法があれば教えて下さい。 >>37〜>>38に文献載せていますので、それで勘弁してもらえないですか。 いろいろ考えてみたのですが、ほとんど無意識で活用しているので、どれがどれだか よくわからない状態で…。すいません。
>>118 ぜひ載せて下さい。
>>加速学習実践家 あなたは能力開発の新しい光です。
加速学習実践家さんは速聴はやってますか? やってるとしたら効果はあると思いますか?
>>120 わかりました。 時間あいたら、翻訳して載せます<訳間違っているかもしれないですが(死)。 >>122 僕はリスニングの訓練に使用していました。 速聴は効果あると思いますよ。 Syracuse大学なんかに論文多く残ってて、 どれも効果について好意的だったし。 ただ、SSIが行っている19の脳力については、 あくまでプログラムも一緒に聞いてってことなので、 本当かどうか僕は判断できません。 とりあえず、僕の経験では、 リスニングには最適という程度です。
>>123 レスどうもです。 >リスニングには最適という程度です。 そうですか・・・ テキストを自分で吹き込んで逆聴したら効果的かなあと思ったんですけど、 その手間を考えたら(膨大なページ数)止めた方が良いのかも・・・
>>124 >テキストを自分で吹き込んで逆聴したら効果的かなあと思ったんですけど、 >その手間を考えたら(膨大なページ数)止めた方が良いのかも・ 多分効果的だと思いますよ。 手間かかるから誰もやっていないだけと思いますよ。 やったもん勝ちですよ。 ちなみに俺は大学生の頃、大好きなポールオースターの翻訳小説を 朗読テープと称して自分で吹き込んで、ウォークマンで聞いていましたよ。 あれから7年ほど経つけど、あの小説に関しては今でも文章や光景が 浮かんでくるし、ものすごくリアルな感じです。 彼女口説くときも、小説の主人公の口説き文句がスラスラでたりして驚いたことがあります。 勿論、心酔していた小説だったということが大きな要因だったと思いますけどね。
小説を読めばいろんなイメージがわくよ。
>>125 ありがとうございます。 凄くやる気が出てきました。
ここ初めて書き込みますが、リモートビューイング(RV)のための下準備として イメージストリーミングは役立ちそうですね。
>>128樣 ここには書き込んでませんが、ウィンガー・メソッドの上級スキルは 最終的にそれに近い効果を実際の問題解決や学習に生かせるようになります。 (詳しくはProject Renaissanceの公式ページのCPS TechniquesとT&L Techniques をご覧ください。) 直観を実際に使いこなせるようになるんです。イメージ・ストリームは、 そのための準備運動みたいなモノです。ただ、僕はこれだけでも充分強力な メソッドだと思っているのですが。 ところで、RVって実際の効果はどれほどなのでしょうか。 効果は高いと聞いてはいるのですが、RVって、ようするにESPの科学っていうか、 そういう認識があって、どうしても信じられないんです。 ナンバーズを当てたとか。そんな能力が誰にでも開発できるのでしょうか?
時間かかってしまって申し訳ないです。 以前、約束した速読(とよべるほどのモノでもないですが) の方法を載せます。以下参照。
各行を読むときに、頭から読まずに、2、3語入ったところから 読み始めてください。周辺視野によって最初の語句も視野に入るので 意味を逃すようなことはありません。また、文章には多く繰り返しの 表現があるモノです。ですから、見落としがあっても最終的に 意味をつかむことはできます。
同時に行の終わりも2、3語手前のところで読み終えて、次の行に移っ てください。焦点を合わせる本文の量を減らすことで、理解度をさげ ずに速く読むことを可能にするのです。 文章に合わせて手を前後左右に動かしながら読めば楽に行えます。ただし、 一定のスピードで手を動かすことを心がけてください。
2 最初は1ページにつき、大体10秒程度で目を通し、スピードをどんど ん上げていきましょう。最終的に1ページにつき2〜3秒で文章全体に 眼を通してください。もちろん、なんの訓練もうけていない初心者にと って、これはとても理解できるモノではないのですが、我慢して20分間 続けてみてください。
どうです。単語が浮かび上がってきたのがわかりましたか? これが、いわゆるキーワードと呼ばれるモノです。 これは右脳がドウコウという話ではなくて、脳が視覚情報を処理している ために誰にでも起こることです。
3 計40分のトレーニングを終えたあとに普通の読書スピードで本を 読んでみてください。以前よりも速く読めていることに気がつきましたか? これは「速聴」でいうところのインターチェンジ効果と同じで、速聴された音声 を聞いたあとに、普通のスピードの音声を聞くと遅く感じられるのと同じ原理で 眼の場合は、以前より速く読めるようになるのです。 このトレーニングを行うことは、そのほかにも「追唱」を止められたり、眼を戻し て読む(※2)をやめることに効果があります。
このトレーニングを行う前に、自分の読書スピードを測っておくことをオススメします。 そうすると効果がより実感できると思います。 また、独学でフォトリーディングを練習している方には特にオススメです。 注 意 ※1紹介した方法は必ず一回につき、20分以上行ってください。 ※2背景知識が知りたい場合は「頭のよくなる本」(東京図書) を参照してください。読書時の眼の動きについて解説されています。
追 記 僕自身の経験からいうと、このトレーニングは最初のうちは、定期的にメンテナンス する必要があると思います。また、加速学習では、ほとんどのスキルにおいてRelax、 解放の状態であることが基本となっています。ですので、できれば「潜在能力であら ゆる問題が解決できる」の第四章解放のステップに従って、誘導を行い、解放状態に 入るか、このスレッドでも紹介している「ピロードのような呼吸」を行ってから、ト レーニングに入るようにしてください。
>>38 (5)「ジャグリングではじめる驚異の能力開発」(絶版)翔泳社 お手玉の練習で脳が強化=視覚つかさどる部分−神経細胞増える? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040122-00000088-jij-int Natureで発表されたらしい。 Natureと言えばモーツァルト効果って結局どうなったんでしょうな。
>>138 まぁ、この本自体はジャグリングを通して、 自分の学習の過程を学ぶというモノで、なぜ、失敗するのか、 どうしたら失敗を愛せるようになるかなど、メタファーとして ジャグリングを学んでいくというスタイルの本ですが、 信憑性の高い情報ありがとうございます。 モーツァルト効果のほうは現在、反論に次ぐ反論の論文が 同誌に掲載されて、議論は迷宮の彼方へ…(藁)
加速学習実践家様、遅くなりましたがレスありがとうございます。 そうですね、RVに関しては日本でもいろいろ講座が出来てますが、 皆さん、続かないというか、やっぱり最後は潜在意識をどう意識化し、 理解できるか、というところで引っかかってしまうケースが多い、 という印象を‘個人的には’受けます。 潜在意識は現実とイメージや暗示の区別がつかない、なんていう 能力開発系の常套句がありますが、あれは嘘のような気がします。 むしろ潜在意識は‘こちら側’の隠れた意図を何から何までとっくに お見通しで、潜在意識のことを便利な願望達成・情報収集BOXみたいに 都合よく捉えていると、思わぬしっぺ返しを喰らったり…。 この道を究めようとすると、いろいろ落とし穴が待ち受けていたり するのかもしれません。いずれにしても、イメージストリーミングは 潜在意識を利用するという今までのアプローチとは違い、潜在意識の 声を聞き、それを認める、というやり方のようですので、作為的な 従来型の方法論とは違った新鮮な印象を受けています。
>>128樣 それはつまり意識上の考えが RVによる解答に影響を及ぼすケースがあるということでしょうか?
加速学習実践家様 2chの速読スレでマスキング、ビタミンE、五感トレがよいと 書かれていました。これは「頭にはこの刺激がズバリ効く」で 紹介されてるようですが加速学習実践家さんとしてはイメージストリーミング の方が効果アリなのでしょうか? >>5で研究を始めたばかりの頃の著作と書かれていたので 上記の方法実践するよりはイメージストリーミングをがんばったほう がよさそうでしょうか? 図書館に「〜ズバリ効く」を借りに行ってまいります。
俺も便乗して・・・ 某スレで加速学習実践家さんが イメージ・ストリーミングやウェンガー・メソッドの訓練をした結果 IQ100が1年後には140にまで上がったとのことですが この辺の詳細をよろしければ教えてください。物凄く興味あります。 ウェンガー・メソッドとはマスキングやハイハイトレーニングの事ですか? マスキングはともかくハイハイを1年続けるのはかなりの労力のような・・・ とにかく1年で40アップは凄すぎます・・・
>>141(加速学習実践家様) 確実にそれはあると思います。 これはRVに限ったことではなく、潜在意識が望まないことは いくらイメージや言葉をインプットしても実現しませんし、 潜在意識が顕在化することを望まない情報を意識化することも 事実上不可能なのではないかと思います。 我々は、ややもすると潜在意識のことを、意志や意図を持たない、 何か便利な機械装置のように捉えてしまいがちですが、 それはまったく違うのではないかと個人的には考えています。 頭(顕在意識)で望むことを潜在意識に命じて実現させたり 情報を引き出したりするという発想をやめて、潜在意識が 本当に望んでいることは何なのか、という方向性をもって 対処していくのがより自然なアプローチなのかな、と思います。
>>128樣 たとえば、自己啓発などでよく使われている潜在意識はイメージや暗示を現 実と区別できないというのは、本当だと僕は考えています。 たとえば、梅干しをイメージしてみてください。ほとんどの人は口の中に唾 液がたまってくるでしょう。これは脳がイメージに対しても、現実と同等の リアルを感じているよい証拠です。 アクション映画を見て手に汗握るのも、小説を読んで涙が出るのも、同じで す。現実以外にも現実と同等のリアルを感じることができるわけです。 128様が言っていることに当てはめると、有名な例だと、綱渡りなんかが、 上げられると思います。綱渡りをするとき、初心者の場合、落ちたらどうな るか、というほうに気を取られてしまいがちですが、上級者だと、うまくバ ランスを取りながら綱を渡る自分が無意識でイメージできているのです。だ から、落ちる落ちないという考えに囚われない。‘こちら側’の隠れた意図 はお見通し、とはこういうことだと思います。つまり、この例で言えば、初 心者はあきらかに落ちる自分をイメージしているわけです。とすれば、本人 は例え落ちること望んでいなくても、望んだと言うことになるのではないで しょうか。
ですから、顕在意識で望むというのは、そういうことで、だからこそ、潜在 意識を願望達成装置としてみることも可能なのではないか、と僕は思ってい るんです。基本的に潜在意識も本人のモノなので。 ただ、潜在意識が「馬鹿」だから、顕在意識で制御しなければならないんじ ゃないのかな、と。それでいざ、潜在意識だけで行うようなアプローチのス キルをトライしてみても、顕在意識による制御が行われるんじゃないか、と いうのが僕の考えです。 なんか、自分の考えを書いていて思ったことは、基本的なところでは128樣と 考えは同じだけれども、解釈の仕方が違うだけなのかなと思いました。長文で 申し訳ないです。うまく伝わっている自信はないですが最後まで読んでもらえ ていたなら幸いです。
>>143樣 とりあえず、このスレよく読んでみてください。 イメージ・ストリーミングもマスキングもハイハイ運動も ウェンガーが開発したり提唱したりしているスキルですよ<泣。 ウェンガー・メソッドってのは、僕が勝手に某スレでよんでただけです。 T&L techniquesのヤツとかCPS techniquesのヤツとかいっても114氏には通じない気がしたんで。 それとIQの話なんですけど、114氏から知りたいこと聞き出すのが目的だったので、 詳しく書いてなかったですが、あくまで「フェードアウト」を抜けてないです。 それに測定の方法も正確とは言いづらいです。僕の場合、どの程度スキルによって 効果が表れたのか、自分が知りたいから測定していただけなので。 114氏の場合、こちらから情報を提示しないと何も語らない方だったので、 僕があたりかまわず書き込んでしまったのが原因ですね。今後は気をつけます。
>>142樣 「頭脳の果て」も「頭にはこの刺激がズバリ効く」も基本になっている考え方は 同じです。ただし、「頭脳の果て」の場合、潜在意識をどう活用するべきか、そ の方法論が洗礼されており、読み手の目的に合わせて、スキルを体系的に組み立 てていくことできるようになっています。また、練習がそのまま、 自分の目的を達成するための強力な武器になるんです。 そこがこの二冊の大きな違いです。 それに「頭には〜」のスキルと同じ効果をもっと簡単に得られる方法も「頭脳の 果て」には書かれています。なので、「頭脳の果て」のほうが、僕は 内容が濃くて完成されたモノになっていると思います。
ありがとうございます。 「頭脳の果て」も図書館で借りてたんですが 次の人の予約があったのできっちり読まずに返却してしまいました。 たしか嗅覚だとスパイス嗅ぐだけじゃなくてそこからイメージストリーム するんだったかな。マスキングも載ってましたが「〜ズバリ効く」のほうで イチ押しだったハイハイ運動は載ってたのかな? もう一度借りて見ます。 イメージストリーミングは声だすのが嫌でやってないんですが がんばってやって見るかなあ。
>>142樣 載ってますよ、ってか、読み方間違えてませんか? 「頭脳の果て」にしろ、「頭には、この刺激がズバリ効く」にしろ、刺激の フィードバックの輪を鍛えることで脳の主要な柱の枝を繋げることが目的なんです。 五感を鍛えることは目的ではないです。手段です。 「頭脳の果て」の場合は、脳の主要な「柱」をすべて『同時』に活発化させ、 「頭には〜」の場合は実際に五感を使うトレーニングを行うことで、 脳の主要な柱を『段階的』に活発化させる。 そうすると別な柱と柱の枝がつながり、脳の枝が密接につながる。 これが、天才を作るメカニズムだとウェンガーは言っているんです。
脳は筋肉じゃないから使えば鍛えられるというわけじゃないんです。 これはつまりある場所が活性化したから頭がよくなるというわけではない、と言うことです。 ウェンガーが「頭には〜」の中で、わざわざライモン・イ・カハルの フィードバックの原理を持ってきた上で、脳を三段階にわけて別々のトレーニングを 要求しているのはここにあります。が、これは手間がかかってしまうし、 仕組みを理解していないと個々のトレーニングそのものに興味がいって、 本質を逃してしまう恐れがある。 また、個々のトレーニングも段階的な理解が要求されるため、どれだけ、 本人が原理を理解しているかによって、効果の質が変わってしまう。 それに対して、「頭脳の果て」ではイメージ・ストリーミングという技術を全体の 3分の1を使って解説しているわけですが、このイメージ・ストリーミングというのは、 「頭には〜」の主要なトレーニングのほとんどが集約されています。 理由は述べるまでもないでしょう。『五感』を使って『イメージ』を『説明』するからです。 これにより、意識化にある活動が活発化し、3週間も集中的に様々なトレーニングをしなくても それ以上の効果が上がるわけです。
だから、わざわざ実際の臭覚トレーニングを行う必要はないです。たしかにそのような 方法は書かれてはいますが、それは最初のころにイメージが見えないという人向けの トラブルシューティングの一種です。 まぁ、イメージが見えないなら試すべきですが<藁。
というわけで、僕自身はイメージ・ストリーミングに一票です。 142さん、本当に申し訳なかったです。 >>148の解答は忘れてください。 自分でも何でここまで的をはずした解答を書いてしまったのか、 不思議なくらいです<死。 とりあえず、>>142と>>149の解答をまとめて、150-152に 書き込みました。これが本当の解答と言うことで。
×脳を三段階にわけて別々のトレーニング ○脳を四段階にわけて別々のトレーニング
レスありがとうございます。 遅くまで起こしてしまったみたいで申し訳ないです。 すっかり忘れてました。イメージを五感で味わって説明するんでしたっけ。 「頭には〜」の方も仕組みわかってないようです。ただやればいいのか と思ってました。 イメージストリーミングの方をがんばったほうがよさそうですね。 とりあえずは家に誰もいない時にがんばってみます。 本も両方もう一度読み直してみます。
脳トレの最終目標はなんでつか
>>142樣 昨日は友人が僕のベットを占領していて、 寝れなかっただけです<爆。 とりあえず、イメージストリーミングの方法は<<3と<<4 にも書いているので参考にしてもらえたらと思います。
>>145-146(加速学習実践家様) 参考になりました。いろいろレスして頂いてありがとうございました。
ハイハイってなんでゆうこうなの?
それよりマスキングってなに?
>>128樣 >>145-146のカキコミはあくまで僕の意見なので、参考になるようなモノ ではなかったと思います。僕の場合はRVについて、背景的な知識しか知 らないので、別な方法で潜在意識にアプローチしてきた上での、結論なん です。128樣の >>潜在意識が >本当に望んでいることは何なのか、という方向性をもって >対処していくのがより自然なアプローチなのかな、と思います。 という考え方、すごく興味があります。 128様がこういう結論に至った理由はなんでしょうか? RVから潜在意識にアプローチしたことと何か関係があるのでしょうか。 質問ばかりで申し訳ありません。差し支えなければ教えて頂きたいです。
>>159 ウェンガーによれば、「橋脳」を鍛える効果があるそうです。まぁ、 ハイハイ運動というよりは、腹這い運動といった方がいいかもしれません。 腹をつけたまま動き回るトレーニングで、これを「習得」ことによって、 橋脳で覚えたということになります。ただし、このときにきちんとした形で やろうとか、格好を気にしたりすると大脳皮質を鍛えることになるので、 ひたすら、その「感覚」のフィードバックに集中します。最初のうちはかな りキツイですが慣れてくると快適に進めるようになります。こうなれば、橋 脳が「納得」したということです。 上の解説だとわかりずらいでしょうが、これはハイハイ運動を通したフィー ドバックにトレーニングの効果のあるなしが関わっているので、本格的にや りたいなら、>>5の本を参照してください。
>>160 ドーマン法でいえばマスキングですが、ようするにCO2トレーニングの簡単版です。 大学院の精密機材を使用すると結構な値段になりますが、本の中では、紙袋を使った 方法を提唱しています。これは紙袋を口にあて、三十秒間くりかえし呼吸して、酸化 ガスを吸うというだけです。一回やっただけで脳が活性化したことがある程度自覚で きますが、ウェンガーの場合、3週間のうち30分ごとに30秒やれと、無理な提案を しています。目的は脳の栄養改善なので、準備運動としてとらえてもらって結構です。 詳しくは>>5の本参照。 また、こんなめんどくさいことしなくても、マスキングについては潜水や引力の姿勢 で補えます。引力の姿勢については、 @床に背中をつけて、寝そべる A両足を椅子やソファーの座席部分に載せる。 ※このとき負担のかからないように高さは膝ぐらいに調整する これ以上高いと逆に循環が悪くなるので注意。
これだけで、このまま このままイメージ・ストリーミングを10分〜15分行ってください。 これは「頭脳の果て」の第11章「酸素という重要な要素」で紹介されている方法ですが、 できれば、「Beyond O.K.」(未訳?)など他の本も参照してもらえればと思います。 「頭脳の果て(The Einstein Factor)」は原題通り、アインシュタインをモデルに、彼が 自覚してから10年かかって自分で活用できる形にしたイメージを使った思考法を誰に でも使える形で提供したビジュアル・シンキングのハウツー本なので、学習効果促進 や加速学習についても触れてはいますが、深く掘り下げてはいません。ここらへんの背 景知識やもっと効果的な加速学習のスキルを知りたいなら、以上の本や公式サイト、 「コリン・ローズの加速学習法」なども合わせて読んだほうがいいと思います。
>>161(加速学習実践家様) RVについては私は自分自身を落ちこぼれだと自認しています。 ですからRVの経験なんていうおこがましいものではなくて、 逆に色々やってきた結果、なぜうまくいかないんだろうと、 自分なりの反省としての個人的な結論に過ぎないわけですが・・。 「潜在意識」と言っても結局自分自身に他ならないわけですね。 ですから、その「潜在意識」をうまいこと利用してやろう、 という意図が少しでもあると、その意図までがインプットされて しまい、何らかの免疫反応というか拒絶反応が生じてしまうと。 また、様々な能力開発法に取り組めば取り組むほどに、自分は こういうことに取り組まなければならないほどダメな人間なんだ、 という「印象」も同時にインプットされているかもしれません。 つまり「能力開発という作業」そのものもバッチリとインプット されているのではないかと思います。 「潜在意識」をもう一人の自分として擬人化し、擬人化した その「潜在意識」に敬意を払う、あるいは「潜在意識」の意図、 つまり我々が「直感」と呼んでいるものに素直に従ってみる、 というのもひとつの考え方ではないかと。
(つづき) 勿論、加速学習実践家様が述べておられたような側面もたしかに あると考えられますので、一言で「潜在意識」て言っても、実は いくつかの階層のようなものがあるのかもしれません。 その階層のようなものがどういう構造なのか、全くもって見当も つきませんが、その中のある階層には、確実にある種の見識とも 言える知性のようなものがあると個人的には考えています。 よく人間の意識を氷山にたとえて、海面上に突出している部分、 つまり顕在意識はほんの一部に過ぎず、海面下の潜在意識が90%を 占めているのだ、と言われますが、そうだとするならば、我々の 本当の意志、意図、願望はこの海面下の部分にこそ存在している のかもしれません。 イメージストリーミングを潜在意識の声を聞くための手法として やってみるとどうなのかな、とこれは全くの素人考えに過ぎません。 本来のジーニアスコードの目的とは相容れないかもしれません。 うまくまとめられませんが、こんな感じです。
>163 ありがと。 野口体操に、蛇になって階段を下りたりするのがあったなー。男女10数人で 蛇になって蠢いて、絡みついたり離れたりしていると、普段使わない感覚器官が 覚醒する気がする。普通は手で触れるぐらいか、ほとんど他人の体に 触れることがないから、頭がケツに触れたり、妙に柔らかいところに 触れたりすると、すごく新鮮な感じがする。 野口体操も見方によると、スーパーラーニングの一種だよ。 エサレン?のグロスなんかもそのマスキングだったか過呼吸だったかを とりいれたなー。LSDと同じトランスに入るらしい。
162〜164までのカキコミは僕です。 名前が消えているし…。
>>160樣 CO2トレーニングは、どこにでもある方法ですから似たもの探せば、いくらでも出てくると 思います。 野口体操は、スーパーラーニングというよりアレキサンダーテクニークに近い印象がありますね。 まぁ、アレキサンダー〜も加速学習に取り入れられているわけですから、野口体操やも取り入れ ようと思えば、いくらでも利用できるのではないでしょうか。そういう研究をしてくれる優秀な 指導者がいれくれれば、ですが。 エサレン研究所のことですよね。 カルフォルニア系列のニューエイジの拠点であるエサレンは、サイコ・セラピーと スピリチュアの流れの寄せ集めみたいなものなので、マスキングとはまったく違 う目的で過呼吸を取り入れています。 っていうか、なぜ、いきなりこんなマニアックな話題が。。 どうでもいいですが蛇の運動。ごめんなさい、すごくエッチい妄想しか浮かばないのですが<死。 やってみたい。。。。<爆死
解答して頂き、本当にありがとうございました。 なるほど。128樣の考えをうまくつかめなかった僕のせいで長文を 書かせてしまって、本当に申し訳ありません。それと、 おっしゃっている通り、イメージ・ストリーミングは潜在意識の声 (直訳すれば「イメージの流れ」なので、かならずしも声ではない のですが)を聞くためのスキルです。ウェンガーは、このスキルを 「神からのお告げを得る」ようなものとして完成させたと自著に書 いています。
むろん、神とは潜在意識で、お告げとは顕在意識で認知できる情報 と置き換えることが出来るでしょう。 僕は、このスキルを学習効果促進のためのものと限定して、このス レで展開してきたわけですが、現に「頭脳の果て」では、このイメ ージ・ストリーミングから受け取った情報をいかに、現実の問題の 解決や創造的なアイディアに繋げるか、そのための応用スキルを様 々な分野、哲学や神話、心理学、物理学などの考えや引用をくり返 しながら、解説していくという構成をとっています。また、「ジー ニアス・コード」もそのようなアプローチで、ウェンガーの公式サ イトで言うところのCreative Problem-Solving Techniques(創造的な問題 解決テクニック)を体系化したプログラムなのでしょう。
>>170-171は128樣へ解答です。 どうしようもないミスをしてしまいすいません。。
加速学習実践家様 こちらこそいつも丁寧なレスを頂き恐縮です。 本当に勉強になります。 ますますジーニアス・コードに興味が湧いてきました。 しばらく節約してお金を貯めて(笑)・・・、 是非とも講座を受けてみようと思います。 きっかけをつくって頂き本当にありがとうございました。
5万ならあるが まだ買おうか迷っている。 ジーニアス・コードホームスタディ講座は買いですかね。
迷うときは、買う。 どうせ埃をかぶるだけだが。
私も迷っているのだが・・・・・・ジーニアス・コードホームスタディ講座。 がしかし、 結局っ、本と一緒やぁぁーーーーん! となり、 まぁCDも付いてるし、な、テキストも大きいしな・・・・・・ などと購入したことを後悔しないように理由を付けてしまう自分がそこにいる・・・・・ 返品すりゃいい? なるほど。
で、その本のタイトルは
本は今年中に出るんじゃないでしょうか? まだ、どの程度のモノになるのかわかりませんけど。 でも、CD八枚に5万って。。。。。
どこか個人でやられているHPの日記みたんだけど かなりな評価していたんだよなあ、毎日特訓してますってね 結構面白いみたいだけど、ホントのとこはどうよ
>>179樣 ホントのとこというと?
>>179 http://www.marketingtornado.co.jp/cgi-bin-t2/brain/diary/d200306.html ↑ここの2003年06月17日の日記?
まあやめた方がいい。このスレで紹介してある部分だけでも やってみて、何らかの直感が得られないとしたら、多分CDからも 何も得られないと思う。 もちろんすばらしい技術だと思うが、 誰にもうまく嵌るとは限らない。むしろ嵌らない可能性の方が高い。
やっぱし、買え。どうせ5万くらい飲んでしまう。それなら かってやれ。
本とかなら迷っている場合はとりあえず買うけどな。 モノが5万だと悩むね。
>>180 金云々じゃなくて毎日特訓する価値があるのかないのか 教えてくれないかな~ それとジーニアス・コードの特訓で得るものって何でしょか。 頭脳の果てを読んでないので良くわからないんだよな〜
>185 この種の訓練をすると効果はあると思う。 ただし注意すべきなのは、危険性もあるということ。 この種のトレーニングはある種の超能力開発のようなもので、霊感などが鋭くなり、 実際にとんでもない世界に引き込まれることになる。 たとえばヨーガなどのトレーニングでは頭のチャクラだとか、胸のチャクラを 開くのは一般に危ないとされていると思う。 まず、腹(丹田)とか体全体(精神をも含めてバランスよく全人格)から入る のが安全だときいた。 体全身を使う運動は脳へ非常にいい影響がある。毎朝走る。ストレッチする。 などの運動をすすめる。あと、精神性を養うという意味では霊性の高い本 (たとえばクリシュナムルティーなど)をよんで、精神のしこり、 過度の依存、恐怖などを取り除いて魂をクリアーにするひつようがある。
ヨーガでは、このような超能力開発は、基礎トレーニングを積んで、そのあと 瞑想で洞察力、集中力を養い、そのあとで応用としてイメージコントロールなどの 伝授があるのだと思う。クンダリーニをあげたりとか、第三の眼の開発など、 多分いきなりやっても開発は可能なのだろうが、それでトラブルを起こす人が非常に 多いときく。 引き返せる範囲のところでやれば面白いとおもうが、いきなりチャクラ が開くことがある。漏れの場合も、突然、頭のてっぺんのチャクラと胸のチャクラが開いた 経験がある。2,3日で閉じたし、それで別に何が起こったということもなかった。 漏れの場合何もなかったのは、恐らく霊性が高く人間性がよかったから(嘘)だとおもう。 瞑想を1,2年やればこのような世界への感覚が分かるようになる。そうすれば、 別に本など読まなくても、必要なトレーニングなどは分かってくる。 早く進み過ぎないこと、早く進んでも、結局立ち止まることになる。若いとあせるが、 あせったらだめ。
>>187 ありがと。 ジーニアス・コードとはスピリチュアルな部分を高める訓練なんですか。 けど加速学習実践家さんのレス読んでいると頭脳を鍛えるみたいなこと書いてあるけど スピリチュアルと天才との因果関係を教えて欲しいな〜 それと自分は朝6時ごろ〜30分ぐらい瞑想するんだけど 下丹田に手のひらあてると凄く熱いんですが これってチャクラが開いたのでしょうか。
>>186-187 意識や潜在意識に関する理解や洞察なしにスピリチュアルな訓練を積むことの危険性は昔から 指摘されていますが、ジーニアス・コードはむしろ意識の働きに対する洞察を与えてくれる ものではないのでしょうか。仙道では「性命双修」と言って、精神と肉体とをバランスよく 調整していかなければならないと言います。性功(精神の修養)と命功(肉体の修養)を交互に バランスよくということですが、性功をある程度収めた前提で、命功に取りかからないと、 気の偏差が生じ、パニック障害やクンダリニー症候群など厄介な事態に見舞われるケースも 多々あるとか…。イメージ・ストリーミングはむしろ潜在意識の浄化にも一役買うのでは?
ちょっと訳わからなくなってきた。 ジーニアス・コードのCD8枚ってのは 瞑想誘導なのですか、その中にスピリチュアルな瞑想法があるってことかな?
うひゃ、とんでもないところに議論がすっ飛んでますね。 まぁ、エサレンの話題が出たところから、ヤバイとは思っていましたが<ならのるなってのオレ。
>>185樣 それは僕に聞くことではないのではないのでしょうか? 訓練する価値があるかどうかは他人に聞くことではなく、自分で判断することです。 ですから、185樣自身で「頭脳の果て」を図書館なりを活用して借りて読むなり、 もし図書館においていないなら、今年中に出る予定の書籍を待って参照するなりしたほうが いいと思います。 ジーニアス・コードで得られるモノは、潜在意識の実社会での活用の方法です。 問題解決のための新しい選択肢や新しいアイディアの創造、学習効率の向上…様々な分野に 活用することが出来ると思います。 ですから、185様自身が本を読まれて感じた通りに活用すればいいんじゃないでしょうか? 本だけで充分だと感じるならば、教材は購入しなくてもいいと思いますし。 また、このスレッドには、被験者21号様が教材を実際に購入して、 その感想をアップしてくださいました。参考になると思います。
>>186樣 ヨーガの目的は、本来、主観と客観の一体化にあります。これはヨーガの体系が神(内なる自我 あるいは自己)との合致を目指して体系化されていることからうかがい知れることですが、ヨー ガという言葉が意味するとおり、存在と自己の「統一」、あるいは「軛」であるので、間違って いないはずです。 それに対してイメージストリーミングを始めとしたウェンガーのスキルのほとんどは、主観と客 観を区別します。禅に近い印象があるイメストが、このような性質を持つのは、これは、東洋思 想と、西洋的な「数(もの)」から始まる文化との融合により、新しいレベルで組み立てられた ことに起因しているわけですが、わかりやすく言えば「智慧」を「知恵」で理解、活用すると考 えてもらえればいいと思います。また、モデル思考(Model Thinking)を応用した天才を借りるテ クニックに至っても、潜在レベルでの「モノマネ」であることは明白なので、この理論は成立しま す。したがって、ヨーガ的な段階を踏んだトレーニングが必要でないことはご理解頂けたと思いま す。ただし、東洋的な思想の影響がないと言っているわけではなく、あくまでホリステックなアプ ローチであると主張していることをご理解ください。
また、イメージ・ストリーミングに危険性はないのかというと、これはどんなヴジュアライズ・テ クニックでも言えることですが、過去のトラウマがランダムによみがえるようなことがあったり、 元々、妄想を抱きやすい、あるいは情緒不安定など、精神的な問題を抱えている場合は、イメージ ストリーミングを控えるか、パートナーを見つけるなりの工夫がいると思います。さらに、これは 念のためにイメージ・ストリーミングの紹介をする際にカキコミを入れておいたので、そちらを参 照してもらえばわかるとおり、イメージ・ストリーミングは共感覚を強める技術でもあります。こ れ自体は危険ではないのですが、ときおり、イメージを制御出来なくなるくらいにトレーニングを 集中して行う人もいるようなので、常識の範囲内でのトレーニングを心がけてください。最後に、 イメージ・ストリーミングによる副作用を感じた場合は、数日の間を置けば、ほぼ確実に消えます。 ので、そういった症状がある場合は少し様子を見ながら行うことを心がけてください。また、本格 的なトレーニングをする場合は「頭脳の果て」などを参照してください。ここはあくまで情報交換 を目的としたスレッドですので。
>>188樣 >ジーニアス・コードとはスピリチュアルな部分を高める訓練なんですか。 >けど加速学習実践家さんのレス読んでいると頭脳を鍛えるみたいなこと書いてあるけど >スピリチュアルと天才との因果関係を教えて欲しいな〜 ウェンガーがイメージ・ストリーミングが頭脳を発達させると主張している仕組みについて は、>>150-152を参照してください。 また、この説明は不完全なモノであり、本格的に知りたいのであれば、公式サイトなり、書 籍を参照してください<頼むから「しっかり」過去レス読んでください、ありえないですこんな質問(ボロ泣)
>>189樣 >ジーニアス・コードはむしろ意識の働きに対する洞察を与えてくれる >ものではないのでしょうか。 その通りです。「頭脳の果て」ではイメージ・ストリーミングは、イメージを解放する役割 を担っているところが強調されていますが、僕はこのスキルの持つ学習効果促進の部分に注 目しています。イメストの応用である境目テクニック(GENIUS CODEではオーバー・ザ・ ウォール)などはモロに潜在意識を活用した問題解決に役立つのですが、これも、あくまで 潜在意識で情報を受け取り、それを顕在レベルで活用するためのモノです。 ここで、ご理解頂きたいのは、西洋的な実社会で「活用できるスキル」として最初から体系 化されているスキルだと言うことです。ヨーガなどを能力開発に活かす場合、「サトリ」の 境地を目指すための「修練」を能力開発にいかそうとしているものですが、ウェンガーのス キルの場合、最初からその目的は「サトリ」にはありません。いかに実社会の問題、学習に 潜在意識を役立てるか、また、知能を上げるか、そういった目的から開発されたスキルです。
>>190樣 たしかにリラクゼーション誘導は重要なので、CDの中には、それを目的にしたセクションが導入さ れているようですが、スピリチュアル・セラピー(精神療法)を目的にしたモノではなく、加速学習 は基本的に、解放状態を基本としていますので――これはリラックスした集中状態が学習にもっとも 適していること、また、生理状態の改善が感情をポジティブにするので、記憶の定着や想起、作業の 進み具合に影響を及ぼすこと、さらに、学習のまえにこの状態になることで、アンカリング(この場 合はリラックスした集中状態に「なること」がトリガーで、この状態によって脳が学習することを受 け入れる状態になることがアンカー)にもつながります。以下の理由で加速学習では学習前にこの状 態になることが基本とされます――行うことは行いますが、だからといって、スビリチュアル・セラ ピー的な目的を持ったモノではないです。
このリラックスした集中状態というのは、基本的にアルファ波が優性になっている状態、もしくはシ ータ波が優性になっている状態で、イメージを浮かびやすくさせるため、イメージストリーミングで は重要視されます。これは「頭脳の果て」では、ピロードのよう呼吸が紹介されているだけですが、 平行して「『潜在能力』であらゆる問題が解決できる」の第四章 解放――ステップ1をエクササイズ 体験してもらうことをオススメします。これは細かな段階を踏んでいるので、誰でも、その状態を体感 できると思います。慣れてくれば、イメージ・ストリーミングを行うだけで、その状態に入れるように なります。また、「あなたも今ままの10倍速く本が読める」のミカン集中法なども、その状態にアク セスする方法としては非常に優れているので、「頭脳の果て」だけで訓練している方は、ぜひ、トライ してみてください。
>リラックスした集中状態 自分にはそれが一番難しい・・・ なんでだろう?リラックス、集中って意識しすぎちゃうからかな? なんか普段気にしない車の騒音が気になったり・・・ ミカンとか高速学習モードとかなかなかうまくいかない(´Д⊂
>加速学習実践化様 はじめまして!とても興味深く読ませてもらっています! 私もこのスレに触発されて、本など読みながら実践していこうかと 考えております。 そこで、だいぶ前に(>19,>26)「Memory Optmizar」について、 <記憶を重視する今までの記憶術と違い、想起することに重点を置 いている> と書かれていましたが、これらの最新の記憶術について詳しく説明 されている書籍(もちろん洋書でもかまいません)をご存知でした ら紹介していただけないでしょうか?それとも、加速学習実践化さ んはこちらの(Memory Optmizar)CDを購入されたのですか? 暇なときで構いませんのでお返事いただければ幸いです(^^)。
>>199 俺は反対にリラックスしすぎて弛緩集中できないのだがw 弛緩集中の定義を加速学習実践家先生にお聞きしたい。 ミカンは意外と難しい、 自分を離れたところから観ている感覚はそこそこの訓練が必要だろうな〜 リラックスしよう、しようと意思がはたらくと反作用でよけいリラックス出来なくなる。 まず手始めに呼吸に意識を向ける瞑想を1日15分くらいやるといい
>>加速学習実践家さん 図書館を三件回りましたが、頭脳の果てが見つかりませんでした。 イメージストリーミングの方法はわかったのですが、頭脳の果て に書いてある他のスキルについても詳しく説明してもらえないでしょうか? 情報交換の目的を逸脱してることは承知ですが、もしよろしければ 説明をお願いします。
>>202 県立(あるいは道立・府立・都立)図書館などの大きい図書館をあたるか 地元図書館で取り寄せをお願いすれば手に入ります。 努力せずに多くを求めることは止めましょう…
>>199樣 「リラックスした集中」なんていわれると 確かに難しく聞こえるかもしれないですね。 高速学習モードやみかん集中法を試された経験があるようですが、 「『潜在意識』で〜」の第四章は試されたことはありますか? ないようでしたら、これから少しだけ引用しますので、 ぜひ試してみてください。
ふくらはぎから、腿、背中、肩、顔の順に、ゆっくりと力を入れていきます。息を吸って、 そのまま止めます。どんな感じですか? どのくらいこの状態を続けられそうですか? では次に、息を吐きながら、すべての力を抜いてください。体に、呼吸に、気持ちに、どん な変化が起こりましたか? 「解放」は、「緊張」に対する自然な反応です。 忙しい一日の終わり、家に帰ってきたとき、あなたはまず何をするでしょうか。自由になる 時間があれば、おそらく大きく息を吸い、ため息とともに腰を下ろすでしょう。そうすること で、あなたは自発的に肩や腹や背中の緊張をほぐしているのです。緊張から解放されたあとは、 どんな状態になるでしょうか。
どうでしょうか。難しくなかったでしょう? これは第四章の始めのエクササイズです。 僕らは、誰でも無意識に解放を行っています。いざ、意識的に行うとすると 急に強ばってしまいがちですが、難しいも何も、みんな自発的に行っていることです。 「『潜在能力』で〜」の場合、細かな段階を踏んでいくことで、解放という行為が、自 然な行為であることに自ら気が付き、また、そうした課程で、イニシアチブが僕たち自 身にあることを意識的に理解できるように構成されています。最終的に高速学習モード まで誘導してくれるので、誰でも「リラックスした集中」状態を実現できるようになる でしょう。まぁ、あまり宣伝はしたくないのですが、口でどうこう言うよりも、よっぽ ど、このプロセスを体験してもらった方が理解できると思うので、この本をおすすめし ます。
>>指圧16@キリバン樣 こちらこそ、初めまして。 こればっかりは、現状では購入された方が速いかと。 英語での本も出ていないようです。指圧様はドイツ語出来ますか? 出来るのだったら話は変わるかも。
>>pet 樣 本格的に練習したいという人にとって、まったく頼りないスレで 申し訳ないです。そのくらいの情報は提示した上で、情報交換ス レとして機能させようと思っていたのですが、いろいろ忙しくて とても無理でした。 どちらにしろ、「頭脳の果て」の要約は、もう少しで学校が休みに入る ので、そのときにまとめて載せようと思っています。そしたら、僕も 消えるので。 また、今年中にフォレスト出版さんからジーニアス・コードについて 書かれた書籍が刊行されるようなので、そちらも出たら参照してもらえれば と思います。僕のまとめたモノよりよっぽどいいと思うので。
>>203樣 まぁ、それはそうなんでしょうけど、図書館3館も回れば充分 努力したと思うのですが。。。。。
>>加速学習実践化様 お返事どうもありがとうございます。 >指圧様はドイツ語できますか? できません。実は英語もまだまだ、ままならないような状態なんです。。。 私自身、加速さんに影響を受けて洋書など読んでみようと思ったんです。 >こればっかりは現状では購入された方がはやいかと。 なるほど。そうなると迷ってしまいますね。。 しかし、ドイツ語の書籍までご存知とは恐れ入りました(^^)。
>>203 札幌の中央図書館にもいったんですがねぇ…。 そこより大きい図書館近くになくて。 絶版でも取り寄せというのはできるんですか? >>加速学習実践家さん 恐縮です。要約載せていただけるのは本当にありがたいです。 ジーニアス・コードについて書かれた書籍は買います。
北海道立図書館ホームページの蔵書検索したらあったぞい
絶版本でも図書館に所蔵されていれば取り寄せは可能ですよ。
>>204-206 どうもありがとう。凄く参考になりました。 リラックスした集中状態って今まで相当敷居が高い 特別な状態なのかなっていう思いこみみたいなのがあって。 「『潜在能力』であらゆる問題が解決できる」も読んでみますね。
>加速さん ポールRシーリィの10倍早く読める本?読んでる途中なんですけど 本をみながら焦点ぼやけさすので斜視になった例とかはまだないんですか? なんか先入観ですが凄い目に悪い気が・・・。 あとページめくったらソーセージ型のヤツ消えちゃうんですが どう対処すればいいのかわからないんで 是非お返事ください。
こちらからも加速さんに一つ質問です。 加速さんはイメージストリームを相当続けておられるようですが 目を瞑ったときに目蓋の裏に自然とイメージ・情景が浮かんだりするんでしょうか? また、そういうことが自分の意思とは無関係に起こって煩わしくなることはありますか?
山に1週間ほど入って何にもしないで、誰とも話しをしないで、 ラジオも聴かず、本も読まないですごす。 そうすると異様に情報に飢える。帰ってから音楽を聴いたら、 音がホントに綺麗に聞こえる。例えようがないが、音が空中に浮かんでいて、 手でつかめるような感じ。 これも共感覚の一種じゃないかな。 こういうのは、心理学では、感覚遮断って言うのかもしらんが、遮断すると 感覚が非常に冴えてくる。 インドとかに行くと、日本領事館に新聞が置いてある。長いこと旅行してるやつは、 日本の情報に飢えていて、新聞をむさぼり読む。 加速学習をやろうと思うなら、テレビをほかす。ラジオもほかす。それから、 本もほかす。読みたい、よみたいと思っても買わない。アマゾン.comで目次とサマリー を読むだけで我慢する。「頭脳の果て」も読まないで、目次を見ただけで 創造をつける。 だから安易に本に飛びついたやつは「絶対」マスターできない。俺が保障する。 それより字間をよめ、ネットでよめ。創造せよ。ヒントはいたるところにある。
素朴な疑問。 イメージ・ストリーミングで使ったテープってあとでどうすんの? 聞き返したりしなくていいのかな?
>>217 知識の蓄積が創造性を生むんじゃないのかね。 今の若い子見ればわかるだろ 良い本を読まないから創造性もない、国語力もない 言葉に表せないから直ぐ切れるんだろう
加速さん、指圧16さん、横レス失礼します。 想起力を高めるトレーニングにはイメージストリームが 最適じゃないでしょうか。 私の場合、over the wallなんかやっている時にも、 子供の頃に読んだ学研の図鑑の内容とか、 祖母が昔住んでいた古い家の光景などが勝手に浮かんで 来るんですよね。20年も想起したことがないのに。 もちろん、最近読んだ本についても想起力は高まっています。 加速さん、質問やリクエストが多くて大変でしょうが、 学業も大変だと思うので、無理しないで下さいね。
>>219 それも真理。あれも瞬間的には真理。
近所の大学の図書館にあるかも!と思って、 検索してみたら、ありましたよ、頭脳の果て。 で、そこの大学生じゃないけど勝手に入って 勝手に読んできました。借りられないけど まぁそれはそれでしょうがないので… ウェンガーの「頭」は3週間で良くなる」みたいなのかなぁと 思っていたら、ほぼ全部が「イメージストリーム」の応用 でびっくりしました。フォトリーディングのことものってて オッて思った。みかん集中法やフォトフォーカス等の 名前が確率されてなくて、なんか説明が笑えたです。
確率→確立ってことで4649!
立ち読みぐらいでちょうどいいよ。 読まないこともCO2トレーニング。 好きなだけ酸素(=情報)を吸うんじゃなくて、足りないぐらいに したほうが、能力はつく。 方法論も読むんじゃなくて、一瞥するぐらいで、 後は考え出す、思い出す。 俺は図書館でも本は借りない。その場で読んでかえる。 だいたい4冊も5冊もかりて帰るのに限って、一冊もよまんのだから。 いや俺のこと。昔はそうだった。
あのぅ〜 質問いいですか? ウィン・ウェンガーの世界の権威が実証! 頭には、この刺激がズバリ効く! の猿の枝渡りトレーニングを実際に3週間、本に書かれてある通りに実行された方いらっしゃいますか? もしいたらお聞きしたい。 これって近くに公園や学校がないとできませんよね? それに代わりとして梯子を使って云々とありますがそんなスペースもうちにはないんです。 他は全部実行できますがこれだけ無理なんです。 この代わりとなるトレーニングって他にはありますでしょうか?
全くおんなじことしなくていいんだよ。 第一世界的権威も口で言うだけで、そんなことやってないって。 ためしに2,3日工夫して色々やってみて、そうした ら別の適当な方法も沸いてくる。 いいたいことの本質を掴まんとホントに猿だよ。 場所がなかったら、朝早く起きて山にいったらいいでしょ。 山の中をだなサルのように歩いてみ。おもしろいから。 裸になって、見晴らしのいい岩場で、ケツだして糞してみ。 無茶苦茶気持ちいい。それから喚いたり、4つんばいになって のし歩いてみろ。1ッぱつで、何かがつかめる。 ウインウエンガーはそういうことをやっているんだ。 俺は本は読んでないが、だいたい直感でわかる。 そういうことを書くと権威が落ちるから、オブラートとで 包んで表現してある。字間を読まないとわからんよ。
>>215樣 >本をみながら焦点ぼやけさすので斜視になった例とかはまだないんですか? 215様は3D本を読まれたことはありませんか? 「クロス法」(交差法)や「パラレル法」(平行法)といわれる見方をすることで、 視野をよくするというモノなのですが、これはそのまま周辺視野でものを観る フォト・フォーカスの方法につながります。ですから、目が悪くなるというこ とはないと思います。ただし、ココで注意してほしいのは、目を良くするのが 目的で、フォト・フォーカスをする場合は、ただ立体視をすればいいというわ けではないので、あまり効果が望めないということです。バックにある理論を 理解することは大切なので、そういった目的がある場合は、SRS主催者の栗田 博士の著作などを読んでみてください。
>あとページめくったらソーセージ型のヤツ消えちゃうんですが ブリッジ・ページのことでしょうか? わざわざソフト・アイの状態にするのは、文字を読まないようにするためです。 イメージ的に伝わりやすいと思うので、使わせてもらいますが、読むと左脳で理 解してしまいます。ここでの目的は、風景を眺めのように本を「観る」ことで全 体を把握することです。ですから、例えブッリジ〜が見えなくてもページの余白 を意識するようにすればいいのです。※別スレで信じられないようなカキコミを 見たので、一応書いておきますが「学術的」に正しい言い方ではありません。あ くまでイメージ的に掴んでもらうための説明です。ご理解ください。 とはいっても、やっぱり見えないと不安ですよね。どうしても観たいというのな ら「10倍〜」の方法に従って、 なにがなんでも「20分間」、フォト・フォーカスで本を「観て」ください。 ブリッジ・ページが観えたら、そのまま、ページをめくり、そこでもまた観 てください。これを「20分間」ひたすら繰り返します。 これだけです。最初は当然、ブリッジ・ページは見えないかも知れないですが、 問題ありません。大切なのは、20分間集中して、ブリッジ・ページを意識しなが ら本を「観る」ことです。ほとんどの人が、ブリッジ・ページを観ようとするに 数分間しか練習しません。何回もやるかも知れないのですが、何十分もやろとし ません。一度試してみてはいかがでしょうか?
と、ここまで書いていて思ったんですが、215樣が、 「もう死ぬほど集中して練習してんだけど見えねぇーんだよ。ボケ!!」 というのであれば、まったく僕の解答はまったくお門違いと言うことになります ね<死。そういう場合は、僕なんぞより、もっと優秀なフォトリーダーの方、助 けてあげてください<役立たず。 まぁ、大切なのは細かいことに気にせず、すべてのステップを「通して」学んで いく姿勢を持つことだと思います。 楽しみながら、肩の力を抜いて変化を受け入れる姿勢で学んでいくことです。な んにしても、初心者が完璧主義で物事に取り組むとろくなことはないですから。
>>216樣 >目を瞑ったときに目蓋の裏に自然とイメージ・情景が浮かんだりするんでしょうか? それは1週間も練習すれば、誰でもいけると思いますよ。その程度なら。 イメージ・ストリーミングを初めてやったときは、言葉が詰まって、なかなかイメージ を観ることが出来なかったのですが、だんだんと練習を積むことによって、イメージも、 それを説明する言葉もスラスラと出てくるようになりました。 今では、瞬間的にイメージから回答を得ることもうまく度出来るようになってきました し、いろんな意味でウェンガーの言う「自己鍛錬のプロセス」なんだと実感しています。
>また、そういうことが自分の意思とは無関係に起こって煩わしくなることはありますか? 僕自身はなかったですが、Amazonのレビューなどには、時たま、そういった意見 をみるので、そういう症状が出る場合はイメージ・ストリーミングを控えるべき だと思います。>>194にも書いたことは重要なので、イメージ・ストリーミング に興味がある方は、一度、目を通すようにしてください。本を読んで頂くのが得 策ですが。
>>榊樣 >想起力を高めるトレーニングにはイメージストリームが >最適じゃないでしょうか。 そうなんですよね<僕と同意見だ〜(*゚ヮ゚)。 僕がイメージ・ストリーミングが学習効果促進のスキルとしても、十分に強力なスキル だと感じ、注目している理由はそこにあります。 まぁ、「Memory〜」の場合、完全に記憶術なので、そのまま比べるわけにはいかないで すがイメージ・ストリーミングでも写真的な記憶、それよりも一歩進んだ映像記憶に近 いものを開発できるのでないか、とひそかに期待しているんですよ。 まぁ、ウェンガーを始めとしたアメリカの加速学習のパイオニアたちは、必要なリソー スはすべて持っている、という考えからロザノフ法を再解釈したような印象があるので、 いかに思い出すかよりもいかに想起させるかに重点を置きますが、日本の場合、記憶 すること自体に「価値」を持つ教育を中心にしているので、そういったアプローチを進 める意義もあると思います。
>加速さん、質問やリクエストが多くて大変でしょうが、 >学業も大変だと思うので、無理しないで下さいね。 感動しました。本当に嬉しいかったです。こういうことを言って頂けたのは、榊樣 が初めてです。 今後もできる限りのことは、このスレに書き込んでいこうと思っています。榊樣は イメージ・ストリームをやられて長いようなので、今後とも情報交換などでこのス レを活用して頂けると嬉しいです。
>>225樣 え〜と、ですね。 一応、イメージ・ストリーミングでカヴァーできると言っても納得できないでしょう から、まずこいつをご覧ください。
◆大脳皮質 ・サルの枝わたり ・ハイハイ運動(クロスパターン歩行) ・役割想定法(ズバリ〜では具体的な方法が書かれていないので、頭脳の果てを参照) ・ファンタジー・テクニック(同) ・視覚モニタートレーニング 他 ◆中脳・小脳 ・逆さ吊り ・片足立ち 他 ◆橋脳 ・視野の拡大(周辺視野を意識する) ・スパイスのかぎわけ ・わずかな音のききわけ 他 ◆延髄 ・フラッシュ・ランプ ・水中トレーニング 他
◆脳機能の改善 ・ビタミンE ・CO2トレーニング こうしてみると、それぞれのトレーニングが4つにわけたカテゴリーをそれぞれ鍛 え合っていることがわかってもらえると思います。 無理してすべてやる必要はないです。紹介されているテクニックのうち、3週間で 4つに分けた領域すべてがカヴァー出るようにトレーニングを組み込んで計画して いけばいいんです。無理しても3週間やるきる方が難しくなっちゃいますから。ま ず、3週間決めたことをやりきることに全力を注いでみてはいかがですか。
>>232 ×いかに思い出すかよりもいかに想起させるかに重点を置きますが、 ○いかに記憶するかよりもいかに想起させるかに重点を置きますが、
俺が適当なことを書いたら加速が戻ってくる。 それにしても、おまえはすごい奴だな。 ウインなんか蹴飛ばして、おまえが世界的権威になれ。 おれが教えてやる。 といっても、おれが教えられるのは、蹴飛ばし方ぐらいか。
早速お答えありがとうございます。 とても参考になります。 加速学習実践家様ありがとうございます。
>加速さん どうもっす。目に悪くないんですね。 今日本屋に3時間くらいいたんですがその中で目を良くする立体視の本を 長々と読んでっていうか見て立体視の意味がわかったし 10秒くらいでその状態にできるようになったと思います。 とりあえず今日はソフト・アイ(できてないかも)で長いこと集中して 読んだことない本を眺めて見ます。 ところでイメージ記憶とフォトリーディングは話が違うんでしょうか? 「十倍〜」にポストビューとかいうので キーワードを書きだしたりすることを薦めているんですが、 読むという作業に書く作業は加えねばならないのでしょうか? 結構「読むだけじゃないのー?」って感じで抵抗があるんですが・・・。
書くのは好い。 深い深い潜在意識の川の中に飛び石を置いていく。 そしてその飛び石伝いにどんどん奥へ入っていく。 だから書き始めると思いもよらんことが引き出されてくる。 インテリジェンスを分ける境界が2つある。 一つは読書する人 読書家 次の段階が本を書く人 作家 一つ目の段階はたいしたことはない。「本を書く」段階の人になると 格段とレベルが違う。小説家なんかの知識量といったらホント膨大だからね。 だから書くのはいいです。 書くことによって、想起する技術がつくのでしょう。書き始める前は 別に何を書こうという訳でもなくて、書けそうだという感覚が有るだけ。 ところが書き始めると、それなりに書きたいことがドンドン出てくる。 俺の頭の中にも結構入ってるもんだ。今はまだ塵が吐き出されているに 過ぎないが、これがダンダンと深まっていくとクリアーになり詩になり、 そして神秘に扉が開く。
加速学習実践家さんはじめまして。 わたしは天才になることを夢見ている女子高生です。 ウェンガー博士の三笠書房の本を読み、 腹ばいのトレーニングの事を知りました。 少し試たのですが、 やってみると何か恍惚感のようなものが得られ、 これを毎日やれたら、頭がよくなれるかもと思いました。 でも、女性の体であるため、 痛くてとても継続できそうにありません。 また、これに代わるプールのトレーニングも、 極度の水嫌いのせいで無理そうです。 そこであなたのお知恵を拝借したいのですが、 延髄を鍛えるための何か他の肉体的なトレーニング法はありませんか? わたしはプールに浮かんでいるところをイメージすることで、 なんとか肉体的なトレーニングの代わりにならないものかと試してみたのですが、 うまくイメージできません。 だからなんとかフィジカルな方法でやってゆきたいのです。 あなたが独自に考案されたような方法がありましたら一つ教えて頂けませんか? よろしくお願いします。
>ウインケトバスさん やっぱ意味があってのことなんですね、書き込む作業は。 1冊を1回完全にシーリィのやり方でフォトリーディングしてみます。 あと空海の密教の真言? ノウボウアキャシャギャラバヤオンアリキャマリボリソワカ ってやつ100万回暗唱した人っていませんか? これで右脳が開けるなら単純作業でやりやすいんですが・・・。
一回唱えるのに10秒として1分6回 これを一日に12時間続けて行うとすると 6×60×12=4320回/日 ここから逆算すると1000000回唱えるのに約232日かかります。 まぁ無理ですね。
>>235 >・片足立ち この方法は「頭には〜」には載ってないと思うんですが 目をつぶってやるのか、どれくらいの時間をかけてやればいいのか等、 よろしければ教えてください。 すべてやる必要は無い、とおっしゃったばかりなのにスイマセン・・・ 片足立ちなら気軽に出来そうと思ったので。
里美は何の天才になりたいのだ? 柔道か?水泳か? アインシュタインでも、相撲取りになったら、ふんどし担ぎが いいとこだ。彼は物理をやったから天才になった。 人には向き不向きがある。 腹ばいになって蛇をやっていい気持ちになっても、物理の 天才にはなれん。 物理の天才になるためには物理をやっていい気持ちになる 必要がある。 女は恋をすると、いい気持ちになる。物理をやってもいい 気持ちにはならん。しかし、どうしても物理の天才を夢見 るのであれば物理と恋に落ちるぐらい、真剣に好きになら ないといかん。浮気はだめ、プールと恋をしたり、床と恋に 落ちてはいかん。 もし物理を真剣に好きになったら、物理もおまえを愛して くれるだろう。そうすると結ばれて、新しい誕生がある。 新発見だ。ノーベル賞も夢ではない、頑張りなさい。
>1冊を1回完全にシーリィのやり方でフォトリーディングしてみます。 シーリを知らないのでなんともいえないが、まあ頑張りましょう。 >あと空海の密教の真言? >ノウボウアキャシャギャラバヤオンアリキャマリボリソワカ マントラは効果があるらしい。しかし我が隣は何かの宗教で 毎朝、太鼓を叩いてマントラを唱えている。 あれも有り難いマントラだろうが、右脳も左脳も発達している ようには見えん。 やり方しだいだろうな。 >244 >ここから逆算すると1000000回唱えるのに約232日かかります。 >まぁ無理ですね。 すばらしい。
確かに計算するとものすごい時間かかりそうですね・・・。 でも今200回くらい唱えてたんですけど こんくらいなれると10秒に4回くらいできますよ。 まぁ噛むことがありますが3回は固いかな。 つうことは日を三分の一にして一日4時間で232日かぁ。 子供は10万回らしいからもうちょい早くできるのかも。 4時間1人になることすら難しいからなぁ。 暇なときに口ずさんでいても4時間にはならなそうだし。 経験者いませんかねー幼少時でもなんでも。
>ウインケトバスさん いいんですか。 やり方は七田によると特に意味のない言葉を超高速で大量に頭にたたきこむ とかなんとか書いてあります。 昔の偉い人たちはこういう言葉とか孟子とかを暗記してたから 右脳を使ってたらしいです。
私の友人で高野山で修行僧やってた人(今はサラリーマン) が言ってましたが「求聞持法やった奴は何人もしってるけど天才になった 奴なんて一人もいなかったよ。」だそうです。 別の真言宗の位の高い僧侶の話によると「求聞持法なんて のはスケベ心をあおって、悟りの道に導いてるんだよ」と いって笑ってました。その方の透視能力や念力は相当なもの でしたが・・。修行法じたいは嘘ではないのかもしれないですが たっぷり修行できる僧侶達でさえよっぽど素質がないと 難しいみたいですよ。地道にイメージストリームや右脳 訓練やった方がいいのでは。
>250 ですかねえ。 イメージストリームはまだやってないんすけど やってみようかな。 僧侶の方がそんな調子でしたらなんも知らない一般人が開けるかは疑問ですよね。 やばいフォトリーしてない・・。 明日からは時間ないのにぃー。 暇ができてフォトリーしたら報告しますん。
>やり方は七田によると特に意味のない言葉を超高速で大量に頭にたたきこむ >とかなんとか書いてあります。 それは少し違うかも。 マントラは開放だ。中心ができると、周辺が開放する。 マントラはその中心になる。 マントラを唱えるとそこに意識が集中する。 だから周辺が開放される。それぞれ周辺に響きやすいマントラがある。 脳に響くマントラ、胸に響くマントラ、腹に響くマントラ。色々自分で 工夫してみるとおもしろいと思う。 開放は自由ということ。自由に考えられるか? 自由に振舞えるか? 自由であるようで意外と自由ではない。縛りがある。 恐らく自由に考えられればもっと力を発揮できる。 そこには想像もできない世界が広がっている。 ということではあるまいか? >250 そうなんかい。情ない修行僧だな。 実は意外とそういうもんだ。プロほど頓珍漢な修行をやっている。 プロというのは職業。金儲け。金儲けが絡まんかったら面白いんだが。 だから自分の好きなことは、金儲けにしない方がいい。 技術が好きで、技術屋になったら、朝から晩まで設計でうんざり。 百姓が好きで、百姓になったら、もう働きづめで馬と一緒。 神秘が好きで、坊主になったら、サディストだらけ。
加速様 >イメージ・ストリーミングでも写真的な記憶、 >それよりも一歩進んだ映像記憶に近いものを >開発できるのでないか、とひそかに期待しているんですよ。 興味深いところですね。確かに今までイメージ力の 乏しかった私が、イメストをやると鮮明なイメージが 湧くので驚いています。 私がイメストやフリーノーティングに期待するのは、 頭の中の夥しい量の知識や体験を、有機的に統合された 形で表現できる方法としてです。 イメストをやるかどうかは別として、論述を重視する という教育法は普通の学校教育としても十分導入可能 だと思いますね。 >榊樣はイメージ・ストリームをやられて長いようなので いいえ、私はイメストを始めたのは今年からです。 有効性や危険性も含めて、まだまだ探求したいと思って います。今後も宜しくお願いします。
>>加速様>>榊様 とても参考になりました! 私の場合、記憶力の向上ということが今現在の願いでしたから「Memory Optimizer」に興味がいきました。 しかしイメージストリームでも十分効果が期待できそうですね(^^)。 今後はその他のトレーニングと合わせてやっていこうと思います。 ワクワクします。ひき続き参考とさせて下さい。よろしくお願いします。 前レスで ×「Memory Optmizar」○「Memory Optimizer」と間違えてしまいました。 ここで訂正します。。
昨日ブックオフで「頭脳の果て」が売っていたので思わず買ってしまいました。 以前からこのスレをみて興味をもっていたので早速開始!といきたいことですが どーしても気になることがあるので2,3質問をさせてください。 1.イメージってのは頭の中でやるものなのでしょうか?それとも自然に瞼の裏に現われるまで待つのでしょうか? 本には頭の中って書いてあるし、加速さんは瞼の裏に写ると言っているしどうもよくわからないのです。 2.ピロードのような呼吸というのがよくわかりません。 加速さんの説明によると イメージ・ストリーミングではピロードような呼吸に入ることが重要な要素です。 これは脳をヴィジュアライズを浮かべやすい状態、=アルファ波を優勢にする働きがあり、 また、生理状態にも変化を及ぼします。 方法としては、 @大きく深呼吸をして、体の力を抜く。 A息を吸ったら、途中で止めずにそのまま吐き出し、呼吸を一定のリズムに保つ。 B三十秒間それを続けたら、目を閉じて、そのままのリズムのまま イメージストリーミングに入る。 とのことですがこれのAがよくわからないのですが… 要するに深呼吸の息を途中で止めないバージョンと思って差し支えないでしょうか? 初心者的な質問ですいませんがよかったらご回答のほう宜しくお願いします。
>加速さん 質問がいっぱい来てるなか申し訳ないのですが 私の質問にもレスおねがいします。。。 218: 明日の名無しを創ります 投稿日:2004/02/03 (火) 20:01:54 素朴な疑問。 イメージ・ストリーミングで使ったテープってあとでどうすんの? 聞き返したりしなくていいのかな?
加速はあることで忙しい(若いから)シコシコシコ おれが代わりに答えてやろう。 >1.イメージってのは頭の中でやるものなのでしょうか? >それとも自然に瞼の裏に現われるまで待つのでしょうか? どっちもOK >2.ピロードのような呼吸というのがよくわかりません。 「ハヘホヘヒーヒー」みたいでなきゃいいの。 >@大きく深呼吸をして、体の力を抜く。 >A息を吸ったら、途中で止めずにそのまま吐き出し、呼吸を一定のリズムに保つ。 >B三十秒間それを続けたら、目を閉じて、そのままのリズムのまま >イメージストリーミングに入る。 >とのことですがこれのAがよくわからないのですが… >要するに深呼吸の息を途中で止めないバージョンと思って差し支えないでしょうか? 静かに吸って、静かに出す。それだけ。 スーパーラーニングでは老舗?のメビウス気流法の坪井さんは 「息をかんずる」と説明している。 呼吸をコントロールしようとしない。静かに自分の息を感じる。 そうすると自然に、深く静かな呼吸になる。 そういうやり方もある。
>素朴な疑問。 >イメージ・ストリーミングで使ったテープってあとでどうすんの? >聞き返したりしなくていいのかな? 聞き返さない。いいアイデアが浮かんでも執着しない。静かに消す。 そもそもテープはExternal Focus 観客だろ。 観客に向って表現しなさい。 しかし、ノーベル賞級のアイデアが浮かんだときは、後で必死になって 探せ。
フォトリーしてみた。 明日アクティベーションしてみます。(記憶の再生?) >加速さん 今日フォトフォーカスで本見てみたら ページめくっても消えなくなりました。 3Dの本眺めてたのが効いたっぽいです。 >ケトバスさん わかんないっす・・・。 響く・・・自由・・・? マントラの本とか読めばわかりますか?
「わかんないっす」も素晴らしい能力のひとつです。 解りすぎてもつまりません。まあゆっくりやりましょう。
>>里美様 こちらこそ、はじめまして。 >延髄を鍛えるための何か他の肉体的なトレーニング法はありませんか? ヨーガでいうところの「ガスを抜く姿勢」、「ワニの体位」などを行えば、 同じ効果が得られると思います。教義的な部分はいらないので、形だけま ねして、そこに「頭には〜」の理論を組み合わせて行ってください。クグ れば、ヒットするでしょうから、それを参考にしてください。
>>245樣 すいません。これは「さかさぶら下がり」のことです。
>>柳様 興味深い意見を囲んで頂きありがとうございます。 こちらこそ、よろしくお願いします。 >>指圧様 まぁ、今のところスレッドがまったく役に立たない状態が続いていますが、 もうしばらくお待ちください。少しは使えるようにしますので。 そしたら参考にしてもらえると思えます。
>>218様 飛ばしてしまって申し訳ないです。 聞き返す場合もあります。絶対じゃないけど。 詳しくは要約を載せますので、しばらくお待ちください。
>>255様 ウェンガーの言っていることが本当だと思ってください。 あくまで僕の感覚が入っているので、そんなものは信用してはいけません。 本のほうが正しいに決まっている、そんな心持ちで取り組まれたらいかがでしょうか? 小さなことに不安になるのはわかりますが、本があるのだから、それに従って体験され たほうが速いですよ。絶対に。 ピロードのような呼吸についてですが、スーと息を吐ききったら、そのまま間をおかずに、 息を吸ってください。これをリズミカルに繰り返します。書き方が悪かったですね。
>>263 ×囲んで頂きありがとうございます。 ○書き込んで頂きありがとうございます。
細かいことだけどビロードだよ
>>267 ご指摘ありがとうごさいます。 今後は気をつけます。。
加速学習実践家さん 大変貴重な情報をありがとうございます。 「ガスを抜く姿勢」と「ワニの体位」、早速試させて頂きます。 ところで、どういう運動をしたら延髄が気持ち良くなるか、 少し想像してみたのですが、たった一つですが思いつきました。 効き目はあるでしょうか、ぜひあなたのご意見を聞かせて欲しいのです。 まず、ちょうど一人寝ころがれる、大きなレコードのターンテーブルを作り、 この上に左右のどちらでもいいから、快適な方を下にして、 「くの字型」で寝ころびます。首は後方に45度ほど曲げて、後ろの景色を眺めます。 そして、両足のつま先で、テーブルをピッタリ囲んでいる円形のカバーの内壁を、 交互にチョコチョコと蹴りながら、後方に回転してゆきます。 あたかも自分が水中で自由に回転しているかのようにイメージしながら。 以上が私の考えた方法なのですが、実際にターンテーブルを作って実行してみなくても、 やっている様子をイメージしただけで、床を腹ばいで進む運動に共通する快感を得ました。 なんだか少なくとも私には効果があるような気がするのですが、 あなたはどうお考えになられるでしょうか?
>>264 そうなのですか。 お答えどうもありがとうございました!要約楽しみにしております。 ウインケトバスさんもレスありがとうございます。
>>269 ここのブレインジムっていうのがなんとなく関係あるかも。 教育キネシオロジー/ブレインジム http://www.kinesiology.jp/braingym/
ありがとうございます! キネシオロジーのこと調べさせて頂ます。 自分一人でしたら、存在を知ることは永遠になかったでしょう。 感謝しています。
新しい情報はありがたいですがなんか妙な書き込みですねえ。
馬鹿なやつは、砂糖には群がるが、真実には目をそむける。
基本的にあんまり家にいなくて、あと友達とかといることが多いのですが 紙袋使用のマスキングに変わるいい方法ありませんか? さすがに人前で紙袋でスーハーできないんで・・・。 どこかのサイトで30秒間息を止めることで同じ効果があると書いてあったんですけど ほんとでしょうか? 詳しい方お願いします・・・。
テープを回した状態で、10秒も黙りつづけると居心地が 悪い。だから黙想より自然に流暢になる。 テープに口述するのは、強制力になるということだろうね。 もう一つは黙想が、潜在意識側に引き込まれるのに対して、 口述という顕在意識も同時に働かせて、バランスをとる、顕在意識から アクセスしやすいチャンネルを作ることになるんだろう。 Describe faster than you can stop to judge whether or not something is worth 「思いついたら、あるいは感じたら、判断をしないで即座に 表現せよ。」 この辺がポイントではないか?
30秒〜1、2分かけて静かに息を吐き出す方がいいんじゃない?
何年か前に観たのですが、ゲストやレギュラー陣が、各自お薦めの本を、 毎週一冊ずつ紹介する関口宏の番組、番組名は「関口宏の本パラ」? のなかで、アリtoキリギリスの石井さんがアメリカのメリーランド州までウェンガー を訪問する場面がありました。石井さんは学生時代にウェンガーのテクニックを用いてIQをアップさせ、 今日の芸人としての自分があるのは、すべて博士のおかげ、と告白してました。 石井さんはお仲間たちとウェンガーの勉強会を開いていると言ってましたが、サイトでもお持ちなのでしょうか? どなたかご存知ですか?
SSIのブレインストラテジーセンター(英国ブザンセンターの日本版?) のセミナーでもマインドマップ等と共にイメージストリーミングもやってるみたいですな。 「頭脳の果て」復刊は有り得るかも?
>>218樣 遅レスで申し訳ないのですが、要約は3月中に様子みて載せますので。 期待してもらえるほどのものではないのですが。
>>里美様 レス遅くて申し訳ないです。最近忙しくて、カキコミする暇がありませんでした。 えーとですね。とりあえず、「頭には〜」の仕組みをもう一度理解した方がいいかと。 >>235でも説明しましたけど、ウェンガーの方法論は4つの区分に脳を分けて、それぞ れに刺激のフィードバックを与えるというものですよね。里美様の方法、単純に分かれ てないですよ。ハイハイとかの変わりにはならないのではないかと。あくまで僕の意 見ですが。。。
>>275樣 ドーマンのところでマスクを購入するか、三角頭立を3分間できるようにするか、 引力の姿勢(このスレを参照)を15分間続けるか、いろいろ調べればいくらでも 出てきますよ。気に入ったものを選べばいいかと。
>>279樣 そうなんですか。始めて知りました。 体験談に載っている「イメージストリーミング法」ってのが、そうなんでしょうか? >「頭脳の果て」復刊は有り得るかも? そうなると助かるんでけれど、難しいかも。田中氏が直接動けばスンナリ行くだろうけど、 それ以外では、唯一頼みの綱の復刊ドットコムに投票して交渉してもらうしかないですよ ね。でも、そこで「頭脳の果て」に投票している人たちって、ほとんどがフォトリの講座 で本書のことを知った人たちみたいなんです。問題なのは、フォトリーのインストラクタ ーがメルマガで、復刻に投票しないように呼びかけだしたり、大元の某ラーニング社も最 近になって、ジーニアス・コードの参考になるような本は手でいない、みたいなこと言い 出していて、情報操作が本格的に行われてきていることです。現在以上の投票は一般の人 たちが投票してくれる可能性にかけるしかないのですが…無理だろうなぁ。。騎虎だし。。
>>282 三角頭立も引力の姿勢も家にいるときしかできないじゃん。
>>284樣 僕は一度でも家の外でもやってくれ、 などと書き込みをしたでしょうか? 30分おきにやるのは、マスキングだけですよ。 三角頭立も引力の姿勢も、うちにいるときに1、2回やればいいんですよ。 >三角頭立を「3分間」できるようにするか >引力の姿勢(このスレを参照)を「15分間」続けるか わざわざ時間書いているのは、こうした意図があるからです。 ご理解頂けましたか?
284そう追求するなよ。おかしいのは275なのだから 人前で出来ない、時間がない、どうにかしてくれってねえ 愚痴をこぼす前に頭使えw
>>加速学習実践家さん 貴重なご指摘、本当にありがとう。
ちょっと気になったんやけど、 引力の姿勢を15分〜20分、もしくは三角頭立を3分ってのは 一日に一回やればええんか?
>>283 そんな情報操作が行われているとは・・・いや、怖いですなw やっぱり復刊は難しそうですね。まあ個人的には内容が 充実したものであれば別にフォレスト出版版でも構わないです。 「頭脳の果て」を超える?らしいので期待してます。
それより最強の集中力養成法の802氏は凄い。 具体的なやり方をすべて公開している。
脊髄 延髄 橋脳 中脳の鍛え方は速読眼を作る訓練に似ている感じ。
↑空海の真言?、一〜ニ秒で一回となえられるんじゃないすか? まぁどうでもいいか…
>>里美樣 いえいえ、あくまで「頭では〜」の理論に当てはめた 解答なので、それ以外の方法でヤル場合には、当てはまりませんので あしからず。 練習がんばってください。応援しています<特にできることもありませんが
>>288樣 >いいんか? はご自分に聞くことですよ。 288樣の目的に合った方法で、それ相当の訓練を自分に聞いて、 「戦略」を組む。それ以上でも、これでも無理と思うなら、一日 一回でもいいんですよ。 「頭では〜」の理論でやるならば、大体1日3回はやらなければなりませんが。
>>279樣 最近の動きはマジで怖いものがありますよ(藁) 同意見です。僕は別に「頭脳の果て」が最高傑作だとは思っていませんし。集大成だとは思うけど。 「頭脳の果て」の要約はこちらでも載せますので、ぜひ、フォレスト出版で刊行されたら違い などを見比べてみてください。。<それほどのものじゃないけど。
ウェンガーの言いたげなことは 知識を智恵に変えましょ ってことだろう?
びゅーん
>>228 加速学習実践家さんへ >※別スレで信じられないようなカキコミを・・・ 差し支えなければ、どこの書き込みか教えてください。 私もフォトを推薦してるので・・・ 本物ですよ( ̄ー ̄)ニヤリッ ★ 速読スレッド 総事務局 −ガイドライン− ★ http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1072499130/
>>297樣 ニューソート系統の哲学は、ここでは範囲外にしたのですがダメでしょうか? これまで認めると本当にわけ分からなくなりますので、お願いします。
>>( ̄ー ̄)ニヤリッ樣 ホンモノ…ってことでカキコします。 お久しぶりです。っていってもコテじゃなかったから分からないか…。 質問していただけるほど大したことではないですよ。多分。ただ、ここの↓ http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1071746634/l100 31樣が学術的にどうとか、言い出したんで、ちょっとカルチャーショックを 覚えてしまって。ハウツー本でいわれている右脳開発なんて、学術的な意味 での「右脳」かどうかなんて、どうでもよくて、あくまでイメージであるこ とぐらい一冊でもそっち系の本読めば誰でも簡単に理解できることだと思い こんでて。なんか、こういう"意図的な疑似科学"も判別できない人が本当に いるだなぁと。もちろん、フォトリーディングのバック(七田は知らんけど) には学術的な理論がいろいろあるんですが、それを解説する必要がないから シーリィはカットしたわけで。読者にそれ以上の知識を聞くこと自体おかし いですよ。
それにフォトリーのバックにある認知心理学やら学習促進学やらNLPやらの 知識をいちいち解説したんではらちがあかない。ニューロン間の情報伝達に おいて伝達レベルが必ずしも同一とは限らないからアクティベーションとス トォリシングを同時に高めるためにステップをわけてるとか、メタメモリー が客観的記憶の「認知」につながり、各ステップを踏むことでそれを可能す るという理論がサジェストペディアの段階で実証されているです、なんて解 説していったところで、結局ついて行けない人が出てくるから、今度は用語 を一つ一つ定義していく必要が出てくる。 誰がそんなことやるんだ、金にもなんないのに(藁) 大体、本気でスキルを活かしたい思う人は、そんな解説なくたってちゃんと 本だけの知識でやるだろうし。 というわけで、こういう粘着がつくと本当にしつこいから、とりあえず、最初に注意として書 いたまでです<愚痴になっちゃった(←僕も同じくらいバカ丸出しだ。。恥)
>>300-301 加速学習実践家さんへ 速いレスありがとですぅ、本物ですよん。 こちらは初めてなので、スマリン付けるのを躊躇してしまいました。 替わりに国生・・・、おにゃん子。。。 >>130-137 さすが!!! ここに集う方は真面目な方が多くて羨ましいよん。 会員ナンバー8番、( ̄ー ̄)国生ニヤリッ
>>299 爆撃コピペにマジレスカコワルイ …と普通ならレスするところですが 加速学習実践家さんの真面目な姿勢には好感を覚えます。
>>( ̄ー ̄)国生ニヤリッ 樣 >速いレスありがとですぅ、本物ですよん。 失礼しました。 いつぞのオススメ本のセンスに萌えた一人として 書き込みしてもらって嬉しい限りです(藁) >ここに集う方は真面目な方が多くて羨ましいよん。 最近、2ちゃんの速読スレはほとんどネタか煽りばかりですから ちょっと離れてます。2ちゃん以外だと↓ http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/5611/1076652382/l100 なんかが最近活発ですから、顔出してみたらどうでしょうか? イメージストリーミングを実際に学習している人たちの体験記 が載せられていて、とても微笑ましいですよ。 なにより、みなさん、とても真面目で真剣な方ばかりですし。 速読とは直接関係ないけれど、フォトリーにイメストを応用すると かなり強力なので、ぜひ練習してみてください。具体的な応用例は 3月中旬にアップする予定です。 今後も気軽に書き込みしていただけるとありがたいです。では。
>>303樣 そうだったんですか(汗。 ディスプレーの前で真っ赤になっちまいました。。 フォロー(?)ありがとうございます。。。 マジで凹むとこでしたぁ。。カコワルすぎだよ。。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/5611/1076652382/l100 このスレでイメージストリーミングにキオークマンを使っている方がいますが キオークマンを使って小さい声、囁くような声でやってもいいですか? 家族の手前、大きい声は出し辛いのですが…
>>306 前にも同じような質問のやりとりがありました。 僕は大きな声で、だれかに説明するようにするのが重要だと思っていますが 意見が分かれるようです。 ウェンガーもイメージ・ストリーミングに決まった形はない、と言っていることですし、 まずは自分がやりやす形でやってみてはどうでしょうか。
>>307 レスありがとうございます。 とりあえずやってみます。 本当は家族にぶっちゃけて、大きな声でやりたいんですが こういったものにまったく理解がないタイプなので難しい…
>>306樣(←つけ忘れてごめんなさい。流して頂きありがとうございます) そうですね。確かにやりづらい人も多いと思うので、加速学習のドグマに ついて解説しておきたいと思います。 加速学習には、中心にあるのはスキルや学問ではなく、あなた自身という 考えがあります。どういうことかというと、詳しく説明すると長くなるの で簡潔にまとめますが、ようするに自分にとってどうか、が最優先される ということです。(詳しくは要約の始めで掘り下げるので少々お待ちくだ さい) この例だと、家族がいると練習しづらい、というのが306樣の"悩み"なわ けで、こういう場合、自分の好きなようにスキルを変えてみるのもアリで す。なぜなら、中心にいるのは306樣自身なのですから。 確かにスキルをなるべく正確に行うことも大切ですが、なにか事情があっ て、そのままではできないのならば、できるように工夫してみるのは当然 のことです。実際に練習するのは自分なのだから、自分よりもスキルを可 愛がっては意味がありません。また、練習過程でこうすればもっといいん じゃないのか、こうしたほうが自分にとっては効果的なんじゃないか、等 々、思いついたことがあれば、すぐに実践してみるべきです。
加速学習と従来の学習法の違いは、選択肢は自分自身にすべてゆだねられ ているという点です。型にはめるのではなく、型を自ら破っていく選択肢 を作り上げることが加速学習の本来の目的です。 でも、勘違いしないでほしいのは、スキルをやる前から、そういった、ど う応用するか、にばかり目を向けるようなことはしないでもらいたいとい うことです。それは実践の課程のフィードバックによって増えていく選択 肢であり、始めにスキルの実践がなくてはいけないという事実を否定する ものではないということも理解しなくてはいけません。 ダメだ(死)。簡潔にまとめてない…。長くなったのでここでやめておきます。 とにかく、306樣は正しいことをしています。スキルを完璧にこなすことも 大切ではありますが、そういった完璧主義は、いいわけという最低の行為を 作ることになりかねないですし。ウェンガーのスキルはどれも即効性があり、 実際の問題解決や学習の促進に活かしてみて、その過程で実力をつけていく ことができます。これこそ、自分を中心にしている加速学習の考えそのもの です。僕が速く読むシュミレーションをするだけの速読訓練を勧めるのも同 じ理由からです。訓練のプロセスよりも実際の経験からのフィードバックの 方が即効性もあり、また、実際の活動の中でスキルを研ぎ澄まさせていける という最高の選択肢を与えてくれるからです。訓練は訓練に過ぎません。本 番をいきなりやってみることのほうが得るものは大きいと思います。
加速さん、ありがとうございます。 まず実践、ですね。
加速学習実践家さんは頭脳の果てや 頭には、この刺激がズバリ効くの エクササイズを全部実行してるのですか?
>>306樣 そうです。素晴らしい。 結局、そこしか差なんてないんですよね。 >>312樣 僕は加速学習の実践家は自称してますが、ウェンガーのスキルの実践家じゃないです。 なので、「頭には〜」のトレーニングについては、ほとんどやっていません。 あれは学習効果促進の本であって、加速学習じゃないですから。「頭脳の果て 」についてはほとんどやっています。
>加速さん フォトリーディングの練習ってどうやればいいか教えていただけませんか? いまのとこ2冊ですが、 パラパラめくって頭にいれる、みたいな作業までやってみたんですが、 その後普通に読んでもやっぱり読んだことがない本を読んでいる感じです。 なんか効果的な方法ってないですかね? 実感しながら練習していきたいのですが・・・。
>>314 目標は立てましたか?
テスト
>加速さん 一応、 目標をたてて 何の本かをざっと見て フォトフォーカスで最後までめくって ってやってから普通に読み出しました。 でも、実感がわかないんす。。。 目標ってのが(受験生なので) 日本史を覚える!とか漠然としちゃってるんですよね。 これじゃまずいんでしょうか?
すこし昔になるが、大脳生理学の世界的権威,慶応大の森先生の 「米を食うと馬鹿になる」説。 これは実に興味ぶかい。権威だとか、科学だとかがいかに いい加減かということ。それを真に受けて日本中が猿になって パンを食った。 今度は「猿渡り」。頭がよくなる。なるほど。 よくなるだろう。 政府のあのアメリカよりの馬鹿も、「猿渡り」の実践者らしい。
少し前どころじゃないし・・・・
>>320 調べてみたらこの本からの引用だね。2chにもコピペされていたし。 http://book.keizaireport.com/asin/4901465341.html 戦後まもなくの話のようだけど・・・・少し昔なんだ(笑)
>321 加速学習的世界では、それは「少し」になる。 とろい人には大昔。福井県でも大昔。 おれはポッカレモンをゴクゴクのんでいて、ふと大丈夫かいな? とおもって安全性を調べていて、その本にいきあたっのだが、 よい例だから参考にしなさい。 お前もつまらんことを笑ってないで、加速しなさい。 そしたら、縄文時代がちょっと昔になる。 おれは時々縄文時代にも行くが、広々として気持ちがいいぞ。
「頭脳の果て」図書館で借りて全部コピー取りました(あとがき以降は無視したが) えらい時間かかった… でも、なかなか難しいです。 最初は想像でもいいかってお話適当に考えながらやってて、 途中から勝手にイメージが湧き出てくるのかなって期待しててもなにもなしで20分終わっちゃうんだ。 うーん、これでいいのか悪いのか。量をこなせばできるようになるのか、期待が強すぎるのか。 ちょっと不安。
コピーしただけで、安心して読まない。 そのうち、やり場にこまってゴミ箱。
>>324 自分のこと
>加速さん 114さん釣りだって暴露して消えちゃいました
加速産は悟っていたのですか? 釣りだって
>325 経験者は語る。 本気で勉強する気なら面倒なようでも、書き取った方がいい。 その程度のXXがないとマスターはできない。 XXは馬力か努力かはたまた真剣さか?それは、微妙に違う。 書き取るのに馬力も努力も必要ない。直ぐに、書き取るのが楽しくなる。 訓練というものは、すべからくそういう性質がある。見かけは、非常に 難しそう、めんどくさそうでも、やり始めると楽しくなる。 書き取ると何がいいか? たんに読むだけより100倍の効果がある。 まして、本の内容がすばらしければ、101倍の効果がある。 だから絶版というのはいいことだ。
>>328 なるほど。ところで >書き取ると何がいいか? たんに読むだけより100倍の効果がある。 っていうのは具体的に言うとどういう効果ですか?
加速学習(催眠療法とNLPを組み合わせた私のオリジナルメソッド) まず、学習をはじめる前に、自分が望む結果を明確にする たとえば、「韓国語の初級テキストを1週間でマスターして、大学の試験で優を取る」 学習の目的、達成期限を紙に書き出し、机の前にはる。 その次に自律訓練法で標準訓練までいったあと心の中で3分ほど、自分がテキストと一体になって テキストと自分の頭に黄金のコードが出来上がり、テキストの内容がすべて頭の中に吸収されていくイメージを行う。 このイメージのあと、今度はMDに録音しておいた加速学習のための自己暗示を聴く。 「私は今から圧倒的スピードでテキストをマスターする。 私の脳は宇宙の最高傑作であり、すべての知識をしっかりとストックする。 私の脳は乾いたスポンジだ。テキストの内容が水となってどんどん吸収されていく。 私は今から6時間、最高に楽しみながら学習に入る。 学習は楽しいので私の6時間は1時間にしか感じない(注:ここで時間歪曲法を使う) 私は圧倒的スピードで次々と学習を征服している。」 この暗示をイメージと絡ませる。 大切なことはセルフイメージを大幅に上げること。 時間歪曲法により、今までの自分の限界学習時間をぶち破ること。 勉強=快感という条件付けを行うこと。 この3点である。 特に、自分の脳は宇宙の最高傑作であり、どんな知識もスポンジが水を吸収するように楽にストックできるというイメージが 大切です。
就寝前に必ず行うこと。 1枚の紙(ノート不可)を取り出し、「今日学んだ学習内容のエッセンス」とタイトルを書き、 自分が学んだ内容を書き出す。 絵や図表、マインドマップ形式など、なんでもいい。 書き出すことが大事。エッセンスのみを抽出。 翌日、このエッセンスシートを見直す。 これだけで記憶の定着がぜんぜん違う。 さらに極めたい人は、1週間このシートを作成して、1週間の学習内容をあたかも生徒に講義しているように テープに吹き込む。 自己教授法といって抜群の効果があります。 教えることは学習の究極の形態です。 毎日の学習内容を振り返るエッセンスシートの作成だけでも、20歳の青年を司法試験合格に導きました。
なんでエッセンスシートはノートじゃダメなの? 広告の裏は?
>332 コピー用紙でいいんじゃないの?
>>330 圧倒的とかしっかりとか完璧すぎて駄目でないの
>>330様 ちょっと、これはひどすぎるので注意させて頂きます。 あなたの提唱している方法論は、絶対に催眠療法でもNLPでもない。 サイキックドロッピングって知っていますか? 有名なMKウルトラ計画で、カナダの病院で行われた洗脳実験の際に つかわれた技法です。あなたの行っている技法はまったく同じ物です。 さらにいえば、なぜ、NLPを活用したと言いつつ、外的な変化を加 えようとするのなぜですか? パートの肯定的な意図は? 内的一致につなげないのはなぜですか? それではニューソートと変わりません。日本ではマーフィやピール、 あるいはロバート・シューラーなど、それほど過激でない人物の本ば かり翻訳されているので、これがニューサイエンスというスェーデン ボルグとその子どもたちであることは、まったく理解されていませんが いかに潜在意識や積極思考と名前を変えたところで、彼らがカルト宗教 であって近代宗教のもつ神の概念の軽薄な裏返しでしかないことは明白 です。
マルクスウェルマルツにしても同様。これらが行ったことは、カルト的 概念を復活させたにすぎません。 祈れば神が手をさしのべる、祈れば願いが叶うといったことは、つまり 人がある行為を行えば神(あるいは潜在意識)が願いを叶えなければな らないという、関係の本末転倒につながります。これはカルト宗教が抱 える共通概念でもあります。布施すればするほど神が幸運をくれる等々。 これでは人間が神を使っていることになることが理解できると思います。 では、実際はどうか? そんなことしても救いなんて訪れません。原始宗教が残らなかった理由 はここにあります。つまり、絶対であるはずの真理に矛盾が生まれる。 近代宗教の場合、この関係に終止符を打つことで、絶対的な救いをもた らします(結局、本質が流れてしまったのが現代ですけど)。 カルトがマズイのは、その人の思考そのものに影響を与えるために、事 実に目を向けられなくしてしまう。あるいは事実そのものを都合のよい ように変化させてしまう。 ニューソートも同様。祈りのしかたがまずかった。アファーメーション が甘かったから。セルフイメージが邪魔をした。メンタルブロックが…。 こんな感じで、知識が深ければ深いほどに落とし穴が待っている。思考 が停止している。積極思考を謳う連中も同様。NLPや催眠療法は基本 的に内部から変化を与えます。外部からの変化、アフアーメーションや 積極思考は、非常に危険に働く場合もある。積極的になろうとすること は、逆に言えば消極的になろうとすることと同意義です。ナチュラル・ ブリリアンス・モデルで解説さている対局の概念は、そのままNLPの 概念につながります。
中途半端な積極思考のせいでどんどん人生がダメになってしまう人がど れほど多いことか。さらにヒドイのが、潜在意識等々、いかにも科学 的な名称が付けられているから、真実だと思いこむ人が多いということ。 別にあなたの方法論を否定するつもりはないですが、無闇にNLPやら 催眠療法なんてカッコいい名前つけないで頂きたい。こういう概念にな れると、そのまま、あやしいセミナーやら宗教やらにのめり込む土台を 作ることになりかねない。やるなら他のスレッドでお願いします。もう 加減、島津氏や船井氏の呪縛から日本の自己啓発業界の支持者も解き放 たれるべきです。情報はいくらでも提供されているはずですし、高い金 払うよりも、それより前に少しくらい常識を見る目を鍛えてよ(特にう ちの兄貴<もう21なんだから…)。 ここは加速学習のスレッドであって、断じて、カルトへの入り口を提供 する場でないことは明確にしておきます。情報を提供して頂けるのは、 本当にありがたいことですが、最低限のマナーは守ってもらいたいです。
失礼な言い方して申し訳ないです。ちょっと、感情的 になってしまう表現を使われていたので、勢いで気分悪くさせるような文章 書いてしまいました。 せっかく書き込んで頂いたの人に、こんな文章返してしまって本当にごめんなさい。 僕の文章、内容めちゃくちゃだし。。。。。 本当にすいませんでした。書き込んでしまってから、こんなこと 書き込んでも意味ないですが、本当に失礼しました。 もう来ませんので、好きなように使ってください。。
>>338 急にどうしたんですかw ちなみに私はカルトに嫌悪感持ってます。
>>338 ちなみに東京図書から出てる自己暗示トレーニングという本を 参考にしただけです。 自己催眠を加速学習に生かす目的でかかれた本です。 思考が飛躍しすぎですよ。 リンダローズやクラズナーの自己催眠の本を読んでくださいよ。
なんか大変なことになってる… とにかくここは加速さんのスレなんだから、 もう来ないなんて言わないでYO!
自分自身に妙な力をかける類のものとは一線を画したいということなのかな。 自律訓練や黙想訓練はいいけど自分の心にとって強引かもしれない公式は おすすめできないって感じなのでしょうか。ちがってたらごめん。
イメージストリームと比べると 確かに強引(?)な方法であるとは思うが…… かといって330タソの方法が合う人だっているかもしれんし 板を住み分けるしかないよね。 330タソは新スレを立てたらいいよきっと。 加速さんも、ドンマイ!私達にイメージストリームを 教えてくれた功績は大きいよ
今回の加速さんのレス内容を半分も理解できない俺はバカなんかなぁ… とりあえず、催眠で積極的になる暗示をかけることはまずいか否か をできれば解説希望。 某802メソッドと酷似してる330氏は、どちらかというとこっち向きかも 勉強嫌いの為の高速学習(サジェストペディア)スレ http://zetabbs.org/test/read.cgi/wish/1060089177/
パノラマ・スキャン・テクニック http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/5611/1076652382/r123 ここまでできるようになりたいよぅ
>>加速学習実践家さん 頭脳の果てが絶版になってる状況で、加速さんのレスはとても参考に なります。そして頭脳の果ての要約を心待ちにしてる人は多いと思います。 また是非来てください。 文章から伝わる加速さんの誠実さに好感を持ってます。
>>加速さん もう来ないなんて言わないで下さい。 私は加速さんとイメストの話が出来るようになるのを 楽しみに訓練しているんです。 ある程度イメストが出来るようになってからレスするつもりでしたが、 338を見て堪えきれずレスしました。
>>加速さん 速読は眼筋トレーニングと視野拡大訓練だけでは 身につきませんか?
マインドマップを極めたいと思い 奇跡を起こすノート術買って読みました。 でもイマイチうまく書けません。 加速さんはどんな風に書きますか?良かったら教えてください。
>>348 悪気はないのだろうけど、加速さんに対する質問としてはよくない。 すでにこのスレで加速さんの速読に対する姿勢や方法は書かれてます。
いまはそっとしといてやりなよ。加速さんについてはね。 あの書き込みから察すると、感情的になって書き込んだ ことに対するショックがあるようだよ。それが冷めるま でだわ。ただ、気になるのは一度かえってこないと宣言 した場合、戻りにくいのも事実だから、 いつでも気が剥いたときに戻っておいで って雰囲気にしておくといいよ。 ところで追伸だけど、 絶版本に関しては、公共図書館でリクエストしておけばよろしい。 図書館同士のネットワークがあるから、それを通じて探してくれる んですよ。:-) >>349 このスレをマインドマップしてご覧。中心にイメージストリームを おいて、線で参考図書とか、特徴とか結んでいったら可能よ。 作法なんてないから、感じた通りに結んでいけば良い。 >>348 速読には左脳的なものと右脳的なものがある。左脳的なものは あなたのおっしゃることでできる。 ということで救援コメント終了。
>>351 な、なんて的確なレスなんだぁぁ!
>>加速さん 名前変えてでも戻ってきて下さい。
>>353 何を目指してんの、速読マスター?
パソに吹き込むというか、目ぇ閉じて大声で暗闇を実況している自分が異常にハズカチイんですが。どうしよ。
ウェンガーの本で ”頭は3週間で良くなる!―世界の権威が実証した、“驚異”のノウハウ! 知的生きかた文庫”と、 ”頭には、この刺激がズバリ効く!―世界の権威が実証 たった3週間で、頭の働きが断然鋭くなる!” ってどこが違うの?内容も多少違うのかな? どちらか購入しようと思ってるんだけで、どっちが良いんですか? 同じ内容なら”知的生きかた文庫”の方が安いのでそちらを買おうと思ってるんですけど。
「3週間で〜」の方に本書は「頭には〜」を再編集し、 改題したものって書いてある。だから、ほとんど 同じだと思うよ。
>>357 ありがとうございます。 そうなんですか、内容は同じなんですか。 では、値段の安い”頭は3週間で良くなる!―世界の権威が実証した、 “驚異”のノウハウ! 知的生きかた文庫”の方が良いですね。
いろいろお騒がせして申し訳ないです。 皆様の心遣いに頭が下がる思いでいっぱいです。 要約を載せる、とお約束していたのでそれだけ何とかします。 本来ならば、もう執筆が終わっている予定だったのですが、 いろいろと学校行事に引っ張り回されてしまい執筆できませんでした。 それでこれから執筆ということになります。 今のところ、大体2つアウトラインを考えています。 1つ目は、「頭脳の果て」の純粋な要約で、 紹介されているスキルをすべて要約します。 2つ目は、これは僕が加速学習を教える際に、 ウェンガー・モデルと呼んでいる体系で、加速学習の考え方 であるリソースはすべてもっている、という見地に立ち、イ メージ・ストリームにアクセスしそれを活用する方法に絞っ て、実際にイメージ・ストリームにアクセスし、活用する方 法を体験してもらいます。 なるべく皆様の意見に沿ったものを載せるつもりなので、 どちらか選択して頂けると助かります。また、他にリクエストが あるならば書き込みしてくだされば、できる限り反映するつもりです。 ご迷惑おかけして、本当にすいませんでした。
>>359 お待ちしておりました。 宜しくお願いします! リクエストですが、出来れば、1から始める人でもわかり易く取り組める形で、 作成して頂けたら、初心者の私としても有難いと思っています。
>>加速さん お久しぶりです。 2つ目めっちゃ楽しみです。 「お約束していたのでそれだけ何とかします。」とか言わずに これからもちょこちょこ顔だしてよ。加速さんほどハイレベルな 情報を提示できる人って少ないから、貴重だよ。 まあ、人の質問に答える義務はないんだけどね。 ただ、「今後現れない」とか、宣言はしないでね(笑)←御願い! 気が向いたら現れるくらいのスタンスが自由でいいよ。 無償で無名なネット上の関係ではそれが一番フェアな気がする。
>>359 実際に訓練で行き詰った時の解決の助けになりそうな2でお願いします。 1はこれまでの書き込み内容で充分カバーできるし 結局のところ『頭脳の果て』を読めばいいだけなので。
てすと 304: 加速学習実践家 投稿日:2004/02/22 (日) 20:14:22 >>( ̄ー ̄)国生ニヤリッ 樣 >速いレスありがとですぅ、本物ですよん。 失礼しました。 いつぞのオススメ本のセンスに萌えた一人として 書き込みしてもらって嬉しい限りです(藁) >ここに集う方は真面目な方が多くて羨ましいよん。 最近、2ちゃんの速読スレはほとんどネタか煽りばかりですから ちょっと離れてます。2ちゃん以外だと↓ http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/5611/1076652382/l100 なんかが最近活発ですから、顔出してみたらどうでしょうか? イメージストリーミングを実際に学習している人たちの体験記 が載せられていて、とても微笑ましいですよ。 なにより、みなさん、とても真面目で真剣な方ばかりですし。 速読とは直接関係ないけれど、フォトリーにイメストを応用すると かなり強力なので、ぜひ練習してみてください。具体的な応用例は 3月中旬にアップする予定です。 今後も気軽に書き込みしていただけるとありがたいです。では。
>>359 待ってたよ。 今日あたり催促でもしようかと思ってた。 私のリクエストは、 フォトリーを促進してくれることならなんでもいいです。
>>加速さん やっと来てくれた!! ぜひ2の方をお願いします。 イメージ・ストリームを活用する方法・・ 今からワクワクしています。
>>359 すいません、『頭脳の果て』が手に入らない見たいなので、 出来れば1の方も簡潔にでも良いですからお願いします。 家は田舎で近くに図書館がなく、借りることも出来ませんし、 チョット遠くの図書館にも置いてなかったので宜しくお願いします。
>>365 >イメージ・ストリームを活用する方法・・ そうやね実践例が少ないね。
加速さん、戻ってきてくれてホントに嬉しいです! 僕もまず2でお願いしたいです。イメージ・ストリームにアクセスして、 活用する方法もそうなんですが、加速さんの具体的な体験談も 混ぜていただけたらなって思ってます。 あとちょっと前にもあったんですが、フォト・リーディングとの関係も 書いていただけたら・・・。フォト・リーディングした内容が、 アクティベーションの他にイメージストリームによって どのような形で返ってくるのかなんてことに興味があります。 加速さんと同じく僕もイメージ・ストリームの想起力アップの面に 注目してます。お願いばっかりしてすみません・・・。
久しぶりのレスになります。 私もどちらかというと2の方に興味がありますが、加速さんが思う 効果のある方法、応用を書き込んでもらえればいいと思います。 「頭脳の果て」はページ数も多いですし、大変なのでは?と思います。 私は今、原書の「The Einstein Factor」を取り寄せ中です。 >加速さん 皆から(私も)期待されて、頼りにされて、大変だと思います。 どうか、あまり重圧に感じない程度に、気楽にやっていただければと思います。 今までの情報だけでも本当は十分満足に値するものだと思いますよ。 誠実な加速さんですので、少し心配になりました。 余計なお世話だったかも・・・。 それでは。
僕も頭脳の果ての要約は大変な作業になると思います。 あの本は、細かなエピソードに対しウェンガーがコメントして まとめるってスタイルとってるので・・・。 唯一体系的に書いてあるイメージストリームの方法論はだいたいこのスレと >>363のスレのsasuさんの書き込みで分かります。 これから、sasuさんは発展的なこと書いていくみたいだし・・・。 加速さんやウェンガーの言うように、三つの掟以外守るべき神聖なルールなんてないのだから、 頭脳の果てを読めない方はとにかくやってみることが先決ではないでしょうか。 頭脳の果て読めない方は想像が膨らんじゃって何かすごいことが書いて あるに違いないって思われるかもしれませんが、僕の印象だと イメージ・ストリームのマニュアルではなく、加速学習のためのヒント集のようなものです。 やはり、実践そこからのフィード・バックが大切です。そして、 実践するための情報はすでに二つのスレの中にあります。 とにかく2を希望します。
sasuも一生懸命やってるが、なんか広げすぎて、いまいちだな。 情報がたくさんあってもしょうがない。やっぱり生々しい 感動が伝わってくる体験談がいいな。
たくさんの書き込みありがとうございます。 とりあえず、今回は2のアウトラインを使用することにします。 366様申し訳ないです。が、ある程度カヴァーしますので。 リクエストについては、すべてを反映できるわけではないですが 答えられる範囲内で活かします。あと3日ほど待ちますので、で きるだけ具体的に書いてもらえればと思います。
>>372 お忙しいのにわがまま言ってスイマセン。 加速さんの出来る範囲で宜しくお願いします。
お疲れさまです。 加速さん。 この訓練をするとこういう原理でこういう能力がつくという説明 にプラスして、実際にやってみた加速さんの実感なんかも付けて くだされば、練習者もやる気になると思います。 ご面倒ですが、よろしく御願いします。
あと二日も待てないです・・・。 僕が知りたいのはやっぱり学校の試験や普段の勉強で どのように役立つのかってことです。 無理しないでいろいろ書いてってください!
test
あれ?なんで最新レスがいくつも消えてんの?
早く加速さんのイメージストリームを活用する方法が知りたいです、、、。
でも確か、加速さんのイメージストリームを活用法のUPってもう、期日過ぎてるよね? まさか、消えたレスの中にもうUPされてたってことは無いよね?
やふおくで頭脳の果て5,000円で出てた
加速さんの件は結局どうなったの? レスもほとんどなくなってきたみたいだけど。
>>331 今現在では15500円です。凄い。 >>332 文章をまとめるのって結構大変ですから ゆっくり待ちましょう。
ヤフオクで「頭脳の果て」が17611円でせりおとされていた。 オークションの残り時間まぎわでのせめぎ合いは面白かった けど、よくこんなに出すなー。私は図書館で借りて、コピー したくちですが・・。 私の場合、漫然とイメージストリームをやっても流れのあるイメージ が浮かびにくいので、潜在意識に問題を出して、回答が浮かぶことを念じ つつやっています。「どのようにしたら、仕事を効率よくこなせるか?」 というテーマでやったら、幼い頃、祖母の家で花火を見たり、従兄弟と 遊んでいるシーンが浮かんできました。幼い頃のようになんでもわくわく 楽しんでやれということか?
おいおい また5000円で出品しているんだが。 しかも新規ってとこが怪しい。 業者か?
コリンローズのほうはアマゾンの中古で買える。 頭脳の果ては変えない。それだけ っていうかアインシュタインファクターぐらい原書で読みこなせない人間が 加速学習云々なんて100年早いわW
>>334 直接的な質問には、左脳がしゃしゃり出て常識的な答を出しちゃうんですよ。 「左脳を出し抜く」テクニックを使わなきゃ。 6枚のカードとか境目のテクニックとか。 花火も無視しない方がいいかも。以外な所に答が隠れてたりするよ。
サーバートラブルか何かでログ飛ばしてしまって バックアップが13日までの分しかなかったそうなので 13日から26日までのログは修復できないようです。 運営会議室@Zeta掲示板 http://zetabbs.org/opinion/
結局加速さんの件は無くなったのかな? こういったスレで誰かがまとめたメソッド公開するよって言うと、 その後、期待を持たせておいて、そのまま音沙汰なしになるケースが多いけど、 みんな同じパターンじゃない?もしかして同一人物が・・・と思わせるほど酷似 しているこのパターンは何をものがったているんだろう? 公開できないにしても、‘‘せめて出来ませんでした‘‘でもいいからアフターケア-をして欲しい。 このようなパターンで放置されているスレは一体幾つあるんだろうか。 私が知っているだけども、このジャンルのスレでまったく同じパターンのスレを ココ以外で3つ知っているけれど・・・。
結局ファントムと同じだったな。
確かに、無理にしても、継続中にしても何かしらのレスは欲しい所だよね。 この状態では遊ばれて放置された感が強い。
僕は加速さんを信じてるよ。信じたい。信じていたい。 信じる気持ちがある。信じてると信じる気持ちがある・・・。 毎日このスレチェックしてるよ・・・。 でもね、ただでいろんなこと教えてもらおうとしてるんだから、 教えてもらったらもうけものって感じでいないと。 加速さんにアップする義務はないと思う。 それにこれまでの加速さんの功績考えたら、批判する気にはなれない。 でも、加速さんのイメージストリームにアクセスして活用する方法心底読みたいです。 「頭脳の果て」のイメージストリームの活用法は僕には抽象的過ぎるんで・・・。 覚えてる範囲で加速さんの文章に対するリクエストを書いておきます。 1.具体的な体験談を織り込んでほしい。 2.フォト・リーディングとの関係。 3.勉学における想起力アップに関する事柄。 4.加速さんのイメージはどれくらい鮮明になったのか? 5.頭脳の果てが読めない人に対するフォロー 6.現在の進行状況及びアフターケア・・・。 フォト・リーディングのこととか幾つか僕もリクエスト出してました・・・。 丁寧な文章にまとめなくてもいいですから、加速さん、レスください。 図々しいお願いしてるのは分かってます。 気軽な感じで書き込んでください。
すまん、俺も信じたいんだけど、あまりにもこういった事が同様のスレで 続いてるから、どうしても本音が出てしまった次第です。 加速さんすいません。
きっと、何か事情があるんだろ・・・ イメストしながら待ってようぜ。
加速さんはホンモノだったから、こんなショボイとこ見放したんだよ。 完全におんぶにだっこ状態の連中ばっかりだもんな。(俺含む) 黙って読んでるだけならまだいいけど、余計なツッコミばっかだもんな。 書き込むときも「つっこむ」なんてとこ押さにゃならんし。
っていうか実際まとめるって作業が本当に大変なんだろうな。 同じような状況っていうのは、 まとめ始めると、途中で投げ出さずには いられないような環境になってしまうんだろう。
>>345 そうかもしれないな・・・ 実際イメージ・ストリームの活用が出来るレベルまでイメストをした 奴が何人ここにいるのか・・・ ろくにイメストできない奴に教えても意味ないか。 それに、教えて君ばっかりじゃ、愛想をつかしてもしょうがないよな・・・ でも、おれは加速さんが今まで教えてくれたことで十分だと思う。 加速さんがお勧めしてくれた本は大体読んだが、一冊一冊がかなり 役に立った。 これからは加速さんに頼らず、イメストを信じて能力開発していくよ 加速さん、今まで本当にありがとう。 皆さんお元気で!!さようなら。
とりあえず能力開発板の イメージストリーミングスレとイメージングスレの二つのログを うpしました。 ただしOpenJaneのdat形式。 http://zetabbs.org/cgi-bin/up/upload2_1.html の能力開発板ログって書いてある奴
13日から24日までのログ復活してますね。398さんありがとう。
「頭脳の果て」また出てるよ。出品されるたびにヤフオクから知らせがくるんだけど 結構持っている奴いるんだな。 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f19506344
絶対頭がよくなりたい、天才になるのは簡単3、したらばのイメストの スレで効果ではじめた方が書き込みされてますねえ。 ここは停滞しとりますなあ。
>>401 みんなも同じようなスレに行ってるんだな。(なんか嬉しい) やっぱり加速さんがいないと、盛り上がりませんね・・・
君達あそこの掲示板は仙道サイトだと分かってる?
今は、雲一つない快晴の昼だ、日差しも強く、できる影も小さく、風一つ ないのだ。たぶん、夏の真昼なんだろう。今池のある公園を散歩している が、小さな橋を通りかかったときに、なにげなしに小石を拾う。橋の上か ら立ち止まり池を眺めると、池に住んでいる鯉達がこちらに顔をのぞかせ ている。それも2−30尾はいるだろう。彼らは人が橋の上に通りかかっ たときにはえさを放り投げてくれると思っているのだろう。僕は手に持っ ていた小石を池に放り投げる。放り投げた石は水面に当たり、ボチョンと ちょっとした音がしている。波が円弧を何十にも作ろうとしていた時。鯉 が石が落ちた地点に向かった為に、水面が激しく揺れる。鯉達は即座にえ さではないと気がついたらしくすぐに退散したのだ。そんなときどこから か、甘い香りがしてくる。それはうっすらと夏の風を受けたようだ。そう、 その方向には、焼きたてのメロンパン屋さんがあることがわかった・・・ ま、イメージストリーミングってこんな感じでしょう?難しくないよ。
触感の表現でガラスの表面、プラスチックの表面、陶器の表面、金属の表面 はつるつるに仕上げしてあれば触感はつるつるなんだろうけど触って違いが わかるわけだから何かうまい表現方法があるはずなのに思いつかない。 なんかこういう表現がのってる本とかサイトとかないすかね。
したらばのイメストスレすごすぎるよ里美さん。
>405 類語辞書
>>405 それを上手に例えてしまうのがセンスってもんですよ。どの表面にしてもその 時々の状況で感覚は違ってくる。一番の違いは熱伝導だけど、どれも同じだけ のつるつるさではないというのはあるね。たとえば、窓ガラスでも古いものは、 平ではなくて多少でこぼこしているし、陶器でも印刷ものなら印刷の部分が微 妙に膨らんでいたりするし、手作りなら手作りなりの人の温かさというのか柔 らかさという感覚がある。 といっても、あんまり難しく考えないことだよ。シンプルにシンプルに話す感 じで良いから。できる範囲でやっていくそのうちに自分なりの解決方法が見つ かる。それは、潜在意識の問題とつながってるのよ。。。。おまけに、見てい るものや感じているものを感じたまま伝えるって言うのは慣れが必要だし。分 かってくると人に分かりやすく伝えるようにできるよ。
>>400 オークション初心者が落札かよ0w
>406 したらばのスレッドってどうやって読むんですか? カテゴリー検索しかでてこないんだけど スレッド一覧ってないの? 場違いなカキコでスマソ しかし成果を読みたい
イメージストリーミング http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/5611/1076652382/l100 ここの190です。
>411 激しく感謝です
イメスト終了時まで能動的なイメージ操作をしてしまう・・・ 手にとって質感を感じるというアクションをイメージ内で起こすと 必然に「あーあれに近づいて触ってみよう」って考えて画像を動かさないと そのままそのイメージを通過してしまいます 質感や臭いを感じる事も意識しないでスルスル出来るようにならないと 効果ないんでしょうか み、皆さんぜーたでもマスター輩出しましょうよ ・・・・・・ていうか、加速さぁぁん
意識しないでするするできるようになったら、画像見ても匂いを感じすぎて 辛い時(グロ系など)はある。^^; 逆に良い時(食べ物系など)もある よ。だから、無意識に鼻を押さえてしまうことも出てくるよ。 shitarabaのスレも読んでいるけど、あそこで使われている天才って言葉に は少し違和感があるよ。秀才なんじゃないの?ってね。確かに努力は凄いけ ど。何らかの分野でオリジナリティを爆発しださないと。。天才って言葉に 違和感を感じるってだけなんだが。
あぁ、ただ言っておくけど、イメストってこのスレで知った言葉なんで^^; 一応図書館で本を借りて読んだけど、 思考実験はよくやってたからか新鮮ではなかった。
>351 414の画像を見て匂いを感じる、というのは351さんの実体験 ですか? もしそうならどういったトレーニングをされたのでしょうか 思考実験を以前からやっていたっていうのも 何かのトレでですか? 私はイメストと香辛料の匂いをかぐ、眼をつぶってモノの感触 を確かめる、などをしていますがいっこうに・・・
実体験だよ。擬似的なもんだと思うがね。>416 どんなトレーニングって。ちょっといろいろ思い出したけど、よく言われる 自律訓練に近いかも。というのは、鼻が詰まったらリラックスしながら好き な香りを想像したりして、治したり(なおらない時もある。)していたんで。 それは自律訓練の一種だろうなと思うからね。疲れた時は風呂に入りながら、 体の力を抜くイメージでリラックスさせたりもしているよ。 思考実験というのは、本質を見抜こうと思ったときに必要だと思ったからやっ ていた。アインシュタインとかが自然の中に潜む法則を導くときによく使っ た方法だから、イメージストリーミングとほぼ同じと言っても良いかもね。 思考実験というのは、ボールを投げれば放物線を描くと言うのを想像するの と一緒だ。たまたまおもしろいHPを見つけたから張っておくよ。 http://homepage2.nifty.com/einstein/contents/relativity/contents/relativity103.html これをみると、思考実験とイメージストリーミングが似ていることが分かる だろう。理解するには多少難しい部分もあるけど。ちなみにニールス・ボーア はデンマークの天才物理学者です。 思考実験を正確にする為に心がけていることは洞察力と想像力を大事にして いるんで日頃から何を見ているのかって言うのは細かいところまで意識はし ているよ。体系立ててやっていないんであんまり参考にならないかもしれな い。 人の活動や社会の動向を分析するにしてもこれらの道具を利用しているかな。
>351 思考実験というのは、まさに思考のなかで仮想実験をしてみる、という ことなんですね 訓練は自律訓練ですか・・・やはりイメージ力をそれとなく強化させる ものなんですね ありがとうございました 洞察(=)観察=よく見る=よく知る っていうことを(五感を含め) がんばらずにできるようになればイメージに鮮明さが加わるのかな・・・ がんばらずにできるようになるためにはやはり日常生活の上での 少しの気使いと、訓練ですね と、リラックスかぁ
アメリカは教育レベルの低い国です
図書館で借りて、なくしたと言って弁償すれば一応は許してくれる。
したらばの方が、レベルが下がりすぎて使えなくなった・・・ リンク貼りすぎだよ。 あんな風に適当にイメストを教えて楽しいのかねえ。 それにしても、あれを信じてトレーニングする奴は悲惨だな・・・ あ〜あ、いくら里美でも、あんなレスばっかりじゃ嫌になる だろうな。しばらく一人でトレーニングしよっと
レベルが下がったと思うなら自分が主体的になって またレベルを上げればいいのに。 正しいイメスト教えてあげればいいのに。 こんなとこで文句言わんといて。
>>422 こんなとこでグチってスマソ。 あまりにも酷くなりすぎたんで、少し感情的になってしまった・・・ だって過去レスに書いてあることで十分理解できるはずなのに あんな質問は無いだろ・・・ レベル上げれば良いって言うけどさ、あんなレスあり得ないよ みんな初心者だよ・・・ROMしてれば良いのにさ。 教えてる奴はもっと話になんない、お勧めがユングだよ・・・(苦藁 おまけに理論を理解しろとは・・・ 話の出来るレベルではないでしょ?
なんかあまりに素直に謝られてしまった… 私もちょっと感情的になって書き込んだのであまり気にしないで下さい。
許しますよ。 「感情的になるのは簡単だが、許すのは難しい」
>>図書館で借りて、なくしたと言って弁償すれば一応は許してくれる。 そうですか?
>426 多分なくした本を自分で取り寄せて、現物で返さないと いけなかったような それが絶版本だとどうなるんでしょうね
>>426 許してくれませんよ ボコボコになぐられる
コリン・ローズの「加速学習法プログラム」も購入してやってみました。 これは誰にでも薦められるプログラムですね。 テキスト3冊、ビデオ1本、テープ1本で9500円は安い。 是非、学校教育にとりいれてもらいたいものです。 コリンローズはいろいろな人の方法論を統合していますので、 それだけにプログラムの完成度は高くなっています。 頭が本質的によくなるかどうかは別にして、学習スキルが 即効であがることは間違いありません。 本よりもこのプログラムの方が断然いいです。 脳力開発に興味をもつ人は多いですが、 実際に活用することができなければそれは宝の持ち腐れです。 その点で、コリンローズのプログラムは確実に活用できる 形になっています。
もう少し↑教材がどんなのだったか詳しく説明していただけませんで゜しょうか。
『コリン・ローズの加速学習法』を持っている、確かに色々な方法論を 統合してあるんだけど、ポール・シーリーやウイン・ウェンガーの著作 と比べて落ちる感じがするな。
オレも『コリン・ローズの加速学習法』はちょっとダメ。 普通すぎて。夏
>>430 ヤフオクで出てるよ。 http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h11298436
>>433 英会話の方じゃん。
コリンローズのプログラムは、イントロダクション(P30)、ハンドブック(P224) 、6つのスーパースキル(P60)とビデオ、カセットテープからなっています。 スーパースキルの中にはライテイングの方法、速読法、イメージ化の方法 などが入っています。 プログラムの骨格は、@学び方には6つのプロセスがあり、 A個人の個性にあわせて、B五感を効果的に使い情報を取り入れ、 C7つのインテリジェンスを活用し、情報を知識に変えることで、 深い学びが得られるというもの。 6つのプロセスとは、@最適な心の状態→A情報を自分にフィットした形で入手 →Bさらに突っ込んで学ぶ→C要点を頭に入れる→Dやってみせる→ E振り返るというプロセスです。 7つのインテリジェンスはガートナーの多重知性理論で、人間のインテリジェンスは a言語的、b数学・論理的、c視覚・空間的、d音楽的、e人際的、f内省的 、g身体的インテリジェンスにわけられ、これらをうまく組みあわせることで、 学習効果が高まるというものです。
9500円は安いですよね。
コリン・ローズのプログラムの題名は「学びかたのまなびかた」です。 ですから、むしろ、ポール・シーリーやウイン・ウェンガーの方法論を マスターするために使うというありかたが適しているように思います。 また、コリンローズの方法論は飛びぬけた秀才を作るプログラムと いえますが、ポール・シーリーやウイン・ウェンガーは普通の人を 天才に変身させることを目指すプログラムのように思います。 実際、「頭脳の果て」や「潜在能力であらゆる問題が解決できる」も 非常に興味深いのですが、情報量が多いため、また通常の意識レベル ではほんまかなという点があるので、この意識が邪魔して潜在意識を 変えることができないため、実行できる人が少ないのです。 試しにこの本をテストしたらほとんどの人は落第でしょ。 長期記憶と潜在意識はつながっていますから、完璧に長期で記憶できる レベルに達したらそれは潜在意識が情報を取り込んだと考えてよく、 無意識レベルでもかなり実行できるようになっていると思います。
確かに9500円は安い!
何で遠回しに加速学習プログラムって言うのかねえ で、加速ネットの「学びかたのまなびかた」 買えばいいだよね>おたちゃん
>>439 うーーん どういう意味でしょうか。あなたが何を言いたいのかわかりません。 率直にお書きになってくださいませんか?
そういえばジーニアスコード購入した被験者21号さん その後どうなったのかなぁ
439は「おたちゃん」が一般の人の振りをして業者 の宣伝じゃないかと言いたいのだろう。 どっちでもいいけど、だれか他にこの商品を使った 人いたら感想きかせて。
コリン・ローズを強く薦めたので、ウインガーの方法論に反対か というとそうではありません。 ウインガーのイメージ・ストリーミングは、基本的にはイメージ化、 ビジュアライゼーションの訓練法です。 イメージ化能力の高さは天才の必要条件です。 アインシュタインのイメージによる思考実験が 相対性理論の発見に結びついたのは周知の事実。 イメージを巡らせそのイメージを自由自在に操作できる 能力の高さが天才の条件といえるわけで、これを鍛えるのは 十分に意味があると思っています。 事実、頭脳の果ての中でも、ウインガーもイメージストリーミングを 考えついたのはアインシュシュタインのケースがモデルになっている ことがうかがえます。 コリンローズにも、イメージ化を高めるプログラムが入っています。 この人のいいところは、何でもいいものは取り入れる点です(笑い) 簡単に引用しますと、 感覚の全てを使い、その場にいること、なりきることがイメージ化 のルールといえます。 手順は、@リラックスする、A深呼吸する、B目の焦点をゆるめる、 C課題を多感覚的に関連づけてイメージ化する、その場にいること、 Dメモリィマップをつくったり、図表を作成してイメージ化を完了する、 E何か洞察や直観が浮かんでくるよう少しの間静かにしておく。 これはほとんどイメージストリーミングでしょ。コリンローズのプログラムには 色を変えるエクササイズや食事をイメージするエクササイズなどが入っています。 ちなみに、このイメージ化の記述は11ページしかないので、 これを期待してプログラムを買うべきではないでしょう。 食事をイメージするのはいいと思いますよ。唾液がでるのがわかります。 この辺は人間の原始的な脳のレベルでコントロールされていますから、 余計な概念が頭に想起しにくくてイメージ化がやりやすいです
脳力開発に関して私のお勧めの本を紹介します (皆さんと共通する本が多いですが)。 まずトニーブザンのマインドマップ関連とジャグリングの本、 ウインガーの「頭脳の果て」、ポールシーリィの「フォトリーデイング」と 「潜在能力であらゆる問題が解決できる」、コリンローズの「加速学習法」 (ここまでは基本でしょ)。 ほかには、ピータークラインの「エブリデイジニアス」、エドワード・デボノ氏の本です。 ちょっと変わったところでは、スマナサーラ氏の「頭が突然鋭くなる瞑想法」も一読の価値あり。さすがに悟った人は知恵があります。 私もこの本の影響でヴィパッサナー瞑想をやるようになりました。 昔の右脳関係の本でも、「30日でマスターできる右脳開発法」、「頭脳100%活用法」などはいいです。 海外ものでは、「Think like a Gunius TODD SILER」などがお勧め。 この本はメタフォームというメタファーやアナロジーを組みあわせて思考展開する方法論を紹介しています。 メタファーはイメージ言語ですので、このメタファーをつくる能力も天才の条件と言えそうです。
ウェンガーの肉体トレーニングのスレ 髄脳 這い這い いわゆるあの人の http://zetabbs.org/cgi-bin/test/read.cgi/wish/1049512765/l50
頭脳の果て、既に一冊持っているのに目白のブックオフで見かけたので 思わず買っちまった。 ブックオフの書籍の価格は定価の半額プラス消費税分の値段だと思ったけど なぜか850円、消費税分の計算間違っていないか...
ヤフオクで売れば? 384: 明日の名無しを創ります 投稿日:2004/03/29 (月) 00:15:27 ヤフオクで「頭脳の果て」が17611円でせりおとされていた。 オークションの残り時間まぎわでのせめぎ合いは面白かった。
ピータークラインの「エブリデイ・ジーニアス」を読んで、楽しんでやれる ゲームやアクテイビテイがいかに頭をを良くするのに効くかを痛感しました。 そこで、アタマが良くする究極ゲーム「通称 メタメタ」を考案しました。 メタファー、アナロジーを使ったゲームです。 やりかたは簡単です。2人がペアとなり、まず、キーワードとなる言葉を決めます。 例えば人生。そして、一方がランダムに言葉を決めます。例えば、人間は車。 そしたら、もう一方が、その理由を述べていきます。例えば、車がガソリンを 必要とするように、人間も食べ物を必要とするなど。 これを変わるがわる順番に、どんどん繰り返していきます。 妻と散歩しながらやってみましたが、すごく面白いです。 ありとあらゆる脳細胞、特に前頭葉が激しく動いているのが実感できます。 このゲームで鍛えられる能力は、@連想イメージ力、イメージ展開力、 A比較する力、B物事の本質を抽出、抽象する力、C説明力、 D異質なものを関連づける力、Eストーリー展開力、などです。 答えにいきづまった場合、キーワードとなる言葉を五感で感じてみること、 そのものをイメージしてなりきってみる、この2点を加えるとさらに効果が あがります。 例えば、日本の学校でも、ある概念を教えた後に、このゲームを10分加えたら、 日本は天才国家になるのは間違いないのではないかと思うほど私は このゲームの効果には自信をもっています。
おたくちゃんさんどうもです
↑ オタクになれない浮動な人。あっちいったりこっちにきたり。どこにも居場所はない。
「頭脳の果て」、昨日ブックオフで入手して読了。 相当面白いね。
>>448 興味深い話ですね。 「エブリデイ・ジーニアス」を読んでみます。
ウエンガーの腹ばい運動なども、悪くはないと思いますが、 直接頭を鍛える方法があるのに、なぜ迂回する必要があるか が正直ナゾです。頭脳に感する第一原則は、頭は創造的に 使えば使うほど良くなるというものでしょう。 腹ばい運動などは補助、+αでやるのがあくまでいいでしょう。 これまでの歴史的天才、アインシュタイン、ダヴィンチ、モーツァルト などが腹ばい運動していたとは到底考えられません。
>>453 頭脳の果て 正直、読んだことないでしょう?
声もだしてるし録音もちゃんとしてるのにイメージストリーミングがうまく 行かないので藁をもつかむ思いでやっているのです。 アインシュタイン、ダヴィンチ、モーツァルトもやってるはずですよ 赤ちゃんの時に。
>>454 頭脳の果てでは、四つの脳を鍛えて直して知能アップについて どう表現されていました?
>>456 加速氏も書いていたけど、 フィードバックの輪という概念にまとめられている。 これは俺の分野の言葉で言えば、「戦略」ってことになるかな。 ハイハイ運動にしろ、何にしろ、運動自体はそれほど重要じゃない。 重要なのは、そこからどういうフィードバックを受けるか なんだと思う。だから、「頭脳の果て」では「目と手の回路」み たいなサブタイトルで紹介されていたよ。 あと私感だが、イメージ・ストリーミングは訓練して強化 するものじゃなくて、訓練して疎通させていくものだと感じた けど、他の人はどう? 後半の流れを読むとそう捉える方が 妥当じゃないかと思うが。
>>447 友達に貸しちゃったんで、ちゃんと返ってきたらw 出品するかも知れない。
頭脳の果ての最も大切なメッセージは、野球のボールにしみを イメージすることで一流のバッターになったという例に示されています。 つまり、自分のイメージパターンを変更・操作することで、知覚は鋭くなり、 よりよい現実対応ができるようになったという点です。 モデル思考などが有効なのも、他人の優れたイメージパターンを 自分のイメージパターンにとりこむことができるという点です。 それ故に、イメージストリーミングで、イメージ展開力、イメージを操作する 力をみにつけましょうというのが「頭脳の果て」の主メッセージです。
くだらないこと書いてくれてありがとう>>450
>おたちゃんさん 実体験を踏まえて書かれると理論面の記述も 信用性がupするのではないのでしょうか 我々も非常に参考になりますし
>>461 禿同です。
池袋の中央図書館の「頭脳の果て」の貸し出し状況をここ何ヶ月か 週2,3回チェックしてるが、ずーと貸し出し中だ。 予約が絶えないのか、それとも誰かが一人で借りっぱなしなのか? あるいは無くしたのか?
>>463 ゴメソ・・・
>464 通報しますた
1 予約する 2 ボケ老人が徘徊してたら気にする 3 ブックオフもチェックする
「頭脳の果て」もいい本ですが、無いもんはしょうがない。 NLP的に、ポジテイブに状況を捉えなおすことが必要です。 ベティ・エドワード「脳の右側で描け」の著者が書いた「内なる画家の眼」 という本があります。この本はモチーフは違いますが、「頭脳の果て」と ほぼ同じことが書いてます。ストラテジーは違うのですが。 ですから、「頭脳の果て」と「内なる画家の眼」の共通性を理解できた人は、 「天才へのコード」をほぼ解読したと言えるでしょう。 コードが解読できれば、それに近づくストラテジーをたてるのは それほど難しくありません。 別に、頭脳の果てのやり方でなくても、その人にあった様々な バリュエーションが作り出せます。まず、「内なる画家の眼」を読みましょう。
>>467 面白そうな本ですね、情報サンクス。
おたちゃんさんはイメージストリーミングはじめてどのくらい からうまくいき始めたですか?やはり五感で感じることができる ようなイメージがでてくるのですか?やはり声はだして テープレコーダーへの録音はされてるのですか? うまく行きはじめるまでの一日あたりの練習時間とか他に同時進行で やっていた訓練とかもありましたら教えていただけないでしょうか?
>>おたちゃん 本当にそうなのか? これはあくまで俺の感想でしかないが、“イメージストリーミン グで、イメージ展開力、イメージを操作する力をみにつけましょ う”なんてメッセージ、一切読み取ることができなかった。 むしろ、潜在意識の情報を“元のまま”受け取っていきましょう というのが一貫したテーマ(メッセージ)になっている気がした んだけど。 野球の例にしても、“野球のボールにしみをイメージすることで 一流のバッターになった”のではなく、潜在的な知覚力をそのま ま活用し、天才へのブレーク・スルーになったという例ではない のかなぁ? 頭脳の果ての中で「野球の天才」を紹介する直前に“私は、ここ 何年間かの研究を通して、ある一つの重大な結論に達しました” として、天才は“特別な人間ではなく、私たちと何ら変わらない” といい、ただ違いは“彼らは意識のチャンネルを広げるテクニッ クやコツを知っていて、自分の潜在意識からの直観につねに注意 を払っている”と結論づけている。さらに“彼らは通常、このコ ツをとても若いうちに手に入れているのですが、大人になるころ にはそのことを忘れてしまい、それが彼らの自然なやり方≠ノ なっているのです。ですから、ほとんどの天才は私たちと同じよ うに、自分がなぜ人々が驚くような偉業をなしとげられたのか知 らないままなのです”としている。
ここまで説明して「野球の天才」のエピソードに入り、このエ ピソードが天才たちのパターンに当てはまっていることが示さ れる。次の段「才能という問題」の中で“しかし彼(野球の天 才)の運命は、あのセッションで小さなシミ≠フトリックに 気づいたことで大きく変わり、それをきっかけに彼の中に潜ん でいた潜在的な能力はどんどん発揮され始めたのです。”とま とめている。つまり彼は“自分のイメージパターンを変更・操 作することで、知覚は鋭くなり、よりよい現実対応ができるよ うになった”のではなく、元々、潜在的に持っていた才能を発 見したから天才的な才能を発揮するきっかけになったというこ とでは。そして、これが天才に共通するストラテージなんだと。 NLPを知っているなら、そのまま“素晴らしい人生を手に入れる ためのリソースはどんなヒトでも既に持っている”という考え そのものだと思うし、モデル思考も本来の意味でのモデリング と同じなのでは?ただ、イメージ・ストリーミング(これって スキルだけの名称じゃなくて五感から入ってくる情報処理の課 程すべてを指す言葉みたい。フォトリーディングと同じリソー スなんじゃないのかな)を活用するというところだけが違うの であって、これもトランス状態の一種だし。
>470,471 「頭脳の果て」もう一度読み直してみました。 読み返して、おしゃっていることは十分に正しい思います。 P279にウエンガーが野球少年についてさらに、 「種明かしをすると、彼はいろいろな野球のヒーローたちの頭をかぶることによって、 あの小さなシミの原理を発見したのです」と述べています。 元々、彼の潜在意識ではボールは見えていたが、意識が邪魔して、ボールが見えなかった。 しかし、シミがあるとイメージするというトリックを使うことで、潜在意識では、みえていたボール が意識化でも見えるようになった。 本来のイメージパターンは操作する必要はない。 しかし、そのイメージパターンを意識化で利用するには、操作が必要である ということではないでしょうか? これと似た例は、「脳の右側で描け」や「内なる画家の眼」にも載っています。 当初は学生は絵を描くことができない。 しかし、絵を逆さまにして描くと、 本人もびっくりするほどうまく描くことができるなども、野球少年と同様の例かと思います。
>469 私はまだ本格的にイメージストリーミングはやったことがありません。 イメージストリーミングは、「内なる画家の眼」でいうアナログ画のことです。 頭脳の訓練法は、やっている時に脳が気持ちいいと感じられるかを基準にして決めます。 自律訓練法はテープを聞きながら、昔からやっていました。振り返ると、 これも一種のイメージストリーミングですね。 私の場合は、独学で絵の勉強をしたことがあり、それが役立っています。 自由自在に右脳モードに切り替えることができます。 純粋輪郭法という絵の練習をします。例えば左手を描こうとします。その時、左手だけをみて描いている絵は見ずに、 その描く左手をなぞっている感じで1秒1ミリ程度で描く方法です。これで左脳が停止し、右脳モードに入れます。 後、ヴィパッサナー瞑想法を続けています。この変形ですが、眼を閉じて、右手、左手を超スローモーションで あげておろす訓練をします。このとき、「手があがります、あがります」と心の中でラベリングし、 それ以外の思考を一切止めるようにします。手があがっていく感じだけを感じるようにします。 これだけで脳みそが喜んでいるのがわかります。試してみて。 瞑想は無意識と意識の世界の垣根を低くしてくれます。人類が生み出した、頭脳開発の最強兵器でしょう。 思考力を高める最高の方法が思考を止めることだったというのは、神の人類に対する挑戦かと疑ってしまいます。 マインドマップは10年間ぐらい続けています。これで証券アナリストをほぼ満点でとりました。 「メタメタ」という私が開発したメタファーを使ったゲームを妻とやります。何故効果的なのか最近わかりました。 絵を描くときに逆さまに描くのと同じ効果があったのです。 最近、「学び方のまなびかた」プログラムを買ってやりました。何か学習するテーマがある人には、 絶対のお勧めです。ポール・シーリィのサイトでもコリン・ローズの本を推薦してますよ
>>おたちゃん 最近、絵の勉強を始めたので、おたちゃんのレスは大変興味深いです。 また、イメストを再開してみようと思います。
「学び方のまなびかた」買い炊くなりました。
おいおい「頭脳の果て」のおまけにジーニアス・コードの バックアップCDって不法コピーじゃん、んなモン付けていいのか。 http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h12652569
しまった・・。 おいらは映像記憶に速読や瞑想が得意 (もち、買って訓練したからだ)だった。 このときは出来て当然だと思ってた。 しかし違う事に興味を抱き訓練ストップして一年、映像記憶、速読が思うように できなくなった。「大丈夫さ、訓練すれば出来る」と思いやっても出来ない。 そして募る不安感。昔できていたときの脳の満足感や喜んでいる脳を回想しながら きずいたこと、それは自分はどんなことも吸収できる学習脳だったんだと。違う分野 でもそれはたくさん思い当たることがあった。 それにきずいて瞑想、自立訓練をやればまた脳が開いてくれる!と思った。がしかし開かない。 不安と焦り。。何か1つずつ覚えていっても無気力、無感動、無力感。 「なぜだ、なぜなんだ・・」。自分ではもう気付けない、井の中の蛙なんだ。 詳細に記録したわけじゃない日記を見てもヒントが得られない。 学習をキーワードに検索しまりまして、ここへだどりづいだのでした。 へたな文章でごめん。荒らしたわではないです。 こんなぼくにアドバイスをくで。 なにかが僕の学習を阻害している感じです。 ちなみにここでいわれていることのグレムリンにけっこう似ている。 ttp://www.photoreading-japan.com/new/q_a.html この方法やってみます。皆さんの学習への第一歩としての方法のアドバイスをください。
>>477 いきなり質問でもうしわけないんですが、以前に映像記憶したものってその能力が失われても覚えていられるものなんですか?
>475 「学び方のまなびかた」は購入を是非勧めますよ。何より安いですし。 「コリンローズの加速学習法」を読んだ人ほど、否定的な傾向が見受けられますが、 プログラムの完成度は非常に高いです。 私も以前に本を読んだときは流してしまい、自分の行動に反映できなかったのですが、 このプログラムのお陰で自分の学習スタイルと行動を変えることができました。 自分の脳への浅はかな過信を取り払うことができました。 このプログラムの中の学習ツールをカードにして、何回か繰り返すといいです。 そのおかげで、たくさんのツールを自然に使えるようになり、学習能力は飛躍的に向上したと思います。 例えば、本を読んでも20%ぐらいの吸収力が80%〜90%にあがったと思います。
NLPの専門家のRobert DiltsがStrategies of Geniusの中で、天才をモデリングしています。 翻訳は出ていませんが、「NLP高橋慶治著 1997年 第二海援隊」に簡潔にまとめられています。 天才を目指される方は参考にするといいと思います。 実際、フォトリーデイングとどう関係するのかを探るのも興味深い思考実験です。 ウインガーのモデルとRobert Diltsのモデルの天才モデルが両方正しいとすると、 イメージストリーミングすると、以下のパターンが鍛えられる、もしくは表出してくるはずです。 天才のパターン @ 高度に発達した視覚化の能力がある A 表層システム間の多くのつながりを発達させている B 多面的知覚を用いる C 「知覚位置」を切り替える高度に発達した能力がある D 異なる思考のレベルと視野の間を自由に移動する能力がある E 抽象と具体性の間でフィードバックループを維持する F 夢想家、現実主義者、批評家のスタンスをあわせもつ G 基本的な質問をする H メタファーとアナロジーを使う I 個人のアイデンテイテイを超えた使命感をもつ その他のパターン @ 無意識のプロセスへアクセスするための特別な状態を利用する A 自己組織化のプロセスを使う B 基本的な知識を幅広くみにつけている C 偶然や無作為を創造的なプロセスに結合する D 本質に近づくためにモデルを使う E 表層構造でなく深層構造に焦点を当てる F 自分のアイデアを外的で、形式的な地図にする G 既存の知識と新しい考えを一致させる
学びの学び方を買えばいいの?
>>478さんへ 若いときの記憶はなくなりにくかったけど、一年前以降に 覚えたことはとても鮮明に覚えていたとしても、今となるとそれが思い出せなくなりますた。 鮮明な一本の棒を描くとすら困難になってった・・・。 その集中力も消えて、無力感で思い出そうとしても脳が倦怠感と言うか、 海馬と視覚の神経細胞が死滅してしまったのではないかとおもうくらいっすよ。 周りから性格変わったって言われるし、自分でもそう思うっす。 ここで「学び方の学び方」って話題が出てますが、僕もその方法がほしい。 それでもう一度学習脳を獲得したい。 >>480さん 以前の僕の性格を当てはめると 天才のパターン @鮮明な映像が呼び起こせ、思考が出来る、記憶力もそれで高かった。 B聴覚、臭覚、味覚、視覚、雰囲気、皮膚感覚、内臓感覚に意識が鋭敏に通ってた。 C相手の視点、遠いとこから見下ろした視点、などをつかったり3−Dカーナビのように町を自由自在に飛ぶように思考できた。 その他のパターン @呼吸や、ものを見た瞬間、周りの声が聞こえなくなったりトランス、べつの人格をもっていた。 B映像の勉強してた、科学知識、心、音楽、趣味、など浅くだけど持ってた。基本を知ってればすぐ応用できると感じ出ていた。 他分野への学習意欲は強かった。 C完ぺき主義だったけど、偶然を無視すると能力が進歩しないのを自覚していた。 ほかは良くわからないけど、この表にピンと思う言葉がいくつもあった。
ヤフオクでジーニアス・コード出品中ですね http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g21524317? これは正規品でしょうからお買い得なのかも
>>482ttp://www12.wind.ne.jp/to-bi/gihou.htm 催眠療法で直せるかもね。 唯自己催眠ではまずむり
>>477 どんな感じの訓練やったのか教えていただけませんか? やっぱり七田の本そのままとか? >>484 知覚支配まで行けばいいんだから 自己催眠でもいけますよ
>>485:記憶支配まで行かないと無理 それも何回も繰り返す
>おたちゃんさん 480のレスについて質問なのですが D 異なる思考のレベルと視野の間を自由に移動する能力がある とは具体的にどういった状態(?)を言うのでしょうか
そのまま。 天才は、通常の視野とより広い視野の間を容易に移動することが できるようです。より大きなビジョンを明らかにすることが、 新たな発見につながる場合が多い。 例えば、デヴィンチはミクロコスモスとマクロコスモスのアナロジー を作った。 フロイトは第一のモードは詳細を求めること、そして第2のモードは 全体を解釈するためにそれらを用いることであった。 だそうです。
>488 ありがとうございました 視覚、知覚とありましたので勝手に視覚でいう視野のことかと 思って???となってました <あぁ・・・
だれかイメストの体験談書き込んでよ〜うまくいってるひといないの〜
ジーニアス・コードの本がフォレスト出版から6月に出ると聞いてたんですが、 もう出たんですか?
>>491 ソースは?
>>31じゃないの? 6月とは書いてないけど
真言を唱えなくても、瞑想で眠くなることはあります。 わりとある現象だと思います。 僕は、酸欠だとは思いません。なぜなら、瞑想により呼吸が深くなっていっも 眠くなることはあるからです。 まず、単純に、疲れがたまってる。睡眠をとっているつもりでも 熟睡できてないことは多いのです。それでも日常生活はできたりする。 瞑想でリラックスすることによって、そういった疲れがでてくる。 あと瞑想によって、副交感神経が優位になる。または、なりやすいタイプ。 瞑想のイイ状態とは、交換神経のバランスがとれた状態だとしたら。 どちらの神経も最高に働いている状態だとしたら リラックスしているけど、冴えている。 アルファ波やシーター波が出ているほどリラックスしているけど さめた意識も働いている。 僕は昔は瞑想でよく眠たくなりましたが今が全然そうなりません。 バランスがとれてきたのだと思います。 対策としては、印を組む。目で鼻先や眉間を凝視する。 奥歯を軽くかみ合わせる。 口をきちんと閉じる。 上記は個人的見解です。 真言を唱えてても眠たくなるのなら本当にねむたいのだと思います。 がんばって唱えつづけ、倒れるまでやるしかないかも(答えになってないですね)
誤爆ですか?目を覚ましましょう!
ここのひとたちって手段が目的化した典型例だと思う。 お気の毒に
煽りは無視でお願いします。
頭脳の果て 復刊させよう! http://www.fukkan.com/vote.php3?no=19452
復刊まで後少し
復刊はしませんよ。 騎虎の田中が了承するわけありません。 ジーニアスコードやフォトリーディングを扱っている 神田一派の援護射撃をする事になるのですから。 田中は敵に塩をおくるような男ではありません。
278でアリtoキリギリスの石井さんの話がありましたが 日記みたいなの書かれてますね。 http://www.arikiri.jp/ishii.html ウェンガーのこと書いてくれないかな。
頭脳の果てを目黒図書館でゲットしました。
>>502 なにそれ?パチッテ来たの?
借りました。
頭脳の果てに若い頃ウェンガー博士は4分30秒潜水できる ようになって急に成績あがったと書いてあったけど泳ぎながらできるように なるもんなんだろか。死体のように脱力して浮きながらだと最長3分行くように なったけど泳ぎながらだと40秒くらいしかもたんです。
.
保守
音声に反応して録音開始するICレコーダーを使用してイメストしています。 これで30分やっても実際に録音されるのはうまくいった時で10分程度 イメージがでてこなくて悪い時だと2、3分しかできてないときもありますが こんな感じでいいんでしょうか。30分やったら30分しゃべり続けるもの なのでしょうか。何も見えないとき暗闇が見える暗闇が甘いとかやっても 変化がないときは同じ言葉を延々と繰り返すのでしょうか?
>>502 おれは、四ヶ月前ぐらいに目黒図書館で頭脳の果て借りた。 滞納しまくった。
おっ勝造さんだ。 新スレ立ちましたよ 天才になるのは簡単 PART4 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1090123106/l50
この掲示板閉鎖します。ttp://zetabbs.org/cgi-bin/test/read.cgi/opinion/1091057600/
告知 http://zetabbs.org/cgi-bin/test/read.cgi/wish/1091058842/l50
>>511 閉鎖せずに移転しました。
イメージについてよくわからないことがあるんです。 何かというと、自分には2つの見え方があるんです。 一つはオレンジカードやろうそく視のような、まぶたを4次元的なスクリーンにし、 そこでうごめく白だか青だか黄緑だかのもやもやを追いかけてると たまに意識を集中してしまう部分があって、 さらになんだろうと見ていくと、まるで湯気のかかった鏡のくもりが取れてくように 視界としては本当にとっても小さいながらもはっきりと映像が見えてくるという見方。 もう一つはスクリーンだの残像だのではなく、よく漫画やドラマである回想みたいなかんじで その場にいる感じで、例えば昔の家とか学校とかを歩いたりみたいな見方。 これはどちらがイメージと呼ばれるもので、イメージストリーミングに使うものなんでしょうか? ちなみに後者は他者からの退行催眠で身に付けました。 前者はおそらくオレンジカードからだと思います。
イメージストリーミングは起きながら夢を見るスキル よって後者上げ(このレスが不安なら過去レスを見るべし)
>>515レスありがとです☆ でもオカルトで 「目をつむって自分の家をくまなく歩いてみよう、おかしなところがないかどうか確かめるように。 何かわけのわからないものがいたらそこに霊がひそんでいる」 みたいなのをどっかで知ってから怖くてびくびくしちゃうんです。
クリックするだけで募金ができます。 もちろん、お金はかかりません。暇な人、クリックお願いします。 http://www.dff.jp/index.php
頭脳の果て復刻キター!!
>>518 ソースお願いします
>>514 前者も退行睡眠の影響が大きいと思われ >>519 マジバナなら漏れもソースを求む
ネタだったみたいだな。
復刻は絶対ありえない。
あり得ると思えば、あり得る。
http://www.randomhouse.ca/catalog/auto_pic_size_ie.pperl?pic_url=/catalog/covers_450/0-517-22320-1.jpg
The Einstein Factor エディション: ペーパーバック http://images-jp.amazon.com/images/P/076150186X.01.LZZZZZZZ.jpg エディション: ハードカバー http://images-jp.amazon.com/images/P/0517223201.01.LZZZZZZZ.jpg エディション: カセット http://images-jp.amazon.com/images/P/0743525221.01.LZZZZZZZ.jpg エディション: CD http://images-jp.amazon.com/images/P/074352523X.01.LZZZZZZZ.jpg 全検索結果 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-us&field-keywords=einstein%20factor%20wenger/
The Einstein Factor 紀伊国屋書店でも購入可 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/booksea.cgi?KEYWORD=%65%69%6E%73%74%65%69%6E+%66%61%63%74%6F%72+%69%6E%74%65%6C%6C%69%67%65%6E%63%65
とりあえず『頭脳の果て』を図書館で借りて読むべきみたいですが、 結局基本は>>3-4、ってことなのでしょうか。 テープではなくて想定でも良い、という意見もあるみたいですね……。 それにスレをざっと検索させて頂きましたが、テープは録音しても聞き返している人って あまり居ないのでしょうか? あくまで動機付け?
以前このスレで話題になっていた、フォレスト出版から今年中に出る本って どの本、どんな本なんですか? 10月まででまだ出版されてないですよね? 神田さん関係の本はよく出版してるようですが。
髄脳 這い這い いわゆるあの人の http://netabbs.info/test/read.cgi/wish/1049512765/l50
なんか、イメスト関係のスレで、ここだけ停滞してませんか? どなたか>>528に回答していただける方、いらっしゃいませんか?
ほんと、停滞してるね。 確かにジーニアスコードのHPに「頭脳の果てを超える本を出します」みたいなこと書いてあったな。 俺も楽しみにしてるんだけど、出版されたって話は聞かないねえ。 昨日からイメスト始めた。なかなか楽しい。
ここにはもう、イメストしてる人いないの? 訓練経過を報告してくれる人がいれば嬉しいんだが。 俺もちょこちょこ書き込むからさ。
>>猫さん じゃあ、私もちょこちょこ書き込みます。 ジーニアスコードの本は、計画自体が廃止されました。
おおっ!仲間ができた。 よろしくお願いします。 計画廃止か。残念だね。。やはり田中さんが拒絶したのかねえ。。 訓練の内容書いとこ。 @イメスト(10分×3回) A引力の姿勢(15分) B考えていることをキーボードでとにかく打ちまくる(10分) C寝る前か入浴中にイメージトレーニング(10分くらい) Dフォトリーディング(1冊以上) ま、こんなとこかな。一昨日から始めたよ。 最終目標は映像記憶。
書き忘れ。 シーリィの「潜在能力で〜」本を注文した。明日か明後日には届く予定。 訓練内容は結構ハードらしいけど、一応実践しようかな、と思ってる。
>>猫さん フォトリもやってるんですか。 私も以前やってましたが、途中で挫折しました。 小説には適用しにくいんですよね。 夢の記録はイメストよりも効果があるような気がします。 (頭脳の果てにも載ってますし) やってみてはどうですか? かく言う私も最近はやっていなかったので(イメストも含めて) これを機会にまたはじめようと思います。 よろしくお願いします。
>>イメスト派さん 夢記録は、今日やろうとしてたんだけど、起きた時すっかり忘れてた。 やっぱりちゃんと書きとめた方がいいのかな? 一応いつも起きたときに夢を思い出すようにはしてたんだけど。 フォトリを習得してるわけではないです。 でも、フォトリーディングのステップだけはやっとこうかな、と。 ダイレクトラーニングってやつ。 今日は能力開発関係の本を6冊ほどやりました。全部普通に読んだことある本だけど。 あとさ、エロ小説を寝る前にフォトリしてみようかな、と思ってる(笑)。 シーリィの本と一緒に届くはずだから、届いたら早速・・・。
>>猫さん 書きとめたほうがいいと思いますよ。 1週間くらいたつと、一晩で2,3個くらいは思い出せます。 どうしても思い出せないときもありますが。 夢記録をやってると、数年前に見た夢が突然蘇ってきます。 その本は読んだことがあるけど、内容は覚えてないなぁ。 ちなみにイメストやるだけでも、 ある程度速く読めるようになりますよ。 小説は村上春樹が好きです。 猫さんは大学生ですか?
>>イメスト派さん 大学はちょっと前に卒業して、資格試験の勉強をしています。 >その本は読んだことがあるけど、内容は覚えてないなぁ。 「その本」ってのはシーリィの「潜在能力〜」のこと? 内容を覚えてないってことは、トレ実践してないってことですね。 やっぱ辛いのかなあ。 村上春樹は読んだこと無いな。 俺は漱石が好きです。 >夢記録をやってると、数年前に見た夢が突然蘇ってきます。 やっぱ記録しよ。 明晰夢に関するページで、 「空を飛ぶ夢を見るように自己暗示をかけながら眠りにつくと良い」 ってなことが書いてありました。 明晰夢を見る前提として、「これは夢だ」と気づくためには、 夢だと分かりやすい夢を見れば良い、ということのようです。 現実に空を飛べるわけはないので、 「俺は空を飛んでる。そうか、これは夢か」 となるはずだから。 さて、今夜は短眠に関する本をフォトリして眠ります。 うまくいけば、3,4時間でシャキーンと目覚めることができるかも?
僕も訓練経過なんかを報告させていただきます。 よろしくお願いします。 ウェンガートレより簡単で時間も短くていいし、どちらかと言えば イメストを中心にやっているので。 ココ2日は1日25分まで増やしてみました。 僕もフォトリーディングを習得したいです。 ただ、いろんなスレ見ても成功している人が少なそうですね。 フォトリに関する訓練はしたことがありません。 それでは、よろしくお願いします。
>>予告編さん また仲間が増えた!よろしく! フォトリのステップだけでもやるといいんじゃないかな。 イメスト中にフォトした内容が出てくるってこともありうるし。 まあ俺は、他のステップがめんどくさいからやってない、ってこともあるんだけど。 >ココ2日は1日25分まで増やしてみました。 ウェンガー博士は、 「(1時間連続でやるよりも)1日10分間のイメストを6回に分けてやるとよい」 ってなことを言ってるらしいです。 だから俺は一回10分を目安に数多くやろうと思ってる。 今日は2回しかやってないけど・・・。 たしか、自律訓練法スレで、勝蔵さんという人が、 「(自律訓練法は)何十分も連続でやるより、一回3分(うろ覚えだが)を何セットかやるべし」 ってなことを言ってて、これと似てるね。 良ければ参考にしてくだされ。
>猫さん >「その本」ってのはシーリィの「潜在能力〜」のこと? そうですよ。 だいぶ前に本屋でさらさらっって読んだだけですし、 実践もしてないので、効果は分からないです。 明晰夢は昼寝中に何度か見たことがありますが、 夜中には見たことはないです。 眠りが浅いときに見やすいそうです。 空を飛んでいる夢が一番気づきやすいのは本当ですよ。 初めのうちは明晰夢になると、 すぐに目が覚めてしまうのですが、 自分が回転する夢を意識的に見ると、 夢の保持ができやすくなるそうです。 なるほど、分けてやったほうがいいんですか。 確かにウェンガーのマスキングのトレもそうですね。 参考にします。 村上春樹の世界観は面白いですよ。 「ねじまき鳥クロニクル」はおすすめ。 機会があったら図書館ででも読んでみてください。 資格試験の勉強なら、ここがおすすめ。 http://www.utsude.com/mailmag_3/mailmag_3.htm >予告編さん お久しぶりです。 フォトリをマスターしてる人って確かに少ないですよね。 マインドマップはよく使っている人を見かけますが、 無駄に時間を食うので私はやらないです。
>空を飛んでいる夢が一番気づきやすいのは本当ですよ。 知ってたんだ〜。失礼しました。 俺は「特命リサーチ」のページで知りました。 今朝夢記録しようと思ったら、夢自体を思い出せなくて出来なかった。 短眠本をフォトしたからかな。 確か「熟睡すれば夢なんか見ない」みたいな記述があったんだよね。 >資格試験の勉強なら、ここがおすすめ。 その人の勉強法試したことある。実際使えたよ。 10月に受けた資格試験、多分受かってると思う。 行政書士試験なんだけど。 シーリィの本が届きました。 これからイメストして、その後読んでみます。
>俺は「特命リサーチ」のページで知りました。 私は特命リサーチの番組を見てやってましたw 初めのうちは、思い出せるかどうかじゃなくて、 思い出そうとするかが重要なので、毎日続けてください。 私も久しぶりにやったら、漠然としか思い出せませんでした。 健康上あまりよくないかもしれませんが、 2度寝すると思い出しやすくなります。 短眠はやめたほうがいいと思いますよ。 記憶力がかなり低下します。 その手の本だと、よくナポレオンは3時間睡眠だという例が 使われますが、全くの出鱈目です。 ナポレオンは1日4〜5時間以上寝てます。 >その人の勉強法試したことある。実際使えたよ。 同じく、失礼しました。 行政書士ですか。すごいですね。 ちなみに私は大学生です。
ふう。シーリィ読み終わった。 加速さんの言うとおり、情報量がパンパンだよ。 何回も読まないと定着しなさそう。 久しぶりにフォトリの全ステップを駆使して再読してみようっと。 >短眠はやめたほうがいいと思いますよ。 記憶力が低下するかどうかは俺には分からないけど、やめることにする。 上記の通りその本には、夢に関してネガティブな記述があるし、 明晰夢の実現には障害になりそうだからね。 >ちなみに私は大学生です。 大学生の時に真面目にトレしとけば良かった。。 イメスト自体、卒業してから知ったし、 大学生のイメスト派さんがうらやまし。。 まあ、俺は浪人だから似たようなもんだが。。 さて、今日はイメストを10分やったので、さらに、 @イメスト10分を2回以上 A思考のタイピング10分 B引力の姿勢15分 Cシーリィ本のフォトリ全ステップ Dフォトリのみを五冊ほど Eイメトレ10分 を基本として、 さらに「潜在意識〜」のエクササイズをちょこっとやってみる。 えーと、敬語を全然使ってないけど、 別にイメスト派さんが大学生だと分かって見下しているわけではないです。 俺としては敬語使わない方が気楽に書けるので、そうしようか、と。 気になったら指摘してくだされ。
>猫さん 敬語は使わなくていいですよ。 気楽にいきましょう。 昨日から気になっていたのですが、引力の姿勢というのは何ですか? ウェンガートレ? 「潜在意識の〜」は気になってきたので、 今度本屋で立ち読みしてきます。
>>イメスト派さん 「引力の姿勢」については>>163-164参照。「頭脳の果て」にも載ってるはず。 俺は「頭脳〜」を読んでないけど、原書の「The Einstein Factor」には載ってるよ。 上のレス読めば分かるけど、CO2トレの一種だね。 マスキングがめんどくさい、って人にはいいかも。 「潜在意識〜」をフォト(活性化も)し終わった。が、一回じゃダメだな・・。 率直な感想としては、「この人が一番言いたいことは何?」って感じの本。 それだけたくさんの情報がありすぎて、整理しながら読まないと何がなにやら分からなくなってくる。 でも少なくとも「買って損した」ってことはないよ。 これからエクササイズに少しずつ取り組んでいくけど、 この本を手にした今日という日が、人生の記念日になる・・・かもしれない。 と期待してる。。
僕も仲間に入れてください。 ここで取り上げられてる書籍はほとんど読んで所有しているんですが、 (頭脳の果ては図書館の蔵書を全ページコピー) なかなか実行に移せないでいます。 このスレを励みにがんばりたいと思います。 >>イメスト派さん 引力の姿勢というのは頭脳の果てに載っていてウェンガーは 脳の血液の流れを良くするものとしています。 具体的には仰向けに寝て足だけ椅子の上にのせるというものです。 それにより効果的なイメスト体験を得られるらしいのです。 私は引力の姿勢でイメストを15分くらいやるのを二週間くらい 続けたことがあるのですが、あまり効果はなかったような気がして やめてしまいました。 っていうより、イメスト自体あまりうまくいってなかったもので。。。 でも、これからちょっとがんばります。
>猫さん どうもです。 引力の姿勢の効果はどうですか? >富政さん はじめまして。 一緒にがんばりましょう。 そろそろ、体験談みたいなことを書いていこうかと。 あくまで私の意見ですが、イメストは視覚からではなく、 触覚から入るとやりやすい気がします。 触覚(硬さや触り心地など)をイメージしてやると、 視覚的なイメージが自然とわきあがってくるといった感じです。 参考にどうぞ。
>富政さん がんばりましょ! 俺は引力の姿勢でボーっとしているだけで、イメストはやってない。 録音しづらいもんで。 でも、その姿勢でいるだけで頭に違和感を感じるというか、 脳にちょうど良い負荷がかかっている感じがして、 なんとなく良さそうだから続けていくつもり。 でも、せっかくだから引力の姿勢でイメストやってみようかな? マイク接続の長いコードが見つかれば・・。
>イメスト派さん おっと、4秒差の書き込み(550)。 俺も体験談。といっても目ぼしい成功体験ではないよ。。 イメスト4日目で、ちょっとコツというか、イメージ描写の呼吸をつかんだような、 そんな感じ(どんな呼吸だ?って言われても説明できないけど・・)。 ただの「慣れ」かもしれない。。 でもまだ五感が上手く使えないな。いちいち「この匂いは?手触りは?」 とか考えてから感じる、って感じ。 触覚からイメージってのは面白いな。 とても参考になる。ありがと! 引力イメストを試したらまた報告するよ。
>猫さん 私はどうしてもイメージが見えないときは マスキングやってから始めます。 イメストは録音してない。 やっぱり録音したほうがいいのかな。 >「この匂いは?手触りは?」とか考えてから感じる 私もそんな感じです。においはなかなかイメージしづらい。 小説は触覚イメージで読んでます。 たとえば登場人物がタバコを吸う場面だと、 自分もその人物になりきり、タバコの感触をイメージする。 あるいは、りんごか何かを手で持て遊びながら、 第三者として傍観する。といった感じ。 私はこうすると普段より速く読めるんですよね。 小説を読むこと自体楽しいし、イメージトレーニングになるので、 一石二鳥! 引力イメストの報告待ってます。
引力イメストやってみた。正直、普段のとあまり違わない。 期待を裏切ってしまってスマソ。 ただ、引力の姿勢で息止めを20秒ほどやったら、 心臓がバクバクして脳の血管がドクドクいってるような感じがした。 脳に効きそうだ・・・。 「触覚→イメージ」の感覚が良く分からず、うまく出来なかったけど、 イメスト派さんの書き込みを今見直してみたらなんとなく理解はできた。 今日はあと一回イメスト(今度は普通に)するから、その時試すよ。 >小説は触覚イメージで読んでます。 その方法はなかなか良いみたいだね。 七田式映像記憶スレのマスターがそんなようなことをやってる、って言ってたよ。 あと、SRS速読で有名な栗田博士も、記憶法の本で似たようなことを書いてた。 俺もやってみようと思いながら今までやってなかったから、あとでやってみる。 >イメストは録音してない。やっぱり録音したほうがいいのかな。 どうだろう?ウェンガーは録音を強調してるからなぁ。 あとね、録音したやつを消さずにそれを聴きながら第二のイメストをすると、 普通のイメストだけをやるよりイメージが格段にパワーアップするんだってさ。 これがウェンガーの言う「フィードバック」なのかな? >富政さん このあたりについて「頭脳の果て」にはどんな風に載ってるか是非教えてくだされ。 俺はまだ一回しか第二イメストやってないけど、より深くイメージできそうな気はしたよ。
訂正。 七田式のマスターや栗田博士は「触覚イメージで読む」ということは言ってなかった。。 普通に「イメージしながら高速で読む」てなことを言ってた。 触覚にしろなんにしろ、イメージしながらの読書はかなり有効な方法だ、 ということを言いたかったのです。 まぎらわしくてごめんなさい。。
>引力の姿勢で息止めを20秒ほどやったら、 心臓がバクバクして脳の血管がドクドクいってるような感じがした。 報告どうもです。 ちょっと危険な感じがw >「触覚→イメージ」の感覚が良く分からず、うまく出来なかったけど、 触覚を意識すると、イメージする物体に質感や立体感が出て、 イメージが鮮明になります。 漠然とした視覚イメージ→触覚中心+視覚イメージ てな感じかも。 触覚を無理やり思い出そうとすると視覚イメージが誘発される気がします。 分かりにくくてスマソ。 >触覚にしろなんにしろ、イメージしながらの読書はかなり有効な方法だ この方法で本を読むと、ごくたまに速読モード(自分で勝手に名づけてる) に入ります。この状態のときは頭が変になるくらい脳が高速回転してますよ。 某スレの瞑想家氏も身体感覚は重要だといってますしね。 >録音したやつを消さずにそれを聴きながら第二のイメストをすると、 普通のイメストだけをやるよりイメージが格段にパワーアップするんだってさ。 それは効果がありそうですね。 今度やってみます。
>ちょっと危険な感じがw そうだね。調子こいて何分も息止めし続けたら脳の血管破れるかも・・。 自分の場合、20秒ほどで心臓がバクバクしてきたからそこでやめた。 >漠然とした視覚イメージ→触覚中心+視覚イメージ 大体分かったよ。ありがとう。 昨日ちょっとやってみたけど、確かに触覚から入るとやりやすいかも。 普通は視覚から触覚を想像するけど、逆のパターンを取り入れると、 感覚のイメージ切り替えがスムーズになるパイプが作れそうだね。 他にも味覚、嗅覚、聴覚などから入ってみるのもやってみようかな。 >某スレの瞑想家氏も身体感覚は重要だといってますしね。 恥ずかしいんだけど、実は瞑想家さんのいう「身体感覚」ってのが良く分からなかった。 イメスト派さんの書き込みで何となく分かってきた感じはするけど、 良ければもう少し教えてもらえないかな?スレ違いだけどw。 彼は「活字をもやもやで包む」みたいなことを言ってたけど、 イメスト派さんは実際にリンゴを持つイメージとか、タバコを吸うイメージとか、具体的だよね? これだと「理解」に直結する気がするけど、瞑想家さんの「活字を包む」感覚では「理解」ができない。 だから書き出し訓練が必要になってくる、てな流れだったよな。 これは「活字を包む」→「活字の持つイメージ(リンゴとか)を瞬時に感じる」といったプロセスを想定しているんだろうか。 おっと、これは「瞑想家さんに直接訊けよ」といわれそうだw。 実際にイメスト派さんが効果を感じているようだから、俺もその方向でやってみたいと思う。 えーと、速読の話題になってしまったのでこの辺で軌道修正。 今、シーリィの本を再読(遅読)しながらエクササイズに取り組んでるとこ。 この本は一度読んだだけではだめだな。 今読んでやっと理解できることがほとんど。 これは俺の理解力が足りない、てこともあるけど、本当に深い内容だと思う。 今、この本は実際に役立つと確信しているよ。 絶対ものにしてやる!
なんか、凄い活気づいてますね。 >猫さん >「(1時間連続でやるよりも)1日10分間のイメストを6回に分けてやるとよい」 レスが追いつかず、遅レスになりますが、アドバイスありがとうございます。 これからは2,3回に分けてやろうかな。 自律訓練法は小分けにしてやってるんですけどね。 フォトリについては、本当に何もしりません。はずかしながら。 ただ、私の固定観念なんですが、フォトリをやる時に深いリラックス状態 (変性意識?)に入っていることが重要なんじゃないかと考えていて、 それを本を読んでいる時に実現していなければならないというのは、 寝た状態での自律訓練法も成功していない自分には難しいかなと考えてます。
>他にも味覚、嗅覚、聴覚などから入ってみるのもやってみようかな。 味覚は比較的やりやすいですけど、嗅覚と聴覚はちょっと難しいです。 >良ければもう少し教えてもらえないかな? 瞑想家氏は、言葉自体に触覚を植えつけるといった感じですね。 視覚イメージがあるかないかの違いじゃないかと。 つまり、瞑想家氏は視覚イメージなしに触覚をイメージしているのでは? 私は速読をマスターしているわけではないので、はっきりした事は言えませんが。 イメストを分割してやってみました(1回5分×6) これはいいかも。 あと、早口で説明すると頭が活性化してるような気がします。
イメスト派さん猫さんの会話から得るものは多いです。 とても参考になります。 触覚からイメージとか、第二イメスト、短眠するな、明晰夢、触覚から イメージしながら読書・・・ 僕も原書の「アインシュタイン・ファクター」読んでます。 まだ1/3ぐらいですが。 引力の姿勢は、まだ読んでいないずっと先の方の挿絵にありましたが この方が効果的なのかと思って、いつもこの姿勢でやってます。 効果はどうだろう・・・ 僕にとってはイメスト自体が初心者なので イメージもあまり鮮明ではありません。 富政さんと同じ状態かな・・・ >富政さん 僕も日本語でどう書いてあるか気になるので、たまに質問してイイですか? >イメスト派さん 僕も録音はしてます。 ウェンガーが強く薦めているみたいなので。
>イメスト派さん 速読のこと書き込んでくれてありがとう。 速読について分からないことはまだまだあるけど、 これ以上深入りするとイメスト派さんの迷惑になるだろうし、この辺で自粛します。 とりあえずイメージしながら読書ってのをやる。続ける。 >予告編さん 俺は初心者だけど、このスレとか他のページとかから情報を集めてなんとかがんばってる。 だから、加速さんみたいに他の訓練者に適切なアドバイスを与えたりはできないけど、 俺の試行錯誤トレーニングの報告が誰かの参考になれば、と思って書き込んでるんだ。 一定の成果を得られるまではトレーニングを続けるし、このスレにも現れ続けるつもりだから、 まあ、相手をしてやって下さい。 んで、話は変わってフォトリの話。 フォトリの前に、「リラックスした集中状態」というのに入る。 これがいわゆる「変性意識」なのかどうかは分からないけど、俺はおそらくイコールだと思う。 ただね、「自律訓練の変性意識」=「リラックスした集中状態」って考えると、 自律訓練が出来ない人には途端に「難しい」って感じるよね。 俺自身、自律で変性意識に入れないから、予告編さんの気持ちは良く分かる。 けど「難しい、出来ない」って気持ちは能力開発でタブーだからなあ(笑)。 とりあえず、フォトリの「リラックスした集中状態」にはいるステップをやって、 「なんとなくリラックスしてるかな」って状態でやってみては? もうちょっと待ってくれれば、俺がシーリィのトレを駆使してフォトリマスターするから、 そのときは色々答えられるようになるはずです(言うてもうた・・)。 さて。 シーリィのリラックスエクササイズをイメストに取り入れてみたんだけど、 少しイメージングが楽になった気がするよ。 ウェンガーは、 「ビロードのような呼吸でリラックスし、イメストに入る」 ってなことを言ってるようだけど、正直これだけだとリラックスしきれないよね。 ちなみに、俺が今日やったシーリィ式リラックス法は、 「90秒リラクゼーションテクニック」というやつ。簡単だから気に入った。 興味ある人は、ポール・シーリィの「潜在能力であらゆる問題が解決できる」の 84ページ目に書いてあるので、立ち読みでもしてください。 要望があれば書き込んでもいいけど、著作権的にマズいかも。。
>予告編さん >僕も録音はしてます。 ウェンガーが強く薦めているみたいなので。 確かにそうなんですけど、 面倒な作業が増えて、やる気が起こらなくなるのを危惧してるんですよ。 >予告編さん、猫さん イメトレ自体が自律訓練法になってると思いますよ。 イメトレ後は自律訓練のような状態になってませんか? つまり、自律訓練→イメトレ(イメスト)という手順もありますが、 イメトレ(イメスト)→自律訓練という手順も面白いかと思います。 私が変性意識に入るときは、やはりイメージを活用しています。 自分がリラックスしているイメージを触覚中心でイメージします。 例えば、草原で寝転がっているイメージ、海岸で日光を浴びながら寝転がっているイメージ、風呂に入っているイメージです。 参考にどうぞ。
↑日本語がおかしい箇所があります。スマソ。
「頭脳の果て」を福岡の総合図書館から借りてる人いませんかー?
>面倒な作業が増えて、やる気が起こらなくなるのを危惧してるんですよ。 そうだね。自分のやりいいようにやるのが一番だと思う。 俺の場合はパソにマイク挿して録音ソフトでやるだけだから、非常に簡単。 録音すれば第二イメストができるし、イメスト録音ファイルの入ったフォルダを眺めて、 「お、今までこれだけやったんだな。順調順調♪」 と嬉しがったりできる。 録音ファイルを増やすことに限らず、何かしらの訓練記録をとっておくことは励みになるよ。 >イメトレ後は自律訓練のような状態になってませんか? うーん、正直分からない。自律は未だに重感もマスターしてないし・・。 というより自律はほとんどやってない。 >自分がリラックスしているイメージを触覚中心でイメージします。 イメスト派さんは本当に「触感」好きだね(笑)。 でも、確かに、「触感でリラックス」ってのは妥当かも。 クラシックを聴いたり、美しい風景を眺めたり、花の芳香をかいだり、 おいしい物を食べたりしてもリラックスは出来るけど、 布団に寝転がったり、風呂につかったり、大きく伸びをしたりするような、 「触感」を含めた身体感覚を使うことを、 普段の生活でリラックス方法として用いることが多い気がするからね。 自分の場合は、だけど。 イメスト派さんみたいに、触感を磨けば変性意識にもっと簡単に入れそうな気がするよ。 実に参考になります。ありがとう。
>>猫さん 第二のイメストの話は多分頭脳の果てには載ってなかったような気がします(不確か)。 したらばの○美さんがプロジェクト・ルネッサンスのHPかどっかから 引っ張ってきてて、私は初めて知りました。 イメージ・ストリーミングで使用した録音済みのテープをどうするか? って疑問当然わきますもんね。 そのスレの139あたりの情報しか僕にはないです。ごめんなさい。。。 頭脳の果てにはとにかく録音することの重要さはくどいほど書かれていますね。 しかしながら、録音しないでパートナーに話すのもありとしている。 そうすると僕みたいな怠惰な人間だと録音しないでパートナーに話すようにイメストするってのは どうなのか?って考えてしまうんですけど(笑)。 >>予告編さん 全然大丈夫ですよ。 ところで別スレで予告編さんが気にしてたブレイン・ジムの手引き書 持ってますよ。僕は日本キネシオロジー総合学院からインターネットで 直接買ったと記憶してます。印刷ひどくて薄いのに2100円・・・。 しかも、いつものごとくあんま利用してない。
>富政さん 俺も、したらばで第二イメストを知ったんだ。 そうか、あのソースはウェンガーのサイトだったのか・・。 プロジェクトルネッサンスのFAQは一応保存してあるけど、 量が多くてまだ全部には目を通してない。 有益な情報が多そうだから、あのサイトはいつかちゃんと読もうと思ってる。 >そうすると僕みたいな怠惰な人間だと録音しないで >パートナーに話すようにイメストするってのはどうなのか? >って考えてしまうんですけど(笑)。 わかる、その気持ち(笑)。 俺も、 「万能の自分をイメージで作り上げて、そいつに話しかけるのはどうかな?」 とか考えたことがある。 映像記憶もできて滅茶苦茶IQ高い自分を想像で作る、ってね。 あと、入浴中にそいつと頭の中で会話してみたり。 ウェンガートレに「天才を借りる」ってセッションがあるみたいなんだけど、 それに通じるものがあるんじゃないかな、と勝手に考えてるんだ。 けど今は普通に録音イメストしてるよ。 >予告編さん 這い這いスレで結構書き込みしてるんだね。 這い這いとかの肉体トレ、俺は3ヶ月ほど前に挫折した。。 がんばってくれ〜。
>猫さん >布団に寝転がったり、風呂につかったり、大きく伸びをしたりするような、 >「触感」を含めた身体感覚を使うことを、 >普段の生活でリラックス方法として用いることが多い気がするからね。 確かにそうですね。考えたことなかったです。 >「万能の自分をイメージで作り上げて、そいつに話しかけるのはどうかな?」 >とか考えたことがある。 ウェンガーの言ってるモデリングってやつに近いですね。 イメストがもっと深化したら、モデリングもやってみようと思ってます。 >富政さん >そうすると僕みたいな怠惰な人間だと録音しないで >パートナーに話すようにイメストするってのはどうなのか? >って考えてしまうんですけど(笑)。 私もそう考えてしまいますw >第二のイメストの話は多分頭脳の果てには載ってなかったような気がします(不確か)。 載ってないですよ。間違いない。 セロトニンの分泌が盛んになると、リラックスが深まり、イメージが鮮明になるといわれています。 このセロトニンを分泌させるには、 ○朝日を見る(一瞬でよい) ○リズム運動を行う(5分以上) ○ゆっくりと呼吸する(息を吐ききる呼吸) など様々な方法があります。 リズム運動とは例えば、ウォーキングやランニング リズムが取れる運動なら何でもいいです。 0.5秒間隔で取るリズムが最適だといわれています。 ここで注意しなければならないのは、 30分以上続けると、逆にセロトニンの分泌がおろそかになるという点です。 つまりイメストやイメトレなどをやる最適時間は5〜30分ということになります。 参考程度にどうぞ
ちょっと報告。 さっき、グレゴリオ聖歌を流しながらイメストを30分間やってみた。 んで、最初は聖歌が耳に入ってくるから、教会で歌う聖歌隊の修道士たちが見えた。 そして、教会のホールの左方向にある扉を開けて外にでると、山の崖みたいなとこに出て、 そこをヘリが飛んでいるのが見えた。 ヘリは白を基調として黒も少し混じったツートンカラーだったんだけど、 ヘリに文字が書いてあったからちょっと適当に読んでみた(直感的に)。 「Gと、oと、eと、あと何だろ、rかな」 と、そこでやめたんだが、考えてみたら「Gregoriano」を構成してる文字だったんだな。 まあ、g,o,e,r、なんて良く使われるアルファベットだけど、 その一致がちょっと面白いな、と書いてみた。 読みづらかったらスマソ。 >イメスト派さん 「モデリング」って名前だったのか。 「天才を借りる」ってのはジーニアスコードでの呼び方だったかな。 セロトニンのことは聞いたこともなかった。情報サンクス。
>猫さん >560 なんか励まされます。 ありがとうございます。 フォトリだけど、やっぱり試してみたいですね。 猫さんがこれだけ強く薦めるのはそれなりの理由がありそう。 >這い這いスレで結構書き込みしてるんだね。 や、やめてましたか・・・。 ぼ、ぼくはちょっとブレインジムにも同じよな効果が期待できるんでは なんて思っているわけですが・・・。 >イメスト派さん >面倒な作業が増えて、やる気が起こらなくなるのを危惧してるんですよ。 確かにそれはあります。 ウェンガートレ前は準備するものがあったり 時間がかかったりしてちょっと気が重いです。 >イメトレ後は自律訓練のような状態になってませんか? ちょっとボーっとするというか脱力感、頭を使った後の疲労感、活性した 脳、みたいなのを感じるのは一緒かもしれませんね。 セロトニンの話はとても参考になります。
>富政さん >ところで別スレで予告編さんが気にしてたブレイン・ジムの手引き書持ってますよ。 本当ですか? ブレインジムの情報ってネットじゃあまりなくて、取り寄せ ようかと思ってたんですよ。 早速ですが、質問させてください。 内容はどんな感じですか? 説明が詳細か、図が詳しいか、体系的かってところが気になります。 すいません、質問ばかりで。
おいおいどうした。もうスレ寂れてんじゃん。 どうせ、一番の問題はモチベーションなんだから、 気づきがなくても、練習メニューの報告だけでもしてはいかがか? それで、お互いが励まされるということおあるだろうし。 まあ、名無しの俺が言うのもなんだがね。
>>571 参加してくれよw。コテ名乗れとは言わないしさ。 俺はまだまだ続けるぞ! >イメスト派さん 触覚中心のイメストを勧めてたけど、 実はイメストを強化するためのメニューとして「頭脳の果て」に載ってるようだよ。 今まで自分独自のやり方という認識でやってたんだよね? だとしたらあなたは結構イイ線いってるんだなぁ。 素晴らしい。 えー、特に報告することはなし。 今日のイメストは15分間。 引力の姿勢は15分間。 思考のタイピング(プライベートライティングというらしい)はこれから10分間やる。 シーリィのトレはやらず。明日(もう今日だが)に持ち越し。 やっぱさぁ、俺毎日書き込もうかなぁ。 レスつかないとがっかりしたりするけど、 だからといって書き込まないとモチベーションが下がる気がする。 そうだよ、>>571の言うとおりだよ。 よし、レスつかなくても毎日書き込むぞ!
猫さん。俺はみんなのモチベーターとして参加するよ。 もちろんスパルタ式でw こういうスレって最初は凄く良いシナジー効果を発揮してお互いに 刺激し合うけど、やっぱり、どうしても訓練には退屈がつきまとうもので、 変化が消えた(プラトー)の時に、みんなスレから離れていくんだよね。 欧米なら、ネット人口が多いから、それでも閑散せずに継続するんだけど 日本は参加人口が少ないだけ損してるよね。 今日、yhoo USAのイメストグループに参加してきたけど、 書き込み2万件だよ。これから全部読むには1日60レス読んで 1年かかる。英語だし凹むよ。 それにしても猫さん なんでプライベートライティング知ってるの? 俺、密かに気に入ってる技法なんだけど、誰も知らないから ほくそ笑んでたのにw
>なんでプライベートライティング知ってるの? >俺、密かに気に入ってる技法なんだけど、誰も知らないから >ほくそ笑んでたのにw ワハハ!まいったか! ネットでいろいろ調べてたら引っかかってきたのさ。 なんかイメストっぽくて、イメストを補うことができるかもな〜と。 確かに誰も知らないよね。俺も密かにやってた方が良かったかな…? >今日、yhoo USAのイメストグループに参加してきたけど すげーな。英語はあんまり得意じゃないから俺には無理。 >もちろんスパルタ式でw いいねw。ビシビシ頼むよ。 さて、一連のトレーニングを始めるか。 @イメスト:合計1時間 A引力の姿勢:15分 Bライティング:10分 Cクラシック熟聴:30分 D瞬間視トレ:20分 Eシーリィトレ:できるだけ
>ネットでいろいろ調べてたら引っかかってきたのさ。 そうだったのか。あれいいよね。あの急いで書いてる時の 左脳の検閲を逃れた感覚が好きなんだよ。 イメストもそうだけど、速く喋ってみるとよりイメージがでてくるよ。 ゆっくり喋ると、イメージが現れるのを待ってしまう。その結果 左脳の検閲が働いて、イメージが萎縮するというか、出てきにくい。 でも、高速で描写しまくると、左脳は喋ることでいっぱいいっぱいに なって、左脳の検閲が機能しない。その結果イメージが氾濫する。やってみて。 最初は、変化と言えないような変化でも、かまわず絶え間なく喋ることが大切。 続けていると、いずれ逆転が起こってイメージの方が速すぎて言葉が追いつかなくなる。 右脳と左脳のレース。で、全脳が高速化、10分やると頭が活性化した感じがするよ。 >すげーな。英語はあんまり得意じゃないから俺には無理。 いや、俺も全然だめだけど。むしろイメストに興味あるから 英語の勉強になればなぁ、くらいなんだよ。 俺も実はここのみんなに触発されて、昨日からイメスト再開した。 また報告するよ。勿論スパルタ式モチベーターとしても活動するよ。 というわけで 富政さん、イメスト派さん、予告編さん、すぱっとトレして報告求む!!!
>右脳と左脳のレース。 このフレーズ、なんか感動した。 右脳と左脳がレースして、最後に勝つのは俺だ。 高速イメストやってみたよ。舌が回らん。 今までゆっくりチンタラやってたからさ。 10分やるはずが、疲れて7分で終了。 確かに頭が回転してる感じする。 よし、これからイメストは全て高速だ。 長時間やることにとらわれず、 密度の濃いストリームを積み上げていくぜ!!
>高速イメストやってみたよ。舌が回らん。 わかるわかるw かみまくりだよね。 それが滑らかになると、かなり頭の回転の速い人間になるとおもう。 糸井重里が言っていたんだけど、 喋る男は出世しないというのはトンデモない話で、仕事ができる人間は ほぼ例外なくおしゃべりだと言っていた。わかる気がする。 疲れる感じもよくわかるよ。 これが、疲れるより、興奮に変わってくると凄く使えるよ。 「よし! ここで景気づけに一発イメストするか。」みたいな使い方。
盛り上がってますね。 早口で説明するのはアナウンサーがよく使う方法です。 (この場合、イメージではなく、出来事を説明するわけですが) 私は勉強する際にこれを使ってます。 >スパルタ式さん できれば、yahoo USAのイメストグループのリンクを貼ってください!
>イメスト派さん どうもです。 ヤフーのイメスト情報交換グループです。 http://groups.yahoo.com/group/imagestream/ 最初はウェンガー博士が直々に参加しています。 これ、参加するには日本のヤフーのIDではダメみたいです。 (間違えるとロックされてしばらくアクセス不能) ヤフーUSAでID取り直す必要があるようです。 2万件も投稿ありますので、興味深い記述があったら 教えてください。翻訳済みで!
>盛り上がってますね。 こうなったら徹底的に盛り上がるぞ! たとえ俺独りになっても、一人で盛り上がってやる! >スパルタ式さん 高速イメストで、まだなかなかイメージが動かない。 動かなくても見えているイメージをこと細かく描写していくことで イメージが加速度的に流動化していくと考えてよろしいかい? 体験者に「そうだ!」と言ってもらえたらもっと盛り上がっちゃうぞ。 よし、あと20分やればイメスト1時間という小目標の達成だ。 深夜にはシーリィトレずくしだ。 今日の残された時間を張り切ってみるぞ。
猫さんいいねえ。 俺もまだ10分1セットやっただけだけど、負けないぞ! 俺は夜型だからなw 夜やりまくる。気が向いたらイメスト 隙間時間にイメスト、1時間に一回イメストw >イメージが加速度的に流動化していくと考えてよろしいかい? そうだよ。俺が思うのは、みんなイメージができないと喋れない と思いすぎなんだよ。綺麗なイメージを求めすぎ。 むしろ事細かに描写しようとすることでイメージが鮮明になるのにね。 最初は真っ暗なまぶたの裏を描写する。それが白んでいる部分を描写 よく見ると、白も粉のようにつぶつぶだと描写、こうやって説明を 細かくすると、イメージもそれに応じてきめ細かになる。 鮮明なイメージを描写しよう→いつまでたっても鮮明なイメージができない。 とにかく事細かに描写してやろう!→結果的に鮮明なイメージが生まれる。 そんな感じ。
>猫さん むむっ。負けませんぞ。 >スパルタ式さん 何個か読んでみましたが、どうやら体験談とそれに対する考察が多く、 あまり参考にならないような気がしました。 (英語力がないだけかも) この勢いで、日本のイメスト情報交換グループでも作りますか?
>何個か読んでみましたが、どうやら体験談とそれに対する考察が多く、 そうなの。でも俺、体験談が一番好きなんだけどな。 リアルで一番身近な目標になりやすいからね。 イメストグループいいね。でも、オープンな掲示板でこの状態 だと、クローズドにすると、やっぱ・・・・・・・・・・・・・・w そもそも元ネタである「頭脳の果て」が絶版というのは国益を考えても 損失かと思うな。 さ、イメストしよ。
>スパルタ式さん よっしゃ分かった、有難う! 確かにそうだ。「えーと、黒い服だが、ボタンはどうなってる?」 とか考えながら描写すればそれだけ細かい映像になり、 結果的に鮮明度が上がるのは道理だね。 よーし、とにかくペラペラ喋っちゃうぞ。 今んとこ、イメスト歴10日間ほどだが、イメスト時間の合計は4時間半ほど。 mp3がどんどんたまっていく。素晴らしい! >この勢いで、日本のイメスト情報交換グループでも作りますか? いいねw。そんなのできたら俺絶対参加しちゃうぞ。 さーて、もう一発イメスト決めるか。あと10分で合計1時間。
みなさん、こんにちわ。 >スパルタ式さん よろしくお願いします。 触覚中心のイメストやり始めました。 僕の場合は、イメージが鮮明になった気がする、ぐらいです。 1日複数回のイメストもやり始めたけど、前の回に見たイメージを パクってしまいますね。 これでいいのか・・・ あと、できるだけ早口ってのもやり始めました。口が回りませんが。 今日の報告 イメスト10分×3 自律訓練法 10分×2 クラシック 30分 聴覚フィードバック 30分ぐらい
>予告編さん こちらこそよろしくお願いします。 昨日は寝てしまって、あまりできなかった。くそ〜 みんな頑張ってるなぁ。 今日の俺の目標は10分10セット。 昨日やった感想としては、潜在意識に対する気づきというのは 結構あった。意識が気付いていなくて、潜在意識だけが知っている 答えを得るための技法としては、今からでも活用できるかもしれない。 というのも、イメスト中のイメージ見てて「あっ、俺こんなこと まだ気にしてたんだ!」とか。「あっ、これって、あれのことか!」 みたいな気づきがある。自分のイメージに自分で驚く感じ。 これって、無意識と意識の対話って意味では、成功かもって思った。
今日のイメスト目標時間は1時間半。 とりあえずの目標を明確にしないと訓練がだらけるし、 目的と手段を混同しないためにもここで宣言しとくわ。 「今年中につまり今月中に高速イメストをマスター(舌が回るってこと)し、 イメージの氾濫を体感する。 そしてフォトリーに活かせる程度にまでパワーアップさせる」 も一つ。 「今月中にシーリィトレを終了させ、自分のナチュラルブリリアンスを開花させる」 今日はイメストとライティングとシーリィトレに没頭だ。 スパルタ式さんは俺より大分進んでいるようだけど、 すぐに追いついてみせるぞ!
>予告編さん >1日複数回のイメストもやり始めたけど、前の回に見たイメージを >パクってしまいますね。 これでいいのか・・・ いいんじゃない? 俺も、いつも同じ風景が現れたりするよ。現れたもんはしょうがない。 拒否するより、前よりもっと細かく描写、もっと五感を使って、という姿勢でやるのだ。 その映像が見えるということは、何らかの深ぁい意味があるのかもしれないぞ。 不安になるのは分かるけど、みんなそうだぜ。 俺は応援するぜ。
連続書き込みスマソ。 したらばのイメストスレにこのスレの紹介がしてあるじゃないか。 誰だかしらんが、でかした! もっと人が増えると良いな〜。 さて、トレ開始しよ。
お初です。偶然来ました。 9月末に受講して、ハイシンクタンク30日間も終えました。 終った人いますか? 即座にイメージがでるようになったし異様なほど詳細な夢を見るようになったけど、イメージからの答えの解釈が難しい。 未解決のも残ってるし。 ルシッドドリームもやってます。 あとは行動なんだけどな〜
おおお〜 猫さん、頑張ってますね。 俺の目標は、今月中にイメストの技法を 日常的な問題解決で活用できるレベルへ持っていくことだな。 あと、猫さんと一緒で、高速イメストはやっぱ極めたい。あれをマスターすると かなり頭良くなる気がする。イメージにアクセスしてる時って、 普通の言葉が出てきにくくなってたりする。そこを鍛えると 右脳と左脳が繋がって、日常的に右脳の閃きを活用できないか? というのが、俺の期待。
おおお〜 猫さん、頑張ってますね。 したらばのカキコ、俺ですw 分譲して目標宣言。今月中にイメストの技法(ハイシンクタンクなど)を 日常的な問題解決で活用できるレベルへ持っていくことだな。 あと、猫さんと一緒で、高速イメストはやっぱ極めたい。あれをマスターすると かなり頭良くなる気がする。イメージにアクセスしてる時って、 普通の言葉が出てきにくくなってたりする。そこを無理に鍛えると 右脳と左脳が繋がって、日常的に右脳の閃きを活用できないか? というのが、俺の期待。
うぉ! 2重投稿スマソ。 マッピーさんこんにちは。 ジーニアス・コード受講したんですね。 それはそれは貴重な方が来てくれました。 よかったら、ここで日常トレの報告や気づきをシェアしませんか? 俺も実はジーニアス・コードのホームスタデイ版持ってるんですが、 優れた教材だとは思いながら、なかなかモチベーションが上がらずに ほとんど手をつけていませんでした。 でも、こういうスレで仲間がいると、とても刺激になって助かってます。 ハイシンクタンク30日はまだやってません。 即座にイメージも羨ましいですね。 俺の場合、初めて5分後くらいに本格的なイメストになってきます。 だから、1回10分じゃなくて15分に増やそうと思ってます。
マッピーさんこんにちは。 受講生ですか。いいなあ。 上級レベルに到達してるみたいだし、いろいろ教えてくだされ。 >スパルタ式さん >分譲して目標宣言。 「便乗」だね。分けて譲っちゃいけねぇよ(笑)。 今月中にそれぞれの目標を達成しようぜ! したらばへの宣伝、ご苦労様。 やる気のある人たちがたくさん来ればいいねw。 >初めて5分後くらいに本格的なイメストになってきます。 俺は「本格的なイメスト」ってのがまだ分からないよ〜。 まだまだ上達の余地があるってことだな、うん。 俺も一回分を20分くらいに増やしてみるかな。 かなり前のレスで、被験者21号さんという人が、 「20分くらいやってればイメージがどんどん見えてくる」 ってなことを書いてるはず。 ウェンガーが勧めた10分×6回のイメストは、 イメスト自体が一定のレベルに達してからやるといい、みたいなことかもしれない。 推測だけど。 でも、時間が来たからといって、 深くならないままイメストを中断するのを繰り返しても進歩がない気がする。 うん、そうだな。時間を増やす、というより、 疲れたり満足したりというのを目安に好きなだけやる、ということにしようかな。 さて、イメスト合計5時間半を突破だ。 今日はあと50分ほどやれば目標の1時間半を達成だ。
↑これ俺です。スマソ。 加速さん、どうしてるかな…? 俺は加速さんがいなくなってからこのスレのこと知ったけど、 彼とかぶらなかったのはとても残念だよ…。
予告編さんレス遅くなってすみません・・・。 ブレインジムの手引書は総合的に見てお薦めできないって感じです。 図は極めて不親切です。全体的に自費出版みたいな匂いがします。 文章は読みづらいです。 色々なエクササイズとその効果、応用が書いてあり、 体系的と言えば体系的なんですが、とにかく読みづらいです。 原書を購入されることをお薦めします。
俺は録音する。 イメスト派さんは録音せず。 予告編さんは録音する。 さて、スパルタ式さん、富政さんは録音する? ジーニアスコードは「人に話すようにしてもOK」となってるらしいね。 パソで録音するのはいいよw。 何度も書いたけど、録音ファイルが増え、自分の訓練の総時間もすぐ分かる。 励みになるぞw。 ちなみに11日目で6時間突破した。 「録音しない方が気軽にすぐできていい」ってのは良く分かる。 訓練の習慣化が進んで、しかも効果も感じられるようになれば、 録音しなくても十分な成果を上げられることもあるだろう。 じゃあ、習慣化してなくて、訓練経過に不安を抱えながらやってる人はどうか。 おそらく、継続するのが難しくなるだろうな。 以前の俺がそうだったよ。 最初はMDに録音していたが、その操作がめんどくさくて録音するのやめた。 その後、挫折するのは早かったね(3日くらい)。 俺はライティングにパソを使うし、シーリィトレをまとめるのにも使う。 いつもパソは起動してるから、マイク挿してすぐイメストできる。 イメスト派さんは録音なしで効果を感じているようだから良い。 この書き込みは流してくれ。 もしロムしてる人で、録音せずに気が向いた時だけのんびりやってる人がいれば、 参考にして欲しいんだ。 継続しなけりゃ成果は上がらない。 継続させるための小道具として、パソ録音ってのは役立つよ。 という話でした。
>「便乗」だね。分けて譲っちゃいけねぇよ(笑)。 あちゃ〜 猫さん 俺も録音してるよ。ヴォイスレコーダーを使ってる。 一応トータル訓練時間はわかる。確かに励みになるね。 今日はまだ4セットだんだけど、ちょっとイメージが出てきやすくなった。 猫さんが言ってるみたいに、これからは一回の時間を長くしてみるよ。 もういいやって納得感がでてくるまでってことで。 今日のイメストは、夢みたいにリアルだった。 樹海がでてきて、そこにぽつっとRV車が停めてあって、 それとは別に白い車が来て、男と女が降りてきた。男はチノパンしか 見えない。それで、何かスパナみたいな工具類が映る。 その後女が汚い野外トイレに、何かを書類のようなものを 無理に押し込んでるんだよw いったい何を知ってるんだよ! 俺の潜在意識w すっげー気になる。 これ、リモートヴューイングと繋がるって話があったけど、 確かに、「テレビのチカラ」とかで行方不明者を霊視してるのに 似てるよな。原理は同じなのかもね。
>あちゃ〜 単なるタイピングミスなのに揚げ足とっちゃってスマン! ちょっとおもろかったもんで…。 >今日のイメストは、夢みたいにリアルだった。 スゲーなあ。俺もそのうちそんなイメージを見られるようにがんばるぞ。 しかし、凄い内容だなあ。日本のどこかでまさにそんなことが起こってたりして…。 トイレに書類を押し込んで終わりかい? そのあとが気になるぞ! 今日は1時間でイメスト終了。 親がいつもより早く二階に上がってきたからもうできないんだよなw。 たまにエロなイメージが出てくるし。。 さて、NBA観た後にシーリィトレをちょこっとやろうっと。
よし、10分4セットと20分1セット、今からもう20分やるから 今日は合計80分だ。目標より10分少ないけど、まあいいや。 >スゲーなあ。俺もそのうちそんなイメージを見られるようにがんばるぞ。 夢みたいにイメージの中に入ってるわけじゃないんだけど、 目の前の狭い部分だけが夢みたいにリアル。もっとイメージが広く見えたら 顔も見れたのにな。 ちなみに、書類を捨てたその後はないよw イメストは確かに普段使ってない脳の部位を使ってる感覚があるね。 もう少し馴れたら、具体的な問題とか、テーマを決めて解決法や アイデアの創出に使っていこうと思う。何事も生活に活用できて初めて ツールと呼べるわけだしね。さあ、明日も頑張るぞ。
ちょっと俺の考えていることを書きます。 イメストのテクニックとは関係の無いことなので、 純粋にテクニック的な情報を求めてこのスレに来ている人は読み飛ばしてください。 スパルタ式さんやイメスト派さんは大分俺より進んでいるようで、 いろいろな効果を感じているみたいだけど、俺ははっきりとした効果をまだ感じてない。 そのことがやっぱりすごく不安に感じてるよ。 もう合計6時間もイメストをやってるのに。 こんな不安から逃れるためには、ここでやめちまえばいい。 でも、今やめたら絶対あとで後悔する。 どうせ1ヶ月もすれば「また始めよう」と思うんだから。 ある人が、 「(勉強を続けていて)不安になったら、そういうときこそ勉強する」 って言ってた。 「勉強し続けることでしか、不安は解消できない」ってね。 能力開発もそう。 必ず不安になることはある。 成功させたけりゃ、続けるしかないんだ。 「必ず出来る」と信じて続けるしかないんだ。 俺は続けるよ。 不安が消えるまで、続けてやる。 なんでこんなことを書いたか、というと、 ここを読んでいる人がどれくらいいるのか分からないが、 きっと俺みたいに不安だらけの人って本当にたくさんいると思うんだよ。 だから、本気でがんばろうと思っている人が壁にぶち当たってるとき、 「ああ、こういう不安だらけの野郎もいるんだな。自分と同じだな」 と、少し安心してもらいたい、と思ったんだ。 俺はまだ「成功」してない。 でも一定の成果を上げるまでは書き込み続ける。 このスレが俺の成長記録になるはずだ。 「こんな野郎でも、続ければいいことあるのね」 と思ってもらえるように、俺は頑張るぞ。 だからみんなも頑張ろう。 別にこの書き込みについて反応してもらえなくていいです。 いつも能天気な書き込みを続けているからこういう深刻なことを書くと、 「もうこのスレには来ないで一人で孤独にやるということなんだな?」 と思われるかもしれないけど、残念でした。 まだまだこれから!
>>601 そういうの、あるある。 何かを極めようと思うと、抵抗がくるんだよね。 だからこそ、1人じゃ難しくて、こういうスレを活用してるわけ なんだけど。 不安な時ほど継続するってのはいいね。 あと、今日はリラックスを丁寧にやってみよう!とか 細かく詳細に語ってみよう!とか、温度感覚に注意してみよう! とか、毎日テーマを持つと、気づきが深まってコツが掴めると思うよ。 頑張ろうね。俺の今日の目標はトータル1時間以上。
よーし、今日も元気に張り切っていくぞ。 今日はシーリィのリラックスエクササイズを十分にやってからイメストだ。 ところで。 俺さ、眠る前に瞼の裏に映像が見えることは稀なんだけど、 人の声ってのは最近良く聞こえるようになった。 以前聞いた家族の声。 別に家族のことをイメージしてるわけじゃないのに、 突然父親や母親の声が聞こえてくるんだよ。 それで、 「ああ、前にこんなこと言ってたな」 って気づくんだよね。 ちょっと前には、かなり昔の子供の時に聞いた母親の声が聞こえてきて、 ひどく懐かしく感じたもんさ。 子供時分の俺たちに何かを注意する声だったな。 記録をとってないからはっきりは覚えてないけど、そのときははっきり聞こえたよ。 俺はクラシックが好きだしピアノを弾くから、聴覚が少し優れてるのかもしれない。 今度人の声が聞こえてきたら、それをもとにイメージングしてみるかな。 イメージングというより、過去の思い出を想起する、てことだが。 そういうときは右脳が活性化してそうだから、映像化も楽にできるかも。 さて、俺も今日のイメスト目標時間は1時間以上。 深〜くリラックスして、アテンション・キューが起こるのを期待しながら 好きなだけ時間をかけてみようっと。
連続スマソ。 ところでスパルタ式さん。 ジーニアスコードの誘導CDは使ってないの? 過去レスで「しっかりした作りでメニューをこなすのが楽だし便利」 みたいな記述があったよ。 ま、イメストになれてきたらいちいちCD使うのもめんどいだろうけどね。 どうでもいいけど、今なら、 「ジーニアスコードの講習を受けた方は、ホームスタディを買わないでください。 復習用に無料でお渡ししますから!」 というキャンペーンをやってるらしい。 いいなw!俺は講習もホームスタディもやらないけど(金無いし)、 どうせやるなら講習だな。 なんか勧誘みたいだな、俺。 ま、別にいいんだ。俺は最安で能力開発を続けるんだ。 さてトレ開始しよ。
レスありがとうございます。こちらこそよろしく! 受講生のみのMLもあるんですが、最近おとなしくて(汗) 俺もまだまだですが、お互いに気付きがあれば光栄です。 スパルタ式さんへ >ジーニアス・コード受講したんですね。 潜在意識のマーフィーの法則をやってて、そのお陰で無意識君がこの情報を入手 したのかも? 講義では二人一組で聞き手に話すやり方で進むので、要領はつかめました。 再受講生の話も聞けるし、フォトリーダーもいていい環境でした。 あと、昼飯がめっちゃウメ〜。。 >ハイシンクタンク30日はまだやってません。 実はインストラクターの中にも30日やってない人珍しくないんですよ。 習慣化すれば、やりたくもなりますよ(ホントか?) >俺の場合、初めて5分後くらいに本格的なイメストになってきます。 それでいいんじゃないでしょうか。 焦りや禁物、自分のペースが一番ですよ〜 そして何より気楽に楽しむ事が重要ですね。 >いったい何を知ってるんだよ! 俺の潜在意識w すっげー気になる。 めっちゃ分かるその気持ち!でもその好奇心があればいつか解釈できますよ。。 インストラクターは連想をありったけ書くフリーノーティングを勧めてました。 >>594 名無しさんへ >上級レベルに到達してるみたいだし、いろいろ教えてくだされ。 いえいえ、実生活で生かすにはまだまだ、でも自己啓発ツールにはなるかな。 猫さんへ >ま、別にいいんだ。俺は最安で能力開発を続けるんだ。 はじめまして。 別に自発的に出来ると思いますよ、がんばって! だって受講してもCDが長すぎて聞かないって方多いですからねw でも20分とか高速イメストとか皆さん凄いですね〜 ところで、シーリィトレってどんなんですか?
どうも、マッピーさん。 細かいけど、595に書いてあるように、594は猫です。 名無しになっちゃってスマソ…。 シーリィトレってのは…。 彼の「潜在能力で〜」に載ってるエクササイズのことで、 今日中に概要を書き込んでみるっす。 これから一連のトレを開始するもんで、もうちょっと待ってw。 今度こそトレ開始だ。ほな。
>猫さん >人の声ってのは最近良く聞こえるようになった。 NLPに代表感覚っていう考え方があるけど、猫さんは聴覚型なんだろうね。 俺はたぶん視覚型だ。ウェンガーの言うイメージって、音のイメージも 含まれるから、視覚型の俺がヴィジュアルがリアルになったように、 聴覚型の猫さんは人の声が良く聞こえるようなったんだね。 >ジーニアスコードの誘導CDは使ってないの? すごい丁寧な呼吸法の誘導があるんだけど、それが逆に面倒で、 またあの呼吸法からか・・・・って思うと気が重くてw 結局、離れてしまったよ。でもこのスレよんで、あと一回くらいは CD使ってやってみようと思ってたとこだよ。 >「ジーニアスコードの講習を受けた方は、ホームスタディを買わないでください。 > 復習用に無料でお渡ししますから!」 >というキャンペーンをやってるらしい。 これ、俺が買ったときは、セミナー参加の際は、ホームスタデーの 教材分5万円割り引きますっていう券が入ってたから。 もともと、教材とセミナー込みで12万みたいだよ。 ようするにお得感と緊急性があって、客の背を押す言い回しが、 「今だけキャンペーン」だったとw さすがは神田一派!
マッピーさん >習慣化すれば、やりたくもなりますよ(ホントか?) これ、実は目標なんですよ。今のところ、イメストしようと思うと 正直腰が重いというか、妙な面倒くささがあるんですよ。 どうも、イメージが浮かばないのではないか?という不安があるみたい。 いつも5分後には浮かぶのにね。 今は量をこなすことで、その恐怖感が無くなって、イメストを 気楽に日常で使えるようになることが目標です。 自分にとっては「考える=イメスト」くらいの位置に起きたいと 思ってます。がんばるっす。
今日はまだ10分しかやってない。 シーリィのリラックスエクササイズをやろうと思ったんだけど、 別に瞑想誘導のCDがあったからそれでリラックスしてやってみた。 なかなかいい感じ。 まだ慣れてないからリラックスしきれてないところもあるが、 だんだん慣れていってリラックスのコツをつかんでいこうと思う。 やっぱりイメストの基本はリラックスだよね。 心身が本当に楽になれば、アテンション・キューもすぐ体感できるような気がする。 みんなはどんなリラックス法使ってる?
>もともと、教材とセミナー込みで12万みたいだよ。 ちっきしょー!そうなのか! なんてこすい連中だ! 良心的と思った俺がバカだった。 でも密かに神田さん好きだったりする…。
俺のやってるシーリィ本の概要を書き込むよ。 シーリィのエクササイズは、 「天与の才能(ナチュラルブリリアンス)を引き出す」 のが目的。 そして才能は潜在していて普段は自覚しないが、 誰もが持っているものである。 その潜在能力を引き出すために、基本的な4ステップが用意されているわけだ。 以下4ステップ @解放:自分の潜在能力に気づくためのリラックス段階 A感知:物事に敏感になり感覚を研ぎ澄ますことを目指す段階 B反応:感知したものに反応し、行動していく段階 C確認:自分の起こした行動を観察し、次の飛躍につなげる段階 これらの4ステップを学習する際に活用することで、 自己の能力を最大限に発揮でき、最大限の効果をあげられる。 とシーリィは言う。 そしてそれぞれのステップを身に付けていくための エクササイズがたくさん盛り込まれているのだ。 具体的には、@ならリラックスのためのアンカリング、 Aなら体と心のバランスをとるための体操(クリスクロール)など。 詳細が気になる人は是非、 「潜在能力であらゆる問題が解決できる」(ポール.R.シーリィ著) を読んで欲しい。 加速さんも書いていたけど、 この本を実践すればフォトリーディングが簡単に身につくそうだよ。 フォトリを身に付けたい人にとっては必読の書。 またまた勧誘みたいだな…。
みなさん、こんにちわ。 訳あってイメスト中断中のイメスト初心者です(なんだそりゃ 盛り上がってきておもしろそうなので参加させてください。 イメスト歴はzetaやしたらばの情報のみでしたのが3回ほどで そのご頭脳の果てをよんだり、プロジェクト・ルネッサンスをかじり読み してからが5、6回ほどです。 ウェンガー博士のサイトはここにでてくる質問なんかの答えもかいてあるので かなりおすすめです。 あとシーリィの潜在・・・は、かなり良い本ですよねえ。 若干取っつきが悪いかんじがして何回か読んでやって分かりましたw イメストしてて不安や面倒になる気持ちはよくわかります。 以下はシーリィ本からの受け売りですが励ましになれば幸いです。 ・大人になってから何かをやろうとしてそれが不可能と判断するには 最低50回は必要。 ・一般にいう「失敗」は本人がそう認めない限りは、成功への「1ステップ」に すぎない。 またちょくちょくカキコしますので今後もよろしくヽ(´ー`)ノ
今日は家族がいて、まだトレできてません。 はやくやりたい! 早く寝てくれ。 今日、コンビニ行って気付いたんですが、 目に見える景色が少し、鮮やかになったような気がしました。 >静空さん。よろしくお願いします。 ウェンガー博士のサイト、そんなに充実なんですか・・・。 英語苦手だけど頑張ってみます。 お互い頑張りましょう。
翻訳サイトを使えば大意は掴めると思うけど。直訳っぽいけどなんとなく理解はできると思う。
>今日は家族がいて、まだトレできてません。 >はやくやりたい! 早く寝てくれ。 俺の部屋は親の寝室に近いから深夜はできない。 よって今日はもう無理…。 今日のイメスト時間:50分(11分・24分・15分) 静空さんこんにちは。 一緒に盛り上がろう! シーリィ本の中で好きな言葉。長いけど全文載せるよ。 「私は、何かをする以上はうまくやらなくてはならないと言われて育った。 やり方さえ知っていれば、何かをうまくやるのは簡単だ。 うまくやる方法を知ることが、難しいのだ。 私は、本当にやる価値のあるものは、初めは下手でもいいということに気がついた。 それしか、うまくなる方法はないのだ。 私は何かを下手にやるエキスパートだ。 だから、必ずいつかはうまくなる。」(ピーター・クライン) 特に最後の二行が好き。 さぁて、シーリィと瞑想導入リラックスに取り組むか。 ちゅーか、各々のリラックス法を是非教えてくれ!
>>614 翻訳サイト使ってみたけど、 へんてこ過ぎる文章で読む気が失せた。。
>ちゅーか、各々のリラックス法を是非教えてくれ! そうだったw 俺は瞑想やってたから、リラックスは得意かな。 コツは普段は頭の中心にある意識を身体に移してやることかな。 その上で身体の各部位を順番に意識しながら筋肉を弛めていく。 身体がゆるんでいくと同時に、意識もほどけて消えてしまう。 自律訓練法も似てるけど、俺は横になってやるリラックスは 確実に熟睡するから、向いてないみたい。
http://www.winwenger.com/faq.htm#8 ↑ここだけ訳してみた。 Q008 初めてイメージストリームを行う人や学生たちに、 どないなアドバイスがありまっか? 第一にやね、特に最初は、なるたけパートナーに協力してもらうのがよろしおすな。 身近な受信者は、アンタのクリエイティブなプロセスをうまいこと導いてくれますのんや。 そらもう、録音するだけのテープレコーダーなんかよりよっぽどナ。 第二に、ちゃんとしたスケジュールをおっ立てて、それに従うことやね。 アンタの内意識は、次のセッションの準備をしてくれますねん。 そう、次の食事とか日常的な勉強なんかの準備をしてくれてるのと同じですわ。 そして第三やけど、アンタがそれぞれのセッションを一旦プロセスの中に組み込んだら、 そのセッションがめっちゃすごいことを自分にもたらしてくれるはずや、いうことを期待しなはれ。 「前よりさらにもっと効果をあげたるで!」いう風に期待するんや。 くどいけど、新しいセッションはどれも特別なものになる、て期待し続けることやね。 そしたらホンマ、その通りになるやろね。 終わり。 勝手に付け足した部分もあるが、内容的には合ってると思う…。 次回は未定。乞うご期待。
http://www.winwenger.com/faq.htm#8 ↑ここだけ訳してみた。 Q008 初めてイメージストリームを行う人や学生たちに、 どないなアドバイスがありまっか? 第一にやね、特に最初は、なるたけパートナーに協力してもらうのがよろしおすな。 身近な受信者は、アンタのクリエイティブなプロセスをうまいこと導いてくれますのんや。 そらもう、録音するだけのテープレコーダーなんかよりよっぽどナ。 第二に、ちゃんとしたスケジュールをおっ立てて、それに従うことやね。 アンタの内意識は、次のセッションの準備をしてくれますねん。 そう、次の食事とか日常的な勉強なんかの準備をしてくれてるのと同じですわ。 そして第三やけど、アンタがそれぞれのセッションを一旦プロセスの中に組み込んだら、 そのセッションがめっちゃすごいことを自分にもたらしてくれるはずや、いうことを期待しなはれ。 「前よりさらにもっと効果をあげたるで!」いう風に期待するんや。 くどいけど、新しいセッションはどれも特別なものになる、て期待し続けることやね。 そしたらホンマ、その通りになるやろね。 終わり。 勝手に付け足した部分もあるが、内容的には合ってると思う…。 ちょっとずつ他のも訳すかも。
あー!! 二重カキコになってしもた! スマソ……。。
くそ、620に書き込めば良かった。 無駄レス、スマソ。。。 >スパルタさん 瞑想か〜。俺も挑戦したことあるけど、挫折…。 瞑想CD持ってるのに、続けなかったなぁ。 今日は瞑想CD聴きまくってリラックスのコツを探求してみる。 体に意識を移すのね。速読と同じだな…。
>>618 猫さん、訳サンクス。しかも京都弁w この1つだけでも、かなり役立った。 なるほど。期待して計画すれば準備してくれるんだな。早速やってみよ。 昨日は結局15分しかできなかったけど、それでも かなり満足の行く内容だった。 実写でリアルな映像だったのが、切り絵のようになったり、 アニメになったりしながら、つぎつぎに映像を変えていった。 あと気づきだけど、セルフイメージをアウトプットの鬼に変更すれば イメストやることや、その喋りに凄いパワーを込められるね。 俺の場合、「頭脳の果て」に載っていた、ボートの上でもノートを 取りまくるアインシュタインの逸話が印象的だったんで、それに なりきって、アウトプットの鬼になる。どんな些細なことも言い尽くし、 書き尽くす、という変態的なモチベーションでやる。 そうすると気迫がこもって喋りも加速される。かなりいいよ。
↑あっ、コテ抜けた。上は俺です。 今日の目標は20分3セット、ただし、始める時間をあらかじめ 考えた上で、テーマになる問題を解決する、ハイシンクタンクを 行う。初めて実用してみるわけ。もちろん解釈や復習も行う。 ちょっと楽しみ。
>この1つだけでも、かなり役立った。 そいつは良かった。一番訳しやすそうなヤツを選んだだけだったが…。 >アウトプットの鬼になる。 モデリングを兼ねてるわけね。いいかも。 >実写でリアルな映像だったのが、切り絵のようになったり、 >アニメになったりしながら、つぎつぎに映像を変えていった。 くそう、どんどん引き離されていく…。 「アンタにも出来るはずや。期待して訓練しなはれ」 とウェンガーも言うておる。 だからがんばろうっと。。
調子こいてもう一発。↓ここ。 http://www.winwenger.com/faq.htm#9 Q009 なんで人とかテープレコーダーとかに大声で説明せなあきませんの? イメージストリーミングのプロセスにとってそない重要なことでっか? そやね、生のあるいは潜在的な聴き手を使うっちゅうことは、 アンタの言葉や喋り方なんかを変えてくれますねん。 それから、自分が喋ってることの聴き方。これも変えてくれますわ。 アンタが描写することと描写することからのフィードバックとの間の回路はナ、 アンタ自身の潜在意識を作り、成長させてくれるんやネ。 深い深い意識からもっと引き出すにはどないしたらええか、て? そしたら、「Feeding the Loop」と「The Socratic Continuum」を読みなはれ。 終わり。 「Feeding the Loop」と「The Socratic Continuum」は長いのでパス。 ここからが大事な気もするが…。
猫さん 翻訳サンクス。マジで役立つな。俺も読んでみようかな。 今日はイメストで問題解決するハイシンクタンクをやってみた。 「頭脳の果て」では「隠された質問のテクニック」と紹介されてる やつね。それが、凄いんだよ。質問を選んで、2分×3回のイメストを やって、3回分イメージの共通点を回答とするわけだけど、俺の場合、 共通点がまったく見つからなかったんだ。でもまあ、 いろんな意味づけはできるし、象徴として受け取れるからいいやと思って 選んだ問題を見てみると、初めから1つの質問で3つのこと訊いていたんだ。 ○○のコンセプトとターゲットと表現に使うトーンは?みたいな感じ。 で、それぞれ、めちゃくちゃ納得の行く答えになってんだよ!! こりゃ凄い。マジで感動した。 ジーニアスコードのシーリィーが言うには、このトレを30日繰り返す 間に、気が付けばイメストするまでもなく、問題を紙に書いている最中 に答えが浮かぶようになったって、で、次には問題を思い浮かべただけで 答えが浮かんだって言ってた。 俺は頭が良くなりたいと思ってイメストしてるけど、頭が良くなるというのは 頭を使って答えを考え出す能力じゃなくて、無意識の気づきを 意識に上げることなんだな。 考えるんじゃなくて、尋ねる。これが天才の秘密だと思った。 さあ、今からイメストやるぞ。
>スパルタさん ハイシンクタンクってのがどういうヤツか良く分からないので、 レス内容も良く分からない。 すまんが、ハイシンクタンクがどういったものか、 簡単に説明してもらえると嬉しいな。 しかし、どんどん発展していくね…。 本当に天才になれるんちゃう? 俺は壁にぶち当たってる。 今更なんだが、イメストの「イメージ」って、 @「頭の中で想像するときに見るイメージ」だよなぁ? スパルタさんはこれが鮮明になってきた、と考えていいのかね? それともA「瞼の裏に見えるイメージ」なのかい? あるいは、@が発展していってまるでAのように感じられる、 ってことなのかな? これ読んだらすぐに教えてくれ! 頼む!
>627 こういうスレだとよく出てくる質問ですね。 自分も昔は悩んでいたんですけどどんなイメージでも イメージには違いないとおもいますよ。 ただ単に純度?というか、鮮明さというかそういう程度の違いだと 自分は思ってます。 どこかに書いてありましたが、「こんなものはイメージじゃない! おれが めざしているイメージはこんなもんじゃないんだ。」 などとイメージを否定していると さらに悪循環でイメージの質がおちると。 ヤフーイーグループのイメストを扱ってるとこがあるんですが、入ったときに送られてきた FAQから抜粋したいとおもいます。 意訳なのでちゃんと知りたい方は入会して原文をお読み下さい。 --------------Image Streaming list FAQ.doc----------------------- 編者注: よく初心者が犯す間違いは、イメージが夢をみているように鮮明なイメージだと思うことです。 空想や夢想、あるいは単純にイメージするときのイメージ能力-たとえば 「あなたの家はどんな風ですか?」-これがイメストを通じて練習すべき能力なのです。 ビジュアライゼーション(視覚化)能力は練習することによってどんどんはっきりとくっきりと なっていきます。 --------------------------------------------------------------- 原文↓ Note by editor: A mistake beginners often make is to assume that the images are as vivid as those experienced while dreaming. The image faculties that you use in daydreaming or simply imagining, for example, what your house looks like, are the abilities you need to practice image-streaming; though your visualization abilities will get much sharper with practice. To help get to new images the following will help: Dealing with the Squelcher/Editor
>静空さん そうだよなぁ。 俺もね、この疑問は前に解決済みだったんだよ。 心のイメージで大丈夫だ、って。 でもスパルタ式さんの上達ぶりを見ていると、 「なんで自分にはできないんだ?」ってつい思ってしまう。 すごく焦ってる。 訓練の参考にしたいから、上達していく人(スパルタ式さんとか)の体験談を 心待ちにしている自分。 しかし、素晴らしい体験談を読むと焦って後ろ向きになっていく自分。 まさにシーリィの本にあった「揺れ」の状態にいる。 はぁ。 >スパルタ式さん 上のようなことを書くと「もう書き込まないでくれ」みたいに 聞こえるかもしれないが、全然そんなことない。 焦るけど、イメスト仲間のスパルタさんの上達ぶりは本当に嬉しいから。 またどんどん書き込んでくれ。 あと、一応>>627の質問に軽く触れてくれると嬉しい。 このままだとすごく不安でしょうがないから、 ウェンガーの肉体的トレを取り入れてみることにする。 もちろんイメストは続けるし(1日1時間)、ここにも書き込むから、 今後ともよろしく。 愚痴言って本当に悪い…。
>静空さん >>628の書き込みをもう一度読んでみたら(上のレスを書いた後に)、 何か安心した。 ヴィジュアライゼーション能力って、練習すればちゃんとアップするんだね。 いや〜、FAQの情報ありがとう。感謝感謝。
おっす。今日はまだ15分。 ハイシンクタンクは何か問題や問いがあって、それを考える時に 潜在意識の答えを導き出すテクニックです。 検閲の脳である左脳の干渉を抑えるために、問いを知らずして、 イメストをする方法。具体的には小さな紙1枚に1つの問いを書く。 それを6枚以上書きためる。その中から1枚をクジのように引いて、 中を見ずにポケットにでも入れて、イメストを3回行う。 もちろん顕在意識は質問の内容をしらないから、左脳で答えを作ることが できません。でも潜在意識は知っていると言います。 そして、3回のイメストの共通するイメージが潜在式からの答えと いうわけです。
>スパルタ式さん すごい…。超能力みたい。 絶対天才になれるよ! 今度は絶対にやめないで続けてくれよ! 俺はまだ10分。 とりあえず今日はやめとく。 明日から新トレ始めるから(イメストもやるが)、 そのスケジュール作りをしようかな。
>猫さん イメージは、たぶん俺イメトレしてたこともあるから、 若干、得意というのもあると思う。それとやっぱり代表感覚ね。 逆に俺はイメストに音声を感じるというのが、できない。 イメージの風景が見えて、その風景の中の音を意識しても、現実の自分の部屋の 音しか聞こえない。これは、ほんと人それぞれの頼りにしている感覚 の違いだと思うよ。 あと、イメージの感じだけど、意見としては静空に賛成で、なんでもいいと 思うよ。でも、一応、サンプルとして自分の場合を言うと、頭の中のイメージだよ。 最終的には夢とそっくりになる。でも、開始すぐに頭の中のイメージを見ようと すると、自分で無理してイメージを作らないと不可能なんだ。(←俺の現在の能力では) だから、開始直後はまぶたの裏の残像を描写する。残像と言っても 何か具体的に見えるわけではない。でも真っ黒でもない。よーーーーーーく 観察してみると、真っ黒の中にも灰色の部分や小さな粒子が見える。 それを描写する。そうやって、まぶたの裏の描写を繰り返していると 次第に、イメージが深くなって、頭の中のイメージになる。 それが夢のような、写実的なイメージになる感じ。 たぶんだけど、まぶたの裏のわずかな変化を描写してやる!っていう 執着というか、観察する意気込みみたいなのが、大切だと思うよ。 頑張れ。
>スパルタ式さん そうか。 俺は頭の中で意識的に音楽ならしたり、 イメージで浮かぶ風景の中で流れる風が揺らす葉のざわめきとか 聴くことはできるけど(完璧じゃないが)、 それって別に当たり前のことではなかったのか。 そうか、やっぱり俺は聴覚が少しいいのか。 なんか勇気と元気が出てきたよ。 観察する意気込みが大切、ね。 よし、これで不安はおさまった。 また元気に頑張るぞ!
>猫さん ちょっと、自分でカキコして不安になったんで、付け足します。 静空さんも言ってるように、こんなんイメージじゃないと思うと 精度が落ちるという現象を瞑想家氏が凄く上手に表現しています。 よく見ると、イメストという言葉も出てきています。 ↓知っているかもしれないけど、俺も読み直して、今の猫さんにピッタリだと感じた。 http://www.lifesize-pro.com/out1.htm だから俺のイメージが夢みたいにクリアだから、 そこまでクリアじゃない猫さんのイメージが 本当のイメージじゃないと思ってしまうと、 脳はそのイメージも不要物だと、消してしまうというわけです。 これには、気を付けような。人それぞれ、音も味覚も皮膚感覚も イメージなわけだしね。
>スパルタ式さん 丁寧なレス、本当にありがとう。 瞑想家さんのそのページは前に読んだことあったけど、すっかり忘れてたよ。 現在の自分の「イメージ」にOKを出してやることで脳がやる気を出すんだなぁ。 非常に助かった。感謝感謝感謝! ところで。 スパルタ式さんの一番最初の書き込みを読んだとき、 「書き込み少なくなったと思ったら、名無しが横槍入れやがって…」 てなふうに思った(笑)。 まさか「横槍いれた名無し」に不安を解消してもらうとは思わなかったよw。 いや〜、これからもヨロシク。 さて。 せっかくだから、聴覚をもっと鍛えていこうかな。 一つでも大きく抜きん出るものがあれば自信につながるし。
あ、静空さん、呼び捨てにしてた、すんません。 >猫さん そうそう、もともとスパルタ式に、みんなのトレを強制して やろうと思ってたんだけど、すっかりキャラも穏やかになって、 自分がトレに夢中になってるよw こちらこそヨロシク。 俺も今日はあと2セットやるつもり。 ウェンガーの肉体トレ、俺も興味あるけど、 自分の部屋にはハイハイするスペースが2畳分くらいしかないw 誰か、部屋貸してくれないかなw 「俺、喫茶店経営してるから、深夜貸してやるよ。」という方は 是非ご連絡をw
新トレのメニューが出来たから書いとこ。 @イメスト:合計1時間 A膝ハイハイ:連続2時間 B腹這い:10分×3セット C高速視トレ:10分×3セット D聴覚モニター(音読):1時間 Eマスキング F二つの会話同時聴き(1時間) G計算:何問かは未定 H休憩がてらシーリィ本熟読(具体的な訓練は保留) Iフォトリーディング(フォトリーディングのステップのみ):1冊以上 かなりハードなスケジュール。 実際に訓練開始してどうしても無理なところが出てきたら 少し変更するかもしれない。 でも俺、何かにがむしゃらになったことって今まであまりなかったから、 今こそ死ぬ気で頑張ってみるぞ! 「そんなことやってないで資格の勉強しろよ」 ってのはナシね。 勉強なんざ、いつでも出来る。 俺にとって、この手の能力開発は今しか出来ないことなんだ。
さぁて、希望の朝がやってきた。 新しい生活のスタートだ。頑張るぞ。 超ハードスケジュールだが、俺はやるぜ。 1日10本弱吸っていた煙草もさっき最後の一本を満喫したし、 トレが終了するまでは死んだって吸うもんか。 酒も正月までは飲まないぞ(最近はほとんど飲んでないが)。 今年もあと21日。 狙ったわけじゃないが、年明けとともに新しい俺が誕生するわけだ。 ワクワクするな。 朝からゴソゴソすると家族に怪しまれるから、 朝飯まではウェンガーの本を熟読し、飯食ったらトレ開始する。 今日は特に元気に頑張るぞ!
ますます盛り上がってるようで。 そういえば、猫さんは何の資格を目指してるんですか? 最近資格でも取ろうかなと考えているので、 参考にお願いします。
>イメスト派さん 久しぶり! 資格か…。 あんまり言いたくないんだけど、ヒントあげる。 「最近試験制度で揺れている」資格。 ヒントもう一個。 イメスト派さんが「最近資格でも取ろうかな」くらいの気持ちなら、 俺が言ったところで全く参考にはならないであろう資格。 ↑これは悪口のつもりじゃないから悪しからず。 分かってもその資格名を書き込まないでねw。 さて、今からとうとう開始だ!
うぉ。猫さんの決心に俺は感動した。 絶対にやり抜いてくれ。マジで応援してる。 >「最近試験制度で揺れている」資格 そうだったのか! 確かにこういう資格狙うなら、 コツコツとやるより、ウェンガートレで一気に覚醒した方が 近道になりそう。というよりも、実は王道なのかもしれない。 これまでの、ウェンガートレの体験者は皆一様に別人になったように 言ってるしね。 マジで期待してるよ。てか、俺もやりてーよー。 でも、環境的に無理だから、ジーニアス・コード極めるよ。 一緒に頑張ろう。
>スパルタさん 応援有難う! イメストも続けるし、お互い頑張ろうぜ! >てか、俺もやりてーよー。 やれ!やっちまえ! さっき連続2時間ハイハイやったよ。 2時間経って立ち上がったとき、めっちゃ気持ち良かった。 立って3分間くらい、体がふわ〜って浮く感じがする。 当たり前の感覚かもしれないけど、んなこたどうでもいい! とにかく気持ちいいw! んでね、スパルタさん。 2階から1階の和室まで行って(ハイハイ階段降り!)、 2畳スペースでやってみたが、出来ないことはないように感じたよ。 俺は身長160ちょいで小柄だからってこともあるけど、 あと10センチくらい高い人でもなんとかなると思うんだよなぁ。 いや、「出来ないことはない」どころじゃないな。出来るよ。 そういえば俺、1畳スペースでもやってみたけどギリギリ出来たし。 2畳だとぐるぐる回り続ければ楽に出来たな。 えーと、「環境的に無理」ってのがスペースだけの問題なら大丈夫だよ、と。 あと、ハイハイってそんなにデカい物音しないから、家族がいてもなんとかなるよ。 俺は、平日は家族がいるし、自分の部屋でコソーリやるつもり。 ちょっと片付けたらまあなんとか這えるスペースできたので(それでも狭いけど…)。 >ジーニアス・コード極めるよ。 その姿勢に拍手! 成果が出ているんだから、絶対極められるよ。 このまま突っ走れ!
>みなさん ここはイメスト中心のスレだけど、 ちょこちょこ肉体的トレの報告してもいいかな? ウェンガーの肉体的トレとイメストを同時進行してリアルタイムで報告した人って、 俺は今まで聞いたことない。俺が最初かも。 だとしたら、これから結構面白い報告が出来そうな気がするんだが…。 もちろん話題の中心はイメストで。 大体、肉体的トレって「実践あるのみ」で議論とか不要だと思うので、 訓練経過を報告するだけで十分だよね。 だから、自然にイメストが話題の中心になってくると思うし。 肯定的でも否定的でも構わないので、レスちょーだい。 ダメでも別に構わないし。 イメストのことはここに書き込むし、 肉体的トレのことは這い這いスレにでも書き込めばいいから。
>猫さん すごいですね。尊敬します。 そこまでヒント出しちゃったら、 資格名書き込んでるのと一緒じゃないですかw 自分もちょっと受けてみようかと思ってみたり。。。
>イメスト派さん やっぱり言わなきゃ良かった。 その話は終わり、な。 644に対するレスがいくつか現れるまでは、 トレ(イメスト以外)についてのカキコ控えます。
>猫さん どんな感じ? 変化あった? >ここはイメスト中心のスレだけど、 >ちょこちょこ肉体的トレの報告してもいいかな? 同じウェンガーテクだし、イメストやってる人は同じくらい興味持ってる と思う(俺もだが)、それにスレタイも〜学習促進情報交換スレ 」って 感じで、加速さんが立てた時は、コリンローズなど、加速学習 全般の情報提供が目的だったみたいだし、いいと思うよ。 まあ、肉体トレに関しての質問には答えられる人間がいないので、 他のハイハイスレに書いた方が良いと思うけど、成果なんかは 是非聞かせてほしいね。肉体トレに関しては俺もそうだけど、 ホントにあんなことして効果あるのかよ?という疑いがネックで 踏み切れない部分があるから、些細な変化でも書いてくれる事で 後に続く人の励みになると思うよ。是非頼む! 俺も今日ちょっと、腹這いだけやってみたw 無意識になって気持ちよかった。確かにこういう肉体的な 能力開発って凄いかもと思ったよ。
ま、肉体トレの報告くらい、いいよなぁ。。ちょっとくらいなら。。。 >スパルタ式さん >ホントにあんなことして効果あるのかよ?という疑いがネックで >踏み切れない部分があるから そやね。ま、3週間終わったときに本当の効果を教えられると思う。 中途報告だと「効果あるような気がする」って感じになってしまって、 結局それだけで疑いを晴らすことにはならないから。 「すぐにでもやってみたい」ってわけでもないのなら、3週間終わるまで待ってくれ。 終了しても結局、 「とにかくハイハイはすごい。なんかわからんけどすごい」 みたいなただの力説になってしまうかもしれないが、 実際訓練を終了させた直後の人間がこう言えば、 たぶん「どんな効果があるんだ?」とか考えないで 「俺もやるっきゃねえ!!」と勢い込んで計画立てることになると思われる。。 それはそれで素晴らしいことだ。。。 って、まだ成功してないのに。。しかも何か意味不明な文章だな。。 ま、期待してよかですたい…。 とりあえず今日思ったりしたこと。 ハイハイは疲れるし最初は「早く時間が過ぎないかな」 と思ったりするけど、俺は逆に、 「まだまだこんなに時間がある。脳機能を高める時間がたっぷりとナ」 と開き直ってやってみると何とか乗り切れるぜ。 ま、はっきり言って、やってるときは効果あるかないかなんて分からんけど、 こないなアホなことして効果が無いなんてことはありえないと思いこむ。 効果無けりゃ、ウェンガーはドアホウってことになるからな。 「期待しなはれ」とウェンガーは言うておる。 俺はウェンガーを信じてるし、絶対効果があるはずやて思ってるから、 やめられるはずがないな、ワハハ。 あと、このハイハイとか腹這いって、ウェンガーが、 「うまくやろうとしてはいけない」 って言ってるから、なるべくそれ系の情報は見ないようにしている。 「こうしたら効果的」とかいう情報って、 フィードバックを大切にするウェンガートレには有害無益な気がしてきた。 まあ、とにかく俺の勇姿を見ててくれ。 俺が成功したら、後に続く人たちのメンタル的なサポートをしていきたいと思う。 テクニック的なことじゃなくてね。 やる気を出させるようなサポートを、そう、 本当の「スパルタ式モチベーター」としてやってみるかも(笑)。 後に続こうと思ってくれる人がたくさん出現するように 頑張りまっせ!
よし、今日も訓練するぞ。 これまでやった感じで仕切り直して、あと20日間の今年中の 目標をもう一度設定し直すよ。 まず計測できる目標 イメストをトータル15時間行う ハイシンクタンクで30の問題に答える 状態としての目標 問いや問題を意識するだけで即座に答えが閃く イメージが素早く広くクリアに見れる 夢を思い出し、気づきとして役立てられる 頭の回転が速く、発想が次々に湧きだし、言葉を滑らかに喋れる。 ってな感じの俺が2005年1月1日にはいるわけだ。 こりゃ、楽しみだ。追って報告します。
皆さん凄い活気ですね! 僕もシーリィトレってのやりたいな リラックスは得意で、額の第三の目が感じるほどにすぐ出来るようになりました。 何かが触れてる感じで不思議なんですよね〜 >猫さんへ めっちゃ詳しいシーリィ本「潜在能力で〜」の概要サンクス 何より、フォトリーが身につくってのは魅力ですね。 FRはホームスタディー持ってるんですがCD長いもんで、気長に独学でやってます。 イメストですが、最初はいつも得意な風景から始めてたって、インストラクターも言ってましたよ。 何に関しても言える事ですが、最初は誰でも初心者ですから。 >スパルタ式さん ハイシン30日間がんばってください その内に『次はどんな問題が出るのか…ワクワク』ってなりますよ♪ 何たって自分が解きたい問題ですからね。 僕の場合、問題を書いていると答えが浮かぶ…な〜んて事はなかったけど、一つだけ滑らかなストーリー性のあるイメストがありました。 資格の話が出てたけど、資格受験をやって合格したにもかかわらず、自分は本当に何がしたいのか何が出来るのか、探しているこの今に至るまでのものでした。 人生の目的をはっきりさせないと、目標も明確化できない。 今はそこんとこを切り詰めているところです。
マッピーさん。 ありがとうございます。頑張ります。 日常の当たり前の思考法になるように癖付けます。 イメストだけど、やっぱり言葉によるフィードバックの輪を 作ることの効果は大きいなと感じています。 以前タカイチアラタのCDブックでイメトレしたのですが、 その時は、リラクゼーションの音声や言葉による誘導があったにも かかわらず、それほどリアルなイメージを見れませんでした。 でも、イメストで、自分の言葉で描写してみると、どんどんクリアになるます。 「そこに山が見えます。」みたいな人の誘導よりも、自分で言うことの フォードバックの輪が、イメージを強力にするんですね。昨日は2回の30分。 今日はもっと頑張ります。
昨日のイメスト10分。 今日はまだ10分。 亡くなったおじいちゃんと遊びに行った場所が出てきた。 懐かしかった…。 さて。 肉体トレ始めたからといってイメスト減らしては本末転倒なんで 頑張ろうっと。。
ちょっと思ったんだけど、 例えば「山」を思い浮かべてそれを描写、 その場面から更に例えば「鳥」とかが出てきたので描写。 この場合、「山」というテーマは自分が自分に与えたもので、 自然発生的なものじゃないけど、 そこから発生した「鳥」は自然発生的なイメージだから、 これも結局はイメージストリームといえるんだろうか。 俺はそうだと思うけど。 だから、最初はなにかテーマを決めてからイメスト始める、 ってのもやりやすくていいような気がしない? 意見キボン。
>>猫さん テーマを決めてからイメストをやる方法は、 「頭脳の果て」にも載ってたので、 いいと思いますよ。 思い出を想起するのも効果的です。 (確かこれも載ってたと思います。)
そうか。載ってたか。そいつは重畳。。サンキュ。 イメスト派さんは「頭脳の果て」を持ってるの? 「頭脳の果て」には、イメスト1日何分やれ、とか書いてない? フォト感覚を養うには1日10分らしいが。。
「ライフスタイル革命」も「頭脳の果て」も 図書館で借りて読んだので、手元にはないですよ。 1日何分やれというのは書いてなかったと思います。 時間よりもいつやるかが重要な気がします。 意識レベルが一番浅い朝が最も効果的でしょう。 寝る前のイメストも睡眠に何らかの影響を与えると思うので、 最低朝、晩2回はやったほうがいいんじゃないでしょうか?
どうも! おはよう。 これまでは、やたらイメストの時間を増やそうと 体育会系のノリでやってたけど、どうも同じイメージが多く なってきて、マンネリ気味です。たぶん、誰もがぶち当たる壁 だと思うのですが。ここで、イメストの内容を自分で分析して 役立てて行かないと、次の段階には行かない気がしてきました。 ジーニアスコードの中では、イメスト同様に、イメストの後の内容の 振り返りや、そこに現れたイメージの解読を勧めています。 夢判断のようなもので、例えばカエルが現れたのは生理的な嫌悪感の現れだとか、 その解釈は人それぞれ違うので、そのイメージと意味のコードを作り 自分の無意識(天才)のメッセージを解読していくことが大切だとしています。 (それがジーニアスコードという名前の由来です。) イメージ自体は、夢と同じで、無意識下の情報整理だとか、メッセージであって、 イメストはそれを顕在意識でキャッチする技法だと思う。 でも、そのメッセージをちゃんと気付いて受け止めることで、次の問題意識や 次のテーマへと移らないと、無意識はいつまでも同じメッセージを 発し続けるのではないか? だからそれが同じイメージの焼き回し として現れるのではないかと思えてきました。 つづく
それと気になったのが、今日イメスト後、無意識の解読をしていた時に 閃いた言葉です。まるで、何者かからのメッセージのように感じて、 自分でとても驚きました。なんだか、とても感謝している自分がいました。 受け取ったのは次の言葉です。 「それを手に入れるために何かをするのではない。 既に手にしているそれを楽しむために何かをやりさい。」 天才になるためや、頭を良くするためにイメストをやっていましたが、 行き詰まっていて自問自答したときのメッセージです。 つまり、天才になるためにイメストをするのではなく、既に持っている 天才的な能力を、もっと楽しむための方法としてイメストをやりなさい。 そう言ってるように思えました。 みなさんがどう感じるかはわかりませんが、一応、言葉としては シェアさせてもらいました。 今日のテーマは自分を掘る!
連投スマソ >猫さん がんばっとるのう。励まされるわ。この板で一番熱い男やな。 俺も他スレ読んで、途中報告とかも楽しみにしてるから、 頑張ってくれ。 自己啓発全般に言えることやけど、ちょっとでも現れた変化を できるだけ掘り下げて、書いていった方が良いよ。 書くことで初めて小さな変化に気付いて、気づきが変化が定着させるからね。 そのためにもこの板に書きまくってくれ。 っていうか、俺が楽しみなだけなんだがw
>スパルタさん おうよ。楽しく激しく熱く、がんばるぞ。 俺もスパルタさんの書き込みは楽しみだぜ。 全体的にトレは順調。 イメストが少ないが、イメスト派さんの言うように 朝晩やることで量を質で埋めていこうと思う。 ほなこれからハイハイ2時間よ。
イメスト報告。 今日は2回で10分。。 亡くなったおばあちゃんの家が出てきた。 小学校のときに遊んだ庭とか、玄関の匂いとか、本当に懐かしかった。 今は、祖父母は亡くなり、その家も無いんだけど。。。 ところでキミタチ。 逆立ちやってみたら?部屋狭くても出来るし。 三点倒立で壁によっかかってなら、なんとか5分持つ(俺は)。 ちなみに逆立ちの効用は、@平衡感覚の発達、A脳全体の循環機能の改善、 だそうだ(ウェンガーによれば)。 そして、逆立ちした後、イメストやってみたら・・・・。 なぁんにも変わらなかった…。 が、続けてみようと思う。逆立ち後イメスト。。
最近盛況ですね。 フォトリー習得目指してる者なんですが、どう考えても習得できそう にないのでイメスト始めてみました。しかし、全然イメージ見えませ ん。このスレは参考になりますが、感覚的なものですし、やはり色々 難しいですね。加速学習全般に最後の希望を抱いてるんですが、本当 に効果あるのか疑いたくなってきます。
今日は忘年会でまだイメスト0分 これからやる。絶対やる。 >猫さん 三点倒立はたまにやってるよ。あれも馴れるとかなり長くやってられるね。 頭というより、内蔵の下腹部に溜まった汚い血を、心臓に送り返すから、 身体にはかなりいいみたい。もっとも古くからある能力開発であるヨガの 中でも、王様と言われるポーズが逆立ちだよ。 >662 イメージが見えないのは、見なければと思って 緊張してるからだと思うよ。 昨日の晩ご飯をも出すのも、今日歩いた道程を思い出すのも 全部イメージだからね。最初は今日歩いた道を思い出しながら 描写すると良いよ。そのうちイメージは鮮明になるし、 自動で新しいイメージを創りだすよ。頑張ってくれ。
はじめまして、カニです。 最近イメストやフォトリーディングなどを知りました。 このスレを読んで、今日から始めようと思いました。 子供の頃に妄想ばっかりしていたせいか、 創造の世界で遊べたりした経験があります。 このスレにあった「瞼の裏に見える」というのが凄く分かるんです。 もう一度見えるようになりたいと思いました。 最近後輩に抜かされてる、という理由もあるんですが、 それより加速学習の効果などに興味を持ちました。 自分を律する為にも、訓練経過をちょこちょこ報告させてください。 それと先週くらいから「3時間睡眠」に取り組んでます。 いきなり3時間には出来ませんが、4〜5時間にしただけでも 一日が長くなった気がします。 もし時間が足りないという方が居ましたらお試しあれ(書籍も出回ってます)。
>スパルタさん ほう。。逆立ちは王様か…。 じゃあ三点倒立は王子様ってとこだな。。 頭平べったくなるの嫌だから、 普通の逆立ちに徐々に切り替えていくつもり。 だが当分は王子様だな。。。 >662 最後の希望を抱いてるんなら、疑っちゃいけねぇよ。 「できる」と信じて努力努力努力!!! 色々「こうすれば効果でる」ってな情報はあるけど、 結局その情報を駆使して達成するのは自分。 そして、情報を生かせないで挫折するのも自分。 このスレには有益な情報がいっぱいあるからそれを参考にして、 本気で取り組んでみようぜ。 ホント、「実践あるのみ」だ。 「難しい、出来ない」と思ったら終わり。 「難しい」と感じたら、「それも当然だ」と思え。 そして、「だけどやるしかない」と思うのだ。 こう思えないのであれば、 アナタは本当にこういった技術を必要としていないんだと思う。 本気で欲するなら、本気で取り組む。 俺が言えるのはこれだけ。 俺はアナタに真剣に取り組んでもらいたく、この文章を書いた。 もし気に障ったならごめんなさい。 >カニさん ヨロシク。 是非どしどし書き込んで頂戴ませ。。
参考までに、俺のやってるトレ内容を書く。 前書いたやつを少し修正した。 ちなみに今日で4日目。 @膝ハイハイ:連続2時間 A腹這い:10分×3セット B逆立ち:合計約20分 C単純計算(足し算のみ):81問×10回 D瞬間視:10分×3セット E聴覚モニター(音読):30分×2セット Fイメスト:合計10分 なお、以上は目標ではなく、実際に行っている内容。 イメストが圧倒的に足りないが、 無理せずちょっとずつ増やしていこうと思う。 最終的には1時間まで増やすつもり。 あと、猿の枝渡りを近々始めようかと。 それから、マスキングはもちろんやってるが、 今日からビタミンEと核酸を服み始めた。
>>猫さん マスキングは私もよくやってます。 苦しくなるちょい手前くらいまでするといいと思いますよ。 30秒という時間にこだわる必要はないと思います。 (調子いいときは2分以上とめる) 体を全く動かさないでやると、効果的です。 注意点は苦しくなるまでやってはならないということです。 苦しくなるまでやると、苦痛がフィードバックされて、 やる気がなくなる原因となります。
タシカニさん また、どんどん書き込んで盛り上げてくれ。 俺はまだ1週間経ってないけど、以前より無意識の領域を 使えるようになっている気がする。 昨日からちょっと壁にぶち当たってるけど。 猫さん ヨガの逆立ちは3点倒立しかないと思うぞ。 3点倒立した時に、頭頂にある百会というツボを刺激して それが、脳を活性化させるんだよ。今回の猫さんの企画から言っても 3点倒立こそがベストだぞ。 イメストさん >苦しくなるまでやると、苦痛がフィードバックされて、 >やる気がなくなる原因となります。 この発想は参考になった。なんでもそうなんだろうか。 実は、最近無理にイメストの時間を伸ばすことで、 同じような状態になってた。ちゃんと楽しみながらやろ。
>イメストさん いろんな情報を知ってるんだなぁ。有難う。 ホント、助かるよ。 ちなみに、 >体を全く動かさないでやると、効果的です。 ↑これはなんで? 別に理由を知らずとも効果があればいいんだが、 ちょっと興味があったので。。 良かったら教えてクレ。 >スパルタさん >3点倒立こそがベストだぞ。 そうなのか?ツボ刺激か…。 深い。。深いぞ、ヨガ…。 頭平べったくなったりしないよね? バカみたいに長時間やらなきゃいいんだよね? 両津みたいな頭になるのだけはヤダ。。 >実は、最近無理にイメストの時間を伸ばすことで、 >同じような状態になってた。ちゃんと楽しみながらやろ。 俺もさ、最近は喋り始めて5分も経たないうちに「もういいや」って やめちゃうんだよな。 でもそれでイメスト自体を結構楽しんでるから、 それはそれでいいかな、って。 >俺はまだ1週間経ってないけど、 なんか信じられない。 スパルタさんが現れてまだ1週間しか経ってないんだよなぁ。。 もう1ヶ月ほど経ったような気がしてるよ。 ところで。 俺、ウェンガー肉体的トレ始めてから、なんか時間感覚が変わった気がする。 今までは、 「もうこんなに時間が経ったのか…(鬱)」 って感じだったのが、 「あれ、まだこんなに時間があるじゃないか!(喜)」 って感じにね。 かなり微妙な違いではあるんだけど。 この小さな違いが成長の証だと信じて、更に明日も頑張ろうっと。
猫さん >両津みたいな頭になるのだけはヤダ。。 ならないよw。 赤ちゃんじゃないんだから、そこまで 頭蓋骨柔らかくないよw。 俺はそうだな。ほんと毎日、自分の限界までやってたことあるけど もちろん頭の形なんて一切変わってないよ。心配しないように。 >もう1ヶ月ほど経ったような気がしてるよ。 ほんと、お互いの人生にとって、決定的な意味を持つ期間に なればいいな。 >俺、ウェンガー肉体的トレ始めてから、なんか時間感覚が変わった気がする。 それ、羨ましいな。やっぱり気分的な高揚感を持続できるようになる んだろうか。いや〜、こういう主観的な書き込みは面白い。 明日も頑張ろうな。
>>スパルタ式さん そうですね。 楽しんでやるのは重要です!! >>猫さん 息を止める ↓ 酸素供給量が減る ↓ 使用できるエネルギー(ATP)が一時的に低下 ↓ 体ができる限りエネルギーを使わないようにする ↓ リラックスが深まる というサイクルが起こるからです。 (あくまで持論です。参考程度に・・・) また、酸素の供給を止めて運動をすると、 乳酸がたまるようですので。 目を閉じてやるより、目を開けて視線を固定してやると、 効果が高いような気がしますよ。 残像が驚くほど残ります。。。
イメストさん、サンキュー。 呼吸の件、納得した。 スパルタさん、サンキュー。 頭の形の件、安心した。 さっき2時間のハイハイ終了。 今日は逆立ちの時間を30分はとってみようと思う。 なんかさ、気のせいかもしれないんだけど、 頭の中で何かが起こってるような感じがする。 脳の血管が伸びていくような感じ。 気のせいかもしれないが…。
スレ違いかもしれませんが、 コリンローズの実践テキスト読んだ人いますか? 2ヶ月前に出たばかりのやつです。
一応報告です。 前日はイメストを布団の中でやっていたら眠ってしまいました(オイ!。 布団の中だと声がもれ難くなっていいかな、と思ったんですが、 もしかして不具合ありますかね? 今日も同じく1時間くらいやってみましたが、 現象を説明するのってとても難しいですね・・・。 語学力の無さを痛感してしまいました。 ただ、イメージの中で好きなものを食べる、或いは飲むのが 結構いいかなって思いました。 香りも味わって、味も味わって、温度も味わえるんですが、 夢中になって説明し忘れます。 ウェンガー博士の「頭は3週間で〜」を注文しました。 来週から冬休みに入るので本格的に挑戦したいと思います。
>>タシカニさん はじめまして!! >布団の中だと声がもれ難くなっていいかな、と思ったんですが、 >もしかして不具合ありますかね? 狭い空間でやったほうが音が響くから、むしろいいと思うよ。 >イメージの中で好きなものを食べる、或いは飲むのが >結構いいかなって思いました。 >香りも味わって、味も味わって、温度も味わえるんですが、 >夢中になって説明し忘れます。 賛成!! 他には、歯ごたえ、飲み込んだときの感じ、唾液の分泌してる様子なんかを じっくり観察してみては? 冬休みって事は、大学生か高校生かな? 話は変わるけど、丁寧語?を使うのやめるわ。 口語のほうが書きやすいみたい。
>話は変わるけど、丁寧語?を使うのやめるわ。 やめなさいやめなさい。 その方が俺も話しやすくなると思うぞ。 今日はイメスト1回7分しかやってないな…。 他のトレは全てメニュー通りに済ませたが。 そういえば、イメスト派さん推薦の夢記録、全くやってない…。 どうせなら夢記録をイメストでやろうかな。 思い出を想起するのがイメストになりえるのなら、 夢想起をイメストでやっても構わないよな。
俺もまだ今日は8分2セット。 楽しむことを意識して余裕を持ってやると、イメージの質は 高まった。 タシカニさん >現象を説明するのってとても難しいですね・・・。 >語学力の無さを痛感してしまいました。 これほんとにそう。言葉が詰まりまくり。たぶんイメージを見る 時の脳の状態(右脳優位)と、言葉を出す時の脳の状態(左脳優位)で 使う部分が違うからだと思う。当たり前の言葉、例えば「赤い」だとか 「壁」とかが出てこない時がある。でもそれがスラスラ出るようになると 1つ上のステージに上がれるのかも。 >猫さん 夢記録は俺もやってるよ。イメストと同じで潜在意識と顕在意識の パイプを太くする効果がある。しかも、かなり効果を実感しやすい。 俺はその効果として、問題考えながら寝ることで、朝方のまどろみの 中で、問題解決ができるようになった。意識はまどろんだまま、半無意識で どんどん思考を掘り下げることができる感じ。その時の思考って、 普段の数倍の発想力があって、天才的だよ。自分で驚くくらい。
おす。 夢記録(録音)やってみた。 今朝は3つ夢を見たが、眠くて2つしか録音せず。 さすがにまだ1回目で「効果」は感じなかったが、続けてみる。 トレは非常に順調。 効果が実感できてきたとかじゃないけど、 スケジュール通りにこなしているので充実感がある。 自分の決めたことをちゃんとこなしていけば、 自ずと結果はついてくるはず、と確信している。 結果が来週あたりに出るか、元旦に突然現れるか、んなこた知らんが、 焦ることなく、意欲を持ってトレをこなしていくベシ。
> 冬休みって事は、大学生か高校生かな? (一応)大学生です。 コンゴトモヨロシク! 敬語はなるべく自粛ですね。 了解です。 昨日風呂に入るとき、もうぬるくなってて、それが切欠で、少し前にイメストしたせいか、 急に感覚遮断機(アイソレーションタンク)について2つ思い出しました。 一つは「笑うせぇるすまん」のエピソードで出てきたものなんですが(これは関係ない)、 もう一つは映像心理に関する書籍で、そこでは「ヘロンの装置」と書かれてます。 体温と同じ温度に漬かって、要は五感すべての入力を無くすんです。 すると嫌でも幻覚が見るそうです。 その本では幻覚と書かれているけど、このスレで言う「瞼の裏のイメージ」かな。 というわけで換気扇もライトもOFFにしてぬるま湯に漬かって1時間ほどまったりしてみた。 20分くらいすると確かに幻覚っぽいものが見え始めます。 但し、非常にあいまいで、輪郭線がなんとか分かるといったレベルのものです。 白黒だった気がする。 本当はそれを説明して録音したいとこだけど、 風呂なので響くし、回りはとても静かなので控えることに。 でもこれは定期的にやると見えるものの質が変わっていくかも、 ということで、機会があれば今後もやってみようと思います。 「感覚遮断装置」でググると沢山でてきます。
ふぅ〜 この2日は10分ずつしかやらなかった。 でも、質は高まってきている気がする。 イメージを見なければ・・というプレッシャーを捨てて、 自分を信頼して、正直になるような、あるいは空になるような 感覚でいると、イメージは見えてくる。 無理に見ようと思っていたころにぶつかった、内容のマンネリ化も これで打開できそう。 みんなも頑張ってるな。俺も続くよ。
ふっ…。 夢記録(録音)サボった。。 眠かって、録音作業が面倒くさかったんだよw。 フン。。もう録音しない。ノートとることにする。 んで、そのノートを読み、それを元に夢想起イメストを決めてみようと思う。 @普通のイメストで、イメージの質を高める。 A夢ノートで意識・無意識のパイプを太くする。 B夢想起イメストで、@Aをつなぎ強化させ、更にレベルアップ。 すげー。こうしてみるとかなり良循環な訓練が出来そうだ♪ ワハハ。 明日から早速開始するぞ。
さあ、どうだ? みんな頑張ってる? この辺りで中だるみになるのが、この手の能力開発のパターンであり、 ここに、ほとんどの人間が能力開発を活用しきれない、最大の理由がある。 効果は横ばいのプラトー状態。初期にあった好奇心も無い。 でも、逆に言うと、ここで継続するか、止めてしまうかが、 「ほとんどの人間」と「少数の成功者」を分ける最大のポイントだ。 やっと、このポイント地点まで来たんだ。 さあ、やれ。やりまくれ!!!!>俺とみんな!
あたりめーだ! 俺は絶対あきらめねーぞ! イメストはずっと続けるが、肉体トレは3週間心置きなくトレーニングして、 期間が来たらすっぱりやめる。 「この期間内にできなかったらもう1ヶ月やる」 とか、絶対ありえない。 3週間でやると決めたら誰が何て言ったって3週間よ。
>猫はん。 よっしゃっ行けー。俺も今日は1時間以上やる。 ここで、ショックを与える。 また報告する。
ふう。。 ハイハイ2時間終了。 昨日から増えたメニュー:ジョギング約20分。 今日から増えたメニュー:夢想起イメスト。 >スパルタはん。 なにィ?! 1時間以上やて? ほんなら俺も普通のイメスト1時間以上やる。 昨日は4分だったがな…。 俺もまた報告するぞ!
現在イメスト30分。 ジョギングに行こうと思っていたのだが、雨降ってるからやめる。 自分がメニューに加えたものを一日でも休むのは嫌だが、 無理して風邪でもひいたらトレがおじゃんになりかねないので諦める。 さて、今日から嗅覚トレを始めるべく、台所から、 一味・ブラックペッパー・わさびふりかけ・シナモン・茶葉 の5点をくすねてきた。 深夜に部屋を暗くして、じっくり嗅いでみようと思う。 ムフ…。
俺は、まだ20分だけど、今回のは良かった。 頭の後が気持ちよくなって止めたくなくなった。 じっくりリラックスして始めたことと、焦らずに描写したこと。 それと自分の感情や情緒も描写対象に入れたことがよかった。 ちょっと、イメスト楽しくなった。
いま、テレビでやってる超能力のやつ凄いな。 マクモニールグのやってることと、イメストは同じだな。
今夜のマクモニーグルは見逃したが、以前見たことある。 確かにイメストそのものだな。 うちの親父は、 「あんなの嘘だろ」 と言いながら見てたりするが、俺は本物だと思うな。 テレビってさ、 「ほ〜らほら、すごいでしょ?」 って感じの伝え方はするけど、 「何でこれが可能なのか。どうすれば我々にもできるのか」 ってことは全然伝えないよね。 結局、 「俺ら一般人には無理ヨネ…」 となるしかないのヨネ…。 やはり「頭脳の果て」は復刊されるべきだと思う!
今日のイメスト時間:合計50分 夢想起イメスト:5分 普通のイメスト:45分 目標の1時間には届かなかったが、まぁ良しとする。 まだイメストに実感できる変化はない。 でもとりあえず下手な鉄砲でも数撃つことにする。 前に書いたピーター・クラインの言葉を信じて。 「俺は何かを下手にやるエキスパートだ。 だから、その内必ず上手くなる」 さて、今日はあと、 ・聴覚モニター(音読):1時間 ・瞬間視:合計30分 ・嗅覚訓練:時間は未定 ・三点倒立:5分 をやれば8日目メニュー完遂。 さぁ、グズグズしてる暇は無いぞ! いざ!!
とりあえず40分終了で、あと寝る前に20分やって寝る。 >猫はん 8日目か。かなり充実した内容だな。 俺も頑張って、脳をバージョンアップさせるぞ。
それにしても重いな。この板。 今日も20分終了。 上手くいけば、頭の中を引っ張られるような かき回しているような感覚が残る。もしかして、 今までに体験したことがないような刺激だ。かなり期待してる。 瞑想してからやってみよう。とか、喋る相手をいつもより意識してみようとか 声を大きくしてみようとか、いろいろテーマを持ってやると 飽きないね。イメストやってると、忘れてた記憶がよみがえることが 多いね。以前済んでた家のトタン屋根の小屋があって、 その中で、カメを飼ってたこと思い出した。あと自分の子供の頃の 学習体験を思い出したり、その時の感情まで思いだす。懐かしいやら切ないやら。 まだまだイメストは楽しめそう。
確かに重い。 順調のようだな、スパルタはん。 俺はこれからジョギングに行くところさ。 今日のイメストは15分。まだもうちょっとやるつもり。 11月28日からイメストを始めたが、とうとう合計9時間を突破したよ。 長時間やりゃいい、ってもんじゃないのは分かってるが、 それでもちょっと満足感はある。 ウェンガーによれば「1時間ごとにIQが1ポイント上がる」 らしいが、俺は9ポイント上がってることになる。 果たして…。 どうでもいいが、夢想起イメストは2日目にして取りやめとなった。 夢ノートのみ継続する。 理由? めんどくさいからさ…。
>めんどくさいからさ…。 猫さんから否定的なことが出るのは珍しいっすね。 昨日IQサプリって番組を40分ほど見てたら、 番組を全部見たわけではないけど、 その40分間にあった問題は全部3秒以内に解けた。 ウェンガートレのおかげかな。 今、IQ150くらいあるんではないかと思う。 最近は夢想起とマスキングしかやってない(イメストは時々)
ナニ! IQ150やて!? ウェンガートレって、イメスト・マスキング・夢想起のことか? ちゃんとしたとこで計ってみたら? メンサに入れるかもよ。 うらやましい…。
http://www.unnmei.com/iq.html 今、ここで計ってみた。145点で上位1%やった。 24の問題が良く分からない。誰か解説して!! どこが間違ってるんだろう。
>ウェンガートレって、イメスト・マスキング・夢想起のことか? そうっす。ちゃんとしたところってどこで計ればいいんですか?
テキトーに「ちゃんとしたとこ」って言うた。。 どこか?てのは知らん。スマソ。。 IQ計ってくれる団体とかあるんちゃうかね? ところで、その三つのウェントレをどれくらいの期間やったのかね?
たしか年に1度TBSか何かでやりませんでしたっけ?<全国一斉IQテスト 答えるのに時間制限があって、同じ正解数でも年齢で違うんでしたよね。 ウェンガー本(3週間で〜)届きました。 出来そうなものを試して、だんだん時間増やしてこうと思います。 で、まずは部屋かたずけたほうがいい気がした・・・。 フォトリーディングも始めました。 日替わり写真カレンダーを毎日フォトリしてます。 そのうちその日の写真が浮かばないかなぁ、と。 来年までに、は難しいけど、何か変化を感じつつ年を越したいな。 カウントダウンして年越しと同時に「ピカーン!」と・・。
写真カレンダーのフォトリとは、おもろいことを考えたな。 俺は肉体的ウェントレ9日目。 特に目だった変化は感じないけど、3週間後が楽しみだ。 カニさんもがんばれ。
>猫さん 今の状態まで上がったのはウェンガートレのおかげかも知れんけど、 もともとIQはそれなりに高かったもんで。 俺は習慣化するのが苦手だから、 しばらくやってやめる。そしてまた始める。の繰り返し。 ただし、やる時は1週間くらい集中してやる。 小学校の頃ピクロスにはまってて、それを高速で解いてたから、 いつの間にかIQがあがったのかもしれん。 >タシカニさん 去年やったときは140後半やった。 今年はやってない。 テストザネイションの ネット上の無料体験のやつやったら、130以上で宇宙飛行士だと。 ぼちぼち頑張りましょう。
おす。今日は10日目。 未だ実感なし。 しかし、今は貯金の段階で、 年が明けたらどーんと自分へのお年玉として戻って来るはずだから、 別に落ち込んだりしない。 「ここでめげたら今までの苦労が水の泡や。 もう20時間もハイハイしてるワケやし、 他のトレかてそうや。 もう引き返せへんとこまで来てるんや!」 と心の声が言うてマス。。。 キミタチもガンバレ!!
おす。今日は11日目。 みんな、やってるか? 俺は今から腹ばって、その後イメストでも決めようか、てなトコ。 今日も雨降りでジョギングができねぇ。。。
おっす。猫はん。半分を超えたね。俺もやってるよ。 毎日だいたい2セット。合計20〜40分くらいかな。 最近は瞑想も始めたんで、瞑想が深まったところで ついでにイメストもする。 どうも自然の風景が見えることが多いけど、それ以外は結構 毎回独特のイメージが見えて、興味深いよ。 ハイシンクタンクは、答えになってることもあれば、 まったく意味不明の時もある。だいたい半々くらいかな。 1時間でIQが1ポイント上昇か。俺もIQ高めたいよ。
イメスト派さんは凄いな。 俺、>>696のIQテストやってみようと思ったけど、 最初のページから、躓いてやる気が失せてしまった。 IQが高くて、ああいう問題をすぐ答えられる人って、どんな風に 解いてるの? 例えば、問題を読んで、配列を見ただけで、直感的になんとなく パターンの目星がついて、それを左脳で確認する感じなの? それとも、左脳で1つ1つ、こうだろうか?こうだろうか?と 検証していくの? あるいはもう右脳の直観だけで、検証無しになんとなく分かってしまう って感じなんだろうか? ちなみに俺の場合は、一つ一つ左脳でうんうん考えて、いろいろ検証して みるけど、どれも当てはまらなくて、挫折。 教えてイメスト派さん!
>例えば、問題を読んで、配列を見ただけで、直感的になんとなく >パターンの目星がついて、それを左脳で確認する感じなの? そんな感じっす。 IQテストの場合は慣れってのもある気がするけど。 >あるいはもう右脳の直観だけで、検証無しになんとなく分かってしまう >って感じなんだろうか? そんなことできたら天才じゃん。 俺はそんなに頭良くない。(汗 友達でIQ170位の人がいるけど、別に天才ってほどじゃない。 普通の人より記憶力と理解力がちょっと優れてるだけ。 こいつは瞑想やってたらしい。
短期間で一気に知能が上がる能力開発法 http://page.freett.com/boulez/nouryokukaihatsu.html 必要な情報だけ一通りまとめといた。 マジでシャレならんくらい知能が上がる。IQが何十も上がる。 核酸とウェンガートレはマジで効くぞ。
>707 まとめサンクス。 大分分かりやすい。
おす。今日は12日目。 今日も雨降り。ジョギングはできない模様。 708のような名無しサンが書き込んでるってことは、 他にも何人かはこのスレを読んでる人がいるってことだなァ。 読み手を意識するだけでも、訓練のやりがいあるってもんよ。 本当はもっと大勢でワイワイやりたいけどね…。 ところで、俺も瞑想やろうと思う。 「宇宙の根っこ」CD聴きながら。 ま、あんまり真剣にならずに、のんびりと座ってみるよ。
>>706 イメスト派さんサンクス。 そうなのか。いつも疑問に思ってたんだよ。 やっぱり、頭が良くなるっていうのは、無意識と意識の コミュニケーション能力の向上なんだな。イメスト頑張ろ。 あの手の問題を問けるようになるかなぁ。 これまでに、ああいう問題に触れた経験値が圧倒的に少ないから 無意識下の回答パターンのストックが少ないってのもあるかもしれん。
4日目かな?苦戦してます。 イメージらしいイメージが見えません。 やっぱり録音できる機材が必要なのかな。 今のところ一日のメニューはこんな感じです。 ・イメスト 録音ナシ、約30分 ・マスキング改 なるべく30分毎 ・膝ハイ 40分 ・腹這い 5〜10分を3、4セット ・ビタミンE摂取 一日一錠、食後 ・フォトリ 約10分 ・焦点以外を意識 電車の中とかで ・ぶらさがり 30秒以下・・・ マスキング改は逆立ちを少し混ぜたもので、 膝をついて頭を床につけた状態(イスラム教のように) でマスキングです。血来ます。 膝ハイ、腹這い、これは大変ですね。 時間増やしていきたいけど、ほんとに増やせるだろうか・・・。 これが成し遂げられるかが分かれ道なんでしょうね。 三日坊主にならないようにせねば。
おお、スゲー。 タカニシさん。なにげに肉体トレもやってる。 ガンガレー。ダメそうなら、スパルタ式でモチベートするよ。 やれ! とにかくやれ! 人のこと言わずに俺もやろ。
>スパルタはん 「タシカニ」さんやで。「タカニシ」さんではおまへん。 >タシカニはん 一回、我慢して膝ハイハイ2時間ぶっ通しでやってみ。 一回やってみれば「こんなもんか…」て感じ。 そんなに辛くて大変なことではない。 三日もすれば慣れる。 腹這いは俺も最初の頃辛かったなァ。 最近は大分慣れて、 ウェンガーの「慣れたら快適ってことに気づくだろう」てな言葉が 少し分かってきたような、そんなトコ。 さて、夢記録。 今まではノートにボールペンで書いていたが、 今日はどうにも寒いし眠いし、で、その作業がめんどくさかった。 そして。 携帯電話のメモ帳に記録した。。 布団にもぐりこんだまま記録できるし、なかなか良い。 文字打つのには慣れてるしナ。 そしてそれをパソに記録すれば完了だ。 寝起きが悪い人にはお勧め。
イメストをやってみた。 でも、さっぱりイメージは見えてこなかった。 結構何度も挑戦したのに・・・ ちなみに、内容は中央線三鷹駅から電車に乗るイメストです。
こらーーー。どこまで下がっとるねん。このスレ! という訳で俺が上げます。気合い入れ直します。 この2日間は忙しくて全然できんかった。 でも、目を瞑るだけても以前よりイメージが見やすくなっている ことに気付いた。 >「タシカニ」さんやで。「タカニシ」さんではおまへん。 すんません。重ね重ねすんません。 >714さん たぶんイメージしようとしすぎてるんじゃないかな。 電車に乗るイメストとか、勝手に決めてしまうと自分で作ることになるからね。 単にまぶたの裏を詳しく描写することだけでいいよ。
俺は、雑念もイメージの一つだと割り切ってるよ。 雑念が映像で浮かんだとしたら、それを描写。 雑念が言葉で浮かんだら、それを映像にしてみようとする。 んでそれを描写。 瞼の裏を描写するのはあんまりやってない。 やっても他のイメージにつながっていかないんだ、俺の場合。 だから、以前見たイメージを思い出して、 「この先どうなるどうなる」とか言いながら発展させていこうとする感じ。 はっきり言って、自分で作ってる感じは多分にある。 でもいいのさ。 イメージを遊ばせるつもりで、のんびりと描写すればいいのさ。 加速さんも言ってるやんけ。 「最低限のルールさえ守れば、後は自分で如何様にも変えていってよい」とナ。 イニシアティブは俺らにあるんだぜ。 スキルを俺ら好みに変えていけばいいのさ。 そして、どういう風に変えるか、ってとこで試行錯誤。 アクション→フィードバックの繰り返し。 学習を繰り返すことで結果的に俺らの能力が上がる。 ウェンガーもそれを踏まえてイメストを紹介したのだろうな。 ま、要は、 「自分のやりたいようにやれ」 てことよ。 普遍的に唯一正しい方法なんて無いのさ。 えーと、714を励ますつもりで書いたけど、 714の悩みとは関係ないことを書いてしまった。 ま、不安を抱えながらトレやってる諸君は参考にしたまえ。
>猫さん 今日ひざあて買ってきたし、今後は2時間を目指します。 だけど、部屋がとても狭くて、一周に30秒もかからないような ループでも効果あるんだろうか・・・。 個人的には膝ハイハイより腹這いの方が楽です(時間少ないし、分けれるし)。 人によって違うんですね〜。 腹這いも、狭くて1m進んだら方向転換デスケドネ・・・。 >スパルタ式さん いえいえ、別に間違えてもいいですし、 それに呼び名は「カニ」で十分。 >714さん まず重要なのはなんとかして意識を追い出すこと(無意識を優位に)な気がします。 それが基本にあるようです。僕も電車で試みてるんだけど、あの揺れ具合でリラックスして、 それでなにかモヤモヤが見えたりはある。 電車の中でお勧めなのは「周辺視野の意識」です。 焦点以外の一点を意識するんじゃなくて、2点以上を意識するんです。 なるべく人を対象にするといいです、かわいいあの子、とかね、でも直視厳禁。 驚くことに、頭で「携帯、携帯、・・・」と意識すると、 視界にある携帯がすべてピックアップされるようかのように、 何処にあるのか一度に分かるときがあります。 そんなモードの時は目をつぶっても何かモヤが見えます。 これを数時間やって、人間も魚眼のように見えてる気がすることがあります。 それからもう一つ、写真や絵なんかのフォトリは効果ある気がします。 そもそもイメージ(映像)の理解は右脳の領分。 しかし一般的に、興味をもって、集中して鑑賞しようとすると、細部に、つまり「木」に目がいってしまいがち。 フォトリによって「森に集中」出来るような気がする。 そんな写真(風景)は夢にひょっこり出て来たりします。 猫さんの言うとおり、やりかたは自分流にアレンジしてOKだと思います。 私の場合は瞼の裏に見えるもの(モヤ、シルエット)を説明出来るような語学力が無いので、 それをいらない紙に描くのもやってみようかなと思ってます。 それから毎日、創造の町(行ってみたい町)をイメージしてます。毎日(おおまかに)同じ町です。 町はグロくてもいいし、エレガントでもいい。 そこに喫茶店なんかを用意して、コーヒーとケーキかなんかを頂きます。 感触から香り、味までイメージするんです。 もちろん、説明して、できれば録音するべし。 最近イメストはサボり気味ですが(オイ! 長文失礼しました。 それではメリークリスマス! (さて、這うかな・・・)
初めまして、皆さん。今までずっと注視してきた者の一人です。 肉体トレはすごく中途半端ながら細々とやっています。 トレにはならないかもしれないですが、ちょっとお聞きしていいですか? 目のトレーニングが意外と役立つのではないか、ということなんですが。 中指を立てて爪を注視しつつそのまま∞に動かし、見つめながら目の奥(間脳、 視神経が交差する辺り)を意識する=ハイハイの気持ちよさに及ばないが、脳の奥が ぐりぐりマッサージされます。ハイハイの辛さから、苦し紛れに「何とかあの感覚を残しつつ 楽は出来ないか?」と思った次第。ほかに指を目の前に一本たて、遠くを見つめながら指を 近づけたり離したり(指は二本に見えるので、遠くの像をその間に挟む)=周辺視野の意識、脳の奥への意識 +集中力の即席アップ・・な気がするのですが・・。やはり長時間の苦行あってこそでしょうか・・?
>カニさん ハイハイ・腹這いは、俺も自分の部屋でやってるが、大分慣れたな。 ハイハイはバタバタと急いでやらずにじっくりやれば、狭い部屋でも苦にならない。 逆に部屋を出て廊下とかも使ってやると、時間が経つのが気になって集中が鈍る。 広い範囲だと、何周かすれば「もうかなり時間経っただろう」と時計を見てしまう。 でも実際は対して時間経ってなかったりする。 腹這いのペースは、俺の場合、5分で1メートルくらいかな。 這い方はハイハイスレに書き込んだので見てみて。 まねする必要ないけど、狭い部屋ではゆっくりやる他無い。 10秒ごとに起き上がって方向転換してたらトレやってる気がしないからな。 想像の喫茶店、いいねw。 それ、いただき。 >ジンセンさん それって、ブレインジムのレイジーエイトだっけ? ここには肉体的トレやってるの俺とカニさんしかいないと思うけど、 カニさんは始めたばかりのようだし、俺はウェンガーのメニューしかやってないから、 その質問には答えられない。 ハイハイスレで訊いてみたら? とりあえず、俺が言えるのは、もしハイハイとかが肉体的に可能なら、 ウェンガーの言う通り忠実にやった方がいいんじゃないか、てことだな。 ハイハイは確かに辛いけど、ウェンガーが「効果ある」て言ってんだから。 「もっと楽は出来ないか?」と考えるのはやめた方がいいと思う。 716に書いたのはイメストのことであって、肉体的トレのようにウェンガーが やり方を指定しているものは彼の言うとおりにやろう。 えーっと、偉そうに書いてスマソ。 もしジンセンさんの体が弱くてハイハイできないとかなら、 俺の言葉は見当違いってことになるんで、ごめんなさい。 >皆の衆 メリークリスマス!
>>719 猫さん ありゃ、そんな名前ついてたんですか。これって大昔からある 視力矯正法(遠近)と、例の速読の人の訓練の準備みたいなものだったと記憶してます。 とにかく間脳ーA10系を意識すればいいのかな・・と短絡的に思ってて。すみません。 ちなみに腹ばいの時、視線とか動かしてます?それともぼーっとしてます? 「三週間で〜」は視線とかを大事にする割に、腹ばいは「好きにやれば?」 見たいな感じなんで。ちなみに自分は腹ボテ体型のため、腹ばいに苦痛を伴うという とんでもない奴だったりします(だから楽を考えたりするのであります)。
や、いかん。重大な勘違いしてました。ここはイメストスレだ。 肉体トレについてばかりかいてしまってすみません。
肉体トレに関しては、 俺よりハイハイスレのパイン飴さんという人の方が頼りになるよ。 ∞の形に目を動かすやつが、確かレイジーエイトってやつだったと思う。 ブレインジムとかいう「体を動かして脳を鍛えましょうネ」みたいな トレーニング法の一つ。 俺もあんまり詳しくないけど。 腹這いのときはボーっとしてるな。 眼鏡も外して。 ハイハイスレに来れば、俺の答えられることは答えまっせ。 今ちょっと寂れてるし。。
私は135天、上位2%でした。会社経営・コンサルタントになれと。1%は何ですか? 上院議員かな?向こう(多分アメリカ)では医師・弁護士よりこれらの方が社会的に 上位なのかな。訴訟が多くて弁舌と回転が要求されるからとか・・。 私もどれがあっていて・・というのがさっぱりです。解説欲しい。
俺128点、上位3%だった。医者か弁護士だって。 イメスト派さん→ジンセンさん→スパルタ式で1,2,3%独占。 イメスト頑張ったら上がるのかな。楽しみ。
>>722 有難うございます。トレの話題は派そっちでしますね。 イメスト・・何気に「頭脳の果て」をもってマス。もちろん持ち腐れてます。 いつも実況中継が追いつかないんですが、ただ、このスレに触発されてやってみたら 今日は変わったことがありました。 自分が劇場の真っ暗な劇場の雰囲気的スクリーンにスポットを浴びた人形が「3Dで」 回転していたのです。これまではどうやっても「DVDを流し見てる」感じだったんですが。 これは訓練というより、サプリのビンポをきっちりとり始めたせいかもしれない。 もち邪道ですが、周辺視野や見える色合いが向上してたんで、ついでに脳内視力も上がった? とにかくスクリーンが平面(映画)→立体(展示場の宝石鑑賞)に変化しました。 何でもかんでも取り入れてると、こういうときに理由が分からなくてダメですね。
最近フォトリーディングのモチベーションが下がりぎみだからな。 ひとまずやってみるよ。本も買ってきたことだし。 以前やった官能フォトは一回だけ。効果は無し。 まぁ、あたりまえかw >(個人的に俺はウェンガーとフォトリはいけると思っている。) 同感だよ。俺はここにトニー・ブサンも入るが。 そもそも、その前にやる気がおこらないんだよな〜。 この官能フォトで少しは出てくれば良いのだが。 頑張るぜ、猫っち!
誤爆ったwすまねえ。
すいません、意味不明でした。「ただ」「自分が」を除いて下さい。
>>726-727 ワロタ 上に書いてあったIQのページだけど、 最初の画面からどうやって始めたらいいのか分からない。 タブブラウザで見てるんだけどさ。 みんなはあのページに行くといきなり問題が始まるようになってるの?
>猫さむ http://www.unnmei.com/iq.html ここのことかな? フラッシュのようなので、プラグイン入ってないとできないですね。 いまやったら、121(3%)でした。 テストザネイションで112だったので、あがってると思っていいのかな。 2週間後くらいに再チャレンジしよっと。 核酸摂取も始めました。ちょっと高い。 自分の部屋とか風呂とかは目つぶって、過ごすのもやってる。 視覚を遮断する。或いは部屋を真っ暗にする。 顔の前に手をやってさ、頭ではその手をリアルにイメージ。 15分目とか30分つぶって、目を開ける時の感覚がイイですよ。 あとみんな風呂に「ゆず」入れましょうよ。
こっちのIQテストのほうが本格的。 http://www.iqtest.dk/main.swf 1回目は分からない問題で長考しすぎて、終わらんやったorz 1回目は135 2回目は138やった。 (終わらなかった問題だけやり直す) >ジンセンさん 1%は大学教授・科学者です。 解説は番号を教えてくれたら俺がやってもいいよ。 できないのもあるけど。 >猫さん いきなり問題が始まりますよ。 パソコン詳しくないからよくわからないっす。スマソ
>>731 そのテストやると106だった。ヘコム 138点は本物だな。凄いわ。
うおお、スパルタさんと同じく106でした、仲間だぁ!(ヤダ?)。 一ヶ月後にあがってるかが楽しみだなぁ(それまでやりまへん)。 この本格的なテストもフラッシュで出来てますね。 これって定期的に問題変わるんだろうか? さもなくば回数重ねると優位になってしまいますし。 イメストしなければ・・・。
くそ、フラッシュ使えなくて出来ない。 ま、俺の場合、訓練の途中段階で計らない方がいいかもな。 低いとやる気無くなるからな。 >カニどん 何故ゆずを?
>>731 イメスト派さん、ありがとうございます。ぶっちゃけ、問題18,24,26,27,28,29,32 (後半全部やん・・)が題意を読み取れませんでした。答え欄からの消去法でやりました。 お暇な時にでも、宜しければヒントなり下さいまし・・。 核酸・明日購入。エゾウコギは本日、三九本草坊(999)という怪しい日中合弁天下り臭い(言い過ぎ?) 会社の全品一律2000円(100g。内エキス50gくらい)のやつを買ってみました。 体質的には人参よりこっちの方があってるみたいです。さてどうなるか。 >>731のテストもやってみようと思います。
>猫どん いやさ、ゆず入れる季節だし、 何も香りが無いより、あったほうが刺激になるんでないかな、と。 スパイスもいいけど、シャンプー、リンス、石鹸・・・と、 案外香り物が風呂場に溜まってる気がする。 風呂入ってるついでに嗅げるしね。 IQは「今低い方が、後々あがった時に喜べる」と前向きに・・・・。 関係ないですが、核酸のやつって、なんか香りいいですよね。
>カニどん まあ、そうだなァ。 嗅覚鍛えると記憶力も上がるらしいし、常に何かを匂っているのはいいナ。 核酸の匂いは別にどうも思わんけど、味は嫌いだな…。 ちょと宣伝。 フォトリ習得したい人は是非下記のスレへ。 「フォトリーディング」 http://netabbs.info/test/read.cgi/wish/1052528911/l50
そろそろIQの話は自粛しますわ。 >ジンセンさん 18と24はおそらく答えが間違っている。 18の答えはc、24の答えはb。間違いない。 26〜29は、矛盾しないように答えればいい。 つまり、消去法でいいと思うよ。 32は回転と端の向きに関する問題。
いまフジTVのあるある大辞典で脳についてやってます。 ただの宣伝で失礼。
115でした。しかも最後三問手が出ずorz
みなさんIQ高いですね。 今レベルいくつですか?(違 明らかな実感が無いうちは この定量的指標の上げ下げをやる気に還元しようとおもいまつ。 ヨーシ、とりあえず目標は120代! イメストは前より瞼の裏にモヤが見えるようになった気がします。 昨日イメストしつつマスキングしてたらエイリアンのような 顔(しかも叫び中)が見えてきたのでマジで怖くなりました。 夢も鮮明になった気がします。 夢の中で「インターネット無しで生きてみろ、そしたら許してやる」 っていわれました。厳しい。
今日から、ICレコーダーで録音しながらやってる。 やっぱり録音したほうがいいのかも。 >カニさん イメストしつつマスキング (どっちかって言うと、マスキングしつつイメストかな) は俺もやってます。 特にイメージが見えにくいときは、すぐに鮮明に見えるようになる。
>夢の中で「インターネット無しで生きてみろ、そしたら許してやる」 >っていわれました。厳しい。 ワロタ カニどんが来てからスレが大分賑わってきたような気がするから、 これからもどんどん盛り上げてクレ。 つまり、「インターネット有り」でガンバレ、と。 イメストはん。 マスキングしつつイメストて、息止めてたら声出されへんやん。 どうやってるの?
>猫はん @マスキングを1分以上したら、イメージが滝のようにあふれてくるから、 それを利用してイメストする。 この場合、苦しくなる一歩手前まで息を止める。 Aマスキングで30秒〜1分を数回する。 マスキングをしてる最中には、頭の中だけで説明する。 マスキングがすんだら通常通り声を出して説明。 @とAを使い分けてる。(@が多い) マスキング後にイメストと言うべきだった。。。スマソ。 @をやってると、 たまに起きたまま夢を見てるような状態になるから面白い。
そうか!あんがと! 早速やってみるべ!
フラッシュが使えるようになったので、731のIQテストをやってみた。 115也。 ジンセンさんと同じ。 かかった時間とかも計測の資料になるんだろうか。 左下にタイムが出てたから、そうなんだろうなぁ。。 マスキングイメストがうまくいかない…。
運命鑑の方はヤヴァイ。 ちょっと言えないくらい低い…。
>猫はん 運命鑑のほうは、問題自体が微妙なのであんまり気にする必要はないっすよ。 点数=IQとはどこにも書いてないし。 マスキングイメストっていいネーミングっすね。使わせてもらいますわ。 言い忘れてたけど、マスキングイメストは寝て(横になって)やったほうがいいかも。 今日の体験談(マスキングイメスト) 目をつぶってやってたはずなのに、 目を開けているような奇妙な感覚に襲われた。 透視ってこんな感覚なんかなw
速聴、逆聴、ミキシング速聴(ヘミシンク、クラッシック、自然音)、 動画加速、速読、左手書き、鏡面文字書きを中心に能力開発をやってます。 高速多分野学習が目標です。速聴と相乗効果のある能力開発としてイメージ ストリーミングに興味を持ちました。御指導、宜しくお願いします。 加速学習実践家さんはもういないようで大変残念なのですが。 >>イメージ・ストリーミングの方法 >>目を閉じて、頭の中に浮かんだイメージを大きな声で説明する。 簡単なようですが奥が深そうな気がします。>>88 呼吸の重要性は理解しています。 問題は一人言を言ってる変な奴と思われるから自宅以外出来ない事ですね。 コリン・ローズの加速学習法、スーパーラーニング、メガブレインは読みました。 ロザノフ法は知ってますが手間がかかりそうなのでやったことはありません。 脳に効くサプリ?そういうのプラシーボでしょ。原価考えると製薬会社は 儲け過ぎだと思いますね。どうしても使いたいなら錠剤タイプではなく、 健康茶タイプがお薦めです。ただ安すぎるのは混ぜ物か中国産です。 エゾウコギは最高ですよ。本物ならね。 イチョウの葉(脳の血流改善)、めぐすりの木、ブルーベリー(視力向上) 大豆製品(納豆、豆腐、豆乳等)、魚のお頭、漢方ー小菊地黄丸(疲れ目) 無農薬玄米、雑穀、ゴマを良く噛んで食べる。
>脳みそハイスピードさん はじめまして。 色々やっているみたいっすね。 ただし、左手書きは危険。やめた方がいいっすよ。 ストレスがたまるだけだし、場合によっては神経症になります。 コリンローズの加速学習法の実践テキストは読みましたか? 読んだら内容を教えてくださいな。
>脳味噌さん 凄く色々な知識を持ってるようですナ。 どうぞヨロシク。 >イメストはん 今日寝る前に早速マスイメ(略しすぎ?)やってみるぞ。 録音はしないが。 ちょっと楽しみ。
> つまり、「インターネット有り」でガンバレ、と。 ガンリマス! 夢の件はインターネット無しの生活をイメストすることで許してもらうことにします。 >目をつぶってやってたはずなのに、 >目を開けているような奇妙な感覚に襲われた。 ああ、私が子蟹のころによく体験してたのはソレに近いです。 布団にもぐって目つぶってるのに屋根が見えるんです。 > 脳味噌ハイスピードさん はじめましててです。 イチョウの葉は初めて知りました。 煎じて飲むんでしょうか?チェックしておこう。 今日、本屋にて、脳科学全般の本を「立ち読み」、ならず、「立ちフォト」(というほどでもなかったけど)。 よかったのは共立出版のヤツ、「脳の栄養学」だったかな、おぼえてないw 何冊かそんな感じのフォトんで、私的ですがまとめてみます。 「脳にとってもっとも重要な栄養素はブドウ糖である。 いかなるビタミン剤、促進剤を用いようとも、 ブドウ糖不足をまかなうほどの効果はない。 ビタミン剤などは、ブドウ糖が十分に得られている状態でのみ効果がある。 シナプスを活発にする促進剤が投与されても、 シナプスは「ブドウ糖なし」では活発にならない。 ブドウ糖が不足気味になると、重要度に応じて血流量が減少するが、 それはほとんどブドウ糖の供給に関与している(ブドウ糖代謝という)。」 「現代人は特に睡眠中にブドウ糖不足になりがちである。 寝る前に消化のよい糖分(出来ればブドウ糖)をとること。 (砂糖などは肝臓でブドウ糖(グルコース)に生成されてから血中に流される) 同様に、朝にも糖分を取ることが望ましい。」 たしかウェンガー氏は水分、糖分のとりすぎはよくない、と 書かれていましたね。どっちなんだ! それから例えばコーヒーに関しても賛否両論で、 ある本ではよくない、とされているけど、 別の本(上の共立のとか)ではデメリットをまかなうほどのメリットもあり、 とくに砂糖入りのコーヒーを良しとしています。 このように本によってぜんぜん違うので一つのソースを信じるのは 避けたほうがよいかもしれません(が、ブドウ糖が重要であることに関しては異論ありません、でも取りすぎはダメ?) それからやはり(アセチル)コリン、ビタミンB群についてかかれてましたが、 ビタミンEは見かけませんでした。 ブドウ糖は普通に売ってる(料理コーナーかな?)そうです。 以上、参考になれば幸いデス。
>カニさん >ああ、私が子蟹のころによく体験してたのはソレに近いです。 >布団にもぐって目つぶってるのに屋根が見えるんです。 じゃあ、いい兆候なんかな。もっとやってみよう。 脳の唯一の栄養源はブドウ糖だからねぇ。 ただし、とり過ぎると太るよ。 グルコースとフルクトース(果糖)が1:1で結合したものが砂糖(ショ糖) 現代人は砂糖の取りすぎだから、ブドウ糖は足りてると思うけどね。 グルコースを血中から取り込んで、グリコーゲンにするホルモン、 インスリンが正常に働かなくなると、糖尿病になる。 糖尿病予備軍は、日本に1370万人いるらしいよ。 砂糖の取りすぎと糖尿病の直接の因果関係はないけどね。 ブドウ糖は高校受験の時にとってました。 コーヒーのカフェイン含有量は1杯0.1g カフェインの致死量は10g(体重1kgに対して20mg) 中毒症状が出るのは、0.5gだから、 1日に5杯飲むと中毒、100杯飲むと致死量に達する。 コーヒー大好きなやつが「コーヒーは体にいい!」と 言い張っているだけだと思う。 コーヒーには興奮作用があるから、 能力開発してる時には飲まないほうがいい。 >別の本(上の共立のとか)ではデメリットをまかなうほどのメリットもあり、 これはコーヒーではなく、緑茶に当てはまる。
>コーヒーのカフェイン含有量は1杯0.1g >カフェインの致死量は10g(体重1kgに対して20mg) >中毒症状が出るのは、0.5gだから、 >1日に5杯飲むと中毒、100杯飲むと致死量に達する。 >コーヒー大好きなやつが「コーヒーは体にいい!」と >言い張っているだけだと思う。 >コーヒーには興奮作用があるから、 >能力開発してる時には飲まないほうがいい。 もし文中の「コーヒー大好きなやつ」が私の事でしたら、 コーヒを飲まない方の気を悪くされた文面があったもしれませんので誤っておきます。 コーヒーは好きでも嫌いでもありません(殆ど飲みません)が、 一つ付け加えさせておくと、致死量で良し悪しを決めるのは主観的過ぎます。 コーヒーを100杯(約20g)摂るのは、一般的な日本人には不可能に近いですが、 塩を200g(致死量)摂るのは容易です。毒性はすべての食品にあります。 100枚飲んだとか、1トン食べたらどうなるという主張で、 物事を評価するのはちょっとナンセンスです。 私が「一つのソースを信じるのは避けたほうがよい」と書いたのは 主観的な意見一つを信じてしまうことが、その後の考えを縛ってしまう(パラダイム化)恐れがあるからです。 私もコーヒーは人に勧めませんが、他人が入れてくれて飲んだとしても、 毒だと思って気にすることはありません。 堅苦しい文面で失礼しました。 実はうろ覚えでもあるのですが、コリンの効能についても怪しい印象をうけました。 評価方法が「ラットに〜c、注射器で与えたら迷路を・・・」という方法で、 それを人間の摂取量(しかも消化器経由)にした場合、錠剤で効果があるのか、怪しいです。 ビタミンCなどと違ってコリンは体内で合成できるらしいので、摂取しても合成する量が減るだけかもしれません。 脳味噌ハイスピードさんが仰るとおり、効果があるとすればプラシーボ効果によるものではないかと思います。 製薬会社の都合も考えるべきか・・・。 この文面もあくまで参考程度に、です。 這わねば〜・・・。
>カニさん >もし文中の「コーヒー大好きなやつ」が私の事でしたら、 そんなこと言ってないじゃん。 文面から見ると俺が個人的な攻撃を受けているようで 正直、かなり不快です。 俺は、自分の意見を書き込んだだけなのに。。。 >私が「一つのソースを信じるのは避けたほうがよい」と書いたのは じゃあ、2つ以上なら信頼できるのかな? その考えも危険だと思うよ。 >主観的な意見一つを信じてしまうことが、その後の考えを縛ってしまう(パラダイム化)恐れがあるからです。 これも主観的な意見の一つに過ぎない。 それなら誰の意見を信じればいいのか。 コーヒーが脳の血管を萎縮させるという事実と 5杯で中毒症状というのは無視ですか。 塩も体に悪いっしょ。
改めて、宜しくお願いします。速聴スレも良かったら覘いて下さい。 左手で書くのは難しいので左手マウスから始めました。3日で慣れました。 鏡面文字は難易度高過ぎです。しかし、レオナルドに負けたくないので 頑張ります。漢字で出来れば彼より上でしょう。 イチョウの葉はボケやアルツハイマー病に効果抜群らしいです。 勿論、健康な人にも脳の血流をスムーズにする効果はあります。 イチョウの葉は脳で<ブドウ糖>の代謝能率を高めるみたいです。 http://www.minohonosaru.com/ginko/icyoubaekisu.html http://spaspa.jp/ichou.html 寝る前に煎じて飲みます。苦くないお茶なので安心して飲めます。 めぐすりの木のお茶とのブレンドも味を気にしなければ良いでしょう。 副作用でトイレが近くなりますが、疲れ目に効果抜群です。 http://www.tiara-smile.com/plist31329 薬草が一番です。人体は化学の実験場じゃないんだから。 自然の野草からから大自然の氣を取り込むのです! http://www.e-yakusou.com/ 相互作用も忘れてはいけない。自然界は相互作用なのだから。 http://www.drugsinfo.jp/contents/data/xaru/daaru2.html 霊芝も脳に効きますね。高いからなかなか購入できませんけどね。 あと脳味噌の形をしたクルミ。黒豆も良いでしょう。 小菊地黄丸ではなく杞菊地黄丸でした。失礼。 コーヒーは大好きなので高麗人参を入れて毎日飲んでます。 カフェインを除去したコーヒーもあります。購入時、絶対除去方法を 確認する事!有機溶剤使ってたら購入しない。 砂糖は必要不可欠ではないでしょうか。しかし量より質では? 砂糖は白砂糖ではなく、黒砂糖又はサトウキビ、羅漢果から出来た糖 をお薦めします。私は黒ゴマきな粉+砂糖をお湯で溶かして飲んでます。 塩は必要なミネラルです。有害なのは塩化ナトリウムでしょう。 あれは塩ではない!ミネラルを含んだ天然塩が本物の塩です。 私はサプリメントの類は信じていません。栄養補助食品はバランスを 欠いた食事をしてる現代人の気休め、自己弁護でしょう。 本物の食品を3食、バランス良く食べるべきだと思います。 一番大事なのは良く噛む事。こめかみの血行も良くなるし、脳に刺激を与えます。 私は菜食主義者で獣の肉や乳製品、動物性の物は一切食べません。 体が汚染されるからです。ですから玄米、野菜、魚以外食べてません。 自然食品の勧誘でも宗教でもありません。念のため。 頭が疲れたら百会のつぼや疲れ目のつぼにお灸をすえます。 脳力全開には早寝早起きが基本。9時〜5時、10時〜6時が一番理想です。 それから人体特に脳に有害なシャンプー、リンスはやめましょう。 http://www.asyura2.com/kaminoke.htm http://www.shabon.com/ 関係者じゃありません。念のため。 製薬会社と洗剤会社は大嫌いです。 なんか健康食品スレになったようですね。(笑
>そんなこと言ってないじゃん。 >文面から見ると俺が個人的な攻撃を受けているようで >正直、かなり不快です。 >俺は、自分の意見を書き込んだだけなのに。。 まず、正直に謝ります。 私のコーヒーについての文面と、その本をよっかたと言っていたので、 「コーヒー大好きなやつ」は私を指しているように思えて (そして私に言っているように思え)、同様に不快に思ったのです。 コーヒーの話題を出したのは私ですし、 私でないとしたら、不特定多数を「やつ呼ばわり」していることになってしまうので。 掲示板はいろいろな方が見ますから、脳味噌ハイスピードさんのように コーヒーが大好きな方もいるので、敬語ぬきといっても「やつ呼ばわり」は避けたほうがいいと思います。 いまでこそコーヒー好きではないですが、数年前だったら一日3〜10杯は飲んでました。 豆から入れてたのでカフェインも多かったかもしれませし、 アルファナス、グァテマラ、ブラジルのコンボでカフェイン三昧だったように思います。 得に異常はありませんでした。その後ある日を境に止めたんです。 なので経験的に中毒症状は5杯程度では起こらないと思ったのです。 この辺は人によるのかもしれませんし、 或いは、気づいてないだけだったのかもしれません。 >鏡面文字は難易度高過ぎです。 それ、やったことあります! TVで宇宙飛行士の最終試験というのがあって、それが鏡面で星をなぞるものだったんです。 タレントたちがものすごい線を書いていて、簡単そうに見えるのでやってみたら・・・想像以上に難しいです。 これで難しい漢字なんか書けたら凄すぎなんですけど。 イチョウの葉、見かけたら買ってみます。 (イチョウって、銀杏(ギンナン)って書くんですね、じゃ銀杏はイチョウとも読むのか・・・)
おおっ、知らん間に伸びとる! キミタチ、ケンカ(?)はやめなはれ。 ちなみに俺は毎日コーヒー飲むし、核酸も摂取している。 参考としてみんなの意見は聞くけどネ。 イチョウ葉って、ドミニク・オブライエンとかいう記憶の天才が その著書の中で勧めてたな。 俺は麻薬みたいなもんだと思ってたけど、違うようだね。 効果が一時的なものではないんだったら飲んでみたいナ。 ところでイメストはん。 ライフスタイル革命の訳者(松田麻美子)が自分で書いた本で、 「50代からの超健康革命―「第二の人生」を幸福に過ごすために」 ってやつ、ライフスタイル革命の内容とほぼ一緒らしいぞ。 本の外観もそっくり。 買わないけど、ちょっと興味あるな…。
やや、ホントだ。今日は寒いっすね。ここはえらくホットですが。 でもまあ、解決したようでなにより。お互い志を同じくする人達なんだし、 話せば分かるよね。 えと、ギンコについてなんですが、お茶(葉)だとアレルギーの原因物質 のギンコール酸も摂ってしまうんで、これに限っては出来れば除去処置 したサプリ(錠)の方がいいと思う。厚生省だかどこだかが文書を出してたしね。 サプリでも原末そのままをカプセルに詰めただけのようなのは、避けた方が 無難でしょう。 見えるって大事ですね。脳への刺激が全然違いますもん。 視力訓練も兼ねたハイハイと、ブルーベリー、ビンポは手放せそうに無いです。
>カニはん ついかっとなってやってまいました。 どうか許して下さいm(_ _)m 755は削除依頼出しときました。 他の人にも不快な思いをさせてしまったようで、 本当に申し訳ないm(_ _)m >カニはんor脳味噌ハイスピードはん 鏡面文字ってのは、左右逆に書くだけっすか? さっきやってみたら、漢字でも普通に書けたんですが・・・。 やり方を勘違いしてるのかも。 ご指導願います。 書き順をどうするのかも気になる。 >猫はん >ライフスタイル革命の訳者(松田麻美子)が自分で書いた本で、 >「50代からの超健康革命―「第二の人生」を幸福に過ごすために」 >ってやつ、ライフスタイル革命の内容とほぼ一緒らしいぞ。 >本の外観もそっくり。 そんな本あったのか。情報サンキュー。 今度チェックしてみます。 最近イメストの話題がほとんどなくなってるYO!
イメスト派さんの「コーヒー大好きなやつ」は著者のことを 言ってたんじゃないかな。俺にはそう読めた。 著者にはいろいろ好きなこと言う「やつ」がいるから困るね。 と読者としての困惑を共有するような、そんなニュアンス。 まあ、濃いコーヒー飲みながら読んでたんだけどw、解決してなにより。 ちなみに俺は1日5杯、多い日は10杯かな。 確かに飲んだ時はパフォーマンスが底上げされるけど、 特に胃への負担は大きいね。食欲も無くなるし。 短期的な効果としては長所があるけど、体を考えて長期的に見ると 短所がほとんどな気がする。 でまあ、イメストだけど、ここ最近は10分2回くらいで終わってる。 やればやるほど、頭の後の方を引っ張っているような感覚がして 脳が刺激されてるのがわかる。今、脳のシワが増えてるんじゃないか? とか、淡い期待を持つよ。俺もまぶたを閉じても開けてるような錯覚を はやく体験したい。
ヲイ! やっと現れたな、スパルタはん! まさか挫折したんでは?と思てた。 >ケンカ(?)の二人 ここで何故か俺がしめさせてもらう。 「これにて、イッケーン、ラクチャァク!」 トトン、トントン、トトン、トントン…(相撲の太鼓)
挫折しとるかいな。 ぼちぼちやってる。 今日は家族いないから、長期イメストで頭を刺激してやろう。
そりゃ、良かった。 俺はあと3日やネ。 ハイシンの方はどないや?
>猫はん。 そうだな。あと3にだな。よく頑張ったよ。凄いな。 ハイシンは、モロ質問の答えじゃん!って驚く時と、 答えとしては意味不明な時と、半々くらいかな。 まだ、問題を考えただけで答えが思いつくような境地には至ってないな。 もう少し続けるよ。あとオーバー・ザ・ウォールもやってみる。 あれの方が質問用紙がいらない分、気楽に出来そう。 イメストで上手く言ってる時に、質問を思い浮かべて、イメージの壁を 乗り越えれば良いだけだからね。
ほほう。まずまず順調そうやナ。 俺は未だにイメスト上手くいってるのかどうか分からんナ。 数撃とうと思てたけど、最近ちょっと少ない。 1日1時間はやろうと思てんけど、なかなか。。 ま、年明けたらイメストに力入れるつもり。 あと、年明けに新トレを導入してみよ思てる。 モロスレ違いなトレやから、言わんけど。。。
俺も来年も引き続きイメストを続ける。 もし、時間が取れそうなら、猫はんに続いて、 ウェンガーの肉体トレもやってみたい。 >モロスレ違いなトレやから、言わんけど。。。 いや、そこをあえて、ちょびっと言おうぜw ちょびっと。
見つめて目を閉じて…ムフッ。。 というような感じのやつを、1日中やってみる。 うまくいけばいきなり飛べるかも…。
イメスト派さん> いえいえ、元は私の勘違いが原因です。 スレの方々にも謝らなければなりません。 どうもすいませんでした。 で、鏡面書きについてですが、 図があればよいのですが、鏡を見て、「絶対に実像の手を見ない」で 描きます。左右鏡面ではなく、上下鏡面です。 専用の装置があるのですが、都合のよい形状の箱かなにかと鏡があれば自作できます(厚紙などでもOK)。 「手」の部分の下には紙があって、そこに書くのです。 字を書く場合は手が覚えている面もあるので、テストでは 必ず迷路のように細い幅(3〜6mmくらいかな?)で線がひいてあって、 それをはみださないようになぞっていくんです。 宇宙飛行士の最終試験とされていたもののルールでは 「はみだしたら、はみだした線をたどって戻る」となっていました。 宣言時間もありです。 脳 ↓ この一枚だけ鏡 ・ | ___ ・ | 手 腕 肘 ・
あ”〜、やっぱり図は崩れましたか、無念・・・。 それから「宣言時間」ではなく「制限時間」です、すいません。 今日アロマのローソクを買ってみました。 いい香り+炎の影(ゆらゆら) で、200円にしてはいいかも(火事にならなければ)。
>カニはん 丁寧にどうもです。 鏡面書きをやってみましたが、想像以上に難しいっすね。 ひらがなは比較的簡単ですけど、漢字が・・・・。 やりすぎて、元の字が書けなくなったりしてw >脳みそハイスピードはん レオナルドダヴィンチは、 上下鏡面じゃなくて左右鏡面じゃなかったですっけ?
鏡面文字トレーニング(1ヶ月前に自分で考案しました) まず頭の中で文字を左右逆転してから利き腕で書きます。 次は頭の中で文字を上下左右を逆転させて利き腕で書きます。 次は頭の中で文字を左右逆転してから利き腕ではない手で書きます。 次は頭の中で文字を上下左右を逆転させて利き腕ではない手で書きます。 究極:両手で文字書き、鏡面文字書き。 私はまだ一番目の段階です。もし全部出来たらもう人間じゃないね。 両手をバランス良く使うことで左右の脳がシンクロするそうです。 http://smallbiz.nikkeibp.co.jp/free/RASHINBAN/20020712/101583/ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106003856/249-5632398-1359556 皆さんサプリお好きなんですね。じゃあこれはどう。 http://www.ut21.net/~naturaloil/setumei.html#top
あの〜。誤解してるようですね。 鏡など使わず頭の中で文字をひっくり返すんです。 だから右脳を最高レベルで動かす必要があります。
>脳味噌ハイスピードはん 両手で文字書きはチャレンジしたことあるっす。 簡単な文字なら今でもできますよ。 意識を散らすというか、どちらにも均等に集中するような感じ。 両手で文字書きより、上下左右逆転のほうが難しいっすよ。
脳味噌ハイスピードはんと行き違いになってしまった。 結局、カニはんと脳味噌ハイスピードはんの鏡面文字というのは、 全く別物なんですか?(鏡を使用するか否か)
カニさんのは宇宙飛行士の訓練が元で、私のは自分で閃いたものです。 要はイメージストリーミングの出力が声から筆記に変わっただけです。 アルファベットのような単純な表音文字ではなく、漢字のような 複雑な表意文字でやるのが重要なんだよね。トンパ文字も良いかも。 >>イメスト派さん 両手書き出来るって!?凄い!将来有望だ!この機会に鏡面文字を 一緒にマスターしましょう。 横道に反れましたが肝心のイメージストリーミングについて 具体的な効果と効果が出るまでの日数を教えて下さい。 早寝早起きがモットーなんで、良い子は早く寝るです。 Gute Nacht! Bis morgen!
あ、それは全く別物ですね。 頭で反転するんでしたか。 私が言うのは虚像の鏡の手が思ったとおりに動かないので なんといいますか、まだ使ったことのない手といった感じです。 運動神経などにも影響されるようです。 頭の中で上下・左右は難しそうですね・・・。 上下だけなら、家庭教師なんかで普通にすらすら文章書き(数式書き)出来る人を みたことがあります。 いま思えばものすごい人だったのかも。
いまから実家に帰省します。 帰省中もイメストできるかな。 地味にこそこそやってみるか。 ネット環境がないから猫さんのファイナルに参加できないのが残念 今日入れて2日だな。まじでよくやったな。尊敬するよ。 ほんじゃ、みなさん良いお年を。また4日くらいには顔を出すよ。
>スパルタはん おう!また来年! 煙草を吸ってしまった。 夢の中で。 2,3本ふかしたが、超うまかった。 夢の中でも「訓練中は死んでも吸わんて言うとったのになぁ」 と後悔したりした。 夢と気づきはしなかったが、ちょっと明晰夢っぽい? >脳味噌さん 効果が出るまでの期間なんて、知らん。 俺が知りたいくらいだYO! 具体的な効果は、知能が上がるんだろ。 加速さんの書き込み読めば分かるだろ。
ちょっと嫌な感じの書き方やったかな…。 脳味噌さんは加速さんのレスを読んだというニュアンスのことを前に書いてたから、 あの質問は不自然やと思た。 俺はイメストで具体的な効果をまだ実感してないから、 ちょっとイライラしてて、あないなレスしてもうた。 許してクレ。
脳に効く食べ物の続き 紫蘇なんかも良いですよ。紫蘇油に含まれるαリノレン酸は体内でEPA、 DHAに変化するからです。魚以外からもDHA、EPA取れるって知ってた? それから取り入れるだけでなく出すもの出さないと。要するに便通ね。 便秘で脳への血流が少なくなるよ。だから野菜、青汁を取りましょう。 どうしても出ないときはアロエのお茶、それでも出なければアロエの原液。 猫さんは効果が実感出来ないのですか。皆さんはどうですか? イメージストリーミングを私なりに解釈すると、要するにイメージしたものを 出力すれば良いのでしょう?声に限らず筆記や絵、彫刻とかでも効果が出るの ではないでしょうか。例えば芸術家がそうでしょう。 皆さんは相乗効果でイメストの効果を倍増させる方法をご存じないようですね。 加速学習実践家さんは達人でしょう。私みたいな凡人には真似出来ません。 マスキングとかよりも数段効果が上な、私が速聴と併用してる物をいくつか紹介します。 まず最初にこれ。 http://www.geocities.jp/kamekame_japan/data/soft/soft.htm 残りはスパルタ式さんが実家から帰る4日の日に。相乗効果が出る凄い機械があるんだな。 偉そうに言うのもなんですが能力開発は単体じゃ限界があると思います。 幾つかの方法を組み合わせると相乗効果で単体の能力開発の数倍の効果が出ます。 腹這い、這い這いとか>>235にある様なトレーニングはちょっと理解出来ません。 やってる所を人に見られたら嫌だし、動物みたいでちょっと...。 気に障ったらごめんなさい。
あ、名前忘れた。α波でるでるです。ついでにロザノフ法にこれ。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se232664.html
α波ね。使ったことあるけど、なんやよう分からんナ。 この音を聴きながらイメストするワケ? まあ、やってみよか。 イメストな、もう1ヶ月以上やってるけど、よう分からん。 イメージが鮮明になったような気もせんし。 あと、今はちょっと他のヤツに力いれてるんで、ちょっとおろそかになってる。 動物みたいなトレやってるからナ。 ま、凄い機械ってのに期待。
>脳味噌ハイスピードはん ところで、動画加速って何?どうやるん? あと、よかったら高速多分野学習についての見解を教えていただきたい。
ヘッドホンで聞いて下さいね。それからうなり周波数を自分に合う様に調整する事。 4/4拍子のメトロノームに腹式呼吸を合わせながらイメスト。波の音もあると良い。
nave playerで速聴も動画加速も無料で出来ます。保存は出来ません。 http://www.seera.jp/home/welcome_j.html 私のパソコンはCPU2GHz、メモリ1GBですがMPEG-2だと3倍で音が飛びます。 MPEG-1だと4倍でも大丈夫です。かなりマシンパワーが要ります。 CPU負荷100%に近いので低スペックマシンだとフリーズする可能性があります。 詳しくは速聴スレッドで聞いて下さい。 高速多分野学習についての見解ですか。 う〜ん、見解と言われると難しいですね。 明日まで待って下さい。年末は忙しいので。
>脳味噌ハイスピードはん どうもっす。 パソコンが超低スペックマシンなので、無理でしたわ。 明日が楽しみです。 新スレ立てたのでよろしくお願い申す! 「モチベーションを維持する方法」 http://netabbs.info/test/read.cgi/wish/1104416398/
イチョウの葉買いました。 今後毎日飲んでみます。 >声に限らず筆記や絵、彫刻とかでも効果が出るのではないでしょうか。 私もそう思い、何度か瞼の裏のあいまいなイメージを紙に殴り描きしたりしています。 ただ、イメストの効能としては右脳でイメージしたものを、 言語をつかさどる左脳で出力することによって 左右の脳の情報の流れが促進される、ということだったと思います。 右手で描けば左脳を使ったことになるのかな。 はずしてたらつっこみお願いします、原書「頭脳の果て」は読んでないので。 絵でも効果があるか、しばらく試してみます。
すみません。見解ですが難しく考えてしまいました。もう少しお待ちを。 一番言いたいの散逸構造の脳には相互作用の能力開発だという事です。 http://green-forest.hp.infoseek.co.jp/seimei-7.htm
みなさん、明けましておめでとうございます。 年末は作業に追われたり風邪が長引いたりして全然顔だせませんでしたorz >>イメスト派さん コリンローズの実践テキストは、10月ぐらいに買ったんですが忙しくて未だに 読んでません(´ヘ`;) パラパラとめくった感じですと、絶版の前作が理論的な面を重視していて あまり実践的でなかったのに対して、実践テキストは題名通りにかなり実践重視の 構成になっているようです。 ざっと見た感じですと、実際にやるのに時間がかかりそうなのとあんまり興味を引かないので 放置していました。 読まないで溜まってる技術書が多いのでそれが終わってからにしようと 思ってましたが簡単なレビューでよければ一週間後ぐらいにしてもいいですよ。 >>781 凄い機械といわれて思い出したのは、音と光で脳波を誘導する機械がありましたね。 人によっては幻覚を見れることもあるそうで。(知り合いを実験台にしてみたら視覚イメージが 見えたそうですw 俺は何もみえないのに・・・)
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくっす。 >静空はん >ざっと見た感じですと、実際にやるのに時間がかかりそう 時間がかかるやつはパスですね。 情報どうもっす。 たくさん本を読んでらっしゃるようなので、役に立った本とか 書き込んでもらった方がありがたいです。
== コリン・ローズの加速学習法実践テキスト のレビュー == 既にカスタマーレビューとして書かれている事は省略しますので 下記のページも参考にしてください。 https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478732922/ 効果的な学習には6段階があり、それをM.A.S.T.E.Rモデルと言います。 人間の知能はIQテストで測られるような言語/論理的な知能以外にも 全部で8種類の知能がありそれらは全て同等であるという説を前提としています。 そして各人の脳はそれぞれ個性があり、そのために人によって異なった 学習スタイルがあり、そのスタイルに適したテクニック(学習方法)を 学べば効果的に学べると述べています。 6章まではこのMASTERモデルの各段階ごとに色々な学習ツールやテクニックを 紹介しています。 色々と紹介されてはいますが、別にすべてやらなくてはいけないわけではなく 好きなものだけをすれば良いみたいです。 ツールの一覧は6章の最後にチェックリストとして載っています。 7章は「学習する組織」、8章と9章は思考や問題解決などについて書かれていますが 加速学習にはあまり関係ないように思います。 その他にも読書や文章の書き方やイメージを学習に使う方法などをスーパースキルとして 説明されています。 前作との大きな違いは、父母や教育に関わっているトレーナーに対しての アドバイスなども書かれていることです。また、全体的に学生向きというよりは 社会人をターゲットとしてるように感じますが、学生が加速学習のテキストとしても 特に問題ないと思います。 総評としては、前作よりも、より具体的に分かりやすく書かれていて 加速学習に興味がある人は買って損はない内容だとおもいます。 ただ、欠点が無いわけでも無いので以下に列挙しておきます。 ・訳がおかしく、理解に苦しむ箇所がある。 ・対象読者が曖昧である。 ・参考資料が邦訳されているものに限られている。 ・もう少し具体的に説明してほしいテクニックがある。 (学習マップなどは、マインドマップの本を読まなくても書けるのだろうか? 書いた事がないので分かりませんが、書いてみようと言う気にはさせてくれました。) 以上、参考になれば幸いです。
書き忘れてましたが、自分自身で実践してないのでどのくらい時間がかかるかは ちょっと分かりません。(無責任ですがw) それにしても実家に帰っているか、急に書き込み減ってますね(;´瓜`)
1日・2日ともイメストさぼってもうた。 >皆の衆 今年もよろしゅうお頼申しまっ。
>静空はん 長レスどうもっす。 興味が出てきたんで、購入して読んでみますわ。
遅れましたが、明けましておめでとうございます。 ドタバタ+風邪気味で年末年始はあまりトレしてませんでした。 とりあえず風邪は治さねば。 今年もよろしくおねがいします&がんばりましょう。
ただいま。 そして、あけましておめでとう。 今年も引き続き頑張りましょう。 猫さんは残像トレに本腰を入れるのか。 俺は相変わらずイメストをやるよ。 新年会で気付いたんだけど、人と話す時の頭の回転速度が以前より上がった気がするよ。 思ったことや、自分の本心を的確に言葉にする能力というか、 そういうのが高まった気がする。 あとイメージ能力も上がった。これが上がったからといって 何に使うわけでもないんだけどね。でも嬉しいもんだね。 脳みそさん。 相乗効果を生み出す機械、楽しみにしてるよ。 今年はみんなの覚醒の年になれらばいいな。
高速他分野学習についての考え 今の学問、研究は専門ごとに細分化し過ぎていると思います。 例えば心理学で言えば臨床心理学、発達心理学、犯罪心理学等。 大多数の人間は細分化しすぎて全体が見えていない気がします。 最初に理系、文系に分けるのも視野を狭めていると思います。 そこでまず全体を見てから、まず最初に広く基礎を習得後に中心となる専門を確立し、 隣接領域、他分野に学問、研究を徐々に広げていくべきだと思います。 広く浅くという意味ではありません。視野を広げて隣接領域、他分野を有機的に 結びつけると言うことです。例えば英語だけでなく、ドイツ語、ラテン語 等を学べば欧州言語の深い文法構造の理解と言語の流れが分かります。 高速他分野学習の実現は複数の能力開発の組み合わせによる相乗効果で 実現できるのではないかと思っています。勿論単体の能力開発を深くやる 事は必要です。そうすると時間の問題が出てきます。それを解決するには 高速学習で効率を上げるしかありません。 新薬は単体で作用し、有害な副作用が生まれますが、漢方は生薬を組み合わせ 相互作用(副作用)で効果を発揮します。 単体で能力開発を試し、効果が無い、合わない能力開発は捨てて、自分に 合った能力開発を複数組み合わせて漢方薬の様に相乗効果を狙います。 まず中心となる能力開発を決め、それを極めます。 同時平行して出来るものに限定して隣接分野の能力開発、他分野の能力開発を いくつも組み合わせます。常に新しい方法を取り入れます。 これは脳のマンネリ化防止と相乗効果を狙っています。 一番言いたいの散逸構造の脳には相互作用の能力開発だという事です。 コリンローズの本を引用すると積み上げ方の線形学習と全体像の把握から入る 球形学習の違い。全ての感覚を使うと短時間で学習出来る。多重感覚学習。 イメージの相互作用こそ思考の根源である。記憶に関連性を持たせる。 脳力は一人一人違うので自分にあった方法を見つける事が一番重要。 この本は8つの知能と6つの学習段階について書いてあります。 抽象的で底が浅い本ですがいくつか参考になる部分もありました。
静空さん正解です。ライト&サウンドマシンです。 ライト&サウンドマシンで脳波をシンクロさせればあらゆる能力開発の 効果が倍増させます。他には電極をつける物があります。 感覚遮断系ではフローテーションタンクです。お風呂に死海並みの塩を入れて 浮き上がっても効果が出ると思います。ただ人間の体以上の大きさが必要。 これらが紹介されているメガブレインは最高の本でした。ぜひ読んで下さい。 http://www.style21.co.jp/backnumber/S21.07/book-megabrain.htm 私が使ってるのはHOLIDAY マインド・アクティベーターと言う古いマシンです。 現行機種で日本で手に入るのは3機種のみです。 http://www.style21.co.jp/shop/voyager/index.htm http://www.system-i21.co.jp/EEGfree.htm http://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=1674 http://www.sij8.com/kaimin/ http://www.natural.jp/relax/relreport.htm http://www.sij8.com/sleepy/ <ライト&サウンドマシン+α波でるでる+波の音+腹式呼吸+イメスト> 注意 同期するリズムを絶対に合わせる事。 相乗効果が出ると思います。絶対にやってみる価値はありますよ。
>スパルタはん あけましておめでとさん。 俺はこれから残像トレに励んでイメージング能力を鍛えることにするワ。 イメストにも絶対プラスになると思うし。 けど、イメストもちょこちょこ続けるから、これからもたまにはここに書き込むデ。 前より頻度は減るかもしれんけど。 でもまぁ、結構人が増えたし、話題も尽きないみたいやで、 俺が書き込まなくても寂れることはないやろ。 みんなもトレがんばって、ガンガン書き込んでや。
>スパルタ式はん あけおめです。 俺はしばらくイメストをやめて、速聴に行こうと思います。 >脳味噌ハイスピードはん ありがとうございます。 確かに専門的になりすぎるってのは問題っすよね。 違う学部同士での共同研究なんてのが行われているけど、 橋渡しする人がいないとなかなか進まないんじゃないかと思う。 だから、様々な分野に精通している人がこれからの時代 必要とされるんだろうね。 >一番言いたいの散逸構造の脳には相互作用の能力開発だという事です。 やはり2つ以上の能力開発を平行してやったほうがいいということっすね。 とりあえず、速聴トレを日頃の勉強に取り入れてみます。
要するに学問でも研究でも<枠組み>を取っ払っちゃえ! 専門にこだわって狭い視野を持つより、色々な分野の知識を吸収して広い視野を 持つ時代が来ると思いますね。広く浅くではなくて広く深く。 イメスト派さん、イメストは続けて速聴すればいいんじゃないですか。 <ノーマル逆聴 速聴しながら目で文章を速読する> <ダブル逆聴 速聴しながら目で文章を速読し、口で高速音読する> <トリプル逆聴 速聴しながら目で文章を速読し、口で高速音読し、手で速記する。> 新<イメスト逆聴 速聴しながらイメスト> 新<イメスト録音、録音したものを速聴> 単一方向イメスト 脳でイメージしたものを声、筆記等で出力 双方向イメスト 映像、文字、数式を脳に入力、脳でイメージ加工、声、筆記等で出力 イメスト派さん、来てくれるのはうれしいです。一緒に速聴もやりましょう。 ただ速聴スレは名無しさんだけですよ。出入りは多いですがフレンドリーでは無いです。 名無しだと発言に責任が無くなりますよね。 イメストスレはフレンドリーだけど身内所帯で新しい人が入りにくい雰囲気です。 どっちも一長一短ですがイメストスレの方が好きになりました。 相互にリンク貼っとこう! http://bbs.10u.org/test/read.cgi?bbs=wish&key=1057752931&ls=50
><トリプル逆聴 速聴しながら目で文章を速読し、口で高速音読し、手で速記する。> これできたらすげー。 >新<イメスト録音、録音したものを速聴> 自分の声を聞くのはあんまり好きじゃないっすw マイクで録音すると、雑音が・・・。 >イメストは続けて速聴すればいいんじゃないですか。 冬休みが終わったら、時間があまりとれないんすよ。 それでテスト勉強もできる、速聴をやろうかと。 >一緒に速聴もやりましょう。 よーし、やるぞー!!
聴覚派の人なら要点をレコーダーに吹き込んで 速聴したら学習効果がかなりありそうですね。 実践テキストにも載っていましたし、空き時間を活用しやすいんで 自分もやってみようかな。 しかし、今はライト&サウンドマシンっていうんですね。 10年ぐらいまえに(ひそかに)ブームになったことがあったんですが 今はかなりやすい値段でかえるんですねえ。 当時のものより いまのほうが効果たかいんでしょうか?
おす。 残像トレの成果が出てきたワ。 スレ違いやで詳細は書かんけど、右脳開発スレに書いたぁる。 イメストにもつなげていけるような成果や。 ムフ。 ワクワクしてきたワ。 ニャハ。 あ、そや、脳味噌ハイスピードさん。 α波ソフトの提案、おおきに。 めっちゃ役立ってるデ。 ライト&サウンドマシンは買われへんけど、 またなんかええ機械とかソフトとかあったら教えてクレ。 出来ればフリーのやつを。 ワハハ。
スパルタはん。 アンタの言うてた、「イメージの氾濫」てのがやっと体感できたデ。 左脳が回れへん、いう感覚をやっとつかんだワ。 これで高速イメストを決めれたら最強な気がする。 ま、これに満足せんと、更にレベルアップ目指していくデ。
猫はん。おめでとーーーーーーーーーー。 なんか。努力のプロセスを知ってるだけに。まじで嬉しいよ。 俺も負けずにガンバろ。 あと、 今日、このスレでも話題の「コリンローズの加速学習法 実践テキスト」 がamazonから届いたんだけど。あれいいよ。 イメスト派さんが迷ってるようだけど。絶対買い。 内容的には、能力開発のように、脳味噌そのもののバージョンアップというより 実践的な勉強法。だから、具体的に資格の勉強などの目的があれば すぐにでも工夫して活用できる。でも逆に、無目的でイメストだけやってる 俺のような、能力底上げ願望だけの人間には、とりあえずすぐに取り組める技法が無い。 でも、そんな俺でも買いだと思った。 だって、あれ勉強法の百科事典だよ。細かいネタがぱんぱんに詰まってる。 知ってるのも多々あるけど、知らないものも多いし、範囲も文章の書き方まで あるので、悪く言うと読者が定まってない。 でも、その個々のネタをふくらまして、自分なりに能力開発理論を 作ってみることが可能だし、その点からいうと、めっちゃ美味しい本。 ようするに、ここに現れるようなレベルの人が 買うか買わないか迷うようなもんじゃないよ(笑)即買い。
>猫はん おめでとさんです。 その調子で頑張りましょう!! 俺も負けないぞー。 >スパルタはん そんなにいいのか。 明日早速立ち読みしてきますわ。 (どうやら、本屋に入荷したみたいだし) サンキュー。
>>806 猫さん イメージの氾濫ってイメージがあふれ出すやつですか? 一度なったことがあるんですが、意識的に止めようと思っても なかなか止まらないんですよね。 一度始まると、イメージの流れは じわじわとしか弱まらないようで。 瞼の裏の残像さえイメージを触発するのには驚きました。 シーリィのリラックス法とか残像トレはイメストのプラスに なりました? そこらへんがちょっと興味あり。 >>スパルタ式さん いまさらながらなんですが スパルタ式さんは経験からイメストのコツをつかんだんですか? たしか「できるだけ高速に描写する」とか「詳細に描写する」ってのは 頭脳の果てには載って無くて公式サイトに書いてあったとおもうんですが。 もしそうなら、すごいっすね。 前から思ってたんですが、プロジェクトルネッサンスを翻訳する必要性を感じますね。 入門者がそのレベルを抜けるのに必要な情報だけでもかなり役に立つんじゃないかと。 自分の今の英語力と時間では、無理ですが・・・
コリンローズって、96年の奴とつい最近(04-9月)のがあるんですね。 内容の違いとかあるんでしょうか・・。どなたか見比べた方っておられます?
イメスト派さん そうだね。百科事典みたいな、ヒント集みたいな感じだから 今必要なくても、次には何かのヒントが得られるような、 まあ、一家に一冊置いておいて良いんじゃないかと思った。 静空さん 思いついたというか、イメストやってて、脳に最もストレスが かかって、イメージが鮮明になって、後に達成感のあるやり方を試して みたらそうなったよ(笑)プロジェクトルネッサンスはほんと 翻訳してほしいね。 ジンセンさん それ、タイトル似てるけど、全く別の本だよ。 俺は両方持ってる。どちらか1冊と言えば、断然新しい方を勧めるよ。
ありがとスパルタはん、イメストはん。 でも俺はまだまだや。お互いがんばろナ。 静空はん。 そや。イメージがあふれ出すやつやネ。 コントロールできるトコまではまだやナ。 結構しつこくイメージ溢れてたデ。 そういうんも、うっとおしいどころか嬉しかったけどナ。 シーリィのやつは今休んでるし、今回の成果にはあんま関係なさそうや。 残像トレは、右脳を活性化してイメージ能力を鍛える、 ちゅう訓練やから、そらもうイメストには直に繋がると思うワ。 やってて損はないんちゃうかナ。 今日は、成果が出てちょっと調子に乗って色々書いてるけど、 この成果を継続させられるようにせなあかんネ。 引き続き精進や。
ライト&サウンドマシン 別名 視聴覚脳波シンクロナイザー 昔からあるもので原理は同じですが、最近のはプログラムの数が多いようです。 リラクルーだけ自分のリラックス状態の脳波を再現するので他と違います。 安く手に入れるには個人輸入か自作しかありません。 α波でるでるの拡張機能でライト&サウンドマシンになります。 ただ電子工作が必要。RS232Cの端子も必要。無いならUSBシリアル変換で。 http://strawberry-linux.com/products/usbserial/ 電源はUSBから5Vを取り出して、ゴーグルはここで単品購入出来ます。 http://www.style21.co.jp/shop/voyager/option.htm α波でるでるはDXの方が脳波下げられます。 それとこれで2重うなり出せます。あ、秘密が・・・! 例 L151Hz R150,148 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se097634.html 皆さんメガブレイン買ってよ〜。最高の本だよ〜。
>>813 色々情報thxです。 目がブレインなマシンなら持ってますよw ゴーグルのスポンジ部分がかなり経年劣化と汚れで いやーんなことをのぞけば今でも使えます。 さすがにこれ用のゴーグルはもう売ってなさそうですね。
>>812 そうですか、残像トレって色々あるんですよねえ。 前に太陽光(もち直視じゃないです)で試した時は 長時間残像を維持したり、色や形を変えれたんで 以外と簡単だなあって思いましたけど、強い光だったのかな。 こういうトレって色々ありすぎて目移りしちゃいますよねw
静空さんの機械はどこのメーカーのですか? まさか伝説のY書店のですか? 現在世界中で30種類あるそうです。
>>816 その伝説のやつですねw 本体なんかは結構しっかりしてるんですけど ゴーグルの作り込みが甘いのが残念。
何ですと!伝説のY書店の目がブレインを持ってるんですか! 十萬円以上したあの機械を購入したのですか。凄いですね。 で、どうですか?中身の完成度は最近のと比べてどうでしょう。
>>818 当時は今より少し余裕があったので買っちゃいましたね。 ところで何でこれが伝説と呼ばれるのかよく分からないのですが・・・ 最近のものも試したことないのでちょっと比べれないですけど 張られていたリンクをみたところではボイジャーエクセル・プロテウスってのが 匹敵するかそれ以上な感じですかねえ。 久々にマニュアルなんかをひっぱりだしてきてみましたが 色々いじりれたり外部変調、左右別プログラム、入力二系統にプリセットプログラムが 40種類と結構充実してたんですね。 で、これを使っても自分の場合は何故かイメージは生まれなくて、知らない間に プログラムが終わってるってのがよくありますw そのときは結構すっきりしたりするんですけど 眠っていたのか、無我の状態になってるのかよく分からないですね(^u^;)ゞ
付け足し、失礼。 最近のは小型で装着も、し易そうでそこらへんは目がブレインより優れてるとこですね。 かなりでかいですから、本体が。 装着もちょっとめんどくさいです。
高価で出回った量考えると今では相当希少価値ありますよ。 ボイジャーはプログラムの選択が上下ボタンのみで選ぶのが大変でした。 現物は神保町のグランデか王様のアイディアに置いてあります。
>外部変調、左右別プログラム、入力二系統 外部変調はパソコンとの接続機能の事でしょうか? 左右別は面白そうですね。右脳左脳と別々に脳波変えられるのか。 2系統入力出来れば速聴音声とバック音楽、ヘミシンクが合成できますよね。 これはミキサーの方が便利かな。他に特有の機能は無いですか? イメストでマイクから外部入力しながらイメージの世界へトリップ出来ませんかね。 ボイジャーエクセルプロテウスはパソコンでプログラムが編集出来るらしいので 目がブレインより上かもしれません。
>>高価で出回った量考えると今では相当希少価値ありますよ。 たしかにそうですね。 >>ボイジャーはプログラムの選択が上下ボタンのみで選ぶのが大変でした。 目が脳は、選択は楽でした。 詳しく知りたいようなのでマニュアルでかるく調べてみました。 自分もよく分かっていない部分もあるのであしからず。 外部変調は外部音源のノリ、メリハリで周波数が変わりビジョンが刻々と かわっていく、そうです。 そういえばこの機能はためしてなかったなあ。 あと、特有の機能か分からないので適当にマニュアルから・・・w 光量、音量の左右別調節。 8種類のパルス音から自由に変更。パルス音高低調節、音の高低にスキャンをかける。 あとユーザが自由にプログラミング可能となってますが、パソコンとの接続機能はありません。 ユーザモードの記録時にしようできるものとして、周波数調節、周波数スキャンってのが あるみたいです。 ユーザモード時のみ使えるのが同期パターン選択ってのがあるみたいです。どういうのかは 不明。 あと、初めて投稿したときに書いたんですが、訳あってイメスト中断中なんですよね。 なんでイメストとの連携についてはちょっと今は試せません。 そのうち再開するつもりではありますが。 >>ボイジャーエクセルプロテウスはパソコンでプログラムが編集出来るらしいので >>目がブレインより上かもしれません。 プロテウスはなんかおもしろそうですねヽ(´A`)ノ
メガブレインは持ってなかったけど、 ガンマー10というやつは持ってたよ。 このスレが何のスレかすでにわからなくなりつつあるw
あとランプが高性能の特殊白色ランプになっていてゴーグルの裏が鏡面状になってますね。 光量あげるとかなりまぶしくなります。 このランプはスペクトル帯域が広く、見える色が多彩、だそうです。 >>メガブレインは持ってなかったけど、 >>ガンマー10というやつは持ってたよ。 初耳です。メガブレインのあとにでたんですかね。 >>このスレが何のスレかすでにわからなくなりつつあるw ですねえw すれ違いかなあっていう心配はありました(汗
>静空はん >初耳です。メガブレインのあとにでたんですかね。 いや、メガブレインとは全く関係ないっす。 能力開発機器の話が出てたのでなんとなく書いてみた。。
ボイジャーエクセルなどのヒーリング機器を語るスレ http://hobby2.2ch.net/occult/kako/1025/10250/1025013506.html ボイジャーエクセルについて http://yasai.2ch.net/shop/kako/980/980256467.html http://life.2ch.net/shop/kako/1025/10253/1025322209.html
>>827 ありがたう。こっちを見る事にします。 全国の目がブレイン持ってる方大切にして下さい。 決して粗大ごみなど出さないように。 もしいらなくなったらヤフオクに出品下さい。私が買います! よし、本来のイメストの話題に戻りましょうか。
加速学習実践家さんはどうしてるのだろう?他の掲示板等でそれらしき 人見かけた人いませんか?今もこの掲示板を見守ってるのかな。
うほっめっちゃ伸びてるしー。>>811 ありがとうございます。早速黒猫に頼みました。 古いほうは丸善でもあったんで見てみたんですが、これならウェンガー氏の方がおもしろい な、と思ったもので。 イメストって言えないかも知れませんが、こんなのを最近やってます。 自分の部屋で目をつぶり、別の部屋にいる家族の気配を察知+想像。音や空気の流れ 等ヒントが豊富なので楽しい。で、家族に「今何を持ってる? 何をしようとしてる?」 と質問し、答え合わせ&像の修正をします。意外と正解に近くて、おもしろいですよ。 あとこういうトレを(皆さんほど真摯ではないですが)やってて気づいたんですが、 今まで嫌いだったIQ番組や知能に関することが、好きになってる自分に気づいて驚きです。 多分、問題を見たとたん、何故か出題者の意図みたいなものが伝わってくる快感が脳に定着 してるようなんです。 亀の如き進歩ながら、私のような奴にも平等に効果があるみたいです。
頭脳の果て復刊交渉まであと5票なんだけど だれか投票して。
>>.831 どこで、投票やってるの
ズバリ、『復刊ドットコム』だろ。 たぶん、そのまま www.fukkan.com でイイと思う。
ちょっと試しに http://www.winwenger.com/imstream.htm このページを 翻訳しようかとおもって途中までやってみたんですけど、ひとつの文が長かったり 訳しにくいところがあったり原文の意図しているところを日本語で分かりやすく 翻訳するのは結構たいへんですね。 自分のためってのと、これから始めるひとの役にも立つだろうからチマチマと 気が向いたときにでもやろうかと。 でも、あんまり期待はしないでくださいね。 いやになったら速攻やめるんで(´A`) 他にも翻訳する人いないかなあ。
エキサイト翻訳でそこそこ読めるじゃない。細かい所は英辞郎を 使いながら手直しすれば結構まともな翻訳になりませんかね。 静空さん頑張って下さい。見守ってます。 最近、急激に体力落ちてるみたい。一年振りにジョギング再開しよ。 ジョギング+速聴+イメスト 完全不審者かな(笑
ここの方のお陰か、あと三票になりましたね。これで二万円なんて バカな値段で買わされる人も無くなるといいですね。
「頭脳の果て」の復刊交渉まであと2票 俺は既に登録済みだけど、興味のある方はお願いします。
翻訳第一弾です。 意訳、誤訳、付け足し、削除を容赦なくするんで 出来れば原文も読んでみてください。 あと訳の修正とか勝手にしてもらって結構です。 イメージストリーミングの前の「ビロードのような呼吸」は、また今度にします。 いまさら気づいたんですけど、頭脳の果てにも一行だけブレーンマシンのことが 載ってましたね。
■イメージストリーミングのやり方 必要なのはあなたのイメージを描写するための 外部焦点(external-focus: 声に出して説明する相手や物)です。 テープレコーダなどの口述するときに記録するものを用意します。 本来は、パートナーなどに向かって口述するのが良いのですが、 一人でやるときはこれらを外部焦点として使用し、レコーダを電話に見立てて 自分が見ている光景を友人に説明するかのように喋ります。 友達に電話に出てもらって喋るのも良いでしょう。 (訳者注: 自分が擬人化できるものや人がいると想定できるものなら何でもいいと思います。例としては ぬいぐるみ、携帯電話など) イメージを得ることの出来た半分ぐらいの人たちのうち何人かは、とても明確ではっきりとしたイメージをみれたでしょう。それに対して他の人たちは、描写するに値しないと思うかもしれないおぼろげで漠然としたイメージが少し見えたか、あるいはイメージを見ると言うよりも観念や考えを思い浮かべていたか定かではないようなものだったかも知れません。 それでもあなたが何を得たとしても、コツはよく見て大きな声で出来る限り詳細に描写することです。最初はたとえ無理に引き出して作り出しているように感じたとしても、外部焦点となるリスナーに説明してください。 あなたが描写するにつれてもっと、もっとイメージがやってきます。 この出来事に注意を払ってください。 そして新たなイメージ(impression: 印象)が現れたらそれを描写してください。 イメージはそのうちより鮮明で豊かで意味のある物にさえ - イメージストリーミングの内容は、多くの場合象徴的で比喩的です - なります。 そしてそれは次第に明らかになり始めるでしょう。 これがイメージストリーミングです。 一回のイメージストリーミングは10分から30分で終わります。 取るに足らないと思われるようなわずかな印象などなんでも、話を聞いている人があなたのイメージを同じように見て経験できるように、豊かにきめ細かく詳細に描写してください。 一度に10分から20分ほどイメージストリーミングの練習を数時間やってください。 そうすれば、あなたの役に立つ視覚による思考方法に必要な基本的なスキルを身につける事が 出来るでしょう。 そして、イメージストリーミングを行うことによって得られる、知能や創造性を向上するといったそのほかの恩恵を経験することになるでしょう。 たとえあなたのイメージが既に鮮明でクリアであっても、 この方法で説明している間それがどれほど高速になるか驚くでしょう。 次の方法に従えばよりいっそう上達し、改善します。 1. 出来る限り詳細に細かく描写します。 私たちがオンライン状態にしたいと思っている大半の脳の部位は、 非常に知的な事柄でさえも感覚的知覚的なイメージ(sensory image)を使って働いています。 「私はビーチにいます。」とか、 「ここはバージニアビーチです。」 というのではなく 足の裏の砂の暖かさ、波の音、あなたの上で旋回しているカモメたち・・・などを 詳しく述べてください。 2. より詳細なものを得るためには出来る限り素早く述べてください。 述べる価値があるどうか判断するよりも早く述べてください。判断する時間がないくらい早くです。 ただ、ためらわずに淀みなくそれ(イメージ)を喋ってください。 これは、アイデアや答えの代わりに、詳述するだけのブレインストームの一種です。 そして、ブレインストームと同様のルール、「心に浮かんだら、それを表現してください!」が、 イメージストリーミングにも当てはまります。 本当に高速で流れるような描写は、他の知覚を焦点へ向けさせます。 3. これらを行うときは目を閉じて行います。 引用元(http://www.winwenger.com/imstream.htm)
>>75 >「頭脳の果て」復刊して欲しいけどその可能性は低そう。 >今復刊しても商売敵である神田氏(ジーニアスコード、フォトリー)の >宣伝にしかならないわけで。田中氏は「速聴」こそ最高の能力開発法と謳ってるわけだし。 >もはやあの本は田中氏にとって邪魔な存在でしかないのかも。 >>500 >復刊はしませんよ。 >騎虎の田中が了承するわけありません。 >ジーニアスコードやフォトリーディングを扱っている >神田一派の援護射撃をする事になるのですから。 >田中は敵に塩をおくるような男ではありません。
復刊駄目もとでも頼んでみよう。 それでも駄目なら神田さんの会社に元本から翻訳を頼むしかないかもね。 田*=ビル・*イツ SS*=*イクロ*フトみたいだね。 静空さん、ご苦労さんでごわす!第2弾に期待してます! 感覚的に高速に描写するのですね。わかりました。 独り言言ってると変な人に間違えられるので電話持ちながら やると怪しまれないかもしれません。
> 独り言言ってると変な人に間違えられるので電話持ちながら > やると怪しまれないかもしれません 速聴しながらイメストしつつジョギングすれば、すぐに通り過ぎるので平気かもしれませんw 車とかで携帯もちながら目をあけてやってれば、確かにふつうにみえるから 良いかもしれない。 3はめくどくさくて端折りましたが、必ず目を閉じなくてはいけないわけじゃありませんので あしからず。 次はビロードの呼吸かなあ、順番としては。
>>841 >それでも駄目なら神田さんの会社に元本から翻訳を頼むしかないかもね。 騎虎の田中が日本での出版権を持ってる限り無理だと思う
T中が独占版権持ってるのか。だったら中国とか第三国で日本語書籍 発刊して少量を逆輸入するのはどう?その方面詳しくないけど。 日本の能力開発業界はぼり過ぎ、その代表格がS社の頭目T中か。 古本の検索あちこっち探したけどなかなかないね。安いのが。
向こうはビジネスでやってる訳だから権利関係に敏感なのは当然。 裁判沙汰になってもいいやという人はやったらどう?オレはいやw
何処かで書かれたことがあるかもしれませんが、 イメージストリームで他人やテープにフィードバックを求める代わりに イメージの説明を文字で書くんじゃダメですかね。頭脳の果てを読んだこと はないんですが、大声で・・ そんな事したらすぐに警察に突き出される環境なんですが。
>>846 「文字で書く」というのは、以下の二つのリンクが似てると思った。 ためしてみたけど結構良い。 >>572-575 http://www.breview.jp/2004/05/index.html#a0000939295
>>846 警察に突き出される環境て、どんなんや? アンタの好きにやってみ。「ダメかも」て思う必要ないデ。 スキルを自分好みに変えていけばエエんや。 重要なんは、出力することやデ。 紙に書こうが、声に出そうが、変わりは無いんちゃうか。 紙に書く場合は目ェ開けとかナあかんけどナ。 ブラインドタッチが出来るならそれでもエエやろし。 スパルタはん、元気か? 何か変化あったら教えてェナ。
>>846 それからな、「プライベートライティング」ってのをググッてみ。 アンタの参考になる思うワ。
ビロードのように滑らかな呼吸 5から10秒で気分が良くなる簡単で優れた方法 Win Wenger著 ・呼吸することの影響力や効果についての説明 あなたは生まれた日から誰に教わることもなく、また注意することもなく呼吸をしています。言い換えれば、呼吸は心臓の鼓動、脳波、肝機能といったオートマチックシステム(自動的な身体機能)の一部です。 けれども、あなたの手と同じように意図的に呼吸することができます。観察されるような色々な自然な呼吸(breathing various natural observed patterns)をすることは、その呼吸と結びついている感情や生理学的な、あるいは状態を再び呼び起こします。呼吸はまた、意識的な意志とその他のオートマチックシステムとの橋渡しをします。 「ビロードのような滑らかな」呼吸法は、精神や頭脳のパフォーマンスを向上させるのに簡単で素晴らしい方法です。 薬剤をよりも早く、そして副作用なく今すぐ気分良くするには、今から1、2分で覚えましょう。 その後は、どんな時でもどんな場所でもたった5秒から10秒でもっともっと気分良くなるために「ビロードのような滑らかさ(Velvety-Smooth)」を実践してみてください。 ■ビロードのような滑らかな呼吸の仕方 1. 滑らかでつやのある絹で出来た細長い切れ、または豪華なビロードを優しく指で撫でている感触を想像してみてください。 その本当に贅沢な感じを想像してみてください。10秒から30秒の間、そのシルクやビロードを撫でている感じを心に留めるなり、想像するなりしてその感覚をより強くしてください。 その本当に贅沢で心地の良い感じに浸ってください。 2. さあ、ゆったりとした、滑らかで、心地の良い、ながーーいの呼吸にしましょう... まるで自分自身を撫でるような呼吸、まるで豪華でつやのあるシルクやビロードのように、優しく穏やかに撫でるような呼吸をしましょう。 あなたの体全体が、端から端が、頭のてっぺんからつま先までが、長細くてとても気持ちの良いシルクか、ビロードになったかのように、自分自身を撫でるような呼吸をしましょう。 それぞれの次の呼吸は、同様なやり方で前の呼吸よりもさらに心地よく、まるであなた自身が撫でていたシルクやビロードになったかのように呼吸する方法を見つけてみてください。 2分間の残りの間練習することによって、この心地の良い感覚の効果を呼吸を通じて強めることができます。この呼吸を始める前の感覚と、2分間この呼吸をした後の感覚を比べてみてください。 この心地の良い感覚をしっかりと覚えてください。 次にやるときは、その感覚を思い出してください。そして前よりもさらに心地の良い呼吸をしてください。このように何度か「ビロードのように滑らかな呼吸」を練習していると、そのうち1秒から5秒以内に最高に心地の良いリラックス状態(full release and luxury)になれることに気が付くでしょう。 これが人生の中で最も大きな違いを生む機会や状況は、心地の良い呼吸とはおおよそ言えないような呼吸をしているときです。ストレスに晒されていると感じたり、肩がこわばっている、呼吸が荒くなっていると自分で気づいたら何時でもビロードのような呼吸をしましょう。そうすることによって最も大きな改善を生むことが出来ます。 もうこの呼吸法を経験してみましたか? もしも行っていないのなら、いますぐそうしてください。今から二分間練習すれば、気持ちよく感じる効果とストレスやプレッシャーから解放される事によって二時間程度の間生産性が向上し、多くの時間を節約することができます。この究極的に自然な方法によって、いますぐ心地よい気分になりましょう! もちろん、お金はまったく掛かりません。 時間があるときのオプション: 蓋の開いた小瓶に入ったバニラ、ペパーミント、好きな香水や香料を用いて、この呼吸法をやってください。香りを用いたときとそうでないときの結果の感覚を比べてみてください。 原文へのリンク: http://www.winwenger.com/velvety.htm
投稿直後に誤字みっけ(汗 2のところ: ながーーいの --> ながーーい呼吸をしましょう。 思ったんだけどどっかサイト用意してそこに載せた方がいいかなあ。 こういうとこだと修正できないし。 というか本当に人のやくにたってんだろうか( ;´Д`) 迷惑じゃなきゃまたやりますが、もし迷惑なら教えてください。
静空はん、お疲れやナ。 アンタの訳は、今後絶対役立つデ。 迷惑なんてヤツ誰もおらん。 続けてんか。 ケチつけるヤツおったら俺が相手したるワ。
>>852 わっはっは、頼もしいですな。 そう言われるとやる気がさらに沸いてきますよヽ(´A`)ノ
頭脳の果て、100票に達しました。復刊交渉に入るようです。 いつになるかわかりませんが。皆さんお疲れ様です。
>>854 >>840なのであまり強い期待はしないで待つことにしましょう お疲れさん
>>851 > 思ったんだけどどっかサイト用意してそこに載せた方がいいかなあ。 是非お願いします!
猫はん。 元気でっせ。ちょっと、さぼってたけど、またやりたくなった。 俺の場合、あまり無理に毎日強制にしてしまうと、やらなかった時に自己嫌悪になって 結果的にイメスト嫌いになりそうだったから。やりたいときにやるようにしてるよ。 効果は、あったぞ。凄いあったと感じたのが、 テレビを見てて、「あっ、さっきなんて言ってたんだっけ?」と 数分前の情報に疑問を持った。すると、その疑問と同時に、答えが閃いた。 説明すると難しいけど、重要なのは、その求めた情報っていうのを、 まったく意識して見てなかったんだ。だから無意識が、情報をストックしてくれていて 意識が質問すると、無意識が任意の情報にアクセスして返答してくれた感じ。 まさにアクティベーション。 これまでの自分だと、意識してないものはゼロで、どんなに考えても 思い出せなかったんだよ。だから驚いたし嬉しかった。 体験はまだ1回だけだけど、そういう機会が少ないから、体験できてないだけ の気がする。猫はんも、今トレーニングで忙しいから、効果を実感するシチュエーションが 少ないだけかも。本当は既に脳の中に大きな変化が起こってるのかもしれんよ。 静空はん。 訳して、かつサイトまでまとめてくれるなんて、嬉しすぎだぞ。 ラーメン奢りたいくらいだ。迷惑なんてトンデモないよ。 是非頑張ってくれ。おれもイメスト続けてフィードバック頑張るからさ。
おす。スパルタはん。 今忙しいトコで、まともにアンタのレス読まずに返事するワ。 モチベーションスレを気楽な雑談スレにせェへんか、て、 イメストはんに交渉中なんや。 それ実現したら是非来てナ。 アンタとは交流深めたいさかいナ。 もちろん他のみんなもヨロシク。 まだ実現してないけど。 スパルタはん。マトモなレスは深夜にでも書いとく。 そのうち読んでナ。
以下マトモなレス。 スパルタはん。 元気やったらエエワ。 めっちゃ顕著な効果出て、ホンマ良かったナァ。 まるで、映像記憶やナ。 これからもっと加速度的に伸びていくんちゃうか。 俺の頭も進化してるとエエんやけどナ。 ま、引き続き頑張るし。
ちょっと待った!ちゃんとイメスト本家に許可取ってから出ないと トラブルの元じゃないでしょうか。英文で警告文届いたら最後ですよ。 同人誌形式でこのスレの人限定に配布したらどうでしょう。 3月になれば時間が取れるので協力しても良いですよ。
2月の中頃まで忙しいのでたまにしか書き込めないです。 ジョギングイメストと鏡面文字を中心にトレーニングは続けます。 皆さんも頑張って下さい。頭脳の果て発刊に期待してます。ではまた。 「快食、快便、快眠」「筋トレ、脳トレ」日々精進!
ウェンガーは許してくれると思うけどナ。 自分のページを活用してもらってるコト知ったらナ。 ココは商用目的の掲示板ちゃうし。 ま、慎重を期することはエエコトやネ。
>>脳味噌ハイスピード氏 ○美 投稿日: 2004/02/15(日) 19:17 ウェガーのホームページには、イメージストリーミング関連のコラムが、 たくさんありますね。具体的な方法だけに触れているものもあるみたいです。 面白そうな記事をここから適当に和訳したり、転載させてもらうもいいかも。 ウェンガーも、各記事の終わりに次のように言ってくれてますし。 You may copy this brief —in whole but not in part, including its copyright — for use with people whom you care about or wish to inform.
著作権のことについてはもちろん気をつけてます。 ただ、翻訳の場合や海外の著作権と日本国内の違いとか 法律にはうといのでよく分かりませんが。 参考リンク: 英文のホームページを翻訳して自分のホームページに 掲載することは、著作権法上許されますか。 http://www.japet.or.jp/ideaqa/602.html 一年くらい前に某イメストスレでも議論になっていましたが たとえば http://www.winwenger.com/imstream.htm や http://www.winwenger.com/isbckup2.htm このページの最後には This brief may be freely copied-in whole, but not in part, including its copyright notice-for use with people whom you care about. と書かれているのでそのページについては問題ないとおもいます。 (コピーと翻訳は違いますけどね) ただ、FAQのページ http://www.winwenger.com/faq2.htm なんかには 書かれてないので、そういうページは許可とらないといけないのかもしれません。 FAQページは書き忘れているだけな気もしますが。 グループでのイメストのページは You are welcome to print out free copies of this special article and information to share with groups of people, provided you include the entire article and the copyright notice at its end. なんて書かれてあったりするし。 なんにしても、サイトを作る場合は許可をとるつもりだったんですけど 翻訳をBBSに投稿する場合も必要なんですかねえ・・・ 一度メールして聞いてみたほうがいいかもしれないですね。
静空はん。 サイト作るつもりなら、そっちの方が俺は有難いナァ。 面倒でなければネ。
翻訳したものを掲示板やサイトに載せることが問題なら返信してほしい旨のメールを Wenger博士に出してみました。 その結果を待って問題がなければpukiwikiでも立ち上げようと思います。 ついでだったんで頭脳の果てが絶版になってることも書いておきました。
静空はん すげー、もうメール出したんだ。いいな。その英語力とフットワークの軽さが がうらやますぃー。ネットがある今、英語が出来たら、どんどん 世界のステージが変わってくるよなぁ。 さあ、今日は風邪引いてダウン。 風邪は自己のシステムに変化が起こる兆候というから。 何か良い変化が起こると良いな。
>>866 静空さん、すんばらしいです!もし博士からレスが来たら、「復刊希望が 多数寄せられてます。でも日本の代表者が・・。」と言ったって下さい!
私が翻訳したものを掲示板やサイトに載せることを快く承諾してもらえました。 頭脳の果てにのっている内容の記事へのリンクも教えてもらえてちょっと感激。 ジーニアスコードの日本の販売元へのリンクを翻訳したものに載せてくれると うれしいとの事でしたので、今度からはそうします。 で、サイトなんですがhiki, wiki, blog の中から、一番向いているのは pukiwikiだろうってことで無料レンタル鯖を探してみました。 aaa cafeかxreaあたりが無難かなあって思ったんですけど両方とも 新規募集していないんですよね。 無念なり。 しばらく募集再開しないか様子見しようかと思ってますが なんか意見とかアドバイスとかあったらよろしく! >>867 自分の英語力は中学生レベルですよ、ほんとに。 大事なのは英語力よりも行動力と(通じないかも知れない)英文メールを出す 度胸ですかねw それに今はインターネットにパソコンっていう強力なツールがありますので 楽できますしね。 >>868 日本での版権を持っているところが・・・ってのは推測にすぎないので そういう事は書けないですね。 どういうつもりなのかは私も聞きたいところですけど。 もしも、自分たちの目先の利益という近視眼的な目的で版権を持ちながら 絶版のまま放置しているのなら、それは間違っていると言いたいです。 企業だから利益の追求するのは当たり前のことだけど、もしも本当に有効な方法なら 日本や日本人の為にもなりませんから・・・ 敵に塩を送りたくないというなら米国ラーニングストラテジー社 http://www.learningstrategies.com/Product.html の他の教材を日本で だせばいいのではないかと。 日本語化されていないものばかりなんですから。 真意のほどは知らないので別に版権を持っているところを 批判している訳では無いので誤解なきよう。 Wenger博士の著作は他にもたくさんあるので、それらも翻訳して出版して ほしいですね。
そーいえば、復刊ドットコムからメールきてたな。 規定投票数到達で、復刊にむけて働きかけていくとか。 まあ、復刊希望者ってだいたいこのスレ読んでる人だろうから 報告の必要はないか。 復刊するといいなぁ・・・
>>870は >>854-855読んでる?
モチベーション維持スレに書き込みできなくなってもうた。 何でやろ…。
静空さん、乙です。素晴らしい。 マイペースでいいのでガンガって下さいね。
今度19歳になる通信の高校の者です 自分とたくさんの人を比較し観察してきて、 自分のことを知恵遅れの障害者だと確信しました どうしたらみなさんのようにうまい文章が書けるのですかね どうやったら世間で言われるそこそこ並の人間になれるのですかね この文章も長くてダラダラしてるだろうしすいません。
>>874 自己嫌悪は力だ。自分の足元を見た者もまた成長する。 お前の場合、その内向きな性格が成長への足がかりとなることを識れ なんてな。おれはマイナス思考の力ってのもあると思う。 まあゆったり思うもの追求したり、他人や自分に感謝したりしてればいいんじゃないかな
>>874 何でこのスレに書き込んだんかよう分からんケド、 アンタもイメストに興味を持ってるんやろ? そんならやってみィナ。 アンタ、自分の文が長くてダラダラやて言うてるケド、 別にそうでもないデ。 自分と他人を比較してきた、て言うてるケド、 自分と他人の違いってのは分かったんか? 「知恵遅れ」やてコト以外に。 アンタ、知恵遅れがそんな文章書けるか? 自分のコト観察できる人間なんやろ? >>875は「自己嫌悪は力だ」と書いてる。その通りやと俺も思う。 ケド、アンタは自己嫌悪というより、「自虐」やデ。 自分をいじめたらあかんワ。 もちろん甘やかすのもあかんケドナ。 アンタ、自分をもう一回観察し直してみ。 自分のいい所を探してみ。 何か一つくらい見つけてみィナ。 言うとくケド、ココはイメストスレやデ。 俺のレスは今回だけや。
また静かになってきましたね。 専用サイトのその後なんですけど、とあるところに連絡を とろうとしてるところです。 サイトはもう用意しました。空っぽですけど。 公開できる段階になったらお知らせします。 ネタもないようなのでイメストグループの参考になる投稿でも・・ http://groups.yahoo.com/group/imagestream/message/22498 茶でも飲みながらまたーり読んでみるといいかも ( ゚Д゚)⊃旦 そーいえば、頭脳の果ての相場も前にくらべると落ち着いてきてますね。 ヤフオクで一万でも落札者いなかったり。 というか一万とか高すぎる・・・
落札価格:15,500 円、終了日時:1月 14日 22時 40分 http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k13087962
見間違いだったみたいですね(汗 ごめんなさい・・・ アマゾンのマーケットプレイスだと最安で一万二千円のがあるくらいですね。 アマゾンのほうは高いけど何冊かでてるからお金に余裕のあるひとは オークション狙いよりも買ったほうが手っ取り早いかも。
イメストHPと関連サイトを翻訳したのをまとめてPDFで配布するのはどうで しょう?もちろん許可取ってから。加速学習実践家さんの情報とかも含めて。 日本の能力開発業界は商業主義が過ぎます。 企業に頼らず、実践者で力を合わせて文章をまとめましょう。 一人が皆のため、皆が一人のため。 ヤフオク見たけど、頭脳の果て高過ぎ!この値段はおかしいって。 ところで何で猫さんだけ、赤のID表示されてるの?
脳味噌ハイスピードはん。 俺の名前の横についてる赤い文字は「トリップ」いうて、 個人を識別する番号や。 偽者とか出てきた場合にこれで識別するワケやネ。 ま、俺の偽者なんて出て来ェへんやろケド、 なんとなく付けてみて、そのままにしてるだけやワ。 付け方はナ、 例えば、nameのトコに「猫#imagestream」ってやると、 自動で赤い文字でトリップが入るワケや。 ま、俺の使ってる文字はimagestreamとちゃうけどナ。
我思う 故に我あり 我は宇宙で唯一の存在なり
真似してトリップつけてみた。 > イメストHPと関連サイトを翻訳したのをまとめてPDFで配布するのはどうで > しょう?もちろん許可取ってから。加速学習実践家さんの情報とかも含めて 誰でも編集や投稿が可能なサイトで公開じゃ駄目ですか? 下のソフトためしてみたんだけど結構リラックスできて良い感じ。 ただパターン一緒で飽きやすそうだけど。 http://www.bwgen.com/index.htm ブレインマシンとかこういうソフト用のスレッドってどっかにあるんですかね? 自作マシンに自作ソフトとか、海外だと結構もりあがってるみたいなんだけど。 http://openeeg.sourceforge.net/doc/index.html に色々書いてある。 今日久々にイメストやったんですけどやっぱやり終わると 体も脳も独特な感じになりますね。 10分前後で脳のオーバーヒートというか疲労みたいものを感じたので そこで止めましたが。 久々にやったら結構楽しかったのでもう再開しちゃおうかなw あと気づいたんだけどイメストに木に関係するものがよく出るのに今日気づいた。 木とか木でできた家具とかそういうの。なんなんだろう? 他にも実践してるひといたら気楽に書き込みしてほしいなあ。
夢占い辞典で調べるべし。象徴には意味がある。イメージもそう。 木は人間のシンボル。木の種類や状態が自分自身の肉体を象徴する。 勢いのある木 健康や恵まれた状態。幸運を掴む。 枯れかかった木 葉の落ちた木 健康状態、運勢が落ちてる。 木を切る 病気や災難の前触れ。 木から落ちる 失敗、アクシデント。 家具は種類によって違う。 有名な言葉「夢はこれを解く者の言葉に従う。」 その時の精神状態がイメージ化される側面もある。 詳しくは夢占い辞典を買う事。 ブレインマシンはやっぱりメリケンが本場なんだね。 日本じゃオカルトグッズ扱いだもんね。 PDFは印刷出来るからいいかなと思ったんだけど。 ソースネクストから安く変換できるの出てるでしょ。 今はまだ時期尚早かなあ。頭脳の果て復刊交渉後に考えましょう。
> 有名な言葉「夢はこれを解く者の言葉に従う。」 > その時の精神状態がイメージ化される側面もある。 ここは同意できますね。 頭脳の果てでイメージを解釈する際の第一の掟にも 自分で自分のイメージを解釈しなさいって書いてありますし。 基本的に夢占いみたいなのは当てにならないと自分は思っているもので。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062104563/ この本なんか結構いいですよ。紹介読むとちょっとあれですけど 精神科医が書いたもので、中身は結構しっかりしてて隠れた良書かもしれない。 ただ、題名と中身のギャップには注意されたし。 余談ですけど自分自身は幼い頃に夢を夢だと気づいてコントロールするすべを 自然に身につけてました。 昔からほぼ同じ展開になる夢ってのが何種類か あるんですよね。 いくつかはもう見ることもなくなりましたが。 この本よんでからは、明晰夢になっても強引に好き勝手にいじくらないで 夢の中で意識的に人物と会話するっていう経験もできました。 強引な夢の内容変更しなくなったら目が覚めることもなくなったし。 繰り返し現れる夢を解釈をするのにもイメストは使えるかなあって今思いました。 > ブレインマシンはやっぱりメリケンが本場なんだね。 > 日本じゃオカルトグッズ扱いだもんね。 ちょっと悲しいところですな。 イメストやるまえにリラックス系の音流せばかなり 初心者でもやりやすくなりそうなんだけど。
高1の時フロイトの夢判断と精神分析入門は読んだ。 もう内容はほとんど覚えてないけどね。夢に関してはユングが夢占いに近いかな。 夢占いを馬鹿にしてはいけない。集合無意識というものがあるのだから。 そういえば、イメストって精神分析の自由連想法に近いよね。前世療法も似てる。 という事は無意識の抑圧されたもの(過去のトラウマ)をイメストで表出(言語化) すればカタルシス(浄化)で精神的に楽になれるのかな? 負の感情のイメスト、名付けてカタルシスイメスト。 例 虐待の記憶を思い浮かべて、このヤロー!お前なんか親じゃねー!
虐待をうけていたのか・・
ポジポジオンライン ↑ おすすめよ。
>>887 だから例えだって。誤解無きように。 静空さん、メリケンのサイトの検索ワードは何? ブレインマシンそれともライト&サウンドマシン? 英語力つけて個人輸入で色々買ってみたいな。
上の名前入れ忘れた。 マスキングだと人に見られた場合、非常に誤解を生む。 ヨガのクンバク呼吸の方が効果が高いし、見かけもいい。 這い這いも人の目が気になる。ズボンが破ける。 密教の五体投地かヨガのダチョウのポーズがそれに近い。
mind machine とか light and sound machine とかそのまんまですよ。 にしても販売サイトとかみるとなんか最近のやつのほうがかなりよさそう。 ほしくなってくる(´Д`;)
英語の情報だけが全てでは無い。 英語が世界の共通語なんて俺は絶対認めない。 Mind Machine発見! http://www.mindfield.de/ http://www.my-mindmachine.net/index.html http://www.mind-shop.de/ http://www.isismed.de/de/ http://artasylum.lo-res.org/washing/info.htm 日本より種類が多い事に驚いた。ブレインマシン先進国じゃん。 凄げ〜!ゴーグルがフルカラーのもあるじゃん!探せばもっと出てきそう。 α波でるでるのようなソフトもあるみたい。日本は完全にこの方面の後進国だね。 だって国産品だとリラクルーと伝説の目がブレインだけでしょ。
潜在能力であらゆる問題が〜の誘導音声を作ろうとしている者です。 解放、感知、反応、確認の4ステップの習得に必要なエクササイズを 録音しようと思っています。 そこで質問なのですが、これをネットで公開したら著作権侵害に当たりますか? もし著作権にひっかかるのであればどうにか抜ける方法を教えていただきたいです。 需要が無ければ企画自体中止にし、自分のを作るだけにとどめておきます。 もしこれが著作権にもひっかからず需要があるのならば、 頭脳の果ての原書を購入予定ですのでこちらの方の誘導テープも作りたいと思っています。 英語力が無いので時間はかかりそうですが・・・。 この企画の目的は、能力開発を知ってはいるものの実践できてない人(自分を含む) を支援しよう、です。 もしスレ違いでしたらご指摘お願いします。
これでしょ。 http://www.breview.jp/2004/04/_by__5.html 著作権は掲示板だからそんなにうるさくないでしょ。 厳密に考えると駄目だけど。 イメストに誘導音声必要かな?具体的にどのようなものですか? 抽象的で良く分からないのですが、催眠誘導のようなものですか? 今の所、関連性が掴めないので新たにスレ立てた方がいいのではないでしょうか。
>>893 断言は出来んケド、商用目的とちゃうんやったら大丈夫かもしれんナ。 例えば、ある作曲家の曲を入場料無料のコンサートで演奏するなら、 著作権使用料はかからんらしい。 そやから、金が絡まないなら、エエかもしれん。 でも出版物と楽曲とは違うかもしれんから、断言はできんワ。 ま、参考程度に聞いといて。 抜け道を求めるなら、用語を別な言い方にするとかしたらエエんちゃうか? 本のままやったら文句言われてもしょうがないケド、まるで独自の方法のように作りなおしたらどや? もちろんその場合でも、金が絡むんはアカンデ。 最後に、需要があるか、やケド。 俺はそういうんが無料であれば、めっちゃ欲しいデ。
>>893 あとナ、ココはイメストスレやけど、 もともと「イメストを中心とした加速学習全般について」のスレやから、 スレ違いとは思わんデ(加速さんの1番目の書き込み見れば分かる)。 シーリィも加速学習の専門家やし。
>>893 も一個。スマン。 著作権について気になるなら、ちゃんとしたトコに訊いてみた方がエエデ。 ここで「著作権侵害にあたりますか?」て訊かれても、 専門家がいれば別やけど、答えられへんやろ? 何はともあれ、アンタには期待してマス。 是非とも合法的な手段で作って欲しいデス。
>脳みそハイスピードさん >イメストに誘導音声必要かな? ちなみに、イメストの誘導とは書いていません・・・。 ただ、イメスト前にリラックスできるエクササイズを用意することで イメストの誘導音声を作る意味を持たせようかと考えています。 自分は毎回30分のイメストをやる予定なので、30分間の無音ののち、 「今回のイメストは終了です。」など流すことも検討してました。 ※頭脳の果ての方は要点を要約して音声にするつもりでした。 ※要約音声でありながら、誘導にもなるような音声が目標です。 >具体的にどのようなものですか?抽象的で良く分からないのですが。 まだ頭脳の果てを読んでいないので、抽象的なのはご勘弁を。 頭脳の果て未読状態での具体案ですが、※のついた二行を参照ください。 >猫さん 一人でも需要があるなら、やってみようと思います。 スレ違いではないならどんどん書き込むことにしますね。 自分みたいな小物相手にT中らが裁判起こすはずもないと思い込み、 どんどん音声提供していくことにします。 訴えられたら、裁判経過ブログつけるのも楽しそう・・・。 今月はとても忙しいので音声は作成しきれそうにありませんが 来月にはサンプルを作っていきたいと思います。
追伸:著作権については調べてみますが、わからなかった場合 気にしないことにします。
>>899 気にしないとはムチャな。 少なくともHPを作って公開、つまり不特定多数に継続的に配布可能に するとすれば問題になるぞ。公衆送信権の侵害に当たる可能性が高い。 一部の有志の中で、仲間内で練習用に使う分には、私的使用に当たるからいいんじゃないかな?
-新聞協会見解から引用- 要約紹介であっても、無断で行えば著作権を侵害することになります 原作品を読まなくても内容が分かるような要約は、著作権法上の「翻案」に当たり、 著作権者の承諾が必要です。利用が認められるのは、作品自体の存在だけを紹介する ごく短い要旨程度のものに限られます。 著作権、思ってたより壁分厚く高いです。 でも著作権気にしてたら、能力開発関連スレなんて 全部著作権侵害みたいなものですよね。厳密に言えば。 900さんの言うとおり、私的利用ならおkなのですが、 私的利用とは家族又はそれに準ずる者が対象だそうですので つまりはみなさんとは親友にならなければいけないということです。 ということで、みなさん今から自分の親友です。 先ほど書いたようにバンバン音声公開します。 著作権は気にしません。公開手段は考えますが。 これ以上著作権の話をするとホントにスレ違いなのでここでやめときます。 以下は加速学習関連に戻りますね。
>>901 頑張ってクレ。期待してんデ。 素人考えからのアドバイスを一つ。 元ネタの本の購買意欲をそそるような内容にすれば、 もし権利者に見つかっても目をつぶってくれるかもしれんデ。 「この音声ファイルは○○の本にあるスキルを補完するためのものです。 そのため、○○を読み理解した上で使用しなければ効果はありません」 とかナ。 「頭脳の果て」の要約については、元ネタ本が絶版である以上、 どうしようもないケド。 ちゅうか、T中が目の敵にすべきはジーニアスコード出してるK田一派やろ。 「頭脳の果て」とジーニアスコードは内容ほとんど一緒みたいやし。 そやからアンタが攻撃受ける可能性は低いやろナ。 ま、何はともあれ、応援するし。 何しろ「親友」やからナ。ニャハハ。
著作権を持ってる人が直接的、間接的に何らかの利益、恩恵 を受けるなら多少侵害してても文句言わないよ。 多少なら本の宣伝になるから大丈夫。 明らかに相手が不利益を被ら無い限りは。(無責任な発言) 厳密に言えばネット上は著作権侵害だらけだよ。 例えばYahooのオークションの商品説明とかもそう。 去年から考えてたんだけど今年弁理士の試験受けようか迷ってます。 勉強始めるぎりぎりの3月までに決めようかと思ってます。
無責任な発言
厳密には違法だけど、著作権で罪に問われるには かなりの検証が行われて、受けた不利益を金額化する必要があるから 不利益がなく、むしろ宣伝などの利益になる場合は、問題ないと思う。 法律的には違法だけど、損害どころかメリットしかないので賠償請求はできない。 そんな感じじゃない? 弁理士や弁護士目指してる人おおいなこのスレw 意見が役立つよ。
このマシンに惚れた。Mindfield Pro Version 個人輸入して売ろうかな〜。日本にまだ入って来てないし。 http://www.mindfield.de/mind_machine.shtml#ProUSB Mindfield Pro Version 商品説明のいい加減な訳 Mindfield Pro Version 白色LED2個、ソフトウェア点滅コントロール。 オプション価格無しに、5mか9mのフレシキビルケーブルが選択できる。 USBでPCに接続。またMacintoshやLinux/UnixでもOK。 新しい4.5のソフトウェアでは、各人の利用目的に合わせた25のセクションが動く。 LEDコントロールに合わせて、バイノーラルビートやリラックス音楽、言葉を 組み合わせられる。ソフトは転送用のドライバ?を含んでいる。 ソフトウェアはWindows98、ME、2000/XP対応。 MacintoshはVer.10以降とLinux。適切なドライバーが必要。 価格:96ユーロ+送料。16%の付加価値税。2年保障。 Mindfield Pro Versionの利点 色彩感覚細胞を興奮させない。類似色彩感覚?を生じさせる。 白色LEDを向けて網膜により良く照射する。 注意:目を開けて覗き込まない。 あなたがマインドマシンを使用する時はいつも目を閉じる事。 さらに重要:マインドマシンの使用によりてんかん、光線過敏症、 危険なてんかん性の発作に至る人間は使用してはいけない。 ペースメーカー使用者も同様に使用出来ない。 それ以外の場合には私達は心地よいストレス解消を望みます。 ライト&サウンドマシン専用スレ立てました。 今後はこちらで情報交換しましょう。 目がブレイン所有の静空さん、来て下さいね。 http://netabbs.info/test/read.cgi/wish/1106364585/1n
>そんな感じじゃない? 無責任な発言
ま、とにかく、彼に期待しようや。 素人が著作権とか論じてもしょうがないデ。 さて、他に加速学習のネタは無いのん? 俺はイメスト休止中やし、誰か仕切ってんか。
イメストではないけれど でも加速学習ということで書き込みました。 お経をよむことが頭によいそうです。 宗教ぽい苦手と言う人は寿限無で代用できるらしい。 昔のお坊さんで、空海というまあ有名な人は 医学とかいろんな分野に精通しており天才だったそうです。 100万回程度唱えると今まで活動してなかった頭の部分 (常人なら97パーセント) の少しは動きはじめ頭の回転が速くなっていくことが実感できるそうです。 僕はすきま時間に寿限無でやってますが お経の方が効果がありそうです。いやいや断然違います。
興持ったらお試しあれ。 寿限無寿限無 五劫の擦り切れ 海砂利水魚の 水行末雲来末風来末 食う寝るところに住むところ やぶら小路ぶら小路 パイポパイポパイポの シューリンガン、シューリンガンのグーリンダイ、 グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの長久命の長助
>>909 あの長いお経を1日300回(しかも超高速で寝ずに常に唱え続ける)10年間繰り返せばおよそ通算で100万回読める計算になります。 こんな世の中にそんな超人は居ないでしょ。そりゃ音読の効果で確かに前頭葉が発達するでしょうが、100万回ってのは無理があり過ぎますな・・。 1万回くらいじゃ意味無し?
イメージ・ストリームは大声でやらないと駄目なんでしょうか? 頭脳の果てを読んだ事が無いので、その辺の理屈を教えて頂けたら有難いです。 ってか、マンションの部屋で大声で独り言を喋るなんて色んな意味で危険です(^^;)。
僕はスキマ時間を使い、寿限無で挑戦してましたが、どうもお経でないと効果があまりないっぽいですね。 1万回くらいでも意味がないってことはないでしょうけど効果100/1。 100万回はそれを職種にしないと最初から無理です。(他のメソッドやった方がよい)
ノウボウアキャシャギャラバヤオンアリキヤマリボリソワカ ↑実際のお経。 脳みそに一定のリズムで響いてくるのが実感できます。
>>912 声を出すのは耳へのフィードバックのため。 当然大きい方が大きくくるんだと思う。 後、客観的に解釈するためみたいなのもあると思う。 大声がいやならキオークマンとか使ったらどうでしょ 別に買わんでも自作しようと思えばできるみたいだよ 三週間で〜の方に書いてある
ちょっと読み返してて思ったんですが >>839 > コツはよく見て大きな声で出来る限り詳細に描写することです。 となってるけど、原文は(多分)以下のようになってる。 http://www.winwenger.com/imstream.htm > the key is to examine and describe it aloud, 「大きな声」は「aloud」を訳したもの。 俺の持ってる大修館書店ジーニアス英和辞典 第3版によると 「aloud」は、 1(人に聞こえるほどに)声を出して(→loudly) 2<<古>>=loudly. 3<<英略式>>はっきり ただしgoo辞典によると 「aloud」は、 声に出して; 大声で. となる。 >>915の「耳へのフィードバックのため」という言葉を信じたりすると、 「aloud」は「はっきり」と訳した方がニュアンス的に良さそうじゃないっすか? 英語勉強し直し始めたばかりなんで自信ないんですが。
>>916 あのナ、そういう重箱の隅をつつくようなコト言うナや。 素人の訳なんやからナ。 >>912 アンタ、過去レス読んだか? 読んでも自分の疑問は解決されんかったんか? ちょっとは自分で考えろや。 その上で、「こう考えたけど、どうかな?」とか訊けや。 過去レス読んで出直して来い。
>>猫さん 気分を悪くさせてしまったようで申し訳ありません。 大声でやることを嫌がる人が結構いるみたいなので、 もし、それを解決できる一助になるならと、つい投稿してしまいました。 無償で翻訳してくださった方の気持ちを害するような発言にもなってしまい 悪いことをしました。あやまります。
>>916 スマンスマン。ちょっと嫌な言い方やったネ。 あんま気にせんといてナ。 でもナ、大声でやるのってそんな嫌かナ? 嫌ならやらんかったらエエ、て言うのは冷たすぎるかナ?
著作権では不適切な発言をしました。無責任と言われても仕方ないです。 神経質になり過ぎて、書き込みにくくなるかと思いまして。 本心では無いです。すいませんでした。 音読ですが100万回は本業の人でないと無理でしょう。 それからお経ではなくて真言かマントラです。 ノウボウアキャシャギャラバヤオンアリキヤマリボリソワカ 虚空蔵菩薩の求聞持法と言います。このスレで以前に紹介されてなかった? サンスクリット語で意味は虚空蔵菩薩に帰依し奉る。花飾りをつけ蓮華の 冠をつけた人に幸あれ。これ自体に仏教の信者以外は意味がありません。 効果が出るとしたら功徳より、高速音読で脳の活性化でしょうね。 だとしたら自分の好みの文章、例えば参考書とか法律の条文とか聖書とか でも効果出るでしょう。お経みたいに読むのもいいかもしれません。 キオークマンの代わりにパソコンの録音ソフトのモニター機能で代用出来ます。 ライト&サウンドマシンにマイクとミキサーを接続すれば音と光でフィールド バック出来ますよ。
2月まで待てないという方のためにプチ情報です。 誘導音声自分で作りたいけど、マイクが無いって方には朗報です。 「ヘッドフォンがマイクになります」 ↑よくわからないですよね・・・。 マイクの端子に、ヘッドフォンのプラグをぶち込めば マイクと同じ機能を果たします。 ヘッドフォンの音が出てくるところから、吹き込めます。 待てない方以外の方もお試しあれ。
別に気にしてませんよ。 大きな声でと書いたのは、頭脳の果てで何度も強調されていたので それに習ったから。 翻訳した時点でいろんな情報が失われるのでそうやって原文を読んで みるのが一番です。 というか面倒なので忠実に訳しているわけじゃないのでw あと人に聞こえてこまるってのもよく分かるのですけど 出来れば気にせずにやれる場所や方法でやったほうがいいみたいですよ。 何故かというと気にしながらやるとそっちのほうに注意が向いちゃいますから。 それではお休みなさい。 ( ・д⊂ヽ゛
>>912 耳へのフィードバックが大きい方が良いと言うのは何故なんですか?どう考えても違うような気がします。 と言うか、イメストがもしも五感全てをフルに使って行うものなんなら、それなりの五感全てを自由に使えるような設備が必要なんでは無いですか? >>916 aloud 〔副〕 1 (人に聞き取れる程度に)声を出して,言葉に出して;普通の声で read 〜 音読する think 〜 考えていることを思わず口に出す Don't speak 〜 in the theater. 劇場内では普通の声で話してはいけない. 2 大声で〔叫ぶなど〕(loudly)([注意]cry 〜, laugh 〜, yell 〜のような場合に限る). どうやら大声で喋るって訳は翻訳家側のミスのようですね。そもそも頭脳の果ての出版社の信用がいまいちだからね。とりあえず固定概念に縛られないようにはしたいね。 手っ取り早くアメリカのウェブ上でイメストを語り合うホームページに行って来て、これについての質問をしてくれば多分疑問は解消しますよ。 >>917 にぼしでもしゃぶってて下さいな。
>>923 ニャハハ。分かった分かった。 俺の出る幕では無かったナ。 引っ込んでるワ。 俺の書き込みで不快になった人、多分他にもおるやろケド、 もう控えるさかい、勘弁してナ。
猫さんは気持ちの良い人でつね。 >>静空さん 「気にしてない」という言葉をもらえ幸いです。 >>923さん(詳しい説明ありがとうございます)も薦めてくださったことですし、 もうちょい英語うまくなったら、本格的に原文読んだり、他のイメストのページを まわってみようかなと思ってます。 お休みなさい。
>>923 >耳へのフィードバックが大きい方が良いと言うのは何故なんですか?どう考えても違うような気がします。 >と言うか、イメストがもしも五感全てをフルに使って行うものなんなら、それなりの五感全てを自由に使えるような設備が必要なんでは無いですか? ん・・・設備?? イメストに設備なんかいらない。 本なんか読まんでも過去レス読めばそれぐらいわかるはず。 過去レス全然読んでないでしょ? 後、客観的に解釈するためともいったはずだけど。 耳へのフィードバックが大きい方が良いのは大きい方が意識がはっきりするだろ? ぼそぼそ声を出して意識がシャキっとするか?普通しないだろ? そもそも無意識と意識のパイプを太くするのがイメストの目的だろ?(他にも柱はあるけど イメージという無意識の代物を言語という意識上のもので表現する。 言葉ってのは書き言葉と話言葉しかないんだから、 フィードバックとしては消去法で聴覚か、触覚になる。 だから大きい方が当然それだけ情報量も多くなる ある程度本読んだ人なら知ってると思うけど脳はフィードバックで成長する。 だから耳へのフィードバックが重要なわけ ちなみにジーニアスコードでは声に出すか紙に書けと述べている。 紙に書く方は夢日記とかが代表的。 夢見の概念とイメストはかなり近いといってるみたいだし。 俺はこのように解釈してる。 っていうかどう考えても違うと思う根拠は何だい? >と言うか、イメストが この部分?
>ん・・・設備?? >イメストに設備なんかいらない。 >本なんか読まんでも過去レス読めばそれぐらいわかるはず。 >過去レス全然読んでないでしょ? 「必要」と書いたのは俺のミスです。五感を強調する設備が有れば有効だなぁって話です。すんません。 例えば聴覚で言えばあなたが書いたキオークマンの事とか。 それと別に過去スレ読んで無いわけでは無いけど、掲示板の情報を鵜呑みにすべきでは無いと判断したので一応参考にしませんでした。 あと、頭脳の果てを参考にするのは良いけど、それが絶対的だとか確かだとか固定概念には縛られないようにはしたいですね。 >耳へのフィードバックが大きい方が良いのは大きい方が意識がはっきりするだろ? >ぼそぼそ声を出して意識がシャキっとするか?普通しないだろ? 大声だとかえって喋ってる方に脳の意識が向いてしまうのでは無いでしょうか? それゆえに聴覚刺激が乏しくなり、アウトプットによる言語意識だけが強調され、インプットによる言語意識を阻害してしまうと考えられます。 ただし、マイクを使えば勝手に音量が上がるので、アウトプットの意識を一定にして、インプットを強調することが出来ます。 何も設備が無ければ、やはりバランスよく普通のボリュームで喋った方が良いと思います。 大声で喋るのは五感のリズムが偏ってしまうはずです。または俺の考えの根本が間違ってる可能性も有ります(笑
「守」「破」「離」って知ってる? http://cherry.webdos.net/~tadaaki/SyuHaRi.html 細かい事に固執してもしょうがないぞ。 最初は型を忠実に守っても、いずれは型にはまらず、自分なりの方法を 確立するのが定石じゃないかな。能力開発もそう。自分が最善と感じた 方法でやればいいんじゃない?ある程度基本を押さえた上でね。
>>928 >細かい事に固執してもしょうがないぞ。 そんなに細かい事ですかね? 脳の為には色んな発想は持っておくべきだと思ってるので。。 ってか、ちょっと思ってたんですが、ここの人達はEQ値が低いんじゃないでしょうか? 固定概念に縛られてて決められた事しか発言出来ない。数学的思考と言うのか・・。 もっと右脳を鍛えた方が良いのでは・・?
・・・意味が分かってもらえなかったようですね。 原文の解釈にこだわるより原理をしっかり理解すれば自分なりの 方法が確立出来ると言いたかったのです。 私は私なりの解釈とやり方でやってます。自分の解釈を大事にしてます。 それが万人向けというわけではないので、人に押し付けるつもりはありません。 翻訳という作業上、原文の意味が崩れるのは仕方がないです。 字句の意味にこだわり過ぎてると本末転倒になると思いました。 手段が目的化するようなものではないですか? >>ここの人達はEQ値が低いんじゃないでしょうか? >>固定概念に縛られてて決められた事しか発言出来ない。数学的思考と言うのか・・。 幾らなんでも言い過ぎでしょ。EQ値も数値化してる段階で偏差値とか知能指数と 同じ次元になりますよ。あなたが固定概念に縛られない創造的な方法を持ってるなら 示して下さいよ。 私は声の大小はあまり関係ないと考えます。言語化する事に意味があると思います。 ただこれは私の解釈で皆さんは自分なりの解釈を大事にして下さい。以上です。
スマンがよそ者だけど言わしてくれ。 誰の肩を持つ訳でもないし、客観的に見て思っただけなんだが、 今のカキコの流れで、EQ低く見えるのは、929本人だぞw 大体、人に対してEQなんて言える神経が(ry あと「守」「破」「離」知ってるか? って俺のアンタのカキコ見て思ったよ。 君が固定概念に縛られないように、自分の発想に頼れば頼るほど、 自分の固定概念に縛られて、自分の想定するものの外へと出られないんだよ。 現在の自分と違う所へ行こうとすると、現在の自分ができる発想ではない 違う思考システムを採用する必要がある。だから、最初に騙されたと思って あえて、情報を絶対的に鵜呑みにしてやってみる。その方が実は 可能性が大きいんだね。それが「守」ってこと。 オリジナルな発想を加えていくのはその後のことだ。 >大声だとかえって喋ってる方に脳の意識が向いてしまうのでは無いでしょうか? >それゆえに聴覚刺激が乏しくなり、アウトプットによる言語意識だけが強調され、インプットによる言語意識を阻害してしまうと考えられます。 こういうのが特にそう、頭で考えたらそう思えるのは現在の君だ。 実際に正直にやってみれば、思考とは全然違った体験になるのにな。 こうやって、自分の想像と思考の一歩も外にでられない。囚われの状態なんだよ。 能力開発で陥りやすい罠だぞ。
はい、すいません。言い過ぎです。反省してます。 それでも思った事を書いたまでと言えばそれまで・・(ry まぁ俺は自分の考えは常に正しいと思ってるし、人の意見も正しければもちろん賛同します。 考えが間違ってると言うのならば、とりあえず明瞭な意見を述べて下さい。 いきなり928さんのように話を抽象的に曲げられ説教させられると気分を害します。 だからそのお返しと言う意味で嫌味な事を書きました。 やり方が感情むき出しで子供染みてますが、これで良いんです。 そうすれば928さんはこんな低脳を煽ってしまった自分の低度の低さを学習し、もう話を曲げずに説教をしなくなります。 とりあえず傍観者にも思慮深く考えてもらい、この意図に気付いて欲しかった。 そろそろ気付いた頃だと思うけど、俺がただ怒ってると決め付けたあなた達は固定概念に縛られてると言う事になりますよね。 とりあえず物事を色んな視点から多くの思考から思慮深く考えてもらうトレーニングはやっておいた方が良いと思います。
>こういうのが特にそう、頭で考えたらそう思えるのは現在の君だ。 >実際に正直にやってみれば、思考とは全然違った体験になるのにな。 >こうやって、自分の想像と思考の一歩も外にでられない。囚われの状態なんだよ。 >能力開発で陥りやすい罠だぞ。 何度も言うがイメストは大声を出す必要は全く無い。頭脳の果てには大声を出せと書かれているらしいけど、それは原文を翻訳した翻訳家のミスだと思う。 >だから、最初に騙されたと思って >あえて、情報を絶対的に鵜呑みにしてやってみる。その方が実は >可能性が大きいんだね。それが「守」ってこと。 じゃあ、俺の意見に騙されて鵜呑みにして下さい(笑 何が正しいかなんて確固たる証拠はどこにも無いじゃないですか?
「守」「破」「離」の意味は知ってます。ただイメストの本家に師事した わけではないので、形としてを厳密に守の段階を掴み切れてない気もします。 私なりに守の段階は基本はこうなんだなとしか解釈していませんでした。 イメスト自体まだ日本では手探り状態なので翻訳で意味を汲み取るしかない という現実があります。自分なりの解釈を早い段階で入れすぎたかもしれません。 「大声で」の訳は私も誤訳だと思います。違和感があります。(ただそれを採用した 静空さんを非難してるわけではないです。むしろ無償の行為に感謝しています。) 一番言いたいのは声の大小ではなくイメージした事を言葉でどれだけ表現できるかが 重要だと考えています。大きな声を出せば表現力が増すとは思えません。 例えば先人の知恵の俳句、短歌。言葉の表現力が出ますよね。 耳へのフィールドバックは普通の会話レベルの音声で十分です。 大きな声を出せば興奮して、イメージまで壊れてしまいませんか? 周囲の目を気にするという事もありますけどね。 >>932さん あんまり論争に感情入れないで下さいよ。気に障ったなら誤ります。 そういうつもりでは書き込んでいませんからね。 論争は望む所ですが「低脳」「低度の低さ」発言は中傷になりませんか?
>>927 >あと、頭脳の果てを参考にするのは良いけど、それが絶対的だとか確かだとか固定概念には縛られないようにはしたいですね。 おっしゃる通り。 だが、脳科学者でもないド素人が思いつくことなんぞ知れてると思うけど。 実際は他の本も参考にするとかその程度だと思う。 それでナンダカンダいっていくつかの本をベースに進めていくみたいな感じ。 >大声だとかえって喋ってる方に脳の意識が向いてしまうのでは無いでしょうか? >それゆえに聴覚刺激が乏しくなり、アウトプットによる言語意識だけが強調され、インプットによる言語意識を阻害してしまうと考えられます。 >ただし、マイクを使えば勝手に音量が上がるので、アウトプットの意識を一定にして、インプットを強調することが出来ます。 >何も設備が無ければ、やはりバランスよく普通のボリュームで喋った方が良いと思います。 >大声で喋るのは五感のリズムが偏ってしまうはずです。または俺の考えの根本が間違ってる可能性も有ります(笑 全部、推測だ。 聴覚刺激が乏しくなるというのも推測、翻訳家のミスだと思うというのも推測(ウェンガー本人に確かめた方が早いかもね)、 だから普通のボリュームでしゃべった方が良いというのも推測の延長上の結論。 本の主張より推測による主張の方が信用性が高いとあなたが判断するなら それでやってみればいいんじゃないでしょうか それで結果を時々報告してくれると助かります。 >そうすれば928さんはこんな低脳を煽ってしまった自分の低度の低さを学習し、もう話を曲げずに説教をしなくなります。 >とりあえず傍観者にも思慮深く考えてもらい、この意図に気付いて欲しかった。 君はこのスレの管理者かい? こんな事、日常でも言ってるの? >そろそろ気付いた頃だと思うけど、俺がただ怒ってると決め付けたあなた達は固定概念に縛られてると言う事になりますよね。 >とりあえず物事を色んな視点から多くの思考から思慮深く考えてもらうトレーニングはやっておいた方が良いと思います。 それと固定概念という言葉が好きみたいだけど、君自身も自分の推測に固執している事に気付いてる? 自分と違う意見の人にたいしてEQが低いとか、程度が低いとか言ってる時点で普通の感覚とちょっとずれてるよ。
>>934 論争は感情のぶつけ合いで、実社会ではケンカにあたります。掲示板で論争はタブーです。 議論は答えがはっきりしておらず、問題を解決するために、いわば対象物のイデアについて意見を交わすことである。 >全部、推測だ。 当たり前だ。 最初は推測しないと何にも始まらない。 そんな事もわからないのか。 何でわざと人を見下した感じで物をごちゃごちゃと言ってるんだ? >君はこのスレの管理者かい? >こんな事、日常でも言ってるの? あなたの文章は俺が気にいらないと言う感情が見え隠れする文ですね。 俺がこのスレの管理者に見える?日常でもこんな事を言うとでも思うか? レスするならもっとマシなレスしてくれ。 >それと固定概念という言葉が好きみたいだけど、君自身も自分の推測に固執している事に気付いてる? そうやって勝手に俺が固定概念と言う言葉が好きだと決め付ける行為。それが固定概念だって早く気付いて辞めて欲しいですわ。 自分の推測に固執してるだって?別にしてないだろ?君達が良い意見を述べないから自分の意見を変えないだけだ。普通の道理だろ。 >自分と違う意見の人にたいしてEQが低いとか、程度が低いとか言ってる時点で普通の感覚とちょっとずれてるよ。 自分と意見が違う人に言ってるわけでは無い。EQが低そうに思えたから言っただけだ。ところで、やはりこれは食いつきやすいネタでつかね?
にぎわってる今がイメストを語るチャンスとみた! 議論用の種、投下します。 わたしはイメストを「意識と無意識のパイプを太くする訓練」だと思ってます。 その一つとして 「できるだけイメストしにくい状況」で、かつ「それでもイメストできる俺」って状況を保つ、 という方法があると考えています。 そして「できるだけイメストしにくい状況」として私が考えているのは以下の通り。 1.大きな声のとき 2.早口のとき 3.正確な言葉を使おうとするとき 4.人が聞きやすい言葉でしゃべろうとするとき 5.詩的な美しい言葉でつづろうとしたとき (他にある気もしますが、思いつきません) 以上が>>926-936を見た後の、わたしの解釈です。
俺、前に書いたよそ者だけど、やっぱ>>932はちょっと変だと思うよ。 これは決めつけではなく、スレを客観的に見たきた者の感想。 基本的にみんな素人なんだから、「正しさ」にこだわると前に進めない。 だから、「俺はこう思うけど、みんなはどう思う?」とか、 「俺はこう思ったからやってみるよ、変化あったら書き込むね。」って感じの お互いの自由を尊重したスタンスになる。それがEQの高い人間の態度だと思う。 でも、唯一それが出来てなかったのが>>932に見えたぞ。 >まぁ俺は自分の考えは常に正しいと思ってるし、人の意見も正しければもちろん賛同します。 こういうこと言って、人に対して自分勝手な「正しさ」を基準に裁いてく不躾さ。 それにも関わらず >やり方が感情むき出しで子供染みてますが、これで良いんです。 と、自分に関しては「これでいいんです。」などと言って正しさと、 かけ離れた行為も許してしまえる甘さ。 ようするに自分の中の思考システムに決定的な矛盾を備えているんです。 932本人が感じている正しさというのは、実はこの矛盾を超えてしまえる 「感情」のことかもしれませんね。 客観的にこのスレの流れを見たよそ者の感想ですが。
>>936 論争はタブーって言ってるけど、その種を蒔いたのはあなたじゃないですか。 ここにいる人はEQが低く、固定観念に縛られている。 そう思うのなら他の場所に行って聞いてみてはどうでしょうか。
>と、自分に関しては「これでいいんです。」などと言って正しさと、 >かけ離れた行為も許してしまえる甘さ。 はぁ?訳の分からん煽りもいい加減にしとけwこれでいいんです。の次の文章を嫁。 >>932が変だと思ったんならそれが普通の感想なんだろ。 俺は別に普通に書くつもりで書いたわけじゃないんだし。 頭を捻って考えろよ。内容を重視しろよ。常にテキスト通りに物事が進むわけねーだろ。
もうイイ。 頼むからもうやめてクレ。雑談スレにでも行ってクレ。 ココ↓ http://netabbs.info/test/read.cgi/wish/1056725422/l50 くどいケド、このイメストスレではもう議論せんといてクレ。
へぇ〜、今日は稀に見るクズがいたんだー。 自分最近、紙を丸めて円錐形にしてそん中に話しかけてるよ(自分の声がっつり聞こえる)、 彼たんに電話しながらキモがられるふぃーどばっくを堪能していまつ。(余裕の2時間)
>>936 >当たり前だ。 >最初は推測しないと何にも始まらない。 >そんな事もわからないのか。 わからないね。 脳科学者でもない素人が本を無視して勝手な推測を始める意義がね。 中途半端な知識で推測されても・・・って感じ。 生兵法は大怪我の基。(ここでは時間かな?) 脳科学という難解な分野は特にね。 それと、まず根拠が全然ないよね。まぁ推測だから。 って事はそれはまだ妄想の領域を出ていない。説得力もゼロだ。 それを人に勧めるってのはかなり無責任だ。 妄想を人に勧めるなんてありえないぞw >何度も言うがイメストは大声を出す必要は全く無い。 これとかね。根拠がないだろ?そういうのはやめようぜって事。 もちろん一人でやる分には全然問題ないよ。 こういうやり方でやってみる。変化あったら報告しますみたいな感じのやつね。 細かい点についてイチイチ反論してるとエンドレスになるかもしれないから 重要だと思うこの一点についてだけレスさせてもらいました。
>>943 やめてクレて言うたやろ。エエ加減にしてくれるか? レスに腹立てるんは分かるケド、アンタが反論するのを我慢してくれれば、 このまま無駄な議論せずに済むやろ。 これが最後の頼みや。 やめてクレ。 実践者の穏やかな報告の場に戻してクレ。 頼む。
すんません。 後はスルーします。
>>943 分かってくれてアリガト。 >>all 実践者じゃないのに仕切ってスマン。 もうこれ以上仕切るような真似はせェへんから、大目に見てナ。 さて。 もうスレも終わりに近づいてるんやし、最後に実践者の報告で盛り上がれたらエエナ。 常連コテの方々は元気かナ?
このスレずっと保存されてるんですかね。 もしそのうち無くなるんだっらもったいないな。
>>943 君はとことん俺と言う人間を勝手に脳内でイメージして作ってるようだな。これも推測だろ。 こんなに少ない情報しか無いのに。心理学者でも無いのに。推測する。これこそ失礼だと言うんだよ。 これはお前の言ってる屁理屈とまったく同じ事だろ。中途半端な知識で俺と言う人間を決め付けられても・・・って感じwww つか、俺は別に推測を押し付けてるわけでは無いし、ただこういう考えはどうだろうか?と言う話に過ぎんのだが。 大声を出す必要が無いと言ったのは、ちゃんと英文がミスってたと言う根拠が有るから言ったまでだ。 ところで細かい点は言わないと言ったがあんたの文句言ってる事がすでに細かい事なわけだがw それと猫に一言。 人間の脳はどんなに頑張っても他人が怒ってる事に対して無視が出来ないように作られてるのです。
俺はもうこのスレから撤退する。 サイナラ。
>>948 大声も小声もやって、効果を実感出来ればどっちでもええと 思うけどねぇ・・・(==; 個人攻撃自体がスレの主旨に合わない気が・・・
たとえこういう所でも、自分の負けを認めるとすごく落ち込んじゃう人なんじゃないかな。 (シーリィのアふぉメーションみたいだね♪) そういう厨房くんは、誰かが褒めてあげれば満足 して消えてくれるかもね。(意外に自殺自演だったりして驚嘆) しかしまぁ・・上の方のレスに比べると、頭ワルそーなw >>492 風呂場でやるのもなかなかイイゾ
頭脳の果て図書館から借りてきたどーー!!
>>950 どっちでもいいんじゃなくて効率的に大声を出す事は無駄でしょ。 >>951 あぁ俺は頭悪そうですか〜。はは。。良ければどう言ったところでそう感じたか教えてくれないか? 逆に俺はお前等は別に頭は悪くは無いと思うけど、そんなに秀才だとか天才だとかは感じてないよ。少なくとも俺よりは下に位置してる。 そろそろネタばらしするけど、そもそも俺が突然君たちをEQが低いだとか、けなしたのは君達の本音と力量を探るためなんだよ。 怒れば猫被ってたのが脱げて俺の意見に対する本音が聞けると踏んだからね。 でも結果は下らない挑発に乗って怒り出す始末。まともなイメストの反論や意見なんかは出て来なかった。 出て来たのは俺に対する注意とどうでも良い意見に対する指摘ばかり。まぁそれも全て論破されたがな。それでも、おかげで君等の力量はわかったけどな。 どうせ君等の事だからまたこのスレに下らない注意とどうでも良い指摘と頭悪い罵声が来るだろうが、どうぞお好きにやって下さい。では。
最近能力開発スレでは、「猫を被った」は禁句らしい。 は! もしかして猫さんというコテはそういう意味だったのか?
>>953 >あぁ俺は頭悪そうですか〜。はは。。良ければどう言ったところでそう感じたか教えてくれないか? そりゃあもう、ちょっと煽っただけでこうも簡単に釣られるんだから、頭悪すぎ(藁 サルでももうちょっと注意深く行動できるでしょ。 しかも >そろそろネタばらしするけど、…… なんて逃げに入ってるし。 まともに人と向き合う根性がないなら、こんなとこ来ないで、 おとなしく自分の部屋にひきこもってなさいよ(藁 >どうせ君等の事だからまたこのスレに下らない注意とどうでも良い指摘と頭悪い罵声が来るだろうが、どうぞお好きにやって下さい。 さようなら。もう来なくていいから(藁藁藁
ちょっと見直すのがめんどくさいんでざーっと見たんですが、 >>948英文がミスってたってたってホント? そのへん詳しくお願いします。 >>953 >少なくとも俺よりは下に位置してる。 煽られちゃったよ。 とにかく小声派なんですね。 思ったんですが潜在意識に対しての意識をはっきりさせる(活性が高いの意味で) ことに声帯を震わすといういわば出力系の運動に変化を与えることが関係ありそうだと 思いますか?三叉神経を刺激することは また、逆にそうなった状態でイメストでいう潜在意識の表出(知覚とは別の回路ということ になるが)
三叉神経も刺激することにもなりそうですが。 また、逆にそうなった状態でイメストでいう無意識のの表出(知覚とは別の回路ということ になるが)が悪く?なるという人も居たような気がします。 となると、目的が潜在→意識→外部共鳴のフィードバック(→知覚)みたいなことだとして 沢山イメージが湧いてきちゃうおぼろげな時間(眠い&寝起き)に意識を保つには大声を出す の良さそうだ。からそういうスタンスで 大声派。
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!! 今月の面白ワード >そろそろネタばらしするけど >そろそろネタばらしするけど >そろそろネタばらしするけど 後付け恥ずかし・・・でもワロタ
書き込みボタンの位置ウザイヨナ。
∧∧ /⌒ヽ) i三 ∪ もうだめぽ・・・ 〜三 | (/~∪ 三三 三三 三三
四の五の言わず、黙々とイメストやればよろしいかと・・・。 自分にあわせた方法でやるのがベスト。 小声とか大声とか議論してる時点で駄目さ、うん。 自分でやってみて、自分はこうやったよ〜とか 俺はこう、でも俺はこうだよ みたいに意見だしていけばいいかと 否定、批判は専門家でないと機材もそろってないし 実験できないから出てくるのはおかしいはず。 自分の成果報告、やり方さらして 否定、批判無しでスレ進めていくのがベストだったと思われ。 スレ汚しに反応するのもスレ汚しなのでやめましょう。 ゚・*:.。.↓ここから最後まできれいなスレ↓ .。.:*・゜
はいはい。じゃあ、汚いレスはもうしません。あんた達も大人ならいちいち16のガキの発言に釣られないで下さい。 それとどうやらここの人は計算する行動や推測する言動はもの凄くお嫌いなようなんでもう一切しません。 イメスト普通の声でやりました。別に大声派でも小声派でもありませんから。 普通の声でも、自分の喋ってる内容が理解できる音量は有るので特に何も問題有りません。 大きい声の方も防音マイク使ってやってみたけど、意味無い気がします。 そもそもICレコーダーが有れば済む話なんです。最初はそれで結論付けて終わらせるはずだったんですけどね。
やっと阿呆が去ったようだな。コテさん達戻ってきてください。 こんな下らない事で稀にみる良スレが廃れるのは悲しすぎる。
別にクダラナクモなかったけどな。 逆になんかコテが怖いんだよなおれ。 前に速読スレに住んでたた時、同じ様にコテでマターリ演出してる奴が居たんだよね。 そいつらが○○家というスターを作り出して○RRに誘導してたんだよ(有名かな)。奴ら普通の研究所?よりも 情報を多く公開していてさ、テクニックよりも訓練用のソフトを安く売さばいていた節があるわけさ。 まず、速読したい君が2chで○○家を知ります。→○○家のサイトで速読のしくみ(らしきもの)を読んで 「なるほどーー!」と思い込んでしまうわけですね。(たぶんここにいる人たちは、それを見てウェンガーや シィーリィのニュアンスを感じてしまうでしょうね、つまりパクりっぽい。目指す所はみな同じ!が奴らの言い分だが。)
そんで今まで速読に興味があるけどS○S研究所(日本では本家かな)に30万近く払えない・・というヤシが 集まりだしてさ、バカみたい?に論争やりだして スレが荒れる・というか自然な掲示板?になっていくと、今度は「もうだめぽ・・・」「終わりだな」 「もうこないよ」とかいって、、、、そのあと自分で「コテさんたち戻ってきてください。」とか書き込ん でんの・・むっちゃ怖くない? おれは途中から参加したから別に奴らを崇拝するまでもなかったけど・・ 別に能力開発を懐疑 してるわけじゃないんだけどね、それに彼ら(イメストスレのコテさんたち)が本当に良心的な奴らであって それで、あーゆう極々良心的なお薬とかマシンの広告を紹介してんなら御免許してね。 N○K問題みたいや〜、神聖な匿名掲示板が「荒れる」とはどういう意味なんだろうな。
>>964 ようするに自分の心の中に、人に対する疑念や恐れがあるから、 それをコテ達の言動に当てはめて見てるだけだと思うよ。 だって、むしろ瞑想家氏はSRRを批判してたんだよ。 ソフトの購入や眼筋の訓練での速読習得は無理だと。 だから、2ちゃん→瞑想家HP→SRRソフト購入はありえん。 勝手な憶測だよ。同じ掲示板を見てもその人の心の癖によって 見え方って全然違うんだね。>>964の発想なら、ブレインマシンの 業者が、ここで宣伝してる可能性があるってことかな。 俺的には0パーセントだな。
∧∧ /⌒ヽ) i三 ∪ もうだめぽ・・ 〜三 | (/~∪ 三三 三三 三三
だ、誰も居ない。この流れは・・リアルだ。
このスレROMってて初カキコのド素人です パソコンにマイクが付属していたのでパソコンでイメーストやってます 小生意気な私(♂)ですが、少しの間構って頂けませんか? 変わったやり方してる人いない? 好きなクラシック聴きながらとか 発した声が耳に速く伝達するようにイヤホン付けてるとか
耳栓してイメスト 枕元で録音セットして半分寝ながらイメスト なぞやっとります
>>972さん 貴重なお時間を割いてのレスありがとうございます! 書き忘れていたのですが半分寝ながらもやってます 耳栓しながらに非常に興味があります 早く学習に生かせることができるようになれるといいです
>>ど素人さん 寝ながらイメスト、何か面白いことはありましたか? 私はイメストしながら寝るといつもより鮮明な夢を見るようです 耳栓ですが、結論から言えばイマイチです 若干の違和感は拭いきれないので、リラックスが妨げられるように思います (ウレタンの膨らむやつ使ってます) 普通のイメストならパソコン&マイクや風呂場やキオークマンの方がいい ただ、騒音の中で手っ取り早くリラックス&イメストするのには便利です
鮮明とは、また違うけど、漏れもイメストはじめてから、夢覚えてること多くなった。
イメストやただのイメージ(無音声)やってて気づいたんだけど、 映画とかTVの平面スクロールを呼ぶ(再生?)より、3Dの図形を くるくる回転させたりの方がすごく鮮明でしかも簡単みたい。 お薦めは理系の人なら生物の教科書になんか載ってる、立体視の DNA図。見える人は「見えた感じ」のまま加工可能だと思う。 平面スクロールの方が、脳のメモリーを喰うということなのかな。 俺の脳の処理能力も関係するんだろうけど。 とにかくこれで、化学や生物の分子化合物の把握がすごく楽しく出来るように なりますた。
>>976 応用してるね。 昔「男脳、女脳」とか、流行ってたの思い出した。 男脳が3Dの立体図を認識する力、強いんだっけ? 化学や生物は俺にとって、今んとこ関係ないけど 「3Dでぐりぐり動かす」ってのは使ってみたら、結構良い感じ。 一回転させたら、ドラえもんがサザエさんになってたけどw
右左の脳を連結してる部分って女の方が全然大きいって、、なんか 意味ありげだよな。自分男だけど、なんかイメストやるのがあんまり 生産的でないような気がしてきた。なんか馬鹿みたいな妄想かもしれんが 形態学的になるってのが実はリアルに近づいていく思考だとすると、 このような形に進化してきたのは目的的行動に向けての適合だとして そこへきて男の脳の相互連合部は必要最低限のもので優先的に使われるもの ではないと予測してしまって鬱。つまりイメストてきな思考回路が 邪魔にさえ なってるのでは?と。 むしろ逆に男性的な脳の顕著化というのが相互連結のようなことでなく アンカリングなどによって部分てきに脳が働くことで、、単純に作業するためのもの なんじゃないかと それが自然なんじゃ・・否、それ以外向上の余地がないのかも。 全部憶測だし、文汚いスマソ。とにかく不安になってきたのです。 だれかどういうことになってるか教えてけれーー(スレチガイでもないと思)
ああ。脳梁のことっすね?要は「男なんだし、無理に女脳に近づけなくてもいいのでは?」 みたいに感じてしまったんですが(違ってたらすみませぬ) 単純作業は女性の方が圧倒的に強いし、記憶も好き嫌いといった感情に絡めて 記憶してるから、彼女達の映像記憶はもう勝負にならないくらい細かくてすごいですね。 左右の脳を連結して情報をやり取りする力が、脳梁という男性より太いパイプのお陰で強いから らしいですけど。 確かに想像力が豊か過ぎて、チャットしてる最中もイメージが暴走するような(不安定な?)男の子と 話したりしてても、「あー。天才というか、こういう能力が凄すぎるのも良し悪しだな」と 感じる事も確かにあります。 同時にこれは昔からいわれる「禅病」や「偏差(気功関係)」と通底する気がするのです。 もう一段高い段階へ進むための苦しい通過儀礼のような。 ですんで、この男の子にはイメストやハタヨガ(好きなんです、彼・・)は置いて、 緩めるような深呼吸や、無念無想等の静かな脳の使い方を勧めてみました。 トレ自体はムダではないと思います。むしろ男性脳で行き詰まりを感じてる人にはおすすめかと。 ただ、いきなりのクロックアップはどうかな、と思っています。
>男なんだし、無理に女脳に近づけなくてもいいのでは?」みたいに感じてしまったんですが はい。大体そんなような事です。答えてくれてサンクス。 やっぱり実生活の中で異性の考え方に差を感じている人って結構いますよね。 人選さんにヒントを得ると、イメスト的な構造にデメリットとして混乱や移り気になる場合 があるのを思い出しました。イメストが無敵唯一な能力開発のテクニックという訳ではないと 認識できれば変な劣等感に陥らずに伝々・・ 深呼吸や、無念無想 神経ネットワークの関連を絶つ方向の思考回路というのも注目すべき所で 名前を付ければ新しいテクニックとして売れ・・ 運動系などで゛集中力 のようなかたちに生かせそうですな。 もしや、これが漢(オトコ)の生きる道?
私の考えを書きます。 世の中の仕事には、専門的に事に当たるスペシャリストといろいろな事柄を取りまとめる ゼネラリストという二つの方向性があります。 そして一般的に、男性がスペシャリストで女性がゼネラリストであると言われています。 私はこのスペシャリストの専門性という特質とゼネラリストの広い視野という特質は、 排他的なものではなくて、二つとも身につけることが望ましいといったものだと思っています。 例えば研究開発の場では専門性がなければ研究になりませんが、専門性があっても 広い視野がなければ無意味なことに執着している変人ということになってしまいます。 私は、イメストは男性の弱点である広い視野をおぎない、それによって男性が自然に持っている 専門性を活かすもの、と捉えたらいいのではないかと思っています。 つまりイメストは、自分のこだわりを発展させて世の人に認めてもらえるような形にいかにするか、 といったことに役立つトレーニングであって、もし自分のこだわりというものがないなら、 トレーニングをしても混乱があるだけ、というものだと思います。 結局、イメストに限らず能力開発トレーニングというものは実生活に役立てるためにあるので、 自分のやっているトレーニングが実生活のどの部分に効いているのかを理解しながら トレーニングをすることが必要だと思います。 女性が男性に比べてイメストが得意であったとしても、それで女性が優秀であるということ ではなくて、女性には男性とは別の専門性を高めるトレーニングが必要であるということ だと思います。 今の時代というものを考えてみますと、閉鎖的な専門性が数々の問題を引きおこしていて、 今を生きる人にはより自由で柔軟な発想が求められる時代になっています。 こういう時代に生きなければならない私たちにはイメストは強力な武器になるのでは ないでしょうか。
>>981 あれ、里美さんかな?元気にしてた?
>>981スバラシイ。パチパチパチ(拍手) ためになりました。トレーニングの必要性に対してまとまった考えをお持ちのようだ。 男性脳、女性脳の特質から を分類しなければならない流れから 仕事という観点に、スペシャリスト、ゼネラリストという肯定的な 定義ができるということや、弱点(社会性を含めての)を補う形でのトレーニング活用 すると言う概念。また、能力開発が目的において優位に立つための構造であると 理解すること(話それるかもしれないがここにも新たなチャンネルの予感) などと勝手に解釈して共感できました。 まさかここで、最初に感じていた危機感から脱っせるとは思わなかった。(スレチガイ?) というのも私事、速読の勉強やデザインの作業をする際に一緒にいる女性の方がいて、単純に 負い目を感じていたんです。 まぁ、ここでまた一つ視野が変わったという時点での完全な解決というわけでもないんです。 この話題が、もうひとつの強力な思考回路の可能性を示唆していることに気付いたんです。が、 妄想であるかもしれない。 既出であるかもしれない。 それ以前に自分のしゃべくりが意味不明だったかもしれない。 以上を踏まえて書きとどまる・・ 聞きたいですか?
>>982 彼女は今正に受験真っ最中です。それにもう少し情熱的かも。 この方はしっかりと社会を見据えた社会人では・・? >>983 古くは男性原理と女性原理の統合を目指す思想が説いた行みたいなものでしょうか? 昔も今も「変わりたい」「もっと進化したい」「能力を開発したい」と 思う人の心は不変のようですし。オカルトめいてすみません。 その可能性をぜひお聞きしたいです。 ここで話されるうちにどんどん考えが整理されたり、ひらめいたりする事が ありますでしょうし。
>>982 残念ながら、私は里美さんではありません。 >983 聞きたいです。
予定していたサイトなんですが、素人が翻訳する必要がなくなりそうと いうこともあり作成は中断しました。 ところで次スレはどうするんでしょうかね?
しっかりしたテンプレ貼っとけばいいんじゃない。 マス掻き覚えりゃ、一人でやっていける。
堤さん、今日は、寒かったんじゃないの? 独房じゃ、暖房無いし、 通路しか暖房が無いって、ニュース・ステーションでやってた。
>>982 残念ながら、私は里美さんではありません。
(=゚ω゚) <もげ-(=゚ω゚) <もげ-(=゚ω゚) <もげ-
△△△
995
996
997
998
999
1000
■レスは1000を超えています。■書き込むはできません。新規スレッド立てるかどうにかしてください。